- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ゼネコンの構造設計を幅広く調べる中で、事業内容や会社の雰囲気に興味を抱いた会社だったから。調べたり聞いたりするだけではわからない情報を手に入れるためにはインターンに参加する野がベストだと感じたから参加した。続きを読む(全103文字)
【間取りを極めろ】【22卒】三井ホームの冬インターン体験記(文系/リアル体感ワーク2DAYS)No.16691(福岡女子大学/女性)(2021/8/8公開)
三井ホーム株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 三井ホームのレポート
公開日:2021年8月8日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年11月 中旬
- コース
-
- リアル体感ワーク2DAYS
- 期間
-
- 2日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
ぼんやりと住宅に関する仕事に興味があり、また大手企業という信頼感があったからです。当時インターンシップはオンラインでの開催が多い中、対面で開催予定となっていたため、企業側も本気でインターンシップを行っていそうだなと感じたことも理由です。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
マイナビや企業ホームページを見て、どういった人材が求められているのか、どのような能力が必要なのかを研究した。
同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。
ESの内容はかなり見られていたと感じる。当日の参加人数がキリがよかったので、全員合格などではなく確実に選考は行われていた。
選考フロー
応募 → エントリーシート
応募 通過
- 実施時期
- 2020年09月 上旬
- 応募後の流れ
- 選考に参加
- 応募媒体
- ナビサイト
エントリーシート 通過
- 実施時期
- 2020年09月 中旬
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
ESの内容・テーマ
志望動機、インターンシップで自分のどのような力が活かせそうか など
ESの形式
Webで入力
ESの提出方法
採用サイトのマイページから提出
ESを書くときに注意したこと
ありきたりですが、結論ファーストで具体的なエピソードを用いて書くよう心掛けました。
ES対策で行ったこと
求められている人材とはどんな人なのかを掴み、それに合うように自分の強みや具体的なエピソードを書いた。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
なし
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 福岡・天神の貸会議室
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- かなりバラバラであった。地方の私立大学から旧帝大まで幅広く参加していた。
- 参加学生の特徴
- このインターンシップの前にセミナーがあったらしく、その参加者は選考が免除されているようだった。そのためか建築系の学生が多めの印象だった。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 2人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
お客様とのヒアリングを通しての間取り作成と営業プレゼン体験
インターンの具体的な流れ・手順
会社説明会→アイスブレイク→グループごとにお客さん役の社員にヒアリングして間取り作成をする ×3回→全体の前でプレゼンテーション
このインターンで学べた業務内容
どのようにしてお客様からの要望を間取りに反映するか
テーマ・課題
お客様への住宅営業体験
1日目にやったこと
はじめに会社概要などの説明会を聞いた。その後グループに分かれてアイスブレイク。グループワークでは模擬ヒアリング2回と大体の間取り作成まで行い、その日は解散した。
2日目にやったこと
模擬ヒアリング1回と最終版の間取りを作成した。グループごとに全体に向かってプレゼンテーションをし、社員の方からフィードバックもいただいた。優勝のチームだけ表彰があった。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事部の社員
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
社員の方はお客様役として住宅営業体験に参加されていた。グループワークの途中で巡回し、間取りに関する細かいアドバイスもしていただいた。社員の方以外に内定者の方もいらっしゃり、プレゼンテーションのフィードバックもあった。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
建築学科の学生じゃない身からすると、1から2階建ての住宅の間取りを作成するのはとても大変だった。せっかく2回のヒアリングを通してお客様の要望を詰め込んだ間取りを考えたのに、3回目のヒアリングで間取りを変更しないといけないような追加の要望を言われて、やり直しになったのはとても大変だった。
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
基本的には役割を分担してみんなが活躍できるよう協力できたが、やはり建築学科の学生は知識や実績が桁違いなので、そうでない学科の参加者は若干圧倒され気味だった。
インターンシップで学んだこと
間取りの作り方はもちろん、お客様へのヒアリングのやり方をこの住宅営業体験で学ぶことができた。特にヒアリングでは、本当にお客様が求めているものは何なのかを深く考える体験ができ、住宅以外の営業にも通ずるものがあったと感じる。社員の方や内定者との座談会などもあり、住宅営業のリアルな話も聞くことができた。
参加前に準備しておくべきだったこと
このインターンシップが参加対象が全学部・全学科のものだったので事前知識がなくても特別困るということはなかったと思う。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
会場が貸会議室だったこともあり、実際に住宅展示場で働いていくというイメージは湧きづらかった。社員の方のこれまでの一番つらかったエピソードや仕事量が多いという話を間近で聞いて、本当に私はこの仕事に就いてやっていけるのだろうかと少し不安になった。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
グループワークのヒアリングの際、お客様役の社員の方が終始メモをとっており、発言量や意欲・姿勢・態度をメモされていたのだと思うが、私はそこまで積極的に発言することができず、革新的なアイデアもなかったため、そんなに良い評価を得ていないだろうと感じたから。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
住宅営業の難しさや大変さを理解し、自分に合っているか多少不安にはなったが、住まいに関する仕事への興味は変わらなかったし、三井グループという信頼感と福利厚生の充実度は他の住宅メーカーより優れていたため、住宅営業をするならここがいいなと感じ、志望度は上がった。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
私は対象外だったが、一部インターンシップ参加者は早期選考が受けられたらしい。おそらくインターンシップ中に社員の方が早期選考ルートを案内する参加者に目星を付けていたのだと思われる。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
人事部の社員さんと内定者による懇親会(質問コーナーのようなもの)が30分~1時間程度行われた。フランクになんでも聞いてどうぞという雰囲気だった。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
ぼんやりと「住まい」に関する仕事に興味があり、住宅メーカーや不動産会社、インテリアメーカなど幅広く企業を見ていた。しかし住宅営業の大変さとリアルな現状(離職率の高さ、残業時間、休みの取れなさ)などを知り、住業界の中で住宅メーカーの志望度はやや下がることとなった。また果たして自分は営業という仕事が向いているのかも見つめなおすきっかけとなり、今まで見ていなかった業界も視野に入れようと思った。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
地元密着の中小系の住宅メーカーや工務店と比較すると、大企業三井不動産のグループ会社ということもあり、しっかりとした経営基盤があり企業の存続危機などに陥ることはなさそうだと感じた。そこまでイメージの変化というものはなかったが、やはりホワイト企業で有名な三井不動産のグループ企業でも、住宅メーカーの営業職は休みがとりづらそうと感じ、少し驚いた。
三井ホーム株式会社のインターン体験記
メーカー (建設・設備)の他のインターン体験記を見る
三井ホームの 会社情報
会社名 | 三井ホーム株式会社 |
---|---|
フリガナ | ミツイホーム |
設立日 | 1974年10月 |
資本金 | 139億70万円 |
従業員数 | 2,059人 |
売上高 | 2601億900万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 池田 明 |
本社所在地 | 〒136-0082 東京都江東区新木場1丁目18番6号 |
平均年齢 | 40.0歳 |
平均給与 | 723万円 |
電話番号 | 03-3346-4612 |
URL | https://www.mitsuihome.co.jp/ |
三井ホームの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価