就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ドコモCS九州のロゴ写真

株式会社ドコモCS九州 報酬UP

【21卒】ドコモCS九州の事務系職の最終面接詳細 体験記No.10469(大分大学/男性)(2020/6/24公開)

2021卒の大分大学の先輩がドコモCS九州事務系職の本選考で受けた最終面接の詳細です。最終面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

2021卒株式会社ドコモCS九州のレポート

公開日:2020年6月24日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 事務系職

投稿者

大学
  • 大分大学
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

最終面接 通過

実施時期
2020年05月
形式
学生1 面接官3
面接時間
30分
面接官の肩書
取締役の方2名、面接進行役の方1名
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

あらかじめ会社の製品や気になる事業について聞かれるといわれていたので、入念に下調べを行い、その中で具体的にどのような仕事をしてみたいのかを語れた点が評価されたと思います。その中で具体的に「誰に対して」、「どのような仕事を」、「ドコモのどのようなリソースを使って」、そして「どのような課題を解決したいのか」まで、自分なりに語れるとウケが良いと思います。

面接の雰囲気

面接官が非常に強面の方で、うなずきや笑顔などを表情に表さない方々でした。終始厳しい雰囲気だと感じました、

最終面接で聞かれた質問と回答

入社して、具体的に取り組みたいことをおしえて下さい。

自治体などの公共部門と連携し、インバウンド誘致の事業に取り組んでみたいです。5Gの普及によって、より存在感を増すと考えられるVRやARなどの技術を駆使して、まだ知られていない地域の魅力を、多くの人たちに認知してもらい、「行きたい」という態度変容に繋げたいです。そして旅行の際も、さらなる魅力発信に努めたいです。VR技術ならば、その場にいなくても、360度でその場全体を見渡す仕掛けを作ることができ、まるでその場にいるように感じさせることが出来ると思います。またAR技術ならば、旅行先の観光地などで、現在は何らかの理由で、実際には目に見えないものを携帯やタブレット端末を使うことで、見えるようにし、旅行をさらに楽しくできるポテンシャルを秘めていると思います。以上のような技術を活用し、自治体と協力しながら、特に訪日外国人観光客や九州外の日本人に向けて、九州を発信していきたいです。

気になるドコモの製品やサービスは何かありますか。

全国にある携帯電話ネットワークを利用し、地域ごとに、時間や年齢、性別、居住エリア別の人口分布を推計できるモバイル空間統計というサービスに、興味があります。ドコモの強みである全国に点在する基地局を応用し、様々な分野の抱える課題解決に繋げられる点が、非常に魅力的です。例えば、観光分野で言うならば、ある地域に「どのくらいの人が」、「そのひとたちはどのくらいの年齢層で、どの国出身で」、「どのような観光ルートを巡っているのか」などを調査することが出来ます。これを使うことで、まだあまりひとに知られておらず、客足が伸びていない地点に観光客を送客する導線作りが出来ます。また人の多い地点に、そのひとの属性や嗜好にあった広告を効果的に打ち出すこともでき、その地域の産業や企業のさらなる活性化に繋げることができ、私自身の軸の一つである「地域活性化」が実現出来る魅力的なサービスだと考えます。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ドコモCS九州の他の最終面接詳細を見る

メーカー (電子・電気機器)の他の最終面接詳細を見る

ドコモCS九州の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ドコモCS九州
フリガナ ドコモシーエスキュウシュウ
設立日 1997年7月
資本金 3000万円
従業員数 2,700人
決算月 3月
代表者 齋藤武
本社所在地 〒810-0004 福岡県福岡市中央区渡辺通2丁目6番1号
電話番号 092-712-0011
URL http://www.docomo-cs-kyushu.co.jp/

ドコモCS九州の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。