就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社中電シーティーアイのロゴ写真

株式会社中電シーティーアイ 報酬UP

【17卒】中電シーティーアイの面接の質問がわかる本選考体験記 No.2391(名古屋市立大学/)(2017/6/13公開)

株式会社中電シーティーアイの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2017卒株式会社中電シーティーアイのレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2017年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 名古屋市立大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

説明会(2月) → ES(3月) → 小論文(3月) → GD(4月) → 1次面接(5月) → 最終面接(5月) → 内定(5月)

企業研究

インフラ系のシステム子会社というのは色々な会社があります。その中で中電シーティーアイという会社特有の強みや事業内容は必ず知る必要があります。ですので説明会への参加はもちろんのこと、OB/OG訪問を行いました。そこで実際に働いている人の生の声を聞くことで自分なりの考えをまとめました。面接でも志望動機からなぜ中電シーティーアイなのかを毎回聞かれたので自分なりのここにしかない強みを把握しておいたほうが良いです。

志望動機

私がSEを志望したきっかけは高校時代の部活動です。商業高校の情報処理部に3年間所属し、プログラミングやデータベース構築などを学びました。その過程で自分が仲間と協力しながら、ゼロから新しいものを作り上げ、その成果物が完璧に動作していくことに深い感動とやりがいを覚えました。それ以降私はSEとして活躍したいと考えるようになりました。そして大学へ進学してからも情報処理の授業を積極的に履修し、ゼミも経営情報を学ぶゼミを選択しています。その上で私が御社を志望した理由は、ITを通じてインフラを支えたいと思ったからです。電気という私達の生活に無くてはならないものを支えている仕事は、とても責任がありますが、その分大きな社会貢献が出来ます。また電力だけではなく、他の企業のシステムを手掛ける攻めの姿勢にも魅力を感じました。そして、自分が今まで学んできた知識で中部地方の多くのお客様の生活を支えたいと思い志望しました。

グループディスカッション 通過

実施時期
不明
形式
学生6 面接官不明
時間
- -
通知方法
不明
通知期間
不明

テーマ

スーパーに売れる商品はどれかを3つのプランから選ぶ

採点者に何を評価されていると感じましたか?注意したことや感想を教えてください。

論理性が求められていたと思う。なぜそのプランを選んだのか、どういったことを重視したのかを明確に考えてまとめることが必要だった。

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
10年目位のシステムエンジニア
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

まず自分の強みをきちんと把握しているかを見られた。その後に、志望度が高いか・内定辞退をしないかを見ていると思った。そして、かならず回答への理由付けを求められたので論理性は重視されていたと感じた。たとえ難しい質問でもきちんと考えて理由付けて回答することが出来たということが合格という評価に繋がったのだと感じた。

面接の雰囲気

まずは自己紹介からはじまり、そこからリラックス出来るような質問をされた。志望動機から自分がやりたい仕事を深掘りされた。

1次面接で聞かれた質問と回答

あなたの強みはなんですか。

私の強みは、計画性の高さとその計画を確実にこなすことです。私はゼミで産学連携プロジェクトを進めています。自動車会社の開発部門の方と協力しながら、新しい車のビジネスプランを作りそれを役員の方に提案し、実用化を目指します。企業の方と協力する以上、綿密な計画をたてる必要があります。私が企業の方と連絡をとりスケジュールを合わせて、メンバー全員が話し合いに参加して役割を持てる計画を立てました。そして、リーダーと社会人の方に自ら提案しました。その結果、この計画を受け入れてもらうことが出来ました。急なスケジュール変更や作業の遅れなどのトラブルもありました。しかし、最終的にはこの計画を元にプロジェクトをすすめて、最優秀プレゼンテーションを受賞することが出来ました。これは企業の方のスケジュールや進捗状況に合わせた最適な計画があったからこそです。また、この計画性は勉強や委員会活動にも生かされています。

今の専攻を選んだ理由はなんですか。

私が現在の学部を選んだ理由は2つあり、1つ目は社会で直接役立つことを学びたいと考えたからです。社会や経済がどのような仕組みで動いているのか、企業がどのようにして利益を生んでいるのかを知ることは、社会で生きていくうえでは必要不可欠です。また、近年はIT技術の発展も伴い、ITの知識も必要となってきました。こうした事を包括的に学ぶことが出来るのは経済学部でした。2つ目は高校で学んだことをより発展させて学びたいと考えたからです。私は商業高校で簿記会計やIT技術について学んできました。特に簿記会計には財務会計や管理会計、税務会計など様々な種類があり、とても興味深い内容でした。しかし、高校では基本的なことしか学べませんでした。ですので、大学でより深く幅広い分野を学び、知識を身に着けたいと考えました。そして、大学で学んだことを社会で生かしたいと思い経済学部を選択しました。

