就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日新電機株式会社のロゴ写真

日新電機株式会社 報酬UP

【エネルギー革命を牽引】【19卒】日新電機の総合職の本選考体験記 No.6155(広島大学大学院/男性)(2019/4/5公開)

日新電機株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2019卒日新電機株式会社のレポート

公開日:2019年4月5日

選考概要

年度
  • 2019年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 広島大学大学院
インターン
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

企業のホームページや技報などを参考に調べた。特に注力したのは重電系の製品を扱う総合電機メーカー(日立製作所、三菱電機、東芝)との違いを明確にしておくことだった。扱う製品や独自の技術など、日新電機の強みを理解するとともに、総合電機メーカーから吸収できそうな生産方式や考え方などがないか調べた。また、自分は機械系の学生だったので、電機メーカーである日新電機の社員の中に機械系出身の社員がいないか調べ、その社員がどのような仕事に就いてどこにやりがいを感じているのかについて調べた。機械系の学生として培ってきた知識が生かせる場面もある一方で、電気系の基本的な知識を積極的に吸収していく姿勢を見せることが必要だと考えていた。

志望動機

私は東日本大震災とその後の計画停電などのニュースなどから、日本でも安定的に電力を供給できなくなることを知り、電力の安定供給の重要性を実感しました。この経験から、将来は電力の安定供給に貢献したいと考えています。貴社は電力用コンデンサやガス絶縁開閉装置、太陽光発電システムやスマート電力供給システムによって電力の安定供給に貢献しているだけでなく、そのどれもが高いシェアをもっており、貴社で働くことで日本や世界の抱えるエネルギー課題を解決する重要な役割を担えると感じました。私は現在風力発電設備に関わる研究を行っており、風力発電の普及によってエネルギー課題を解決できることに非常にやりがいを感じています。この研究で主に学んだ振動工学の知識を初め、流体力学や熱力学、材料力学などの知識を活かし、製品の設計を行い、製品の信頼性と経済性の両立を目指して仕事に取り組みたいです。

エントリーシート 通過

実施時期
2018年05月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

ESの内容・テーマ

大学生活で人に助けられたこと、人を助けたこと

ES対策で行ったこと

情報が少なかったため、就活会議を初めとした就職情報サイト、日新電機のホームページ、技法などをしっかり読みこんだ。

WEBテスト 通過

実施時期
2018年05月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

WEBテスト対策で行ったこと

研究室にあるSPI、WEBテストの参考書を繰り返し解きながら問題のパターンに慣れた。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格診断

1次面接 通過

実施時期
2018年05月
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

課題解決に積極的に取り組んだ経験があると見られたことが評価されたと考えている。その課題というのが日新電機でも重要であるとされている作業効率化であったことも大きかったと考えている。

面接の雰囲気

物腰の柔らかい方だった。緊張をほぐしつつ、学生の情報にしっかりと耳を傾けようとしてくれたので、こちらも話しやすかった。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代の経験をひとつ上げてください、そこで何を学び、どんな力を養ったか教えてください。

5年間続けている学生食堂のアルバイトでは、それまで問題となっていたパートの方の残業時間短縮に努めました。原因はアルバイトの作業の覚えが悪いことにあると感じた私は、バイトリーダーとして作業習得率向上と作業効率化を図るため、作業になれている人に早く作業を進めるコツを聞いて回り、それを基にマニュアルを製作してメンバーで共有しました。また、積極的にメンバーのフォローに回り、作業に慣れてもらおうとしました。その結果、パートの方の残業時間を短くすることができました。これらのことから、自ら積極的に動くことの重要性を学びました。この力を日新電機で生かすために、日々課題を見つけて原因追求を行うことで、自身の仕事をより良いものにしたいと考えています。

日新電機ではどんな人物が望まれていますか。(逆質問)

チャレンジ精神が旺盛な人、探求心を持ち論理的に考え行動できる人、海外異文化・風習に対応できる人が求められている、と言われた。自分としては、アルバイトの経験や、部活動の経験から、いくつかのチャレンジはしてきたつもりだったし、それを人事の方にも伝えることはできたと感じていたので、日新電機とのマッチングはできていると考えていた。また、海外異文化・風習への対応についても、追加の自己アピールを行い、台湾への海外留学経験と、海外の学生とともに生活、勉強した経験を話した。質問時間自体は長くないため、話したいことがあっても話し切れていないと感じるかもしれないが、その場合はこちらから追加で自己アピールをするのも一つの方法だと思う。

