就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日東電工株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日東電工株式会社 報酬UP

日東電工のインターンシップの体験記一覧(全141件) 4ページ目

日東電工株式会社のインターン当日の内容やインターンを通して学んだこと、本選考への影響など、先輩が実際に参加したインターン体験記の一部を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、インターン対策に役立ててください。

日東電工の インターン体験記

141件中76〜100件表示 (全47体験記)

23卒 夏インターン体験記

2021年8月開催 / 1日 / 1dayWorkshop
5.0
23卒 | 愛媛大学大学院 | 女性
Nittoでの1年目~5年目のとある日常をシミュレーションで体験し、自分自身の就職活動の軸や日東電工の社風について知る

good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年11月17日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 1日 / 総合職
4.0
22卒 | 非公開 | 男性
Nittoを知り、自分のキャリアを描く1day Workshop

チームメンバーで自己紹介、名誉やプライベート等何を重視するかを話し合う。そのあとワークショップ専用のページを開きながら選択肢を拾っていく。最後に日東電工の社風やあり方の紹介。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年1月5日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 1日 / 総合職
4.0
22卒 | 非公開 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
日東電工の社風。特に風通しのよさやキャリアの自律性が他社の素材メーカーとは一線を画す感がある。非常にイノベーション精神を大事にしてらっしゃるため、逆に同質化均質的な環境でまったり働きたい人にとってはあまり向いていないということがよく分かった。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年1月5日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 1日 / 総合職
4.0
22卒 | 非公開 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ 早期選考であっても、提出すべき資料(ESや自己紹介書)は提出しなければならなかったため。また、早期選考と言ってもある程度の枠はそれ以前のインターン参加者によって占められている。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年1月5日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 1日 / 事務系総合職
5.0
22卒 | 一橋大学 | 男性
日東電工の新入社員目線のシュミレーションゲームを行う

冒頭に化学メーカーの業界研究と、日東電工の企業研究の時間が設けられた。その後は、日東電工の新入社員目線のシュミレーションゲームのルール説明が適宜なされながら、ゲームの本番を行った。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月17日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 1日 / 事務系総合職
5.0
22卒 | 一橋大学 | 男性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
日東電工において大切にされている考え方、マインド、働く際に姿勢などについて学ぶことができた。例えば、新入社員だからといって議事録作成に徹していればいいわけではなく、たとえ相手が役員であっても自分が正しいと思ったことは積極的に提言していくような姿勢が歓迎されているということをゲームを通じて学ぶことができた。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月17日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年2月開催 / 1日 / 事務系総合職
5.0
22卒 | 一橋大学 | 男性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

いいえ インターンシップに参加した学生は全員随時本選考に呼ばれるため、参加したことやそこでのバリューの発揮の仕方が、直接的に本選考における評価に繋がっているとは思えなかった。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年8月17日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年1月開催 / 30日 / 総合職
4.0
22卒 | 法政大学 | 女性
自然災害の不を解決する

自己紹介、先輩社員と話し合う、LINE交換、他のチームの人たちと話しができる。チームの名前を決めること。チームワークに入る前にしておくことをやる感じでした。先輩社員から昨年のインターンの雰囲気を聞くこともできます。何をやりたいのか。時間がなく、テーマを深く探れなかったため、何チームかがテーマがかぶったりした。中間発表を通じて、チームのテーマを変えるか、このままで進むかの方向性を決める。個人的にテーマとしたいものをチームで発表したり、チームで連絡することが非常に多くなっていく。夜中中に議論することもあるので、体力管理は必要不可欠です。社会的に見えるところまで探すことをするので、深い仕事ではなかった。3週間で行った仕事から、最終発表で何を発表するかを悩む。調べたものは多いが、全部魅力的ものではなかったため、立案を新たに作るかを悩む期間です。特に、この期間にインターンをやめる人が多いと言われたますが、インターンやってみると本当にこの期間にやめたいと思いました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年4月22日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年1月開催 / 30日 / 総合職
4.0
22卒 | 法政大学 | 女性
Q. インターンシップで学んだこと
A.
企業の戦略やマーケティグ、立案の発表がとても時間がかかるものである。また、一か月で1つの立案を完璧に発表するのは、時間が足りない。本当に、時間が足りないから、チーム員で喧嘩もあり得そうです。心を軽くできないし、ぐずぐずするのも疲れるし、このことに免疫力を持つことを学びました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年4月22日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2021年1月開催 / 30日 / 総合職
4.0
22卒 | 法政大学 | 女性
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい インターンシップへの参加が本選考に有利になると思った。本選の最終面接にすぐ挑戦できます。一次面接とか二次面接はありません。エントリーシートだけ提出し、本選直行です。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年4月22日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年11月開催 / 1日 / 1dayインターン
4.0
22卒 | 非公開 | 非公開
本企業の文化を知る

まず会社・業界の簡単な説明がありました。次に、会社を知るためのグループで選択していくPRGのようなゲーム形式でインターンが進みました。最後に、今後の説明がありました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年3月24日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年11月開催 / 1日 / 1dayインターン
4.0
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンシップで学んだこと
A.
企業の方針や社風・考え方については本インターンシップのグループワークを通してしっかりと理解できたため参加して良かったと思います。また、非常に内容の濃いグループワークであったためその後のインターンシップでも今回の経験を参考にすることが多かったです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年3月24日

問題を報告する

22卒 冬インターン体験記

2020年11月開催 / 1日 / 1dayインターン
4.0
22卒 | 非公開 | 非公開
Q. インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
A.

はい 具体的な業務まで理解できる訳ではありませんが、社風や雰囲気を知るという意味では本選考に有利になると思います。どんな会社足を運んで知ってからの方が本選考に向けて具体的な施策が打てると思います。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2022年3月24日

問題を報告する

22卒 夏インターン体験記

2020年9月開催 / 3日 / Nitto Innovation Internship
5.0
22卒 | 関西大学大学院 | 男性
世に出ていない新規的な製品の考察グループワーク 社員の方々との座談会

グループワークの課題を与えられ、それぞれのグループに分かれて話し合いをすることがメインでした。定期的に社員の方々が話し合いに参加し、学生の意見を聞いた上で様々な考えを話してくれました。1日目に与えられた課題について、中間報告を行い、社員の方々に様々な意見を貰った上で再度考察することがメインでした。3日目の最終発表に向けてスケジュールを話し合い、それぞれに与えられた役割を全うしていきました。各グループでまとめた内容をスライドを用いて発表し、社員の方々から様々な意見をいただく時間がメインでした。発表後に順位をつけてもらい、その後座談会が行われました。

続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年1月12日

問題を報告する
141件中76〜100件表示 (全47体験記)
インターンTOPへ戻る

日東電工の 選考対策

最近公開されたメーカー(電子・電気機器)のインターン体験記

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。