就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
関西電力株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

関西電力株式会社 報酬UP

【20卒】関西電力の冬インターン体験記(理系/総合職)No.7453(2019/10/15公開)

関西電力株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

2020卒 関西電力のレポート

公開日:2019年10月15日

インターン概要

卒業年度
  • 2020卒
実施年月
  • 2019年2月
コース
  • 総合職
期間
  • 5日

投稿者

大学
  • 東京理科大学大学院
参加先
  • 関西電力
  • 電源開発
  • 東京ガス
  • 東京電力ホールディングス
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。

もともと電力業界に興味を持っており、その中でも西日本で最も影響力がある関西電力のことをもっと知りたいと思い、会社説明会等だけでは得ることが出来ない会社全体の雰囲気・実際に働いている現場を見ることで、自分に本当にその会社の考え方や方針が合うかや、その会社に入社した時にどの様に貢献できるかを知りたいと思い、インターンに応募する流れになった。

このインターンの選考に受かるため工夫したこと・行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。また、そのとき参考にした書籍・WEBサイトがあれば教えてください。

一次選考でES(参加したい理由100文字程度)、二次選考でES(研究内容200文字以内)・Webテスト、三次選考で面接会があり、全てに受かってインターンに参加出来る。全ての選考において文字制限がかなり厳しいため、自分が相手により伝えたい核心部分のみを書いて、その補足的な文章を練ることで、少ない言葉で説得力を持たせて書くように努力した。また、自分の書いた文章が、読みやすく印象に残るものであるかを判別するために、同じ研究室の先輩や同期、後輩だけでなく、出来るだけ多くの人に見てもらうようにした。面接対策としては、ESには文字制限から核心的なことしか書けないため、その補足説明や具体的なエピソードはもちろん、自分が相手に伝えたい核心部分が、上っ面ではなく、本当に自分が思っていることだと感じてもらえるように、話す論理構成や言葉の選択等に気を付けて準備した。その後、自分で出来る面接練習を重ねることで、文法的には正しくても、自分が言いにくい言葉があるので、そのような言葉は他の言葉に言い換えるようにした。最後に、先輩や同期・後輩に面接練習に付き合ってもらうことで、聞き取りにくい箇所や、論理が伝わりにくい場所等がないかを確認した。

選考フロー

応募 → エントリーシート → WEBテスト → 最終面接

応募 通過

実施時期
2018年11月
応募媒体
企業ホームページ

エントリーシート 通過

実施時期
2018年11月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

WEBテスト 通過

実施時期
2018年11月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

最終面接 通過

実施時期
2018年12月
形式
学生2 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
40代くらいの技術出身の人事/3年目くらいの人事

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

自分がどのようなことを考えて行動しており、またそこに説得力があるかを観られている感じがした。
1つ目・2つ目の質問から、ネット上や他人の話を流用しただけでなく、自分の個性を通した形で他人のために行うエピソード等から、他人のために働くことができると感じてもらいつつ、その会社でしかできないことが明確であったため。また、回答に軸があり、説得力があったことと、もっと自分のことを知りたいと感じてもらえたと思う。

面接で聞かれた質問と回答

最近どのようなことをやっているか

テレビなどを観て、食べに行きたいと思った店に友達を誘って、食べに行っています。そのようにしているうちに、友達や先輩から、おすすめの店を教えて欲しいと言われるようになりました。そこで、同じ教えるなら最高に喜んでもらいたいと思い、日頃からその人の好きな味やTPO・季節に合ったお店を選ぶようにして、みんなに出来る限り喜んでもらおうとしています。

なぜ、インターンを受けようと思ったか

電力業界に興味をもともと持っており、自分が働いたことで多くの人の生活を支えることが出来ることが魅力でした。また、電力設備は一度作ると数十年単位で使うことができるため、自分が死んだ後にも残ること・総資産の何倍もの投資という社運をかけた黒部ダム建設というチャレンジにより、停電が頻繁に起こっていた関西を成長させた、このように目に見える物(電源設備等)・見えない物(人々のために会社としてチャレンジする)を関西電力の一員として、後世にも継承していきたいと思い、参加したいと思いました。

