- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
私はとにかく自動車業界に就職したいため完成車メーカーから部品メーカーまで他のサイトで企業を探していた。
この企業のインターンシップは他の企業のインターンシップの応募よりも比較的、難易度が低く先着順で参加できたため参加した。続きを読む(全112文字)
【未来の車評価を担う】【25卒】トヨタ車体の冬インターン体験記(理系/技術職)No.51900(非公開/非公開)(2024/5/15公開)
トヨタ車体株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2025卒 トヨタ車体のレポート
公開日:2024年5月15日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2025卒
- 実施年月
-
- 2023年12月 下旬
- コース
-
- 技術職
- 期間
-
- 6日
投稿者
- 大学
-
- 非公開
- 参加先
-
- トヨタ自動車
- トヨタ車体
- 中部電力
- 豊田自動織機
- デンソー
- ウエスタンデジタル合同会社
- JFEエンジニアリング
- 内定先
-
- トヨタ自動車
- 中部電力
- デンソー
- JFEエンジニアリング
- 入社予定
-
- トヨタ自動車
インターンシップ参加前
選考フロー
応募 → エントリーシート → WEBテスト → 最終面接
応募 通過
- 実施時期
- 2023年11月 中旬
- 応募後の流れ
- 選考に参加
- 応募媒体
- 企業ホームページ
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2023年11月 中旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
ESの内容・テーマ
インターンの志望動機/インターンを通して何を学びたいか続きを読む(全27文字)
ESの形式
webで入力続きを読む(全6文字)
ESの提出方法
採用サイトのマイページから続きを読む(全13文字)
ESを書くときに注意したこと
文字数が少ないためうまくまとめることが重要。後の面接でも重要になるが、伝えたいことを端的に伝える練習をすべき。続きを読む(全55文字)
ES対策で行ったこと
希望配属先に関わる業務を調べて、実際に見ないとわからないor目で見てみたい箇所を見出した。これを自身の興味と照らして深掘りした。続きを読む(全64文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
企業のホームページ続きを読む(全9文字)
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2023年11月 下旬
- 実施場所
- テストセンター(オンライン会場)
- WEBテストの合否連絡方法
- メール
- WEBテストの合否連絡までの時間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
特に無し。たいしてできていなくても通過できると思う。続きを読む(全26文字)
WEBテストの内容・科目
SPI:言語、非言語続きを読む(全10文字)
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
通常のテストセンター版SPIのため公式サイトを参考にしてください。続きを読む(全33文字)
対策の参考にした書籍・WEBサイト
最終面接 通過
- 実施時期
- 2023年11月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生2 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- おそらく人事。40代くらい。
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンラインのため、接続後すぐ始まった。続きを読む(全19文字)
面接の雰囲気
面接官は事務的で、ESの内容と同様の質問のあと深掘り、という形であった。学生が私の他に1名おりその学生と交互に答えるという形であった。続きを読む(全67文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
面接官の深掘りに対して明確に回答できたことが良かったと考える。あとは常に真剣な顔で、また自分が話すときは笑顔で話すことを心がけた。続きを読む(全65文字)
面接で聞かれた質問と回答
インターンに応募した理由と、インターンで学びたいこと。
近年変革が求められる完成車メーカーで、カーボンニュートラルやDX化にどの程度取り組み始めたのか業界の雰囲気を理解するため。
アルファードやベルファイアと...続きを読む(全155文字)
志望動機を踏まえ、それに活かせる自身の強みを教えてください。
私は大学で、〇〇の研究をしています。この研究では、得られたデータを解析し、そこから装置の特性を理解するというプロセスが非常に複雑で、かつその装置には一歩間...続きを読む(全166文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 本社工場
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 地方国立半分、中堅私立大半分。7割くらいが大学院生であった。中部圏が多かったが、全国各地の学生がいた。
- 参加学生の特徴
- 自動車系をらとりあえず色々受けているという人が多く、明確にトヨタ車体への入社を見据えて、というような人はいなかった。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 20人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- あり
- 昼食費の補助または現物支給
- あり
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
トヨタ車体株式会社のインターン体験記
メーカー (自動車・輸送機)の他のインターン体験記を見る
トヨタ車体の 会社情報
会社名 | トヨタ車体株式会社 |
---|---|
フリガナ | トヨタシャタイ |
設立日 | 1945年8月 |
資本金 | 103億7100万円 |
従業員数 | 18,507人 |
売上高 | 2兆3440億500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 松尾勝博 |
本社所在地 | 〒448-0002 愛知県刈谷市一里山町金山100番地 |
電話番号 | 0566-36-2121 |
URL | https://www.toyota-body.co.jp/ |
トヨタ車体の 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価