22卒 本選考ES
総合職
22卒 | 中央大学 | 男性
-
Q.
上記の2つの取組みの中で、最も自分らしさを表したと思える取組みを1つ選び、具体的な行動について記入してください。400
-
A.
○○で苦しむ人を減らしたいという思いの元、○○の避難所マニュアルを提言しました。津波の被害が想定される施設や住民を対象にヒアリングをし、「避難所を利用することを想定していない」という回答が8割を占め、危機感を感じました。そこで、地域の意識改革と、有事の動きを記した避難所マニュアル作成が必要と考えました。作成にあたり、市への3ヶ月に渡るヒアリングや分析、発表のための人数の少なさが課題となりました。私はゼミ長の立場から、他のゼミ員が全員女性である事を活かして、女性視点でのマニュアルを作成するように働きかけるとともに、一連の作業を全員でローテーションさせる事で作業全体の理解度を上げて効率化を図りました。結果、従来のマニュアルにない女性視点からの提言は○○に評価され、次期計画に採用される運びとなりました。現在も、計画の実行に向けた話し合いを市の方と行わせていただいています。 続きを読む
-
Q.
生命保険業界を選んだ理由と当社を選んだ理由 300
-
A.
私は学生時代にゼミで不安を持つ人の力になるための提言をした経験から、就職先も人々の不安に寄り添うことが出来る会社を目指しています。生命保険業界は、働き手と家族の不安を解消するために無くてはならない商品を販売し、その商品をニーズに合わせて組み合わせる事が出来るため志望しています。中でも貴社は、お客様第一主義を掲げて海外のグループ企業とも一丸となって事業に取り組み、かつInsTechによって時代に求められるIT技術を活用しながら多くのお客様のニーズを解決していく取り組みに私自身も加わりたいと考えて志望しています。 続きを読む
-
Q.
ホールセールを選んだ理由 300
-
A.
従業員の方々の生活と会社の経営を両方支える事で、より多くの困っている人を助けることと困る事態を未然に防ぐことが出来るからです。私は働き手が死亡した場合の備えとしての保険に価値があるのならば、その雇用を創出する企業を支えるためにも保険が使われるべきであると考えています。企業の団体保険と企業年金の部分を支援する事によって、企業の安定した経営と従業員の家族の生活保障を実現したいです。また、ホールセールを行うにあたって、私がゼミ活動で培ってきたヒアリング力や問題解決力を活かすことが出来ると考えています。企業の担当者の方から真に求められる制度設計や商品を聞き出して貢献します。 続きを読む