グループディスカッション
【会場到着から選考終了までの流れ】zoomで入室→ブレイクアウトルームに別れてGDをする→退出【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】フェルミ推定のお題だったが、転載禁止と言われたので具体的なことは書けない。【グループディスカッションの流...
三井住友カード株式会社 報酬UP
三井住友カード株式会社の本選考で行われたグループディスカッション(GD)の体験談です。テーマや会場到着から選考終了までの流れ、評価されていると感じたことなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
【会場到着から選考終了までの流れ】zoomで入室→ブレイクアウトルームに別れてGDをする→退出【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】フェルミ推定のお題だったが、転載禁止と言われたので具体的なことは書けない。【グループディスカッションの流...
【会場到着から選考終了までの流れ】接続後、やり方の説明があり、その後すぐに始まる。FBはなし。【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】日本で新聞を読んでいる人口の数を予想してください。【グループディスカッションの流れ】数分個人で考える時間...
【会場到着から選考終了までの流れ】接続→ブレイクアウトルーム振り分け→自己紹介→議論→おわり【学生の人数】7人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】口止めされているため言えないが、フェルミ推定系【グループディスカッションの流れ】自己紹介をして時間配分を決...
【会場到着から選考終了までの流れ】待機画面から入室する。説明の後ブレイクアウトルームに分かれ、開始。【学生の人数】7人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】企業側から掲載しないよう忠告された【グループディスカッションの流れ】テーマが出されて個人ワーク2分...
【会場到着から選考終了までの流れ】zoomに入室→グループディスカッション→退室【学生の人数】20人【採点者(社員)の人数】6人【テーマ】日本にあるマンホールの流れはいくつか?【グループディスカッションの流れ】まずは皆がイメージするマンホールについてすり...
【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMに入室→グループディスカッションの説明→グループディスカッション→退室【学生の人数】8人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】日本で1年間で消費されるおにぎりの個数は?【グループディスカッションの流れ】自己紹介→...
【会場到着から選考終了までの流れ】URLに接続後、GDの進め方の説明、GD開始【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】家庭用洗濯機は何台だろうか【グループディスカッションの流れ】名前だけそれぞれ言って30分程度のGD開始、発表などはなくホ...
【会場到着から選考終了までの流れ】接続したらスタート、グルディス後は接続を切るのみ。【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】フェルミ推定のテーマ(内容の開示は止められている)【グループディスカッションの流れ】テーマ発表後は、定語を一致させ...
【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン入室→グループディスカッション→退出【学生の人数】8人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】口外禁止のため非公開【グループディスカッションの流れ】お題発表のあとグループワーク開始。その後ディスカッション時間が約...
【会場到着から選考終了までの流れ】zoomにて待機。グループディスカッションの説明が冒頭にある。【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】日本のお風呂のお湯の量【グループディスカッションの流れ】冒頭にグループディスカッションの説明があり、そ...
【会場到着から選考終了までの流れ】指定のURLから入出をして、人事の指示を待つ【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】口外禁止のため言えないが、フェルミ推定に近い【グループディスカッションの流れ】まず個人ワークを行い、その後グループディス...
【会場到着から選考終了までの流れ】テーマが出されて個人ワーク→GD→発表なしで終了【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】今日日本で何人が魚を食べたか。【グループディスカッションの流れ】自己紹介→現状分析→具体的な計算→まとめという流れ。...
【会場到着から選考終了までの流れ】事前に案内されたリンクから入室し、選考が終わり次第終了し退室しました。【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】守秘義務のため言えない【グループディスカッションの流れ】面接官からテーマ発表があった後、まず最...
【会場到着から選考終了までの流れ】ZOOMに入室し、45分程度でグループディスカッションが行われた。【学生の人数】20人【採点者(社員)の人数】6人【テーマ】今日、日本で魚を食べる人は何人でしょう?【グループディスカッションの流れ】まず人事の方から説明と...
【会場到着から選考終了までの流れ】テーマが出されて個人ワーク→GD→発表なし【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】フェルミ推定【グループディスカッションの流れ】自己紹介→現状分析→具体的な計算→まとめという流れ。フェルミ推定について若干...
【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで入室後、ブレイクアウトルームに分かれ開始。終了後退室。【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】フェルミ推定系のテーマでした。【グループディスカッションの流れ】ブレイクアウトルームに分かれて、選...
