就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社ベガコーポレーションのロゴ写真

株式会社ベガコーポレーション 報酬UP

ベガコーポレーションの本選考ES(エントリーシート)一覧(全14件)

株式会社ベガコーポレーションの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

ベガコーポレーションの 本選考の通過エントリーシート

14件中14件表示
男性 22卒 | 非公開 | 非公開

Q.
就職先に決めるポイント、重視していること(300字)

A.
「人々の生活のために自ら挑戦でき、会社と共に成長できる企業」であることを重視しています。私自身、これまでの経験からモチベーションの源泉は他者貢献にあり、高い目標を持ち計画を立て物事をこなす自分が最も生き生きしていると感じます。それを継続することで、自信になり自己成長する事ができました。これは、企業にとっても中長期的に成長するために、特にこれからのVUCA時代においては社会の需要に応え続けるために重要な事です。また、働いている人が新しい常識を生み出すために常に挑戦しながら生き生きと働く事で、お客様だけでなく社内での関係構築にも良い影響があると考えます。私は、挑戦し続ける社会人になりたいと思っています。 続きを読む

Q.
5年後どのような人になっていたいか(300字)

A.
5年後は、「会社を支えることのできる存在」になっていたいです。5年を通して、ユーザーの生活の一部となる新商品を創り出す商品開発部や数字を見ながら売り方を変化させていく店舗運営部といった様々な部署で知識や経験を積み、自身の強みとなる分野で専門性を磨き、実績を残したいです。そして、会社をサポートし引っ張っていける存在になりたいです。また、私は、現在ビジネスだけでなく教育課程の分野も積極的に学んでいます。誰かのキャリアを支えたいという強い想いや貴社の人事統括部の方々の学生に真摯に向き合う姿勢に感銘を受けたことから、いずれかは、人事統括部で、貴社の未来のために魅力的な人材を支える役目を務めたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 4
公開日:2022年2月7日
問題を報告する
男性 22卒 | 福岡女学院大学 | 女性

Q.
学生時代に頑張ったこと(字数自由/100-300字推奨)

A.
私は△△△という事業に力を入れて取り組みました。これは世界に誇れる大和撫子を目指して、○○の歴史や○○○、○○を学ぶ人材育成事業です。エントリー者数100名の中から、3回の選考を経て選抜された6名で1年間活動してきました。○○○が△△△の中では点数化され厳しく見られるのですが、私は制限時間以内で仕上げられず1番下手でした。この課題を打開すべく、 ①週に3回自主練習をする、②足りないところを客観的に把握するためにあえて厳しいコーチに追加指導を頂く。この2点を徹底しました。その結果、3ヶ月後の再テストでは、メンバーの中でトップの点数を叩き出すことに成功しました。この経験から得た「自分の課題に向き合い、改善し続ける」という私の強みを活かし、先輩・上司、お客様の期待に応えたいと考えております。 続きを読む

Q.
就職先に決めるポイント・重視していること(字数自由/100-300字推奨)

A.
私が重視していることは2点あります。【生活に寄り添う仕事であること】【お客様にワクワクを提供できること】です。○○○という大学の自治体に所属しており、学生の皆さんに楽しく学生生活を送ってもらうために日々活動しております。新入生向けの雑誌を作成する際は新入生の目線に立った記事を作るため、直接話を聞き情報収集に努めました。その結果、手に取った学生から「大学生活の役に立った」「大学が楽しみになりました」という声を頂きました。私の作成した記事によって、学生生活という日常生活をワクワクさせることができ、人の役に立てたことにやりがいを感じました。貴社ではARやAIを用いた記憶に残る体験を大切にされていると伺いました。私もその一員として、家具とIT技術を通して人々の生活に寄り添いながらワクワクを提供したいと考えております。 続きを読む

