就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東芝エレベータ株式会社のロゴ写真

東芝エレベータ株式会社 報酬UP

【安全と品質を追求】【22卒】 東芝エレベータ 技術系職種の通過ES(エントリーシート) No.46281(芝浦工業大学/男性)(2021/5/24公開)

東芝エレベータ株式会社の本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年5月24日

22卒 本選考ES

技術系職種
22卒 | 芝浦工業大学 | 男性

Q.
志望動機について 300文字以下

A.
高い技術力で東京スカイツリーや台北101など、国内外で信頼されていて、開発からリニューアルまで一貫とした体制で高品質なエレベータを提供できる点に魅力を感じ貴社を志望しました。3年生の時に班でエンジンを創る授業がありました。前期ではオンライン会議で、コンセプトやプレゼンテーションを考えたり、CADで設計をしたりしました。後期では大学の工作機械で加工作業を行って製作し、引き続きプレゼンテーションの資料を作って隔週で発表をしました。3年生の1年間を通してチームで設計・加工などの一連の作業を行ってきた経験を活かして、貴社においても、この姿勢を活かして仕事に臨みたい所存です。 続きを読む

Q.
当社にてどのような仕事をしてみたいか教えてください 200文字以下

A.
私は設計部門で、技術者の倫理を弁えた上で、利用者にとってより安全・安心に、使い心地が良い製品を作っていきたいと考えております。貴社のエレベータ・エスカレータは駅や商業施設等多くの場面で見かけ、多くの人に何気なく利用されています。言い換えれば何気なく利用できるということは、安全面が確保されていることの証明であります。 その当たり前のことを保守した上で技術者冥利に尽きるように努めて参ります。 続きを読む

Q.
学生時代に最も力をいれて取り組んだことを教えてください 300文字以下

A.
3年生後期のゼミナールでチームリーダーを務めた経験です。我々は私含めて10人のグループで交通管制システムについての課題研究を行いました。その中で鉄道に着目し遅延や事故を抑止するためにホームドアのことについて調べました。実験やエンジン作りの授業などの他の科目で皆が多忙の中、締切に間に合うように皆の予定を予め聞いて慮った上で日程を調整すること、そして風通しを良くして多角的な意見を言い合えるように、率先してコミュニケーションや報告・連絡・相談を通して、横の関係を心掛けました。その結果プレゼンテーションのスライドをスムーズに仕上げて、問題なく発表は進行し、成績は「A」を取りました。 続きを読む

Q.
あなた自身について、ご自分で自覚している性格を教えてください。 200文字以下

A.
真面目で慎重な性格であると自覚しています。何事も真剣に且つ自分の行いのために失敗して周りに迷惑かけないように、取り組むことを常に心がけています。長所を活かしてミスをすることなく仕事を遂行していきたいと考えています。短所については、慎重すぎるので前もって早めに準備をすることで弱点をカバーしています。貴社でも技術を着実に且つ早く体得し、真摯に業務を取り組みたいと考えております。 続きを読む

Q.
ご希望の職種を選択してください

A.
本選考のES一覧はこちら
インターンのES一覧はこちら
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東芝エレベータ株式会社のES

メーカー (機械・プラント)の他のESを見る

25卒 | 非公開 | 男性
通過

Q.
ゼミ(研究)の研究内容をご記入ください。 ※ゼミや研究テーマが未定の方は、「未定」と記入し、今後取り組みたい研究テーマ等、あなたの専門性がわかる内容を記述してください。 400文字以下

A.
問題を報告する
公開日:2024年6月27日
22卒 | 近畿大学 | 女性
内定

Q.
仕事を通じてどのような人間になりたいか

A.
私は将来、視野が広い人になりたいです。如何なる時でも広い視野を持ってアンテナを張れるような人は、様々な観点から物事を見つめ、仕事上の問題もすぐに解決できると考えるからです。学生生活を通して、広く状況をとらえることが、素早い問題解決に不可欠だと学びました。貴社に入社した際は、他の職種の方とも年齢問わず積極的に関係を構築し、知見を広げられる環境つくりに努めます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月18日

東芝エレベータの 会社情報

基本データ
会社名 東芝エレベータ株式会社
フリガナ トウシバエレベータ
設立日 1967年2月
資本金 214億700万円
従業員数 5,175人
売上高 1527億3200万円
決算月 3月
代表者 川﨑幹
本社所在地 〒212-0013 神奈川県川崎市幸区堀川町72番地34
電話番号 044-331-7100
URL https://www.toshiba-elevator.co.jp/elv/index_j.html
NOKIZAL ID: 1131444

東芝エレベータの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。