就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社中電シーティーアイのロゴ写真

株式会社中電シーティーアイ 報酬UP

中電シーティーアイの本選考ES(エントリーシート)一覧(全14件)

株式会社中電シーティーアイの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

中電シーティーアイの 本選考の通過エントリーシート

14件中14件表示

25卒 本選考ES

技術系総合職【システムエンジニア】
男性 25卒 | 非公開 | 男性

Q.
・趣味・特技について記述してください。 (200)

A.

Q.
・当社へ入社したい志望理由、および志望職種でどんな仕事をやりたいかを記述してください。 (200~400)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2024年7月10日
問題を報告する

24卒 本選考ES

技術系総合職【システムエンジニア】
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
趣味・特技について記述してください。

A.

Q.
当社へ入社したい志望理由、および志望職種でどんな仕事をやりたいかを記述してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年10月25日
問題を報告する
男性 24卒 | 非公開 | 男性

Q.
趣味・特技

A.

Q.
当社へ入社したい志望理由、および志望職種でどんな仕事をやりたいかを記述してください。

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年8月31日
問題を報告する

23卒 本選考ES

技術系総合職【システムエンジニア】
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
当社へ入社したい志望理由、および志望職種でどんな仕事をやりたいかを記述してください。 200文字以上400文字以下

A.

Q.
学生時代やこれまでの経験においてあなたが最も力を入れて取り組んだことについて記述してください。 200文字以上400文字以下

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2022年5月11日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 愛知大学 | 女性

Q.
当社へ入社したい志望理由、および志望職種でどんな仕事をやりたいかを記述してください。

A.
貴社の取組みとゼミ活動での研究に共通点があるからです。その共通点は「最新技術やITを活用し人々の暮らしを支えている」点です。○○を通してITやAIを活用し、人々の安心安全な暮らしを支える「○○」に取り組みました。貴社は、社会の基盤である中部電力グループの唯一のIT企業様であり、2つの事業を通して人々の暮らしを根底から支えています。ゼミ活動での研究と共通点がある点に大変魅力を感じました。私は技術営業職としてITソリューション事業に携わり、「認知症の方が急増していく事で起こる社会課題」を解決したいです。○○の準備段階で「国内で、認知症の方が10年間で230万人増える」という内閣府の情報を拝見しました。介護職の方、ご家族など大きな負担が生じると考えております。その中で、地域全体をサポートするシステムを提供したく志望させて頂きました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月8日
問題を報告する

21卒 本選考ES

技術系総合職【システムエンジニア】
男性 21卒 | 名城大学 | 男性

Q.
趣味・特技についてご記入ください。

A.
趣味はライブ観戦とバドミントンです。ライブ観戦は、特に好きなアーティストが出るライブには県外でも積極的に参加しています。バドミントンは高校から6年間続けており今はサークルで未経験者と練習したり、経験者とダブルスを組んで地域の大会などにも出場したりしました。 特技は暗算、珠算です。暗算、珠算では小学五年生のときに暗算1級、珠算3級を取得しました。 続きを読む

Q.
当社へ入社したい志望理由、および志望職種でどんな仕事をやりたいかを記述してください。

A.
貴社を志望した理由は、社会に貢献できる仕事に携われると感じたからです。 私は人々の暮らしをより豊かにできる仕事に携わりたいと思い、それが一番目に見て実感できるのがIT業界だと思っております。これらの理由から私はIT業界を志望し、お客様に寄り添い課題解決ができるシステムエンジニアになりたいと思っております。 IT業界の中でも貴社は中部電力グループ唯一のIT企業で、電気という人々が生活する上で欠かせないものをITで支えており、システム開発では開発から保守、運用まで一貫して行っていらっしゃいます。これらから貴社では、システムエンジニアとしてよりお客様に親身になってIT支援ができ、社会に貢献できると思い志望致しました。私は居酒屋とラーメン屋でアルバイトをしており、幅広い年齢層のお客様を柔軟に対応しております。その経験を活かし、貴社ではお客様に寄り添い課題解決に役立てるように取り組んでいきたいと思っております。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2020年6月30日
問題を報告する

