22卒 本選考ES
品質管理
22卒 | 京都薬科大学 | 女性
-
Q.
志望動機(400字以内)
-
A.
貴社のバイオシミラーを中心とした医薬品事業に魅力を感じたからです。 病院実習において貴社のMRの方からバイオシミラー医薬品について直接学ぶ機会があり、貴社の抗がん薬への研究開発力に興味を抱きました。少子高齢化に伴い、バイオシミラー医薬品の市場が必然的に成長する中で、貴社はその開発を担う重要な企業の一つであり、貴社の豊富な技術と開発力は人の健康に大きく寄与できることは間違いありません。 その中で、私は貴社の製品において、信頼を築く品質にかかわる業務に携わりたいと考えています。私は大学で薬学を修めてきたことと、研究活動の経験から信頼性保証職としての分析業務に貢献できると考えております。 私は貴社の信頼性保証職として活躍し、よりよい医薬品の供給を実現することで幅広い人々の健康を支えたいと考え志望させていただきました。 続きを読む
-
Q.
得意科目(100字以内)
-
A.
英語です。 短期留学やスピーチ大会に出場するなど英語に触れる機会を積極的に作り、自分の英語力を鍛えてきました。グローバルに事業展開する貴社の業務においても英語力を発揮することで貢献したいと考えています。 続きを読む
-
Q.
学生時代に取り組んだこと(400字以内)
-
A.
サークル活動を通して、ショーの創作や練習に力を入れてきました。 特に3年次には毎年大学祭で開催するショーの運営や、新企画の立案を行いました。。 「ショーを通して、もっと多くのお客様に感動を与えること」を目標として定め、以前の運営体制の改善や広報戦略、資金調達方法を皆で検討し、あらゆる角度から意見を出し合いましたが、意見の妥協点を探す過程はうまくいかず、自分の考えの至らなさを感じることがありました。そこで、私は橋渡し役として出てきた意見に対し、現実的に実行可能性のある補足を行い、メンバーが納得し円滑に議論が進むようにサポートしました。結果として皆の協力と努力もあり、ショーは過去最高の売り上げと総動員数を更新することができました。この経験から新企画の立案を含めた運営の難しさや、チームの利害関係を整理し、全員の納得を目指すことの重要性を認識することができました。 続きを読む
-
Q.
趣味特技(200字以内)
-
A.
テニスとダンスです。 中学校・高校時代はテニス部、学生時代はダンスサークルにて活動していました。。テニスは競技人口が多いので、多くの人と交友を深めることができました。また、ダンスは留学に行った際に現地の学生に披露し、距離を縮めることに役立ちました。どちらもストレス解消に加えて、人と関わるきっかけを積極的に作ることができるので続けています。 続きを読む