Q.
5年後どんな人になっていたいか(キャリア、プライベート面) (字数自由/100-300字推奨)

A.
5年後のキャリアプランとして、お客様のニーズを汲み取り、自ら流行を作ることができる商品開発者になりたいと考えています。そのために入社後3年間は先輩に従事しながらマーケティングを学び、時流に合わせた提案や効果的な販売方法についての基礎を固めたいと思います。 また学生時代には、見聞を広めるために○○○や○○○、○○に赴き、異文化交流を行いました。社会人になっても可能な範囲で海外に行き、様々な文化に触れて知見を広げたいと考えております。 仕事やプライベートで培った知識や経験を活かし、「LOWYAを見れば流行が分かる」と言って頂けるような、お客様がワクワクできる商品やサービスを創出できる人材として活躍したいと考えております。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2021年6月10日
問題を報告する
男性 22卒 | 関西大学 | 女性

Q.
就職先に決めるポイント、重視していること(300字推奨)

A.
私は「自然と人が集うような空間作りによって人と人をつなげたい」という想いがあります。そのために空間作りのための多くの商品を取扱うこと、多くのお客様に届ける手段があることを重要視しています。私はゼミでの研究を通して、人口構造の変化やネット社会の発展により人とのつながりが希薄化していることを知りました。私も家族で過ごす時間が少なく会話もない状態から、一昨年の引っ越しの際にインテリアにこだわった部屋にコーディネートすることで、家で過ごす時間が増え、会話も増えたという経験をしました。このことから空間が人と人をつなげると感じたため、空間をコーディネートするインテリアをECによって届けたいと考えます。 続きを読む

Q.
5年後どんな人になっていたいか(プライベート面、キャリア)300字

A.
店舗運営部での販売促進施策によって貴社の認知度向上に貢献したいと考えます。私はコロナ禍において飲食のアルバイト先での売上が低迷していた際、私が提案した施策によって客単価を上げ、売上に貢献したという経験があります。店舗の利用目的が休憩から勉強や作業に変化したため、滞在時間が延長していることに着目し、店舗の施策として珈琲のお替りのお勧めを行うことを提案しました。課題を見つけ、仲間と協力して解決することで御社の業績に貢献できる人材になりたいと考えます。そのためにもまずはEC業界の基礎知識を学び、店舗運営部で市場の分析やトレンドの収集だけでなく、お客様の意見も重視しながら自分のスキルを磨き続けていきたいです。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 2
公開日:2021年5月19日
問題を報告する

