就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
豊通マテリアル株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

豊通マテリアル株式会社 報酬UP

豊通マテリアルの本選考ES(エントリーシート)一覧(全27件)

豊通マテリアル株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

豊通マテリアルの 本選考の通過エントリーシート

27件中27件表示
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ(または取り組もうと考えている)内容についてご記入ください(200文字以内)

A.

Q.
これまでで最も苦労・努力したことについてご記入ください(400文字以内)

A.

Q.
あなたらしさを最もよく表すエピソードについてご記入ください(400文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2023年3月14日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ(または取り組もうと考えている)内容についてご記入ください

A.

Q.
これまでで最も苦労・努力したことについてご記入ください

A.

Q.
あなたらしさを最もよく表すエピソードについてご記入ください

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月7日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ(または取り組もうと考えている)内容についてご記入ください(200文字以内)

A.

Q.
これまでで最も苦労・努力したことについてご記入ください(400文字以内)

A.

Q.
あなたらしさを最もよく表すエピソードについてご記入ください(400文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年7月5日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 非公開

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ(または取り組もうと考えている)内容についてご記入ください(200文字以内)

A.

Q.
これまでで最も苦労・努力ことについてご記入ください(400文字以内)

A.

Q.
あなたらしさを最もよく表すエピソードについてご記入ください(400文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年6月7日
問題を報告する
男性 23卒 | 非公開 | 女性

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ(または取り組もうと考えている)内容についてご記入ください(200文字以内)

A.

Q.
これまでで最も苦労・努力ことについてご記入ください(400文字以内)

A.

Q.
あなたらしさを最もよく表すエピソードについてご記入ください(400文字以内)

A.
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2022年5月9日
問題を報告する

22卒 本選考ES

事務系総合職
男性 22卒 | 関西大学 | 女性

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容についてご記入ください。(200文字以内) 

A.
比較宗教学専修ゼミで、東南アジアに位置するマレーシアの華人社会が多様性を持つ理由について、歴史、言語、信仰の要素から考察した。実際にマレーシアに留学し、フィールドワークを積極的に行った。人々の暮らしに根ざした思想や信仰は時代を経て常に変化する。従って、現地ではインタビューを行つて人々の生の声を聞き、研究内容に活用した。宗教学を学んだ過程で身につけたグローバルで客観的な視点と行動力には自信がある。 続きを読む

Q.
これまでで最も苦労・努力したことについてご記入ください。(500文字以内)

A.
留学先のマレーシアで、現地の学生に日本語を教えたことである。日本語の教授法に加え、日本の文化に精通し、生徒のあらゆる疑問に答える姿勢が求められた。その時自分がいかに日本の文化に無知であるか痛感した。そこで海外で人気のある日本のコンテンツや需要のある日本製品について、客観的な情報をインプットし、独自の視点や意見を持つように努めた。また、クラスで歴史が絡む議論を行う際にはセンシティブな話題に触れないよう留意した。一方、生徒との対話を通じて、生徒自身が気づかなかった潜在的な苦手意識に気付くよう注力した。このようなアプローチで発見した苦手な分野や練習したい箇所に対応し、日本語の力をつけるため、授業で用いる教材に加え、具体的な場面を想定したロールプレイを作成し、クラスで実践した。以上のように尽力した結果、留学生からの信頼を得ることができ、中級クラスのサポートを一任された。私は日本語を教えるという経験を通して、客観的視点を得るとともに、相手の置かれている状況を傾聴することで、一人一人のニーズに応える力を得ることができた。 続きを読む

Q.
自己PRについてご記入ください。(500文字以内)

A.
私は自分を「殻に閉じこもらないカタツムリ」であると形容する。私の強みは、時間を要しても目標を達成するカタツムリのような粘り強さと、殻を破って未知の分野に果敢に取り組む姿勢である。ゲストハウスでアルバイトスタッフとして勤務していた際、アクセスの悪さから客足が途絶えた時期があった。そこで社員の人々と話し合い、口コミサイトに丁寧に返信する習慣を続け、アクセスの悪さを逆手にとってまるで実家に滞在している気分になれるホームステイの企画を提案した。すると少しずつ客足が回復した。以上の経験から困難を乗り越える粘り強さと柔軟な視点を身につけた。また、将来性のあるマレー語やアラビア語などのマイナー言語の学習に取り組んだ。自分の価値観や視点を広げることができると確信したからである。一方で、大学が主催するワークショップに足繁く通い留学生と知己を深めることで、参考書では学べない生きた表現や方言を学ぶことができた。この経験から、未知の領域であっても好奇心を示し果敢に取り組む姿勢を学んだ。以上の強みを生かし、広い視野で必要な知識を吸収し、粘り強く課題解決に取り組むことで、世界の人々の豊かな生活の実現に寄与したい。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年10月5日
問題を報告する
男性 22卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容

