就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ソフトウェア・サービスのロゴ写真

株式会社ソフトウェア・サービス 報酬UP

【気持ちが伝わる面接】【22卒】ソフトウェア・サービスの導入コンサルタント職の1次面接詳細 体験記No.14064(摂南大学/女性)(2021/7/6公開)

2022卒の摂南大学の先輩がソフトウェア・サービス導入コンサルタント職の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社ソフトウェア・サービスのレポート

公開日:2021年7月6日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 導入コンサルタント職

投稿者

大学
  • 摂南大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
あり

選考時の新型コロナ感染症対策

全てオンラインで行われます。

1次面接 通過

実施時期
2021年05月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
60分
面接官の肩書
人事担当者
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

一次面接なので、うまく話せているかはそんなに重視されていないと思います。気持ちが伝わっているかどうかを重視するとおっしゃっていました。

面接の雰囲気

すごく優しい方でした。言葉に詰まってしまった時も、落ち着いて大丈夫ですと声をかけてくださり、その後は緊張することなく話せました。

面接後のフィードバック

あり
話し方や面接内容についてアドバイスをいただきました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

この業界を志望する理由はなんですか。

特に医療分野に携わりたいと思った理由は2つあります。1つは数年前、大きな病気をした時に命を救ってもらった恩返しをしたいこと、もう1つは「人の生活を便利にしたい」という思いで興味を持ったIT業界であれば、間接的にでも医療に貢献できると考えたことです。私が入院している時、病院の方は優しく接してくださり、安心して治療を進めるようにしてくれました。しかし、長時間病院で働き、疲れ切っている顔をしても頑張っているのを見て心が痛みました。命を救ってもらうだけでなく何かしらの形で医療業界に貢献し、患者だけでなく従事者の方も助けたいと考えました。作業を便利にするだけでなく、効率も良くなる医療体制を作るには、ITを駆使することは不可欠です。まだまだ普及が進んでない業界で、一刻も早く便利にできるシステムを届けたいと考え、志望しています。

自己PRをしてください。

私の強みは努力をすることです。私が特に努力をしたのは、コンクールのメンバー選抜です。私の高校は強豪校で、毎年、夏のコンクールではメンバー選抜が行われます。担当楽器パートでは順位が付き、10人中上位2人が選ばれますが、高校2年の時は3位になってしまいました。来年までの間、2軍チームに所属されました。毎日劣等感を引きずりながら、絶対に見返すと切り替え、練習に打ち込みました。空き時間は全て楽器の練習と音楽の事を考え、毎日朝6時に朝練に行き、毎日悔しさを思い出して自分を追い込みました。そうして1年間追い込み続けた結果、メンバーに選抜され、順位も一位で通過できました。やっと努力が報われたと実感し、人生で一番嬉しい瞬間でした。この経験を活かして、どんなに大変なことでも努力を重ねて自分の成長に繋げたいと考えています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社ソフトウェア・サービスの他の1次面接詳細を見る

IT・通信 (ソフトウェア)の他の1次面接詳細を見る

ソフトウェア・サービスの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ソフトウェア・サービス
フリガナ ソフトウェアサービス
設立日 1969年4月
資本金 8億4700万円
従業員数 1,640人
売上高 337億2000万円
決算月 10月
代表者 宮崎勝
本社所在地 〒532-0004 大阪府大阪市淀川区西宮原2丁目6番1号
平均年齢 32.7歳
平均給与 537万円
電話番号 06-6350-7222
URL https://www.softs.co.jp/

ソフトウェア・サービスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。