-
Q.
ゼミナールの研究課題とその内容をわかりやすく(必須、400文字まで)
-
A.
私は現在まだ研究室に配属されておらず詳しく返答することが出来ません。全部の研究室の内容が公開されていないのでこれから変わってしまうかもしれませんが、今のところバイオプラスチックについての研究室を考えています。現在使用されているプラスチックは埋め立て処理をしていたり、海などに流れて分解されマイクロプラスチックとなり生物に影響を与えたり、再利用が少ないといった問題点がとても多いと感じます。そんな中でバイオプラスチックというものがあり、それは、微生物を活用することで植物などの再生可能な有機資源を原料とするバイオマスプラスチックが、最終的に二酸化炭素と水にまで分解されるものです。これを利用すれば、上記の問題は全て解決できると思いますし、よりよい世界の創造につながると感じたので興味を持ちました。 続きを読む
-
Q.
部活・サークル(大学・学外・高校・中学)・ボランティア活動(必須、200文字まで)
-
A.
私は中学校時代から9年間部活動でバスケットボールを続けています。高校では部長を経験し大学では副部長兼コーチとして活動しています。チーム内では練習メニューを考えたり、試合などで交代選手を決めたり、選手としてプレーしながら裏方の仕事もしています。サークルは大学でバスケットボールサークルに入り、楽しく運動しリフレッシュしています。 続きを読む