A.
私は、ゼミの卒業研究の一環として「リモートワーク化によるIT業界の動向」について取り組みました。新型コロナウイルスの感染拡大の影響を受け、各企業の働き方にも改革が進んでいます。そうした状況の中、早期にリモートワーク化に取り組んでいたIT業界に焦点を当て、今後のIT業界の動向について現在も研究を行っている段階です。 続きを読む

Q.
これまで最も苦労・努力したこと

A.
私がこれまで最も努力した事は「高校受験」です。 私は、帰国子女入試といった受験方式で、第一志望の高校に一般入試よりも早い段階で試験に臨んだのですが、結果は不合格でした。周りの先生方や両親からは自分の実力に見合ったランクの高校の受験を推奨されたのですが、私は本当に悔しく、自分の描いている理想の未来に近づくためにはその高校しかないと考えていたため再度第一志望の高校に一般入試の形式でチャレンジする事を決意しました。決意した日から本番当日までの約4か月間は毎日塾に通い、元旦も朝の7時には塾にいるような生活を送りました。特に数学が苦手だったため、塾の先生方やYoutubeの解説動画などを上手く活用しながら、自分なりの対策を徹底してきました。その結果、第一志望の高校に合格する事ができ、一つの目標に向かって全力で努力する重要性を学びました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の強みは「環境適応能力」です。 私は1歳から約13年間をシンガポールで過ごしました。中学生の時、父の転勤に伴い日本へ本帰国した私は、日本の環境や人に馴染めるかが非常に不安でした。そこで私は、多民族国家であるシンガポール特有の気さくで寛容的な国民性を活かしたコミュニケーションを図りました。具体的には、シンガポールと比較して日本は内向的な性格の方が多いため、外国から来た私に声をかけづらいのではないかと予想し、自分自身を知ってもらうだけでなく、傾聴する事を心がけ相手と会話する事を意識しました。その結果、転校先の学校ではクラスを問わず多くの友人に恵まれ、違う文化・環境に対応する事ができました。このように私は、これまで育った環境で培った経験や価値観を、新しい環境に活かし適応させる「環境適応能力」が強みです。社会に出て働く上でも相手の立場になって考え、その環境に適応し仕事に取り組む事が出来ます。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年8月3日
問題を報告する
男性 22卒 | 南山大学 | 男性

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容について(200字以内)

A.
私がゼミで取り組んだ内容は、国際金融についての研究です。その中でも、経済理論と様々な指標を用いての円ドル相場の予想を行っていました。机上の空論とされる経済学を実践的に活用することを目的としていました。知識のアウトプットを図るため、日本経済新聞社主催の円ダービーという大会にチームで参加しました。結果、円ドル相場予想では入賞できなかったものの、ユニーク賞を受賞することができました。 続きを読む

Q.
これまでで最も苦労・努力したことについて(500字以内)

A.
高校時代に所属していたソフトテニス部で、BチームからAチームに昇格し、公式戦に出たことです。私が入部した部は毎年県大会に出場するほどの強豪で、同期も幼少期から経験を積んでいる人たちばかりでした。中学時代にあまり良い成績を収めることができなかったため、入部するからには、上を目指したいと思い工夫を凝らしました。まず、上達には定性面と定量面が必要であると考えました。定性面では、恥を捨て上手な先輩や同級生を巻き込みフォーム改善、Youtubeで上手な方々の試合を観てイメージトレーニング、また練習試合などの実践練習を行いアウトプットを図りました。定量面では練習時間の前後30分でトスや素振り、体力づくりなどの自主練習を行いました。また、土曜日の午前中にある通常練習後に行う自主練習にも積極的に参加しました。当初は、なかなか上達せず、挫折しかけましたが、3年生の最初の大会で公式戦出場を果たしました。この経験から、目標達成のために必要なことを分解し、課題を明確にしたうえで、愚直に努力をすることの大切さを再認識しました。 続きを読む

