就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本ペイントホールディングス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日本ペイントホールディングス株式会社 報酬UP

日本ペイントホールディングスの企業研究一覧(全8件)

日本ペイントホールディングス株式会社の本選考対策で行った企業研究の体験談です。企業研究で行ったこと、調べて役に立ったことや有益だった情報源などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を企業研究と選考対策に役立ててください。

日本ペイントホールディングスの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
8件中8件表示 (全8体験記)

企業研究

技術系総合職
22卒 | 岡山大学大学院 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
志望度があまり高くない業界だったので、企業研究がおろそかになってしまったと反省しています。実際の面接で聞かれなかったからよかったものの、「競合他社ではなく弊社を志望する理由は?」と聞かれたら答えられなかったと思います。その点に関しては、日本の塗料業界の中でも特に関西ペイント株式会社については調べておいた方が良いと思います。また、私は機械系だったため、化学系とは少し選考の難易度が違ったように思います。化学系の友人はエントリーシートで落ちたと言っていたので、機械系は少し難易度が低いのかもしれません。どちらにしろ、「機械系であるにも関わらず、化学メーカーを志望する理由は?」という質問には答えられるようにしておいた方がいいと思います。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年10月20日

問題を報告する

企業研究

技術職
21卒 | 筑波大学大学院 | 男性   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
日本ペイントホールディングスを受けるにあたって、まず塗料メーカーでそれぞれどのような強みがあるかHPを見て調べました。ここで、サーっと流して見るのではなく、端から端まで見て重要であると感じた点はメモしておきました。そうすることで自分の中で、各企業の強みを理解することができました。そして強みを理解した上で、実際に入社してどのようなことがやりたいかを明確にしました。具体的にいうと、現在世界では〇〇な問題があって、それに対応できるような〇〇な塗料を作り上げたいということを考えておきました。面接においても、やりたいことをしっかりと伝えたことで、面接官の方から「塗料業界についてよく調べていますね」と高評価をいただいたので、ぜひ考えておいてください。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年7月3日

問題を報告する

企業研究

技術職
21卒 | 立命館大学大学院 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
製造している製品の特徴を調べることが企業研究の中心でした。そのため、主な情報源は日本ペイント各社の公式ホームページです。日本ペイントホールディングスは様々な事業を行っており、どの分野に興味があるのかを理解し、説明できるようにしておくことも必要です。そして自分が興味を持った分野・製品に関しては他社との比較などからの優れていると感じた理由や改善案を言えるようにしておくと更に盤石の状態に持っていくことができたかなと感じています。 反省点としては、業界のみならず職種の観点からも他社との差別化をしておけばよかったかなとと感じています。面接自体が志望職種をもとに進むのでそういった場面での説得力が上がっていたかもしれない。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2020年10月16日

問題を報告する

企業研究

総合職
20卒 | 関西学院大学 | 男性   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
HD制の会社であるため、事業会社ごとに行なっている業務を理解することがまずは重要。そのために採用HP、中期経営計画を中心に調べた。その際に、自分が興味を持ったHDの事業内容と戦略を押さえておくと、面接でキャリアプランを聞かれても具体性を持って対応できる。実際に面接ではどのHDに興味がある、なぜそう思ったか面接で聞かれた。 自分のキャリアプラン、自己PRに説得力を持たせるためには職種に対する理解を深めることも重要だと思う。事業会社によってBtoC、BtoBの比率が変わってくるため、仕事のやり方も変わってくる。先輩社員のインタビュー記事を参考に、顧客のメインとなる業界はどこか、扱う商材の違いはどういった点かを理解しておくと良い。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2019年6月25日

問題を報告する

企業研究

技術職
19卒 | 東京理科大学大学院 | 男性   2次面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
説明会の際にもらった企業パンフレットをしっかり読み込むようにしていた。本選考の面接では、競合他社でなくなぜうちを志望したのかはほぼ聞かれるので、塗料業界の中で日本ペイントホールディングスを志望する理由を明確に伝えられるように競合他社(関西ペイント等)との違いを意識して調べるようにしたのは良かったと思う。また、ホールディングス体制であるので入社後どの子会社で何をしたいか具体的に話せるとベストだと思う。また国内塗料事業は飽和状態にあるので会社としても海外展開(特に東南アジア)を積極的に進めており、海外での事業の取り組みについて調べておくと熱意が伝わる上に会社が欲しい人材にマッチングしやすいと思う。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2018年9月20日

問題を報告する

企業研究

研究職
18卒 | 広島大学大学院 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
塗料業界は他にも多くあるので、なぜ他社ではなく日本ペイントなのかというところをきちんと自分の中で確立させておくと良いと思います。私の場合、それは会社の規模でした。日本ペイントはアジアNo.1の売り上げを誇る(たしか)塗料会社です。私の就職活動の軸として、「多くの人々の生活を豊かにでき、それを自身で実感できる企業」というものを持っていました。したがって、私たちの身のまわりに多く存在する塗料の会社で、かつ日本で一番多く用いられているということで、日本ペイントを志望していました。会社の規模以外にも他の塗料会社と異なる部分は多くあると思うので、調べていくといいと思います。私は実際同業他社のインターンに参加したり合同企業説明会に参加したりしてそういった情報を得ました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年12月6日

問題を報告する
8件中8件表示 (全8体験記)
本選考TOPに戻る

日本ペイントホールディングスの ステップから本選考体験記を探す

  • GD
  • 説明会
  • OB・OG訪問
  • リクルーター・人事面談
  • 独自の選考・イベント

日本ペイントホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 日本ペイントホールディングス株式会社
フリガナ ニッポンペイントホールディングス
設立日 1898年3月
資本金 6714億3200万円
従業員数 34,393人
売上高 1兆4425億7400万円
決算月 12月
代表者 若月雄一郎
本社所在地 〒531-0077 大阪府大阪市北区大淀北2丁目1番2号
電話番号 06-6458-1111
URL https://www.nipponpaint-holdings.com/
NOKIZAL ID: 1569234

日本ペイントホールディングスの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。