20卒 本選考ES
総合職
20卒 | 長崎大学 | 男性
-
Q.
自分を一言で表現すると?(50文字)
-
A.
さっぱりしているように見えて、実は頑固で粘り強くフットワークの軽い人 続きを読む
-
Q.
「自分を一言で表現すると?」の理由(100文字)
-
A.
自分が一度やると決めたことは完遂できるようこつこつ努力する傾向にあり、思い付きで旅行に行ったり、友人から誘いを受けたら時間とお金を惜しまず何とか都合をつけて会おうとするからです。 続きを読む
-
Q.
学生時代に最も打ち込んだことは何ですか。(500文字)
-
A.
私は大学入学後から現在まで続けているチェーンのカフェでのアルバイトに打ち込んでいます。その中で通常業務である調理・接客に加えて、マネージャー業務としてパートナー同士の人間関係のトラブルの解消や、業務内容のムリ・ムダ・ムラをなくす取り組みを行っています。業務内容の改善では、毎日の食材の出入を数値管理し、廃棄をできる限りゼロに近づけるために仕入数・仕込数をこまめに調整しています。数か月にわたり取り組みを続け、平均して3~5割程度の削減に成功しています。このほかにも自発的に取り組みを行い、日々改善に努めています。また、各パートナーのレベルと店舗の状況に応じて人員配置やタスク量の調整を行うことで最も効率的でパフォーマンスを最大化させるところに難しさを感じています。私がこのような取り組みを行っている理由は二つあります。一つ目はお客様から見れば店長もアルバイトも同じ店員であることに変わりないので失礼のないようにするためであり、二つ目は私が行った取り組みは毎日の売上や客数などに反映されるので、変化を数字で追いかけて改善をし続けることに楽しさを見出しているからです。 続きを読む
-
Q.
これまでに最も苦労したことは何ですか。(500文字)
-
A.
私にとっての「困難なこと」の水準が、一般的な人々に比べて高いのではないかと考えています。しかし、自分が大切にしている物事や価値観、組織のビジョンが人と食い違う時には苦労を感じる傾向にあります。私が大学2年生の時に所属していた大学生協の英語講座運営活動では、スタッフの採用を雑に行っていたことが原因で、スタッフの約半数が1年間の活動の途中でやる気を失ってしまったり、突然辞めてしまったりしました。それらの人々に共通していたことは、その講座の趣旨や目的を理解せずにサークル感覚で何となく参加していたことだと考えています。小さな組織の中で想いやビジョンの共有ができていなかったことは今でも反省材料にしています。 私を含め残されたスタッフ5名で最後までやり通すという意思確認を行い、追加の業務を分担して300名の受講生を抱えながら1年間の講座を何とか運営しました。講座終了後のアンケートで「英語を好きになる」という講座の目的を受講生の大多数が達成したことを受けて、苦労はしたがやってよかったと感じました。受講生のうちの数名が次年度のスタッフになりたいと言ってくれたこともうれしかったです。 続きを読む