Q.
自己PR(500字以内)

A.
私の強みは目標達成のため課題を分析をし、主体的に行動できる点です。例として、学習塾でチューターとして、担当生徒を8人全員、第一志望校に合格させたことです。努力量に対し、成果が上がらない生徒を志望校に合格させたいと思い、社員の方に許可を頂き、担当を持たせていただきました。週1度の面談を通し、彼らとの会話の中で、成績向上のための課題が「本人たちの学習に対する当事者意識の不足」であると気づきました。まず、私自身が生徒1人1人の志望校の出題傾向を分析し、それに基づく効率の良い学習計画の立案と学習時間の確保をしました。また、面談の度に計画を微調整しPDCAを回すことを意識しました。生徒たちにとってやらされ仕事にならないよう、現在取り組んでいる学習の目的、志望校に対しての重要性をきちんと伝え、学習への意味づけを行いました。さらに学習計画の項目を時間で管理することで、モチベーションの維持を図りました。結果、生徒の成績を上げ合格することができました。貴社では、目標達成の際に生じる問題を分析、分解し主体的に行動できるという強みを活かせると考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年7月19日
問題を報告する
男性 22卒 | 明治大学 | 女性

Q.
これまでで最も苦労・努力ことについてご記入ください(500文字以内)

A.
240席あるアルバイト先の居酒屋で過去最高月間売上の達成に貢献したことである。 私は店長の推薦で大学2年生ながら40人いるアルバイトのリーダーに就任し、チームの期待に応えたいという想いで上記の目標を設定した。 目標を達成する為には、一人ひとりの営業力や接客の質を向上させ、席の回転率を上げる必要があると考え、月に一度全体会議を開催した。この会議は、目標の共有や商品知識の再確認、チームでの交流を深めることが狙いであった。 しかし、働く目的は人それぞれでベクトルを合わせることができず、当初の参加率は2割程であった。 そこで、メンバーそれぞれの性格や強みを考え、12月に担当するポジションを決め、一人ひとりがチームの一員であるという当事者意識を持てるよう働きかけた。また、相手のモチベーションの源泉を考えた指示やアドバイスを心掛け、信頼関係を構築した。次第に会議の参加率が伸び、チームの方向性が一致した。 結果、12月に3500万円を超える売上を叩き出し目標を達成することができた。 この経験を通して、チームを巻き込むためには論理的な思考力と、チームの一人ひとりが力を発揮するための主体的なサポートが重要だと学んだ。 続きを読む

Q.
自己PRについてご記入ください(500文字以内)

A.
私の強みは「常に自分なりの付加価値を加える」ことができる点である。 個人経営の焼鳥屋でのアルバイトで、顧客のリピート率を前年比20%増加させた際に発揮した。 その焼鳥屋は、店長個人との繋がりで顧客を維持しており、新規顧客のリピート率が低いという課題を感じた。 そこで、リピート率増加の為に「お客様のニーズを汲み取り、自分なりの付加価値を加え最高のサービスをすること」に注力した。 お客様の属性から求めている接客を察知し接客を変化させる、お客様の名前や好きな日本酒を覚え、再来店して頂いた際に、再来店に対する感謝を述べ新たな日本酒や料理の提案をするなど、常にお客様目線に立ち相手が何を求めているのかを想像した上で自分にしかできない付加価値のある接客を続けた。そして「貴方の接客が気に入った」や「貴方がいるからまた来る」と言って頂けることが多くなり、お客様と信頼関係を構築し成果を上げていくことにやりがいを感じた。 持ち前のコミュニケーション能力と強みを活かした結果、リピート率を増加させることができた。 貴社の営業職においても、お客様目線に立ち「付加価値」を加えることができるという強みを活かし貢献していきたい。 続きを読む

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容についてご記入ください(200文字以内)

