- Q. 志望動機
- A.
オークマ株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒オークマ株式会社のレポート
公開日:2021年4月21日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定辞退
- 職種
-
- 総合職
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施した
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は最初から最後までオンラインでした。
企業研究
まず、大学での企業紹介動画や各就職活動系サイトなどでメーカー企業各社の中でオークマの属する工作機械メーカーの立ち位置や特性を学んだ。次に、電動工具や工作機械といった関係の深い業界のメーカー企業各社を中心により詳しく調べていった。特に役立ったサイトとしては、当サイト「就活会議」、「one career」などの就職活動系サイトで、選考情報やエントリーシート情報を調べた。また、オークマの公式ホームページで企業理念や経営方針などを調べ、その他の工作機械メーカーなどの企業理念や経営方針と比較しながら企業の姿勢や立ち位置を理解するように努めた。また、公式ホームページで販売商品のカタログを調べ、どのような商品を販売しているのかを調べた。
志望動機
私はものづくりに関わる仕事をしたいと考える中で、そのすべてに関わり、すべての元ともいえる工作機械業界に興味を持つようになりました。また、私にはより性能を重視し、追及ができるような製品開発に携わりたいという思いがあります。そういった中で、貴社の社員の方々にお話を伺った際に、貴社の工作機械は業界の中でも技術的に第一線にあり、他社が技術的にできないと言った機能に関しても挑戦する、工作機械業界の技術的な最後の砦である、といった内容をお聞きし、とても印象に残りました。自社で技術的にできないのであれば、他社でも不可能である、そのような自社の技術に対する絶対の自信を社員の皆様が一様に持っているように感じ、自分もそのような誇りを持って働きたいと思い、志望しました。私は貴社に入社して、ここでなら難しい要求でも満たしてくれるかもしれない、そんな思いで頼ってくださったお客様に対して、不可能だと答えることがなくなるような、お客様を諦めさせてしまうことがないような、そんな優れた性能の工作機械を開発していきたいです。そのために、AI技術や3Dプリンターなどの最先端の技術も積極的に取り入れた新機種の開発を行い、「ものづくりで可能性を切り拓く」という貴社の理念を引張っていけるような、そんな優れた技術者となっていきたいです。
OB・OG訪問
OB・OGと繋がった経緯・方法
1Dayのインターンシップなどに参加していたため、企業側からOB訪問の誘いの連絡が来た。
OB・OGとの連絡方法
メール
話を聞いたOB・OGの人数
1人
OB・OGに質問したこと
残業時間について、入社後の部署移動について、1日の仕事の流れについて。
注意したことや感想
逆質問は多めに準備しておいた。実際にはかなりラフな雰囲気での会話となったので色々聞きずらいようなことも聞くことができた。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2021年03月 上旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 即日
ESの内容・テーマ
学部時の研究概要、大学院時の研究概要(大学院生のみ)、志望動機、学生時代に取り組んできたこと(学業面)をご記入ください、ご自身が得意なことと、どちらかというと得意ではないことについて、自己PR。
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出
ESの形式
Webで入力
ESを書くときに注意したこと
志望動機に関して、560文字と比較的文字数制限が多いので、入学後にやりたいことも含めて丁寧に描いた。
ES対策で行ったこと
1Dayのインターンや企業説明会で社員から聞いた内容や公式ホームページなどを参考にしながら、オークマでの働き方、仕事内容を意識し、それらに興味があることをアピールできるようにした。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議
WEBテスト 通過
- 実施時期
- 2021年03月 中旬
- 実施場所
- 自宅
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以内
WEBテスト対策で行ったこと
SPI問題集やWeb上の練習問題を繰り返し解いた。
WEBテストの内容・科目
玉手箱:言語、非言語、性格
WEBテストの各科目の問題数と制限時間
一般的な玉手箱の言語、非言語で解き終われなくても問題ないと思います。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
SPI問題集