最終面接 落選

実施時期
2018年06月
形式
学生1 面接官3
面接時間
60分
面接官の肩書
人事/人事/人事(1回目と同じ)
通知方法
メール
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接であるので、企業と自身とのマッチングを示せるかがポイントになると思う。機械系の人間でも活躍できる場があるが、それが自分の志望している部門と異なるとなかなか評価されないと思う。

面接の雰囲気

部屋に入った当初は柔らかい印象だったが、話し始めると真面目な印象に代わっていった。しかし内容についてはしっかりと聞いてくれていると感じた。

最終面接で聞かれた質問と回答

どういったときに辛さを感じるか、またそれをどう乗り越えるか

私自身の問題としては定めた目標になかなか近づけないときが辛いです。また、コミュニケーションの中で私の提案を聞き入れてもらえないときにも辛さを感じます。前者は部活動などで痛感したことなのですが、日々前進している実感がなくても、必ずその日の行いを記録しておくことで、後で見なおした時に励みになり、絶対やり遂げてやろうという気持ちになりました。後者はアルバイト等で感じたことなのですが、まずは自分が仕事を一人前にこなし、人に頼みごとをする際はできる限りのサポートをするよう心がけることで相手に認めてもらい、もし自分の意見が聞き入れてもらえなかった場合は相手の意見を素直に受け止め、自分の力に変えられるよう意識してきました。

部活動・サークル活動はしていましたか。そこで得た経験を会社でどう生かしますか。

大学では弓道部に所属していました。弓道部には指導者がいなかったため、選手同士での指導を行っていたこともあり、積極的に技術を吸収し、それを他人に教える力を見につけることができました。1年目は選手として活動していましたが、2年目は怪我のため選手としてではなく、マネージャーとして活動しました。主に選手の技術指導に当たり、先輩の指導や指南書などを通じて学んだ知識を生かして選手指導を行いました。選手によって理想的なフォームへのアプローチが異なってくるため、個々の選手の指導ノートを作り、選手と相談しながら技術を高めていくことができました。私が大学時代にマネージャーになろうと思ったことや、アルバイトでの改革に努めたいと思ったのは高校時代の経験が生かされています。私は進学校で弓道の実績もある高校に進学し、選手として活躍したいとがむしゃらに練習に取り組んでいましたが、1年間全く結果が出せず、退部しようかと考えた時期もありました。その際当時のコーチに「がむしゃらに練習するだけではダメだ。僕や先輩に教えを乞うてみなさい。」と言われました。それまで、コーチは主力選手の指導、先輩たちは自分やチームのことで頭がいっぱいなのだろうと思っていた私はこの時考えを改め、周りの意見に耳を傾け、日々自分を見つめ直すことを心がけました。また、このチームに貢献したいという強い思いから、団体戦で力を発揮し、中国大会優勝に貢献しました。この経験が元となり、仕事や部活動を日々より良いものにしよう、コーチのように周りに目を向け、親身になって指導できるようなマネージャーになろうと思うようになりました。
この経験から、常に自分の仕事を客観視しながらより良いものにできるよう、日々の業務に向かう姿勢に生かしたいです。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日新電機株式会社の選考体験記

メーカー (電子・電気機器)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
私が愛知電機を志望した理由は、自分の研究に関する企業を探していた中で、御社が良いと感じたからです。私は電気機器に関する研究をしているため、そこで自分の経験や知識が生かせそうな企業を探しました。御社が変圧器や制御機器の開発から引き渡しまで行っておりその全てに関われるということで自分の力をよく生かせると感じました。そして社風が真面目なため、自分の努力家で堅実な性格も生きると考えました。この理由で私は御社を志望しております。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

日新電機の 会社情報

基本データ
会社名 日新電機株式会社
フリガナ ニッシンデンキ
設立日 1917年4月
資本金 102億5200万円
従業員数 5,382人
売上高 820億600万円
決算月 3月
代表者 松下 芳弘
本社所在地 〒615-0906 京都府京都市右京区梅津高畝町47番地
平均年齢 43.3歳
平均給与 715万円
電話番号 075-861-3151
URL https://nissin.jp/
NOKIZAL ID: 1132984

日新電機の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。