A.
中小企業論ゼミナールで、「中小企業の理論研究と実証分析研究」というテーマを掲げて研究している。特に面白いと思っているのが、ヒアリング調査である。今日の日本を支える異質多元な大・中小企業群に対し、その実態を調査分析するために行っている。実社会で活躍されている経営者の方に直接お会いしお話を伺えることや実際に製造工場を見させて頂くことで、机上の空論ではない生の経済学が学べる点が非常に面白いと感じている。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月22日
問題を報告する
男性 22卒 | 熊本大学 | 女性

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容

A.
社会保障法のゼミに所属し、医療や保険、介護など生活に密接に関わる事柄をテーマに研究をしています。特に生活保護の不正受給に関心がありましたが、実際不正受給件数は全体の○%程度しかなく、漏給者問題の方がより深刻であるという事実を知りました。このように社会保障制度が直面している真の問題を把握し、求められる対策や福祉について考えるために現代社会の多様な問題に触れ、多角的視点を養うことに日々努めています。 続きを読む

Q.
これまでで最も苦労・努力したこと

A.
○○教室のサポーターとして、延べ参加人数を前年の約○倍増に努めた経験です。活動当初は、個々人のレベルに合わせた活動形態が整っていないという問題がありました。そしてそれが教室参加継続率の低さへと繋がっていました。そこで幅広いレベルの参加者のニーズを満たし、それぞれが自分のペースに合わせて上達していける環境を作りたいという想いから2つの改善に注力しました。1つ目は少人数制のグループ作成です。レベル別の編成により、初心者でも質問しやすい環境を作りました。2つ目は独自のゲームルールの構築です。習得度別に遊び方を変更することで、それぞれが最適な難易度でゲームを楽しむことができるようにしました。この取り組みを継続した結果、以前よりも積極的に教室へと足を運んでくれるようになり、前年度の参加人数が○名だったのに対し、約○倍の○名を達成することができました。今後はこの結果に満足することなく、取り組みの継続と参加人数の増加に努めていきたいと考えております。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
「何事も意欲的に取り組み、継続していく力」が私の強みです。私は○年以上○○を続けていますが、所属する団体は音楽経験○年以上の方々が在籍するレベルの高い団体の為、ソロ争奪戦の度に悔しい思いをしてきました。しかし、これは経験差以前に自分の練習方法に問題があると考え、演奏を録音し、その原因を見つけました。①譜面を正確に捉えられていないこと②演奏の先走りがあること③全体的に抑揚がないことです。そしてそれぞれに対策を行いました。①曲を何度も聴き直し、譜面を頭に叩き込むこと②メトロノームを購入し、テンポを徐々に早める練習法を繰り返すこと③特に抑揚が必要な箇所を絞り込み、反復練習を行うことです。結果、1回の演奏会で○つのソロを勝ち取れるようになりました。これは経験差を理由に諦めることなくソロ争奪戦に挑戦し、日々の練習を徹底的に続けた結果だと考えております。  続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月14日
問題を報告する
男性 22卒 | 中央大学 | 男性

Q.
志望動機

A.
私は豊田通商の中でも資源リサイクル事業を活かして、CSVに配慮しながら内需と外需を支える事ができる事業に魅力を感じています。特に豊田の事業との掛け合わせで、自動車の鉄鋼のリサイクルという面で、国内の非鉄金属リサイクルでは1位を誇るという点は、政治学科でこれまで日本国内に必要なビジネスを模索してきた私にとっては非常に共感できます。私は学生時代に培った人と話して、ニーズを聞き出す力を活用して、ビジネス課題を発見し続けたいです。 続きを読む

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
ゼミ活動を通じて○○に関する提言を行いました。当初、ヒアリングを行った結果、「避難所を利用することを想定していない」という回答が8割を占めます。そこで、地域の意識改革と、有事の動きを記した避難所マニュアル作成が必要と考えました。作成にあたり、市への3ヶ月に渡るヒアリングや分析、発表のための人数の少なさが課題となった事が苦労したことです。私はゼミ長の立場から、他のゼミ員が全員女性である事を活かして、女性視点でのマニュアルを作成するように働きかけるとともに、一連の作業を全員でローテーションさせる事で作業全体の理解度を上げて効率化を図りました。結果、従来のマニュアルにない女性視点からの提言は市長に評価され、次期計画に採用される運びとなりました。現在も提言を実行するにあたって予算の話し合いを市の方と続け、長期的な信頼関係の構築やあらゆる可能性を検討することが大切だと学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月14日
問題を報告する
男性 22卒 | 大阪大学 | 女性

