エフ・ディ・シィ・フレンズの本選考ES(エントリーシート)一覧(全10件)
株式会社エフ・ディ・シィ・フレンズの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。
エフ・ディ・シィ・フレンズの 本選考の通過エントリーシート
全10件中10件表示
-
Q.
自己紹介(趣味・特技・保有資格など)
- A.
-
Q.
学生時代に力を入れたこと
- A.
-
Q.
人との関わり方において大切にしていること
- A.
-
Q.
弊社で3年後5年後に実現したいプラン
- A.
-
Q.
3年後、5年後に実現したいキャリアプランは何ですか。
- A.
-
Q.
人との関わりにおいて大切にしていることは何ですか。
- A.
-
Q.
人との関わりにおいて力を入れていること
- A.
-
Q.
自己紹介(趣味、特技、保有資格など)
- A.
-
Q.
ガクチカ
-
A.
個別塾講師のアルバイトで「生徒の学習だけでなく学生生活全体を支えること」を目標に掲げ、授業前などの空き時間を活用し、勉強以外の困り事がないか定期的にヒアリングを行いました。 その結果、担当生徒から「先生が担当じ ゃなかったら今頃塾をやめている」といったお褒めの言葉を頂くことができました。 この経験を通して、自ら考えて行動することや相手と信頼関係を築くことの重要性を学びました。 続きを読む
-
Q.
自己紹介
-
A.
私の趣味はオシャレをすることです。 色々な系統のお洋服やジュエリー、コスメなどにチャレンジすることが好きで、その中で自分に合ったものを見つけることがとても楽しいと感じます。 特技はピアノです。 時間がある時や気分転換をしたい時に自分の好きな曲を弾いて楽しんでいます。 続きを読む
-
Q.
自己紹介(200字以内)
-
A.
○○大学の○○と申します。所属するゼミでホスピタリティについて学んでおり、その学びを生かし将来はサービス業に就きたいと考えています。ゼミの一環で資格試験に挑戦し、秘書検定2級、マナー・プロトコール検定3級に合格しております。趣味はカフェ巡りで、週に1度は新しいカフェを開拓しております。フードやドリンクだけでなく、食器や内装などのカフェをつくる全ての要素を五感で楽しむことが好きです。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れたこと(200字以内)
-
A.
他学年のゼミ生との交流を目的としたオンラインのイベントでリーダーとして運営に力を入れました。参加者全員が心から楽しめるようなイベントづくりを目標に1から内容を考え、私は情報共有と予定の管理、チームの統率をしました。定期的に話し合いをし、現状把握とゼミ生のやる気の維持を行いました。イベントは成功し、アンケートで全員が満足度80%以上と回答しました。この経験で、コミュニケーションの大切さを学びました。 続きを読む
-
Q.
自己紹介(趣味・特技・保有資格など)
-
A.
○○大学 ○○学部 ○○学科の○○です。大学では○○のゼミに所属し、○○について研究している最中です。趣味はホルンを吹くことで、中学生の時から約10年間練習を続けてきました。現在も他大学のオーケストラに所属し、週に3,4回の練習を行っています。保有資格は、普通自動車運転免許(AT限定)です。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れたこと(200)
-
A.
○○のアルバイトで、コーヒーの専門的な社内試験に取り組み、合格したことです。私は活動熱心なサークルに所属しているので、他の同期よりも働く時間が少なく、周りと差を感じていましたが、試験を受けることでレベルアップしたいと思ったのがきっかけです。具体的には試験の4ヶ月前から週に3回3時間勉強し、合格したことのある副店長にも話を伺い、勉強法を参考にしました。その結果合格でき、自信を持って仕事ができるようになりました。 続きを読む
-
Q.
自己紹介(趣味・特技・保有資格など)
-
A.
マーケティングを専攻した事をきっかけに、トレンドやヒット製品に関する情報を雑誌やテレビ、SNS等を通じて集める事が趣味になりました。またゼミでは企業タイアップの多くのプロジェクトを実施するため、集めた情報を生かすだけではなく、そこから着想を得て新たなアイデアを生み出す事が特技です。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れたこと
-
A.
私はゼミで実施するプロジェクトに力を入れました。その一つが開園したばかりの水族館を運営する企業の持つ来場者数の課題や解決方法を提案した事です。現地調査で見つけた特徴や企業が現在行っているSNS等の広報活動を分析し、魅力を向上させる新たな内装の提案や、ターゲット層に刺さるプロモーションの企画を行いました。このことから相手をよく知りその特徴を生かした上で、求められているものを提案していく楽しさを学びました。 続きを読む
-
Q.
学生時代に力を入れたこと(200字)
-
A.
相手の話に興味を持って耳を傾けること、そして相手のニーズを考え行動に移すことだ。私は個人経営の居酒屋でアルバイトをしており、幅広い年代のお客様と関わる機会がある。接客のマニュアルがなく、1人でホールを回すため、全員に平等に目を向ける必要がある。その中で注文の際に雑談をしたり、新しいおしぼりや取り皿をタイミングよく出すことで居心地の良い空間をつくる。そうするうちにリピーターが増えやりがいに繋がった。 続きを読む
-
Q.
人と関わるときに大事にしていること(200字)
-
A.
興味を持って話を聴くことを大切にしている。私自身、自分の話をする時に興味を持って聞いてもらえると嬉しくなり、さらに話そうと思うからである。話が弾むとその人との関係が良好になる。また、同年代はもちろん、他の年代の方とお話しすると知らないことを知ることができ自分の成長にもつながるので、自分の知らない事にも興味を持って聴くことを心掛けている。自分の世界を広げ、新しいことにチャレンジすることにつながる。 続きを読む
全10件中10件表示
エフ・ディ・シィ・フレンズの 会社情報
会社名 | 株式会社エフ・ディ・シィ・フレンズ |
---|---|
フリガナ | エフディシィフレンズ |
設立日 | 2008年9月 |
資本金 | 5000万円 |
従業員数 | 1,100人 |
決算月 | 2月 |
代表者 | 皆川弘樹 |
本社所在地 | 〒141-0021 東京都品川区上大崎2丁目19番10号 |
NOKIZAL ID: 1341465
エフ・ディ・シィ・フレンズの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価