就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
DMG MORI Digital株式会社のロゴ写真

DMG MORI Digital株式会社 報酬UP

DMG MORI Digitalの本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

DMG MORI Digital株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

DMG MORI Digitalの 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示

17卒 本選考ES

技術開発職
男性 17卒 | 北見工業大学大学院 | 男性

Q.
学業、ゼミ、研究室などで取り組んだ内容

A.
私はタブレット端末を用いた脳卒中麻痺肢のリハビリテーションシステムを開発しています。これは、従来脳卒中による 肢体麻痺のリハビリテーション効果が期待されているミラーセラピーを、筋電図を用いてタブレット端末上の画像を操作 することで同等以上の効果が得られるシステムを実現する試みです。このシステムが実現できれば、より効率的な麻痺肢 のリハビリテーションシステムを患者の方に提供できる可能性があります。現在、システムは完成しており、今後は健常 者・患者の方に協力して頂き、システムの有用性を検証する予定です。 続きを読む

Q.
自己PR

A.
私の強みは気配り上手であり、その強みをアルバイトで発揮しました。私は約5年間居酒屋のホールスタッフとして働いています。その中で私は、お客様やスタッフ、店舗に対して常に気配りを意識して行動しました。例えば、(1)寒い日にはひざ掛けや温かいお茶を、乳児連れの方には厚手の座布団をお出しする、(2)困っているスタッフがいれば積極的に声をかける、(3)他のスタッフが見落としがちな場所を進んで清掃する等のことを行いました。また、自分だけではなく、他のスタッフにもできる限り気配りを意識することを促しました。このような行動を続けるうちに、自発的に行動するスタッフが増え、お客様からも気が利く店員が増えたと褒めて頂けるようになりました。さらに、本部による定期指導においても、清掃面及びサービス面が以前よりも改善されていると評価されました。このように、私は社会に出てからも、常に気配りを意識し行動したいと思います。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2016年11月16日
問題を報告する
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

DMG MORI Digitalを見た人が見ている他社の本選考ES

22卒 | 北九州市立大学 | 女性
通過

Q.
オンライン説明会で一番印象に残ったこと、共感できた点は何ですか

A.
日本一「笑顔」と「ありがとう」があふれる通「心」販売を目指していということです。何かをやり遂げるとき、「笑顔」や「ありがとう」という言葉があれば、よりやりがいを感じて仕事ができます。このことを目指している貴社であれば、やりがいのある仕事をすることができると考えました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2021年6月22日

問題を報告する

DMG MORI Digitalの 会社情報

基本データ
会社名 DMG MORI Digital株式会社
フリガナ ディーエムジーモリデジタル
設立日 1977年10月
資本金 1億円
従業員数 179人
決算月 12月
代表者 鈴木祐大
本社所在地 〒004-0015 北海道札幌市厚別区下野幌テクノパーク1丁目1番14号
電話番号 011-807-6666
URL https://www.dmgmori-digital.co.jp/index.html
NOKIZAL ID: 1668425

DMG MORI Digitalの 選考対策

  • インターン
  • インターン体験記一覧
  • インターンのエントリーシート
  • インターンの面接
  • 企業研究
  • マッチ度(就職難易度・採用大学)
  • 企業研究

最近公開されたIT・通信(ソフトウェア)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。