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容についてご記入ください(200文字以内)

A.
卒業論文では「イランにおける児童婚」について研究している。イラン留学中、街中で多くのストリートチルドレンを見たことで衝撃を受け子供の人権に関心を持った。特に児童婚問題に注目し、この問題が発生し、深刻化する要因を考察しながら、実態を明らかにすることを試みる。ゼミでは、人前で自身が調べてきた事例について解説し、様々な内容でメンバーと議論を行うためのコミュニケーション能力を鍛えた。 続きを読む

Q.
これまでで最も苦労・努力したことについてご記入ください(500文字以内)

A.
最も苦労・努力したことは、体育会サッカー部のマネージャーとしてチームを支えたことである。チームはリーグ優勝という目標を掲げるも試合に勝てず、次第に選手が自信を失っているように見えた。サッカーの知識が乏しい私は、落ち込む選手をただ見るだけで声を掛けることもできず、自分の存在意義を失いかけていた。しかし、チームがピンチの時こそマネージャーが支えなければと思い、チームの問題点や勝利にどう貢献できるのかを意識して考えた。そこで、マネージャーが選手に良かれと思ってとっている行動や発言が必ずしも選手の要望と一致しているとは限らないと考え、練習時間外でも選手と話す機会を増やすことで、信頼関係を構築し、選手の要望にさらに耳を傾けた。「マネージャーも練習準備だけでなくチームを巻き込んでほしい」という要望を基に、準備を代行して練習の効率を高めると共に、練習中には「もっと声を出そう」「ナイスシュート」「ナイスキーパー」といったと声掛けを提案した。その結果、選手の意欲を高め、チームをリーグ3位へと導いた。この経験からチーム力の大切さ、できないことに対し、どうしたらできるのかを考え行動する大切さを学んだ。 続きを読む

Q.
自己PRについてご記入ください(500文字以内)

A.
私の強みは「環境に応じて柔軟に成長できるタフさ」である。イラン留学2か月目に反政府デモが起こり、政府が鎮静させるために突然インターネットを遮断した。結果として2週間もの間全く使用できなくなった。私はそれまで、寂しくなればいつでも日本にいる両親や友達と連絡を取り、時には日本の映画を観るなどインターネットに頼りきった生活を送っていたため、突然の状況の変化に戸惑った。しかしそれと同時に初めて、今の生活ならばわざわざイランに来ている意味がないのではないかと思った。そこで、このピンチをチャンスに変えようと試みた。デモ中は外出を控え、イラン国内のみ電話が使えたため、知り合ったイラン人の友達に毎日電話し、現状を簡単なペルシア語で説明してもらう日々を過ごした。デモが収束しインターネットが復活してからは、今までの生活を見直しもっとイラン人と触れ合おうと彼らの授業に参加した。ペルシア語、ジェスチャーを交えて積極的に話しかけ、授業外でも交流を深めようと自ら提案し旅行に出かけた。結果、多くのイラン人学生に信頼されるようになり、学習や現地生活でのサポートも得られ、語学学校では2 位の成績を収めた。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年2月16日
問題を報告する
男性 20卒 | 南山大学 | 女性

Q.
自分を一言で表現した言葉をご記入ください

A.
「新風」です。 続きを読む

Q.
「自分を一言で表現すると…」に記入した内容の理由をご記入ください

A.
話し合いの場では、他者の意見の尊重を心掛けつつ独自のアイデアを、行き詰まった時は発想の転換を促す提案で組織に貢献します。私生活では流行に囚われず、その先の新しいものを自分で見つけることが好きです。 続きを読む

Q.
学業・ゼミ・研究室などで取り組んだ内容についてご記入ください

A.
国際経済学のゼミに所属しています。今年度は「日本での外国人労働者の受入とその雇用形態」をテーマにグループで研究。労働移動と移動の要因の関連性を分析し、外国人が働きたいと思える国にするためにどのような政策を行うべきかを考察しました。このことを上海に渡り、英語で現地学生と発表し合ったことは大変貴重な経験です。文化交流をするとともに、経済発展する街を見て古今の中国の存在に興味を持つようになりました。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだことについてご記入ください

