21卒 本選考ES
総合職
21卒 | 同志社大学 | 男性
-
Q.
五年後のテレビはどうあるべきだと思いますか?そのためにあなたは何ができますか? 400文字以下
-
A.
相互のコミュニケーションが行えるメディアであるべきだと思います。今はネットの世界で広く普及しているような動画に対するコメントやTwitterでのリアルタイム実況が、バラエティーだけでなく報道番組でも盛んに行われる形式が増えると良いのではないかと私は考えています。例えば、とある社会問題を報道した際、視聴者がリアルタイムでコメントや質問を投稿、それを実際にスタジオにいるコメンテーターやその筋の専門家が解説を行ったり答えていくというものです。こうすることで、放送局が視聴者と一緒に報道された内容を追求していく「課題解決型報道」がこれからの報道の主流になっていくべきなのではないでしょうか。そこで、私は貴社の記者として関西の地域課題を実際の住民の声に耳を傾けながら取材し、それを視聴者の皆様と追及していくことで、より関西を好きになってもらえるような報道の在り方を形成するための大きな力になりたいです。 続きを読む
-
Q.
あなたがどうしても譲れないこだわりはなんですか?理由とともに、お書きください。 400文字以下
-
A.
他人と違う服を着たいというこだわりがあります。私の通う大学には25000人を超える学生が在籍しており、似たような種類の服を着ている人がたくさんいました。私は元々他人と服がかぶってしまうことによって、いわゆる「量産型大学生」と言われるレッテルを貼られるのが嫌で、服で自分の個性を出したいと思っていました。そうすることで、初対面の人にも強く印象を残すことができ、自分の人柄や性格を早い段階で理解してもらいたかったのです。そのため私は、人と被らず、値段が学生に優しい京都中の服屋を実際の店舗に足を運んで探し続け、そしてついに、オーナーさんが海外で買い付けた日本でも流通数の少ない服を売っているお店を見つけることができました。こういった、新しいもの、自分にしかないものを求めるために常に行動を欠かさない長所を生かし、貴社の報道の一翼を担える存在になりたいと思います。 続きを読む
-
Q.
あなたが入社する2021年、世の中でどんなことが流行ると思いますか?理由とともに、お書きください。 400文字以下
-
A.
教育界で中学受験ブームが起きると思います。2021年からセンター試験に変わる大学入学共通テストが始まりますが、センター試験とは違い大量の過去問や模擬問題が存在するわけではないので1度開催しただけでは、どうなるかわかりません。そのため、安定志向の親が大学付属でそのまま進学できる中学校を受験させるという風潮が増えてくると考えます。制度が大きく変化していない中学受験という場に大量の受験生が押し寄せることで、受験戦争のメインフィールドが移り変わっていくのではないでしょうか。それに伴い各大手予備校も中学受験コースを充実させるとともに、既存の学習塾との派閥争いが激化していくことが考えられます。もし本当にそうなれば、有名中学校のテストも難化し、高い倍率を争うことになるため数年後にはまた大学受験に流れていくこととなるでしょう。しかし、安定志向を目指す日本人の傾向としては大いにあり得ることだと私は考えます。 続きを読む