【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので特になし。時間になったらzoomに入室した。【学生の人数】7人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】「今、日本国内でテレビを視聴しているのは何人でしょう」【グループディスカッションの流れ】流れは学生に委ね...
【会場到着から選考終了までの流れ】入室後、グループに分かれてGD開始。終わったら退室して解散【学生の人数】8人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】今、日本国内で稼働している家庭用洗濯機は何台?【グループディスカッションの流れ】全体での軽い説明があったあ...
【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインでした。待機室に案内されます。【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】いまテレビを見ている人は何人いるでしょう【グループディスカッションの流れ】最初に個人ワークが数分ありました。その後自分の意見...
【会場到着から選考終了までの流れ】zoomにて待機。全体でグループディスカッションのテーマを説明され、その後ブレイクアウトルームにてグループディスカッションが行われる。【学生の人数】7人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】コンビニの1日の客数を考えてく...
【会場到着から選考終了までの流れ】zoom入室→説明→ブレイクアウトルームに分かれGD【学生の人数】30人【採点者(社員)の人数】4人【テーマ】現在テレビを見ている人の数を推定せよ【グループディスカッションの流れ】テーマの前提を確認日本の人口を大まかに分...
【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン上でウェビナーに入室し、開始、各自退室する。【学生の人数】8人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】事前対策不可なもの。【グループディスカッションの流れ】アイスブレイクや自己紹介をおこなうことなく、お題について...
【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで接続。終わったら退出して終了。【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】フェルミ推定に関するお題 何かの数を求めさせられた。【グループディスカッションの流れ】アイスブレイク した後おだいが与えら...
【会場到着から選考終了までの流れ】すぐにグループ分けをされて自己紹介をするところからスタート。施策を一度自分で考えて発表する方式でした。【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】あるものの認知度を高める施策は何か。【グループディスカッション...
【会場到着から選考終了までの流れ】接続次第、全体説明。その後、各自ブレイクアウトルームに分けられ、開始。【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】テーマは伏せるよう伝えられています【グループディスカッションの流れ】最初の5分ほど各自で分析の...
【会場到着から選考終了までの流れ】zoom開始後、すぐにブレイクアウトルームにグループごとに分けられてから、面接官からルールの説明をされる。その後、グループディスカッションを行う。【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】一次産業を活性化す...
【会場到着から選考終了までの流れ】入室後少々待機し、その後ブレイクアウトルームに振り分けられ開始【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】日本の農業を盛り上げるにはどうしたら良いか?【グループディスカッションの流れ】開始後3分程度、自分の考...
【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので特にありませんでした。接続して待機です。【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】地域創生にはどうすればいいか【グループディスカッションの流れ】最初に全体で説明があり、その後グループに分かれ...
【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで入室後、グループにわかれて議論を開始する【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】コロナ後の世界はどうなっているか【グループディスカッションの流れ】最初に人事の方からzoomのメインセッションでワークについての説明がある。その後、ブレイクアウトルームにわかれ、議論を始める。画面共有などは使えず、発表はない。【雰囲気】和やか【評価されていると感じたことや注意したこと】他人の意見を聞いたうえで、自分なりの意見をいうことができるか。チームの議論を前進させる力が求めれると感じた。
