![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b.png)
18卒 本選考ES
総合職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988.png)
-
Q.
一番印象に残っている企業
-
A.
私が一番印象に残っているのは、私の指導教官である○○先生の授業です。この授業では昔の高校世界史教科書を検討しました。古い教科書を検討することで、日本の歴史認識の変遷をうかがい知ることができ、また歴史は常に更新されうるものであるということを肌で実感しました。現在「当たり前」とか「普通」とか思われているものも、実は歴史的に「作られた」ものであり、極めて政治的な点が言えます。現在支配的になっている考え方の根拠を見てみると、其の多くは実はもろいものであるということを実感し、情報を厳密に処理する必要性を痛感した点で印象的でした。 続きを読む
-
Q.
聞きたいこと
-
A.
貴社において、事務系職員の役割をお聞きしたいです。貴社と同じ化学メーカーでは、それぞれの技術を極める技術系職員に対し、事務系職員にはビジネスのスペシャリストとなって将来的には経営層に関わってほしいという説明がありました。具体的には10年間で3部門を回り、人・モノ・お金の流れを理解した上で、将来性、事業性を見通してリスクを管理し、其の中で自社の強みをどう生かせるのかということを踏まえて安定したポートフォリオを作れる人材に育ってほしいというものがありました。貴社の事務系職員が最終的に求めるものは何であるのかということを教えて頂きたいです。 続きを読む
-
Q.
自己pr
-
A.
二つあります。一つ目は、物事に対して粘り強く丁寧に取り組むことです。私は小さい時から将棋を指していますが、将棋はある一定の型を身につけたらその後はひたすら試行錯誤を続けます。その中で洞察力や、微妙な形勢の差を読み解く判断力を少しずつ身につけていくことで上達していきます。私はこれまで粘り強くこのような力を伸ばしてきました。二つ目は、健康管理をしっかりしている点です。毎日規則正しい生活を送り、栄養バランスの取れた食事をとり、ランニングと筋トレを欠かさず行うことで健康状態を維持し、大事な時に自分の持てる最大限の力を発揮できるよう努めています。 続きを読む