21卒 本選考ES

ITエンジニア職
男性 21卒 | 佐世保工業高等専門学校 | 男性

Q.
ITや技術スキルに関するアピールを、詳細とともにご記入ください。

A.
基本情報処理技術者試験 合格 Progate Web開発パス(Ruby on Rails) 取得 続きを読む

Q.
触ったことのあるプログラミング言語を教えてください。

A.
C,php,ruby,SQL,java 続きを読む

Q.
使ったことのあるサービスを教えてください。

A.
AWS(cloud9),Heroku,GitHub,bitbucket,goormIDE 続きを読む

Q.
自己PR PRしたい内容をご自由にご記入ください。インターンシップやアルバイト、特技や趣味のことなどなんでもOKです。

A.
私が自分をアピールするキーワードだと思っているものは、2つあります。  キーワードの一つ目は「問題解決能力」です。  私は、学生時代ロボコン部に所属し、ロボットの設計者として、2016年から2018年までの三年間、NHK主催のアイデア対決・全国高等専門学校ロボットコンテスト(以下、高専ロボコン)に参加しました。  高専ロボコンでは、一台のロボットを制作するためには膨大な知識や技術、そして労力が必要です。加えて、高専ロボコンでは、競技ルールが毎年変更されるので、以前の手法が通用するとは限りません。また、ロボットはチームで制作するので、ロボットの開発・制作状況を管理するチームリーダとのコミュニケーションをとりながら、チーム内で機械面や回路面の技術的な相談をすることが必要となってきます。  ロボットを制作する過程では、様々な問題が発生します。例えば、2018年度の高専ロボコンにおいては、ロボットの回路を担当できる部員が不足するといった問題に直面しました。この年の高専ロボコンの競技ルールでは、人が手動で操作するロボットと、自動で競技を遂行するロボットの両方が必要でした。当時、私は手動で操作を行うロボットの設計担当者だったので、高度な制御技術を使わずとも競技が遂行できる「からくり」のようなロボットを制作しました。自動で競技を遂行するロボットは技術的難易度が高く、制作は困難を極めるのですが、高い技術を持つ部員に、自動で競技を遂行するロボットの開発に注力してもらうことができました。その結果、九州沖縄地区大会では「アイデア賞」、全国大会では「技術賞」をいただけました。  キーワードの二つ目は、「自主性」です。  講義で学んだこと以外にも興味のあることについて積極的に学習を行い、自らのスキルアップを行っています。具体的には、Webアプリケーションを制作する上でよく使われるプログラミング言語「Ruby」やそのフレームワーク「Ruby on Rails」を、本やインターネットを通して独学し、Progate Web開発パス(Ruby on Rails)を取得しました。また、学習した内容についてはQiitaにアウトプットをすることで知識の定着を図っています。  以上のことから、私は、二つのキーワードの通り、トラブルに対する「問題解決能力」があり、さらに「自主的」に学習し続けることができる人間だと考えています。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月15日
問題を報告する
男性 18卒 | 福岡女子大学 | 女性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
アメリカ文学のゼミナールを受講しています。アメリカ文学である理由は、SF小説で昔から慣れ親しんでいた文学分野だからです。ゼミナールではシャーマン・アレクシーが執筆したThe Absolutely Diary of Part-time Indianというインディアンの少年を主人公にした教養小説の物語全体での主人公のアイデンティティの変容を研究課題としました。一つの解釈からだけではなく、心理学などの他分野の文献を参考にしながら、一つの課題を追求していくことで、物事を一つの視点からだけではなく、多面的に見る柔軟性を身に着けることができました。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の強みはコーディネート力です。つまり、異なるアイデアを混ぜ合わせて、一つの新しいものを作り上げることができます。大学三年生のアメリカ留学の時、私は留学の際の注意事項やアメリカについての事前研究をまとめたしおりを作る係になりました。このしおりは留学の最中の手引きだけでなく、一生残る思い出にもなるということで、私は何回も読み返したくなるような、皆が満足いくようなものを作ろうと思いました。そこで私は元から入れる予定だった持ち物リストや日誌の項目以外に、参加者一人一人にしおりに入れてほしい内容を聞き、それをもとに私達だけにしか作れないしおりを作り上げました。皆は、しおりを見てとても喜んでくれて留学後も大事に保管したいと言ってくれました。私のこの力は、お客様の希望をよりよい形で返したり、複数のアイデアの長所をとって新しいものを作ることができたりと、ビジネスの場では活躍できると思います。 続きを読む

Q.
学生時代に最も打ち込んだこと

A.
レンタルビデオ店でのアルバイトです。中でもレンタルのご利用を延長されたお客様へのお電話などのイレギュラー対応には特に力を入れていました。イレギュラー対応用のマニュアルがあり、最初はそれに則って対応していたのですが、お客様にご意見をいただくことも多くその度に落ち込んでいました。しかしその時、初日から私を指導してくれていたコーチの「お客様一人一人に様々なご都合があるから、マニュアルに書いてあることよりお客様のご意見を尊重するといい」の言葉によって、イレギュラー「対応」ではなくお客様との「対話」なのだと気づきました。それ以来イレギュラーはお客様の本当の意見が聞ける貴重な機会だと思って、対応を通して一人一人のお客様と向き合うことができるようになりました。私はこの経験を通して、他人の意見を心から受け止め、誠意をもってそれに応えるという「対話」の大切さを学ぶことができました。 続きを読む

Q.
当社への志望理由について教えてください。

A.
私には自分のアイデア力をフルに使った仕事をしていきたいという思いがあり、貴社は誰でもアイデアを発信でき、反映されることも多い環境であるという点に魅力を感じ、志望いたしました。私は趣味で小説をよく書いていましたが、大学の文芸サークルで書いた小説が紙媒体という成果物になった瞬間、自分のアイデアが形になったという達成感、そして私の小説を見た人の「面白かった」という声を聴いたときの感動は膨大なものでした。この時私は自分のアイデアで人の心を動かすことに魅力を感じ、将来は自分のアイデアを生かした仕事がしたいと思い始めました。社員一人一人のアイデアを大事にし、風通しの良い貴社の一員として、私は自分のアイデアを武器に、常識を打ち破るチャレンジを繰り返し、先頭車両のように会社全体を巻き込み、引っ張っていける人間になりたいと思っております。 続きを読む