続きを読む【会場到着から選考終了までの流れ】新卒マイページから時間になり次第ログインする【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】カード業界に必要なこと【グループディスカッションの流れ】・初めはアイスブレイクとして1人ずつ自己紹介→面接官からすぐにお題と進め方、時間を提示される→リーダー等は決めずにすぐに議論開始【雰囲気】とても和やかな雰囲気で活発に議論が行われた【評価されていると感じたことや注意したこと】・社内に入った後、議論の場でどのような立ち位置なのか、どのような発言ができるのかという部分が強く見られていたように感じた
続きを読む【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインでの開催であったため、接続後、開始した【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】カード業界に必要なこと【グループディスカッションの流れ】最初の5分ほどで各自自分の考えをまとめ、その後一人につき30秒ずつ意見を発表する時間があった。その後、ディスカッションをした。【雰囲気】緊張していた【評価されていると感じたことや注意したこと】協調性が重視されていると感じた。自分の意見を前面に出して目立つことよりも、周囲の意見をまとめる役のほうが良しとされている気がした
続きを読む【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで接続し、そのまま終了しました。【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】人間と呼ばれるための条件を考えよ【グループディスカッションの流れ】最初に全体のルームでテーマの発表がされます。その後にルールや手順について説明されます。そして、ブレイクアウトルームに割り振られます。グループの中ではそれぞれが自己紹介をして、議論を始める。自己紹介も時間に含まれていました。 発表はありません。【雰囲気】緊張感がありながらも、温かい雰囲気でした。【評価されていると感じたことや注意したこと】積極的に意見を言うこと、議論が円滑に進むように役割をこなしているかが大切だと思います。リーダーが得意な人がいたので、補佐役に徹することで自分の役割を果たしていました。
続きを読む【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで入室→グループディスカッションの説明→ディスカッション→業務連絡→解散【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】人間と呼ばれるための条件を考えよ【グループディスカッションの流れ】自己紹介を含めて25分間でディスカッションを行う。画面共有機能などは使用することができなかった。社員2人はカメラ・マイクオフで様子を見ている。【雰囲気】それぞれの学生が目立とうとしており、混沌とした雰囲気であった。【評価されていると感じたことや注意したこと】論理性が非常に重視されていると感じた。テーマが非常に抽象的であることに加えて、本選考のディスカッションということもあり、とりあえず発言しようとする学生が論理的ではない発言を連発していた。そのような学生の意見を少々否定して比較的筋の通った発言をしていたところ受かったため、協調性よりも論理性が重視されているように思う。
続きを読む【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインだったので、会場はありませんでした。【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】10年後に求められる仕事とは【グループディスカッションの流れ】最初に簡単に自己紹介をして、その後、議論が開始して、各々が意見を言い、それをまとめて結論を出しました。【雰囲気】最初は緊張した空気感でした。【評価されていると感じたことや注意したこと】論理的かどうかを求められていると感じました。他の人が出した意見に対して、否定的な発言もしましたが、まっとうな意見だったので大丈夫でした。
続きを読む【会場到着から選考終了までの流れ】指定されたURLに接続し、軽い説明のあとブレイクアウトルームでディスカッション。全体で事務連絡のあと終了。【学生の人数】5人【採点者(社員)の人数】1人【テーマ】人間と呼ばれるための条件【グループディスカッションの流れ】最初にGDの説明が人事からされたあとに、個人で考える時間が5分ほど与えられてそれが終わったら、30分のグループディスカッションがスタート。社員は1名カメラオフでいた。【雰囲気】学生同士はみな穏やかであったのでリラックスした雰囲気であった。【評価されていると感じたことや注意したこと】お題がかなり特殊であったし難しかったので、抽象的なテーマをいかに自分たちで制約してかつアイデアをどのくらい発散させるかを操れることが評価されていると感じた。
続きを読む【会場到着から選考終了までの流れ】最初は当日の参加者が全員同じズームのルーム集められ、ブレークアウトセッションで6人に分けられて選考を受けた。【学生の人数】6人【採点者(社員)の人数】2人【テーマ】愛とは何か。小学生に分かるように論理的に説明してください。【グループディスカッションの流れ】最初に個人で考える時間が少々用意され、その後6人で議論を進めていくが、審査員に向けた発表はなかった。【雰囲気】和やかな雰囲気であった。【評価されていると感じたことや注意したこと】発表も無いため、評価基準は明確ではなかったが、時間内に議論をまとめることに貢献しているか、論理的な意見を述べられているかが見られていたと思う。
続きを読む【学生の人数】10人【テーマ】10年後の小学生人気職業ランキング1位の職業は何か【評価されていると感じたことや注意したこと】私のグループでは自己紹介の段階から採用担当の方が何か紙に書かれていた。活発に議論できるか、的確なポイントをついた意見を言えるかどうかが評価されていたように思う。
