就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東芝エレベータ株式会社のロゴ写真

東芝エレベータ株式会社 報酬UP

【18卒】 東芝エレベータ 総合職の通過ES(エントリーシート) No.19477(関西大学/男性)(2017/12/8公開)

東芝エレベータ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2017年12月8日

18卒 本選考ES

総合職
18卒 | 関西大学 | 男性

Q.
学業で力を注いだことをご記入ください。 200文字以下

A.
犯罪心理学ゼミで「被告人の人名は量刑判断に影響を与えるのか」について研究しました。現状、先行研究から被告人の国籍によって裁判の判決が変わるという結果が出ています。そこで、上述の研究をしました。研究手法としては文献購読と独自のアンケート調査を行い、その上で統計をしました。その結果、被告人の人名は、量刑判断に影響が出るという結論が出ました。その後、被告人に対する先入観が要因であると考察しました。 続きを読む

Q.
志望動機をご記入ください。

A.
私が貴社を志望する理由は、就職活動の軸に合致する企業であると強く考えたためです。というのも、その軸として3つあり、「建築物に近い立場として仕事ができる会社」、「自分の強みが活かせる会社」、「オンリーワンの技術を有している会社」を軸にしております。まず、「建築物に近い立場として仕事ができる会社」については、貴社が昇降機を主に扱っている点からそう考えました。次に「自分の強みが活かせる会社」については、別記であるやりたい仕事の部分で言及させていただいている部分からそう考えました。最後に、「オンリーワンの技術を有している会社」については、貴社がこれまで日本初、世界初の技術を開発されてきた点からそう考えました。 続きを読む

Q.
当社にてどのような仕事に就きたいですか。

A.
エレベーターの新設営業もしくはリニューアル営業です。なぜなら、それぞれ、「目標に対して粘り強く取り組み、結果を出せる」という私の強みを活かせる仕事であると考えたためです。まず、前者については、貴社のエレベーターを未だに導入されてない顧客に対して何度も出向き、その魅力を訴求することが求められる点から強みを活かせると考えました。次に、後者については、貴社のエレベーターを使っていただいているものの、リニューアルを経験されたことのない顧客に対して、自ら何度も足を運んで、自分なりに問題点を分析するなどして、リニューアル工事を受注していくことが求められる点から強みが活かせると考えました。したがって、このような仕事こそ、私の強みが活き、ひいては貴社に強く貢献できると考え、希望します。 続きを読む

Q.
学生時代、学業以外で力を注いだことについて 具体的に、詳しく教えてください。 200文字以下

A.
光回線を紹介する電話営業のアルバイトにおいて、スランプを打破することです。第一は、電話営業の量を増やそうと考えました。そこで、週2回から週4回に勤務日を増やしました。第二は、掛けた電話毎に会話内容や課題を書き込みました。また、そのメモを元に失敗の克服する方法を自分で検討し、社員の方に相談をしました。これらの結果、成績上位者に選出されるほどになりました。 続きを読む

Q.
その経験で得たことについて教えてください。 200文字以下

A.
この経験の中で契約が取れなかった際、お客様の気持ちを考えずに話を進めているのに気づき、お客様の気持ちに立つことが重要であるという学びを得ました。また、この経験全体を通して、困難にぶつかっても、課題を一つ一つ減らせば、克服できるという学びも得ました。 続きを読む

Q.
学生時代、最も困難だったことについて 具体的に、詳しく教えてください。 200文字以下

A.
大学受験の浪人経験です。ここでは、「インプットよりもアウトプットの量が少なかったこと」と「一人で勉強する機会が多かったこと」という課題を克服するために次のことに取り組みました。前者を改善するために問題演習の量を増やすことにしました。次に、後者を改善するために、自分から予備校で同じ浪人生に積極的に話しかけ、仲間を作っていきました。これらの取り組みの結果、最終的には志望校に合格することができました。 続きを読む

Q.
その経験で得たことについて教えてください。 200文字以下

A.
「自分を客観視することが重要である」という学びと「仲間を作り、モチベーションを維持することが重要である」という学びです。まず、前者については、上述の勉強方法に関する問題点を改善したことからこの学びを得たと考えます。次に後者については、上述の取り組みによってモチベーションの維持をしたことが成績向上につながったため、その学びを得たと考えます。 続きを読む

Q.
ご自分で自覚している性格を教えてください。 200文字以下

A.
素直で真面目な性格です。なぜなら、身近な人から「○君は言われたことを守らないことはあまりない」と言われることが多いからです。実際、私自身も、それを心がけて行動しているため、真面目であることは合っていると思います。例えば、中学・高校時代での野球部においてチームで一番多く素振りをこなしたり、大学時代には別記している光回線の電話営業で地道にコツコツと課題を改善したりした経験があります。 続きを読む

Q.
10年後の目標とする姿について教えてください。 200文字以下

A.
「工事をお願いするなら、東芝エレベーターの○さん」と言われるほど、顧客から信頼を得られる営業マンとしての姿を目標としております。というのも、貴社の営業は受注をし続けるために、顧客との信頼関係が不可欠であると思います。そこで、絶大な信頼を得られる営業マンになることを目標にして日々努力していくことが必要と考え、上記を目標としました。 続きを読む
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東芝エレベータ株式会社のES

メーカー (機械・プラント)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
ゼミ(研究)の研究内容をご記入ください。 ※ゼミや研究テーマが未定の方は、「未定」と記入し、今後取り組みたい研究テーマ等、あなたの専門性がわかる内容を記述してください。 400文字以下

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月27日
22卒 | 近畿大学 | 女性
内定

Q.
仕事を通じてどのような人間になりたいか

A.
私は将来、視野が広い人になりたいです。如何なる時でも広い視野を持ってアンテナを張れるような人は、様々な観点から物事を見つめ、仕事上の問題もすぐに解決できると考えるからです。学生生活を通して、広く状況をとらえることが、素早い問題解決に不可欠だと学びました。貴社に入社した際は、他の職種の方とも年齢問わず積極的に関係を構築し、知見を広げられる環境つくりに努めます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月18日

東芝エレベータの 会社情報

基本データ
会社名 東芝エレベータ株式会社
フリガナ トウシバエレベータ
設立日 1967年2月
資本金 214億700万円
従業員数 5,175人
売上高 1527億3200万円
決算月 3月
代表者 川﨑幹
本社所在地 〒212-0013 神奈川県川崎市幸区堀川町72番地34
電話番号 044-331-7100
URL https://www.toshiba-elevator.co.jp/elv/index_j.html
NOKIZAL ID: 1131444

東芝エレベータの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。