A.
 演劇部で本公演の集客方法を考えました。  姉妹の絆がテーマの時のことです。それまでの公演から、課題は「身内が多い」「公演直前に駆け込みで予約が入る」ことでした。そこで演劇に馴染みのない兄弟姉妹にも来てもらい、絆を深めてもらおうと「兄弟割引」を提案。一緒に来る兄弟の数が増えるほど1人当たりの料金は安くなる仕組みです。金額設定は過去の予約状況や来場者数を分析し、話し合いました。駆け込み予約対策には「早期割引」を導入。これらの割引制度を画像で視覚的に理解できるように工夫し、SNSで広報活動を行いました。  結果、予想を上回る30名の兄弟の来場がありました。全体ではそれまで200名入れば多かったところ、部史上最多の250名を記録しました。お客様と組織双方の効用が最大になるように金額を設定した成果です。そして潜在顧客を発見しアプローチした結果が出たことが嬉しかったです。部の認知度向上に繋がり、その後の公演にも来ていただけるようになりました。また、早期に予約を確保することでキャストや他セクションのスタッフの作品に対するモチベーションが上がりました。喜ぶ部員の姿を見てやりがいを感じました。 続きを読む

Q.
これまでで最も苦労・努力ことについてご記入ください

A.
 自主制作ミュージカル映画で主演を務めソロダンスを練習しました。出演者として撮影現場を見たいという軽い気持ちでオーディションを受け、抜擢されたのです。所属する演劇部の部内オーディションでは落ち続け裏方経験のみだったため、「踊りを伴う上に大役を演じられる実力は無い」と不安でした。しかし監督の期待に応え、自分と向き合い良い作品を創り上げようと決意しました。  まず顔合わせから連続2日間の15時間で振付を覚えました。そして撮影まで毎日2時間、時に真冬の大学の芝生広場で合計60時間練習。録画をして改善を追求しました。また動画サイトのプロの踊りの緩急や表情に衝撃を受け、筋トレや柔軟、食事制限をしました。練習を重ねるにつれ役に寄り添えるようになり、本番は自信をもって演じました。監督は「思い描いていた像と重なり選んで良かった」と喜んでくれ、達成感を得ました。20人以上のスタッフにカイロを差し入れし、信頼関係を築けたことも困難を乗り越えられた要因です。  上映会で観た知人からは「また新たなあなたの一面を見た」と聞きます。好奇心で飛び込んで得た機会を大切にし、粘り強く取り組んだことで成長しました。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する
男性 20卒 | 長崎大学 | 男性

Q.
自分を一言で表現すると?(50文字)

A.
さっぱりしているように見えて、実は頑固で粘り強くフットワークの軽い人 続きを読む

Q.
「自分を一言で表現すると?」の理由(100文字)

A.
自分が一度やると決めたことは完遂できるようこつこつ努力する傾向にあり、思い付きで旅行に行ったり、友人から誘いを受けたら時間とお金を惜しまず何とか都合をつけて会おうとするからです。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだことは何ですか。(500文字)

A.
私は大学入学後から現在まで続けているチェーンのカフェでのアルバイトに打ち込んでいます。その中で通常業務である調理・接客に加えて、マネージャー業務としてパートナー同士の人間関係のトラブルの解消や、業務内容のムリ・ムダ・ムラをなくす取り組みを行っています。業務内容の改善では、毎日の食材の出入を数値管理し、廃棄をできる限りゼロに近づけるために仕入数・仕込数をこまめに調整しています。数か月にわたり取り組みを続け、平均して3~5割程度の削減に成功しています。このほかにも自発的に取り組みを行い、日々改善に努めています。また、各パートナーのレベルと店舗の状況に応じて人員配置やタスク量の調整を行うことで最も効率的でパフォーマンスを最大化させるところに難しさを感じています。私がこのような取り組みを行っている理由は二つあります。一つ目はお客様から見れば店長もアルバイトも同じ店員であることに変わりないので失礼のないようにするためであり、二つ目は私が行った取り組みは毎日の売上や客数などに反映されるので、変化を数字で追いかけて改善をし続けることに楽しさを見出しているからです。 続きを読む