続きを読む【学生の人数】6人【テーマ】○○(たしか大手コーヒーチェーン)で、いかにしてお客様にカード利用を増やしてしてもらうか?【評価されていると感じたことや注意したこと】ディスカッションの時間、学生の人数、採点者の数を考えると、発言の内容などそこまで深く評価されているとは思えない。おそらく、(1)発言しているか(2)1人で話しすぎていないか(3)的外れな発言をしていないかなど基本的なことしか評価していないと思う。
続きを読む【学生の人数】7人【テーマ】三井住友カードの採用インスタグラムでどのような情報発信を行えばよいか【評価されていると感じたことや注意したこと】短い時間の中で自分のアイデアを積極的に発信できていたか。またまわりの人の意見への反応や評価なども重要であったと思う。
続きを読む【学生の人数】8人【テーマ】働き方改革の内容はどうあるべきか【評価されていると感じたことや注意したこと】時間が少なくお題に答えがないため、いかに的を射た発言をするかが大事だと感じる。私は初めに議論の方向性を示す発言をしてから特に何も言わなかったが通過できた。
続きを読む【学生の人数】13人【テーマ】新しい税を考えよ【評価されていると感じたことや注意したこと】たった20分の中で漠然としたお題の中でどのように答えを見つけるかを見られている。答えが何であれ、そこに行き着くまでの過程がとても大切。
続きを読む【学生の人数】10人【テーマ】人から信頼を得るためにはどうしたらいいのか。【評価されていると感じたことや注意したこと】学生の人数が10人に対して面接官の方は一人であったので、リーダーシップを発揮しているとか、相手を納得させるというよりは、周りのメンバーとしっかりコミュニケーションを取れる人材かどうかが見られている印象がありました。
続きを読む【学生の人数】8人【テーマ】新しい法律を考えよ【評価されていると感じたことや注意したこと】あまり自分の意見をガツガツと言うことりも協調性を持っているかが見られていたと思います。また、発表の時間は無かったが、ある程度意見がまとまっていることも見られていたと感じました。
続きを読む【学生の人数】9人【テーマ】田舎の駅に人を集めるためには【評価されていると感じたことや注意したこと】協調性が大切だったと思う。2つのグループに一人の人が同時に見ていたため、そんなによく見ている感じ出はなかった。とりあえず、笑顔で周りと協調性を持ってやろうとする姿勢が大事だと感じた。
続きを読む【学生の人数】8人【テーマ】保育園の数は【評価されていると感じたことや注意したこと】結果はどうでもよくて、どのように話し合っているのかをざっくりと見られているように感じた。発言しているかどうか、周りの意見を聞き入れているかどうか見られていると思う。しかし、話し合いの内容はそんなに聞いているようではなかったので、なんとなくリーダーシップを発揮している人は通っていると思う。
続きを読む【学生の人数】7人【テーマ】10年後のラインの使用人数を考えてください。【評価されていると感じたことや注意したこと】10年後という非常に抽象的なものしか与えられず、仮説検証をグループで重ねることで、答えを導き出すというものだった。正直、回答が一つしかないものでもないので、非常にやりづらかった。しかし、その中でもグループで役割分担をして時間内に回答でき、一人一人の意見をまとめられるかを見ているようだった。ただグループによって、課題も異なっているので、対策を立てるのは難しいと思う。
続きを読む【学生の人数】7人【テーマ】選挙の投票率を上げるにはどうすればよいか?【評価されていると感じたことや注意したこと】採点者はただテーブルの周りを巡回しているだけであり、特にメモを取っている様子も見られなかったので、正直学生のどこを見ているのかわからなかった。ただ傍観するのではなく、意見はしっかり言うようにし、「要するにこういうことだよね?」と話し合った内容をまとめる役割に回った。私は落ちてしまったのでどういう人物を求めているのかはわからないが、一般職の選考なのでリーダーシップを発揮して進めるタイプではなく、サポート役に回っている学生を合格にしているのではないかと個人的に思っている。
続きを読む【学生の人数】8人【テーマ】日本の保育士の人数【評価されていると感じたことや注意したこと】 三井住友カードのGDでは、フェルミ推定の題材が提示されることが有名です。フェルミ推定とは、実際に調査することが難しいような捉えどころのない数字を、短時間で概算することをいいます。私が出された題材以外では、「日本のマンホールの数は」「2020年度の日本を訪れる外国人旅行者の数は」などがありました。このような題材を議論するにあたり、注力していたことは“議論の方法をテーブルに提示すること”です。難しい題材であるからこそ、どのように議論すべきかを自分の頭で考え主張しました。
続きを読む会社名 | 三井住友カード株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツイスミトモカード |
設立日 | 1967年12月 |
資本金 | 340億円 |
従業員数 | 3,190人 |
売上高 | 4549億6800万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 大西幸彦 |
本社所在地 | 〒541-0042 大阪府大阪市中央区今橋4丁目5番15号 |
電話番号 | 06-6228-1221 |
URL | https://www.smbc-card.com/index.jsp |
採用URL | https://jinji.smbc-card.com/recruiting/ |
就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。