21卒 本選考ES

技術系総合職【システムエンジニア】
男性 21卒 | 三重大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
御社を志望する理由は二つあります。一つ目は多くの人々の生活をITで支えることができるということです。御社では中部電力グループの大規模なシステムに携わることができるため、より多くの人々の生活をITで支えることができます。更に電気という私たちの身近にあり、欠かすことのできない物に携わることができるため、やりがいを多く感じ、責任感を持って仕事ができると考えます。また中部電力グループ以外にも地域企業と密接に関わっているため、地域貢献、地域活性化の取り組みにも積極的に参加しやすいと考えます。二つ目は御社には成長しやすい環境が整っていることです。説明会の中で、先輩社員の方々が「困ってる時に助けを求めやすく、やりたいことがあれば上に意見を発言することができる風通しの良い職場環境」と仰っていました。更に入社後には配属前と配属後と研修制度が整っているうえ、中部電力グループとの長年の取引から得た技術力と業務知識が備わっています。それらを学ぶことで、お客様に最適なソリューションを提供できるシステムエンジニアに成長することができると考えるからです。以上の2つの理由より御社を志望致します。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れて行ったこと

A.
私が最も力を入れ取り組んだことは主体的に行動するということです。その中でも1番力を入れたことはスポーツ大会です。私の所属する学科は40名が在籍し、各学年にゼミ室が用意されているため、同じ学年同士では仲が深まりますが、先輩や後輩との繋がりが全くなく、仲が深まることがありません。私は人との繋がりを大事にしたいという軸があるため、先輩や後輩と繋がりを持ちたいという思いから私が2年生の時に、学科内スポーツ大会を企画しました。各学年の代表者と連絡をとりあい、全員が参加できるように日程や時間を調整し、体育館の予約、タイムスケジュールの計画、各学年が均等になるようにチーム分けを行いました。スポーツを通じて普段は会話しない先輩や後輩と会話することができ仲良くなれました。スポーツ大会は好評で今年も開催しまし、今では縦の繋がりが強くなりました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月9日
問題を報告する

20卒 本選考ES

技術系総合職【システムエンジニア】
男性 20卒 | 名古屋工業大学大学院 | 男性

Q.
趣味、特技

A.
私の趣味はスポーツに取り組むことと、スポーツ観戦です。私は小学校から高校まで剣道を続け、高校時代には地方大会の個人戦で優勝した経験があります。この経験からスポーツに興味があり、定期的に研究室のメンバーと共にスポーツで汗を流すことがあります。また、実際に取り組むことだけでなく観戦することも好きで、昨年開催されたロシアワールドカップは全試合テレビ観戦しました。 続きを読む

Q.
志望動機とどんな仕事がしたいか

A.
ITで中部電力を支え、社会に貢献したいと考えています。私は大学で情報工学を専攻しており、ITで社会に影響を与える仕事がしたいと思い、中部電力グループ唯一のIT企業である貴社に興味を持ちました。現在、電力業界は大きく変化しています。この流れの中で、安定供給を当たり前に実現しつつ、新たな価値の創造が重要になると考えています。SE業務に携わることでお客様の要望を具現化し、ITを駆使した新たな価値の創造に挑戦したいと考え、志望致しました。具体的には、開発を担当したいと考えています。今後、ITは従来の作業効率化の目的だけでなく、生活に密に関わる部分での需要が増えると考えています。例えばスマートハウスサービスです。スマートハウスではエネルギー管理だけでなく、スマート家電との連携等にもシステムが必要となります。このような電力の枠にとらわれない、より直接的に生活を支えるシステムを開発したいと考えています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2019年7月25日
問題を報告する
男性 19卒 | 名城大学 | 男性

Q.
趣味・特技

A.
私は小学校からテニスを習っていたこともあり、テニスが趣味であり特技でもあります。大学に入り、運動不足解消やストレス発散を考えて継続しています。学校以外でのコミュニケーションも楽しく、テニスのおかげで持久力もつき、病気もほとんどしません。 続きを読む

Q.
志望動機

A.
私が貴社を志望した理由は、ITを通して地元に貢献したいと考えたからです。今やITという私達の生活に無くてはならないものを通して現在を、そして未来を支えている仕事はとても責任があり、その分大きな社会貢献が出来ます。また親会社である中部電力の業務を250以上のシステムで支えるだけでなく、他の企業のシステムを手掛けるという攻めの姿勢にも興味を持ちました。私は大学で経営と経済を学びました。貴社の金融機関向けシステム開発など、お客様の要望をしっかりとヒアリングし、その要望がプログラムになるまでの仕組みを考え、形作ることの素晴らしさはとても魅力です。貴社であれば、グループ会社を支援する大きなプロジェクトにも関わることができ、経験豊富なエンジニアの方々からノウハウを学べるため、目指す姿に近づけると思いました。専門知識やをいち早く吸収し、お客様のお役に立ちたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年10月17日
問題を報告する