逆質問の時間はありましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップの形式と概要

開催場所
大阪本社
参加人数
30人
参加学生の大学
旧帝・早慶上理で8割、地方大学2割で8~9割が院生。MARCH、関関同立の人は知る限りではいなかった。
参加学生の特徴
社交的であり、自分の意見も持っているが、自分の意見をチームメイトに押し付けるのではなく、協調性も持ち合わせている
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

設備見学及び、電力業界のイノベーション

前半にやったこと

1日目が大阪本社で電力業界の説明、関西電力の組織図や事業内容の概要と、その事業を実際にされている方からの詳細説明及び質疑応答がメイン。2日目は関西電力と四国電力を結ぶ阿南紀北連系線及び変電所の見学。

後半にやったこと

3日目は訓練センターに行って、電力の制御の説明や、その施設でどのような訓練が出来るか、どれくらいの頻度で行っているかの説明があった後に、電力の制御の勉強と実際の訓練の一部を体験させてもらった。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書

部長クラス、インターン選考時の面接官2人

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

チームの総評としては、参加したチームの中で仲が一番良く、連携が良くとれていた。また、個人としては、その場の状況をいち早く把握して、その場を円滑に進めるうえで最適なポジショニングをしていた。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

朝から、設備見学が関西圏全体で行われるため、5時頃に起きての電車での長距離移動等があるため、体調管理が一番大変だった。また、5日目にチームで発表する時の課題が、自分たちのコースが体験したことを他のコースを専攻した人たちにも共有しつつ、そのイノベーションを考えないといけないため、その2つを発表時間内にまとめることが大変だった。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

実際に働いている方から話を聞くことが出来た。自分の会社を過剰に良く見せようとしていたり、嫌な部分を隠しているような感じもなく、実際の仕事内容や仕事する上での楽しさも教えてもらった。また、会社が社員向けにどのような福利厚生を行っているか、今後どのようになっていくと言われているかを聞くことが出来た。

参加前に準備しておくべきだったこと

大学のOB・OGを探して、事前に会社の情報を得ることや、自分が専攻したコースにもOB・OGがいるか等を聞いておき、インターン中にでもその人と一度会う等で関係性が出来ていると、自分たちだけでは気付けないことも、より教えてもらえたり、後日にも聞くことが出来たのではないかと感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンの内容が、実際に社員の方が働いているところを観せてもらうことで、自分がその会社で働くイメージを持てるように組んでくれていた。また、司会の方が全ての説明をするのではなく、その仕事をされている方が説明して下さることで、大変だったことや最近どのようなことを会社がやろうとしているのかを正確に知ることが出来た。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

電力業界という組織的に仕事を行っていく職場であり、インターン参加時の評価が、一番仲が良いチームだった(チームの評価)・その場の状況に応じて臨機応変にポジショニングしてチームを助けていた(個人の評価)であったため、ある程度自分のことを評価して下さっているとかんじたため。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

仕事内容がより明確に分かり、その内容が自分が仕事としてやりたいこととマッチしていたし、会社の風通しも思っていたより良く、悪い習慣はどんどん変更していくという上層部の考えと行動が感じ取れたため。また、社員さんの仲も良いし、インターン中に体調が悪くなった時も本心で心配して下さっていることを感じたため、安心して入社できる会社だと感じました。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

短時間の面接だけではなかなか分かりにくい自分の良い面を感じてもらえることで、面接の時に自分が話すよりも、説得力があるし、採用する企業側もより安心できると思うため

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターン参加者のみの個別面談があり、そこで会社の志望度等が聞かれることがあった。また、インターン参加者へのフォローは手厚いように感じた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

電力業界やガス業界などのインフラを中心に見ており、その中でも電力大手の関西電力・東京電力や独立行政法人電力広域的運営推進機関の3つが第1志望群であった。どの企業も良い面・悪い面があり、決め手に欠けていた状況であった。その3社のインターンに参加して、その会社・社員の方との相性や、キャリアの歩み方等も考慮に入れて第1志望を決めようとしていた。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

会社の社風や考え方が自分とマッチしていたことや、社員の方がすごく親身であったことから、関西電力・東京電力や独立行政法人電力広域的運営推進機関の3つが第1志望群として並行であったところから、関西電力への入社志望度がかなり上昇したことで、第1志望群から1つ抜けて第1志望として、学校推薦を使ってでも入りたいとまで思うようになった。

前の記事 次の記事
2020卒 関西電力のインターン体験記(No.7023) 2021卒 関西電力のインターン体験記(No.8172)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