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年03月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事、その他不明
- 逆質問
- なし
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 3日以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
エントリーシートの内容を中心に質問をされたため、落ち着いてしっかりと答えることができたので、そういった点が評価されたと感じた。
面接の雰囲気
面接の雰囲気といては、かなり穏やかなものでだった。質問に関しても、こちらの返答がし易いように促してくれるような形で行ってもらえたため、非常に話し易かった。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議
1次面接で聞かれた質問と回答
研究概要を教えてください。
研究では、〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇と呼ばれる磁石をテーマに取り扱っています。この〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇は非常に小さな力でも簡単に変形し、その際に磁石の周囲の磁場を変化させるという特性があります。そこで、この磁石の周囲にコイルを設置するだけで電磁誘導による発電装置の構築が可能となります。磁石が繰り返し変形することで効率的に発電が可能であるため、環境振動を利用した振動発電装置の構築を目指しています。この〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇を使用した振動発電装置が作製できれば、電池フリーの無線センサなどへの応用が可能であり、今後も進むIoT社会の中で役立っていく研究であると考えています。しかし、現状では発電量が小さく、実用化には至っていません。そこで、私は機械的、電気的な様々なアプローチを考え、実験を行い、検証をすることで、装置の具体的な構成の検討を行っています。これらにより発電効率を高めていき、この〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇を用いた振動発電装置を実用化させることを研究目標としています。
学生時代に取り組んできたことを教えてください。
私は電気・機械工学科に所属しており、現代では切り離して考えることのできない機械工学と電気工学を複合的に勉強しました。電気回路や電磁気学の基礎知識を学び、学部の後半からは主に機械工学に集中して、特に機械、材料、熱、流体力学の4力学を中心に学びました。これらの勉学には積極的に励み、講義後に友人らと共に課題やテスト対策に取り組んだ経験は、講義内容の理解を深めるだけでなく、一緒に勉強をすること、それ自体も楽しかったです。結果的に、学科内で上位の成績となり、大学院推薦の資格も取得できました。それによって大学院入試の試験を免除され、一年という卒業研究にかけられる短い時間を有意義に使えたことがありがたかったです。大学院入学後には比較的自由に講義を選べたため、自身の研究テーマに関連した内容や、純粋に興味がある内容の講義を積極的に学んでいます。
最終面接 通過
- 実施時期
- 2021年04月 上旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官3
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事、その他不明
- 逆質問
- なし
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
エントリーシートの内容についても聞かれたが、1次面接と違い、あまり掘り下げて聞かれはしなかった。それよりも、雑談の中でスラスラと受け答えできたことが評価されたと感じた。
面接の雰囲気
1次面接と同様に穏やか雰囲気での面接だった。雑談なども交えて質問してもらえ、こちらが話しやすいように気を使ってもらえるため、非常にやりやすい面接だった。
面接後のフィードバック
電話での連絡の際に少しコメントをもらえた。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議
最終面接で聞かれた質問と回答
自己PRをしてください。
私は物事の問題点や改善点といった課題を見つけ出し、その対策を考えることを得意としています。私は大学入学時から4年半以上書店でアルバイトをしています。その書店は比較的小規模な個人経営店であり、業務に関する厳格なマニュアルなどはなく、無駄も生まれやすく、業務が滞ってしまいやすいという問題点がありました。これを少しでも改善したいと思い、特に業務を滞らせる問題点であると気づいた、お客様からの注文を受け発注するまでの作業に注目しました。具体的には注文内容をメモし、パソコンで発注、その後に注文管理用のノートに手書きで記載するという手間の多い作業でした。また、手書きのノートで注文内容を管理していたために、後から特定の注文内容を探す際にも時間がかかりました。そこで、発注後に注文内容をパソコン上で簡単に管理できるシステムを作成しようと考えました。店主の許可を得て、お客様の少ない閉店間際などに時間を見つけて少しずつ作業を行い、システムを作成しました。結果、作成したシステムによって受発注業務にかかる時間を半減させることができ、後からの注文管理も簡単になったと他の店員の方々にも言ってもらうことができました。