Q.
これまでに最も苦労したことは何ですか。(500文字)

A.
私にとっての「困難なこと」の水準が、一般的な人々に比べて高いのではないかと考えています。しかし、自分が大切にしている物事や価値観、組織のビジョンが人と食い違う時には苦労を感じる傾向にあります。私が大学2年生の時に所属していた大学生協の英語講座運営活動では、スタッフの採用を雑に行っていたことが原因で、スタッフの約半数が1年間の活動の途中でやる気を失ってしまったり、突然辞めてしまったりしました。それらの人々に共通していたことは、その講座の趣旨や目的を理解せずにサークル感覚で何となく参加していたことだと考えています。小さな組織の中で想いやビジョンの共有ができていなかったことは今でも反省材料にしています。 私を含め残されたスタッフ5名で最後までやり通すという意思確認を行い、追加の業務を分担して300名の受講生を抱えながら1年間の講座を何とか運営しました。講座終了後のアンケートで「英語を好きになる」という講座の目的を受講生の大多数が達成したことを受けて、苦労はしたがやってよかったと感じました。受講生のうちの数名が次年度のスタッフになりたいと言ってくれたこともうれしかったです。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年4月5日
問題を報告する
男性 19卒 | 立命館大学 | 女性

Q.
学生時代に力を入れたこと

A.
私はゼミ活動に力を入れてきました。活動としてタイやフィリピン、日本の地方自治体で実地調査をグループで行い、その結果を論文執筆などに役立てるということを行ってきました。私はゼミ長であったため、周囲を巻き込み、実地調査などのグループ活動をする機会を増やしました。これにより、ゼミを活発化させ、縦の繋がりを深め、後輩を教育することでゼミに貢献してきました。中でもNPO団体との観光マップ作りには最も長い時間と労力をかけました。この活動には先輩や同級生、後輩らと2年間取り組みました。目的は滋賀県長浜市の郊外に観光客を呼び込むことであり、私達学生には、若者や地元以外の人から見た地域の魅力をマップに反映することでした。そのため、私は何度も現地に赴き、広い郊外のスポットを一件ずつ回り、地域の魅力を探しました。意識したことは、地域ごとにどんな特色があるのか、どう違うのかを念頭に置いて見て回ることです。また、地元の方へのヒアリングも頻繁にし、どのようなお客さんが多いのかを聞いて回りました。今年中には完成予定で、NPO団体の方々から非常に感謝して頂くことができ、地域活性化にわずかでも貢献出来たことが嬉しかったです。 続きを読む

Q.
今まで最も苦労したこと

A.
 私が今までで最も苦労したことは、中学2年生の時、吹奏楽部でアンサンブルコンテストに挑んだことです。コンテストにはサックスのパート4人で参加し、私は中学2年時でパートリーダーでした。更にその時期に部活の顧問が産休に入ってしまい、指導者が不在でした。辞退する選択肢もありましたが、このコンテストに出場することでパート全体の技術の向上になると思い、出場を決めました。そこで私が工夫したことは、自分の練習は朝早くや帰宅後に回し、部活の活動時間は部員の指導に力を入れました。そして自分達の演奏を録音し、家でCDと聞き比べ、改善点はどこかを考え、その翌日部員らと話し合うということを行繰り返しました。また、技術の指導面の他に、私が気を遣ったのは、場の雰囲気作りです。私が一方的に指導するというやり方は嫌だったため、常に部員らとの意見交換を行いました。部員の中でも後輩が多く、リーダーがイライラすると場が萎縮してしまうと思い、感情を一定に保つことを心がけました。結果として県大会に進むことは出来ませんでしたが、確実にパートとしてその後の技術向上に繋がりました。この経験で組織での振る舞い方を学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年11月21日
問題を報告する
27件中27件表示
本選考TOPに戻る

豊通マテリアルの 会社情報

基本データ
会社名 豊通マテリアル株式会社
フリガナ トヨツウマテリアル
設立日 1999年5月
資本金 5億円
従業員数 201人
売上高 2045億3500万円
決算月 3月
代表者 山川潔
本社所在地 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目11番27号
電話番号 052-558-4400
URL https://www.toyotsumaterial.co.jp/
NOKIZAL ID: 1551221

豊通マテリアルの 選考対策

最近公開された商社・卸(建築・機械)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。