![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_square-es-c5b153e06427c70f057b391e6e5a65f6.png)
16卒 本選考ES
総合職
![](https://static.syukatsu-kaigi.jp/packs/images/student/common/top/img_human-18393aec7940b18b7988f56853604d65.png)
-
Q.
あなたは入社して1ヶ月の新人ADです。担当番組の収録10分前に出演タレントを呼びに行くと、控室には誰もいません。その時あなたはどんな対応をとりますか?300文字以内でお答えください。
-
A.
まず、近くを軽く探してからスタジオに戻り、出演者がいないことをプロデューサーに伝え、全体に共有してもらいます。そして、タレントさんのマネージャーがいればその方に連絡を取ってもらい、いない場合は連絡先を知っている人がいないか、もしくは最後にそのタレントさんを見た方を探します。また他の出演者の皆様に状況を伝え、待っていただく可能性があることをお詫びします。同時並行で手の空いているスタッフに他の階などでタレントさんを探してもらいます。ただ各自で動いてしまうとタレントさんとすれ違いになり逆にスタッフが帰ってくるのを待つことになるかもしれないため、収録開始時刻に一旦戻ってきてもらうよう伝えます。 続きを読む
-
Q.
あなたの身近なことで「少しだけ変えたらおもしろくなるのに」と思っていることはどんなことですか?それをどう変えるのか、300文字以内でお答えください。
-
A.
私はレンタルビデオ店でアルバイトをしているのですが、レジでは基本、泊数などの決まりきった会話しかしませんし、あえてこちらからDVDをオススメすることもありません。しかし、せっかくお店をご利用いただいているお客様と話せる機会なので、私はもっとお客様とスタッフが近くなるような工夫がしたいです。例えば名札に好きな俳優、好きな映画などを書いたり、映画好きのスタッフで座談会を開催し、その様子を冊子にして無料配布したりすれば、お客様にとってスタッフはより身近な存在になり、お店に来るのが楽しくなると思います。また、私たち自身も働くことがより楽しくなり、お店が活気づくと思います。 続きを読む
-
Q.
あなたにとって働くことはどんな意味を持つのかを漢字一文字で表したうえで、その理由を合計300文字以内でお答えください。
-
A.
私にとって、働くことは「繋」ぐことです。私自身が今までやってきたことを未来に繋げることが働くことの意味だと考えているからです。 私の夢は、視聴者を笑顔にし、「きっかけ」を与えるコメディドラマを作ることです。私は大学生活において、アルバイト、短期留学、ドラマのエキストラなど興味を持ったあらゆることに挑戦して来ましたが、これらを通して「異なる文化、環境で生きる人々の存在を伝えたい」「人々に、笑顔や希望を届けたい」という思いが生まれました。今後仕事をしていく中で、私自身が自分の経験から得たものやこれから得ていくものを繋げて、「明日もがんばろう」と思えるドラマを発信したいと考えています。 続きを読む