ご自身が得意なことと、どちらかというと得意ではないことについて教えてください。
私は事前に入念な計画、対策をして物事に取り組むことが得意です。しかし、その反面、慎重になりすぎて行動が遅れることがあります。大学での研究活動においても、実験を行う際には事前に実験手順を考え、起こり得る問題を想定し、その対処が可能な道具を事前に準備するなど、想定外の出来事が起こらないように努めています。このように、事前に実験条件や実験のリスクなどを完璧に把握してから行おうとするため、結果、実験を失敗したことは少ないのですが、開始するまでに時間をかけすぎてしまい、予定よりも進行がかなり遅れてしまったことがあります。慎重さは依然大事だと思っていますが、「とりあえずやってみる」といった考え方もできるようになりたいです。
内定者のアドバイス
- 内定時期
- 2021年04月 中旬
内定を承諾または辞退した決め手
別の内定を持っており、そちらと比較した際に、残業時間などの待遇はオークマのほうが良かったが、給料面で別の会社を選び、オークマの内定は辞退した。
内定後の課題・研修・交流会等
なし
内定者について
内定者の人数
不明
内定者の所属大学
東海3県の国公立大学
内定者の属性
機械工学科、電気電子工学科
内定後の企業のスタンス
最終面接合格後、すぐに承諾するかどうかを答えなければならなかった。そのため、合格連絡の翌日にはこちらから電話で連絡して、内定辞退の旨を伝えた。
内定に必要なことは何だと思うか
企業の研究をしっかりと行い、取り扱う製品に興味、関心をしっかりと持ち、それをアピールできるようにすることが大事だと感じた。具体的にどんな製品の開発を行ってみたいかといった質問もあり、それらに自身の長所や研究内容を生かして話すことができるとよいと思う。特に、研究内容については詳しく聞かれ、その内容とオークマでの仕事との関わりなども聞かれるため、自身の研究を上手く説明できるとよいと思う。それらをあわせて具体的に入社後のイメージを話せることが大事だと思う。
内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか
それぞれの質問に対して、内容をしっかりととらえたうえで、矛盾なく、自身を理解できている内容で回答できれば合格につながると感じた。特に、研究内容に関しては、相手に伝わりづらいことも多いため、内容をわかりやすく伝えるということを第一にできているかが大きな差だと思う。
内定したからこそ分かる選考の注意点
今年はコロナウイルスの影響で長期のインターンシップがなかったということもあり、1Dayインターンシップの参加やES、Webテストなどで判断されるということももちろんあるのだろうが、大部分は1次、最終面接で判断されていると感じた。エントリーシートの内容を聞かれることも多いため、しっかりと準備できるところは準備して、落ち着いて面接に臨むことが何より重要だと思う。
内定後、社員や人事からのフォロー
最終面接の合格後に辞退してしまったため、特に連絡はなし。
オークマ株式会社の選考体験記
- 2025卒 オークマ株式会社 事務総合職 の選考体験記(2024/10/01公開)
- 2024卒 オークマ株式会社 技術系総合職 の選考体験記(2023/11/07公開)
- 2023卒 オークマ株式会社 一般職,サーボ制御技術開発 の選考体験記(2022/05/16公開)
- 2022卒 オークマ株式会社 技術総合職 の選考体験記(2021/06/11公開)
- 2022卒 オークマ株式会社 理系総合職 の選考体験記(2021/04/15公開)
- 2021卒 オークマ株式会社 技術職 の選考体験記(2020/07/22公開)
- 2020卒 オークマ株式会社 営業職 の選考体験記(2019/06/26公開)
- 2016卒 オークマ株式会社 の選考体験記(2017/06/13公開)
メーカー (機械・プラント)の他の本選考体験記を見る
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
- Q. 志望動機
- A.
オークマの 会社情報
会社名 | オークマ株式会社 |
---|---|
フリガナ | オークマ |
設立日 | 1918年7月 |
資本金 | 180億円 |
従業員数 | 4,119人 |
売上高 | 2279億9400万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 家城淳 |
本社所在地 | 〒480-0144 愛知県丹羽郡大口町下小口5丁目25番地の1 |
平均年齢 | 39.1歳 |
平均給与 | 719万円 |
電話番号 | 0587-95-7820 |
URL | https://www.okuma.co.jp/ |