関西電力株式会社のインターン体験記

インフラ・物流 (電気業)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 同志社大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 自身が九州出身であることから、九州で働くことを考えていたため興味を持った。事業を通してどのように「九州の社会生活」を支えているかを詳しく学ぶために参加した。当社は九州の企業で特に知名度の高い企業であることも一因である。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月22日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 地元である中部圏内を中心に企業を探していたから。安定した業界であるインフラ業界に興味を持ったから。大手の企業で、将来性を感じていたから。ほかのインフラ業界の企業と規模や会社の雰囲気を比較したかったから。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月23日

北陸電力株式会社

技術系インターンシップ(再生可能エネルギー部門・火力部門)
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 地元の富山に定住することが出来、安定して生活することが出来る規模の企業を探していたため。選考では、専門的な内容の質問が多いと聞いていたが、自分の学科は電力会社とのかかわりがほとんどなかったので、選考に向けての情報収集のため応募した。続きを読む(全116文字)
問題を報告する
公開日:2024年4月22日

東北電力株式会社

総合・燃料コース冬季オープンカンパニー
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 東北の中でも安定性が高く規模の大きい会社に働きたいという思いがありインターンシップへの参加を決めた。3つのコースからエントリーシートの際に選択し、 リビング営業コース、燃料コース、法人営業コースの3つが用意されていた。特に、燃料部門はイベント初登場であることを知り...続きを読む(全142文字)
問題を報告する
公開日:2024年3月25日

四国電力株式会社

夏期インターンシップ
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 電力会社に興味を持っており、業務内容についての理解を深めたかったからです。当初はメーカーとインフラを中心に就職活動を進めていた為、インフラの代表格である電力会社のインターンシップに複数応募していました。四国電力株式会社はその中の1つです。幸いにも発電コースだけでな...続きを読む(全197文字)
問題を報告する
公開日:2023年12月25日
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. インフラ業界に興味があり、中でもとりわけ電力インフラに興味があったため全国の電力会社を見ていた。
北海道電力のインターンに参加した理由はエントリーシートの設問が易しく、選考もなく、先着順であったからである。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2023年8月17日
24卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. インフラ業界に興味があり、その中でも地域の中で一番貢献性が高く、知名度もあるため、興味があったのと志望度も高かったため。また、実際に対面で実施するため現場の雰囲気や仕事内容を知れるいい機会だと思ったから。続きを読む(全102文字)
問題を報告する
公開日:2023年8月16日

日本原子力発電株式会社

インターンシップ
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. とにかく発電所が見学したかった。というのも発電所の現場での工事がどの様なものなのか、施工管理等を実際に見学してみてわかることが多いと考えたため見学したいと思った。また、原子力発電所に入る機会はめったにないため良い機会だと思ったから。続きを読む(全116文字)
問題を報告する
公開日:2023年6月27日

中国電力株式会社

技術系夏季インターンシップ
24卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 地元である中国地方で働くことを考えたときに自然と思い浮かんだ選択肢の1つが中国電力だった。生活にも産業にも不可欠な電力を絶えず供給し続ける仕事は「縁の下の力持ち」で、なおかつ安定した社会人生活が見込めるのではないかと考えた。続きを読む(全112文字)
問題を報告する
公開日:2023年4月10日
23卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・参加を決意した基準や理由を本音ベースで教えてください。
A. 再生可能エネルギーに対する理解度を深めたかったため。当時、再生可能エネルギー事業会社を中心に就職活動しており、本選考に入る前に、再生可能エネルギーの現状や未来について考えることのできる良い機会だと考えた。
このインターンシップは、教授によるセミナーと、その後グル...続きを読む(全146文字)
問題を報告する
公開日:2022年6月23日

関西電力の 会社情報

基本データ
会社名 関西電力株式会社
フリガナ カンサイデンリョク
設立日 1951年5月
資本金 4893億円
従業員数 31,653人
売上高 3兆9518億8400万円
決算月 3月
代表者 森望
本社所在地 〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島3丁目6番16号
平均年齢 42.8歳
平均給与 855万円
電話番号 06-6441-8821
URL https://www.kepco.co.jp/
採用URL https://www.kepco.co.jp/firstcareer/
NOKIZAL ID: 1130504

関西電力の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。