Q.
10年後のご自身の理想像について教えてください。

A.
会社になくてはならない存在になることです。総合職であることを生かし、10年を通して、お客様の声が直接聞くことのできる受注カスタマー事業部や商品の動きや動向を目で見て、商品を創りだす商品開発部などの様々な部署で経験や知識を積み、同時に私の強みでもあるアイデア力とコーディネート力をさらに磨いていきながら、会社のブレーンとして会社を支え、引っ張っていける存在になることが私の理想です。そのためには、一年目から毎日、こつこつと商品知識やマーケティングを学び続けると同時に、考え続けることと時には一年目でも臆することなく、アイデアを改良し、提案することを心掛けていきたいと思っています。社会を知らない私が言うには大それた野望であると思いますが、仕事と人への強い情熱を持つ貴社であるならば、必ず私のこの野望を受け止めてくれると信じております。そして貴社に入社した暁にはこの理想を実現することを約束します。 続きを読む
閉じる 質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年10月18日
問題を報告する

18卒 本選考ES

総合職 店舗運営部
男性 18卒 | 下関市立大学 | 男性

Q.
当社への志望理由について教えてください。

A.
私はベガコーポレーションの製品を更に普及し、お客様にこれまでにない満足と感動を与える一助になりたいと考えております。私はインターネット通販を頻繁に使用していますが、家具は「実際に目で確かめてから購入したい」という理由で買ったことがありませんでした。ですが、ECサイトの「LOWYA」を訪れたところ、細やかな商品説明や画像添付数の多さに安心感と欲しいという感情が生まれました。これを境に、私も貴社で商品を販売し、お客様に新たな感動をお届けしたいと考えるようになりました。貴社は楽天市場においてショップ・オブ・ザ・イヤーを獲得し、「DOKODEMO」など海外展開もされております。また、企業訪問させて頂いた際に「楽天市場から撤退し独立して販売していく案がある」とのお話を聞きました。仮に入社できた際は現在学んでいるマーケティングの知識を活かし、店舗運営部として貴社製品の展開に貢献したいと考えております。 続きを読む

Q.
10年後のご自身の理想像について教えてください。

A.
10年後は、一店舗を任された人間として受け持った店舗を社内一位にし、トータルプロデュースを任される人間になりたいです。まず入社後、店舗運営部としてキャリアを積み、マーケット動向の予測だけでなく実際のお客様の意見を重視した販売促進企画に携わり、自身の専門性を築いていきたいです。現場では自身のことや結果を残したうえで、「周囲の人たちとどう成長していくか」を常に考え、チームにおけるリーダーとしての目線を身につけたいです。5年をめどに、店舗運営の大部分を任され、経験と知識を身につけ、10年後には店舗運営のリーダーとしてマネジメントできる人間になりたいと考えています。そのためにまず、基礎知識を身につけておく必要があると考え、ゼミだけでなくアルバイト先でもマーケティングに関して勉強しています。「どのお客様がどの商品を好むか」を自身の考察と数字を見比べ、経験を積んでいます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年9月13日
問題を報告する
14件中14件表示
本選考TOPに戻る

ベガコーポレーションの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社ベガコーポレーション
フリガナ ベガコーポレーション
設立日 2007年6月
資本金 8億7500万円
従業員数 249人
売上高 160億6300万円
決算月 3月
代表者 浮城智和
本社所在地 〒812-0038 福岡県福岡市博多区祇園町7番20号博多祇園センタープレイス4階
平均年齢 35.0歳
平均給与 523万円
電話番号 092-281-3501
URL https://www.vega-c.com/
NOKIZAL ID: 1391587

ベガコーポレーションの 選考対策

最近公開された小売り(その他)の本選考ES

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。