就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
合同会社DMM.comのロゴ写真

合同会社DMM.com 報酬UP

【新規事業に挑戦!】【17卒】合同会社DMM.comの面接の質問がわかる本選考体験記 No.1753(慶應義塾大学/)(2017/6/13公開)

合同会社DMM.comの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2017卒合同会社DMM.comのレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2017年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 不明

投稿者

大学
  • 慶應義塾大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

説明会(6月) → ES+SPI(6月) → GD(6月) → 最終面接(7月) → 内定(7月)

企業研究

・DMM.comの採用要件はシャープであるため、予めマインドセットしておいた方がいい。DMM.comが求める人材は自ら課題を発見しビジネスをつくり出せたり、上司や役員に対しても自分の意見をぶつけていけたりするマインドが必須要件となる。これを念頭に置いた上で、自分のどんなエピソードをどのような表現で伝えればアピールできるかを事前に整理しておくと良い。・上記と被るが、役員面接での身のこなし方は事前に準備する。採用ページに役員陣のインタビューがあり、そこで予めどんな姿勢、経験が好まれるかをしっかり理解しておくと良い

志望動機

①アダルト事業を財務基盤としてあらゆる分野での新規事業の展開に投資しており、新規事業開発に携われるチャンスがある。②ボトムアップの文化が根付いており、①と併せて若いうちから新規事業開発に携われるチャンスがある。③潤沢な財務基盤を背景としてスピード感があり(特に新規事業)、一般的な企業で働くよりも短時間で濃密な経験が得られる。④自分の希望していた職種であるマーケティング職がある。以上4点が志望動機です。

グループディスカッション 通過

実施時期
不明
形式
学生5 面接官不明
時間
- -
通知方法
不明
通知期間
不明

テーマ

テレビの市場規模/架空の家電メーカーのテレビの売り上げを伸ばすにはどうすればいいか

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

DMM.comの採用要件から、積極的に発言をしているか・協調性・内容の論理性や斬新さを見ていると推定される

最終面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
50分
面接官の肩書
マーケティング担当役員
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

能力よりもマインドを評価されていたと感じた。自分の人間性や性格について問われた後、「どうしてそう思うのか?」「昔からそう感じていたのか?」と人間性が形成された原体験の部分まで深堀されていたことから、DMMのカルチャーにフィットするか・原体験があり虚飾性がないかといった点を見られていたと感じる。また、相手が役員だとしてもびびらずに自分の意見や考えをぶつけていく姿勢も同時に見られていた。

面接の雰囲気

終始和やかな雰囲気。自分の話すことに真剣に傾聴してくれつつも、時たま笑や雑談が起こり、非常にやりやすい雰囲気であった。

最終面接で聞かれた質問と回答

一番の挫折経験はなにですか?また、それをどう乗り越えたか?

小学4年生の頃、父親の仕事の都合でアメリカに移住することになり、環境への適応に苦悩した。現地校に通っていたため、当然英語が共通言語であり、ろくにコミュニケーションが取れない中で自分が模索した適応方法として、自分が周りの色に染まるのではなく「周りを自分の色に染めていく」方針を取った。具体的には、当時自分は絵を描くことが得意で、またアメリカでは日本のアニメが人気であったことから、日本のアニメのキャラクターを描いてそれを通じてコミュニケーションをとることでクラスメイトからの評価や関心を取り付けていき、環境に順応していった。注意点としては、一般論ではなく自分独自の工夫が伝わるようにした。

学生時代に新しい価値を生み出した経験はありますか?

教育系企業のインターンで「地方の小中高生向けインターネット家庭教師事業」を立ち上げた。現状の日本では、ヒト・モノ・カネが集まる都市部とは対照的に地方では塾や家庭教師の人材が乏しく、質の高い教育を受けられないという「教育の格差」が生じている点に着目し、「場所関係なくパソコン1台で優秀な教師の個別指導が受けられる」という価値提供を行おうという経緯で立ち上がった。また、スタディサプリやmanaboなどの違いとして、「定期指導という形式をとることによる、生徒自身のモチベーションに依存しないリテンションの長さ」が挙げられる。注意点として、マーケティング担当役員であったため、STPがしっかり伝わるように話した。

内定者のアドバイス

内定に必要なことは何だと思いますか?

・DMM.comの求める人材像を理解し、自分をアピールできるようにしておくこと。面接が役員面接1回のみと少ないので、この1回にどれだけのパフォーマンスができるかで内定の明暗が分かれると思われる。自分は、採用ページでの会長・役員インタビュー記事、その他webメディアでの特集記事などをチェックした。・SPIやGD対策は特段必要ない。他の一般的な企業の選考対策で通用すると思われる。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

・いわゆる「典型的な就活生」は落とされる。リクルートスーツを羽織り、「御社は志望する理由としては〜…」とテンプレ的な言い回し・志望動機を語っている限り、内定への道は開けない。・内定をもらう学生の共通項としては「自ら考えて意思決定する主体性」や「意思決定を行動に結びつける高い行動力」などが挙げられる。学生時代の経験については人によりバラバラだと思われるので本質ではない。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

・選考フローが短い且つ倍率が高いので、一回一回で最高のパフォーマンスを出すよう心がけないと厳しい。グループディスカッションなどは20分程度だが何度も自分の意見を発言するべきだし(独りよがりは当然NG)、役員面接なども基本的にはマニュアル的な質問しかしてこないので、自分からDMMの人材要件に当てはまっていこうとするぐらいの気概が問われる。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

合同会社DMM.comの選考体験記

IT・通信 (webサービス)の他の選考体験記を見る

合同会社DMM.comの 会社情報

基本データ
会社名 合同会社DMM.com
フリガナ ディーエムエムドットコム
設立日 1999年11月
資本金 1000万円
従業員数 3,200人
売上高 2114億円
※2018年2月期
決算月 2月
代表者 亀山敬司/片桐孝憲/片岸憲一
本社所在地 〒106-0032 東京都港区六本木3丁目2番1号
電話番号 03-6670-3911
URL https://dmm-corp.com/
NOKIZAL ID: 2742843

合同会社DMM.comの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。