最終面接 落選

実施時期
不明
形式
学生1 面接官6
面接時間
30分
面接官の肩書
社長/役員
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

面接官が社長を始めとした役員ということもあり、質問の回答よりは、学生の立ち振舞や喋り方から人間性を見られていたように感じた。リラックスさせるような話や質問を多くしたことから、取り繕った面接用の皮を何とかして剥がそうとしていた。普段の自分を全面にだして面接に望むことができれば合格につながると思われる。

面接の雰囲気

まずはリラックスをかねた雑談から始まった。そこから志望動機や自分の生い立ちについて質問された。質問のたびに社長の話が長く質問数はおもったよりも少なかった。

最終面接で聞かれた質問と回答

これから電力自由化についてどう思うか。

私はこれからの電力自由化はピンチではなくチャンスであると考えています。なぜなら、今まで縛られていた営業範囲から全国に打って出ることが出来るからです。現在の中部地方だけでは、より大きな成長を望むことは難しいです。しかし、首都圏や関西圏といった大きな市場に勝負を仕掛けることができればより業績を伸ばせることが可能です。そして、競争に勝ち成長すれば海外にもうって出られます。電力自由化はこうした絶好の機会でもありチャンスだと思います。

あなたがこの会社でやりたいことはなんですか。

私はこの会社でインフラ管理のシステムエンジニアとして活躍したいと考えています。なぜなら、電力という私たちに必要不可欠なインフラを最前線で支えたいからです。電力の制御にはより強固で利便性の高いシステムが必要です。御社はこうした重要度の高いシステムを管理、制御しています。こうした環境で働くことで中部地方のより多くのお客様の生活や経済活動を支えたいと考えています。ですので私はインフラ管理のシステムエンジニアとして技術力を磨き活躍したいと考えています。

内定者のアドバイス

内定に必要なことは何だと思いますか?

とにかく熱意と他社との差別化を意識したほうがいい。システムエンジニアを募集している会社は思っているよりも多く、曖昧な志望動機ではすぐに見抜かれてしまう。そうならないためにも、この会社でしか出来ない仕事や強みをきちんと把握して伝える必要がある。そしてそれを見つけることは熱意にも繋がり最終面接や一次面接で高い評価を得られる。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

学生時代にチームワークを求められる経験をした人(例えばサークルやアルバイト・学生自治会など)が多かった。会社の特性上大規模なシステムを手がけているので多くの人間が関わる。こうしたことから協調性やチームワークを発揮できる人が求められていたと思う。また、理系の人間はおもったよりも多くなく、文系の学生も多くいた。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

最終面接はかなり落とされる。自分と一緒に受けていた大学の同級生も最終面接で落選していた。やはり、どの選考でもきちんと評価され落とされるので最終面接だから大丈夫と油断しないように頑張って欲しい。ただ、最後は人間性になってくるので変に緊張しすぎるのではなく、ありのままの自分を出すことが一番大切に鳴ってくると思う。

入社を決めたポイント

入社を決めたポイントを教えてください。

  • 福利厚生・手当・働きやすさ
  • オフィス・オフィスの位置・働く場所

入社を迷った企業

東邦ガス情報システム株式会社

迷った会社と比較して株式会社中電シーティーアイに入社を決めた理由

転勤の可能性がほとんどなく、名古屋で働き続けることが出来るから。そして、それだけではなく、中部電力の子会社であり安定性や労働環境の良さが際立っていたから。こうした環境で腰を据えて働くことで将来の見通しを立てることが出来るので。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社中電シーティーアイの選考体験記

IT・通信 (情報処理)の他の選考体験記を見る

中電シーティーアイの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社中電シーティーアイ
フリガナ チュウデンシーティーアイ
設立日 1989年6月
資本金 1億円
従業員数 1,202人
売上高 552億8900万円
決算月 3月
代表者 内藤雄順
本社所在地 〒460-0024 愛知県名古屋市中区正木1丁目4番6号
電話番号 052-740-6200
URL https://www.cti.co.jp/
NOKIZAL ID: 1571351

中電シーティーアイの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。