19卒 本選考ES

技術系総合職【システムエンジニア】
男性 19卒 | 愛知県立大学 | 男性

Q.
趣味・特技 200

A.
私はギターを弾きながら、歌を歌う事ができます。中学三年生時にギターを弾きながら歌いたいと思い、ギターを始めました。知識を身につけ、毎日練習した結果、演奏技術と歌唱力が向上していきました。大学のサークルでは3ヶ月に一回行われるライブに毎回、バンドメンバーと出演しています。ギターを弾きながら歌を歌っている時間は他の事を忘れて一つの事を考えることができるため、とても良いストレス解消の時間になっています。 続きを読む

Q.
志望職種

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年10月17日
問題を報告する
男性 18卒 | 南山大学 | 女性

Q.
当社への志望動機および職種を選んだ理由を教えてください。400文字以下

A.
全ての人にエネルギーを安定的、効果的に届けるために役立つシステムをチームで作りたいと思い、貴社のシステムエンジニアを志望します。私は、アルバイトや研究ではチームで協働し、誰かの役に立ちたいという思いによって、大きな力を発揮することができました。永続的にエネルギーを安心して使用できるようにするための仕組みを作ることは、社会全体の役に立つために力を尽くすことができると思いました。エネルギー業界は発展のため、変化しています。貴社の社員の方にお話を伺ったときに、「変化している最中だから、要望がたくさんある」とおっしゃっていました。その時、叶えたいことがたくさんある貴社で、要望の本質をつかむ力と技術を鍛え、たくさんの願いを形にしたいと思いました。最新のIT技術を役立つ仕組みに変え、一つ一つ願いを叶えて業務を良くすることで、エネルギーを効果的に使えるより良い未来を作ることを目指します。 続きを読む

Q.
現在の専攻(学部・学科)を選んだ理由を教えてください。400文字以下

A.
IT技術ついて学ぶことで、テクノロジーを社会に役立てたいと思ったからです。ソフトウェア工学科では、世の中で利用されているIoTやビッグデータなどについて学んでおり、できなかったことをできるようにすることが面白いと思いました。また、人間の持つ要求を獲得する手法についても学んでいます。的確にニーズをつかんで、IT技術を使うことで、世の中をもっと良いものにできる可能性があることを知りました。例えば現在、車や農業の分野にビックデータが用いられていますが、私は他の産業でも大量のデータを分析することで、業務を効率的、効果的にできると思います。それにより、もっとよい多様なサービスを社会に提供できるようになります。将来的には、ビッグデータやAIを用いて、今までになかった価値を発見することができると思います。私は、IT技術を習得することで、未来の社会を自分が積極的に作っていきたいと思い、ソフトウェア工学科を選びました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年12月8日
問題を報告する

16卒 本選考ES

技術系総合職【システムエンジニア】
男性 16卒 | 愛知大学 | 男性

Q.
・学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容250文字

A.
私たちのゼミでは、社会的に問題視されている、労働時間の長時間化、雇用問題をテーマにした労務管理について取り組んでいます。一冊の本を通して、実在企業の例を挙げつつ、問題点と改善点を理解するということを行ってきました。日本に存在する、労働に関する問題を扱う相談窓口のそれぞれの利点・欠点を学んでいます。読んだページごとに、ディスカッションをして互いの考えを表現し、より理解を深めました。また、本の細部まで理解するために、労務管理の知識や、読解力を養うことも行いました。 続きを読む

Q.
・自己PR400文字

A.
私の強みは課題解決力です。例えば、アルバイト先の学習塾で問題となっていた、振替授業の欠席問題を解決しました。なぜ通常授業では来るのに、振替授業になると欠席するのかという疑問が浮かびました。そこで、生徒たちに原因を聞き取り、集計したところ、振替日時を忘れてしまうというのがほとんどでした。よく考えてみると、今まで振替授業の連絡は電話や、生徒にメモを渡すといった方法だけでした。しかし、電話の聞き取りミスや、メモを鞄にしまったまま、保護者に渡さず忘れてしまうというのが起こっているようでした。そこで、生徒名、日程、時間を選択するだけで、保護者に授業振替日時のメールを送信できるシステムを作成しました。その結果、目で日程を確認でき、データとして残るようになったので、保護者に正確に伝わり、振替日時を忘れて欠席する生徒の数が激減しました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2015年12月21日
問題を報告する
14件中14件表示
本選考TOPに戻る

中電シーティーアイの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社中電シーティーアイ
フリガナ チュウデンシーティーアイ
設立日 1989年6月
資本金 1億円
従業員数 1,202人
売上高 569億6700万円
決算月 3月
代表者 内藤雄順
本社所在地 〒460-0024 愛知県名古屋市中区正木1丁目4番6号
電話番号 052-740-6200
URL https://www.cti.co.jp/
NOKIZAL ID: 1571351

中電シーティーアイの 選考対策

最近公開されたIT・通信(情報処理)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。