就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
農林中央金庫のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

農林中央金庫 報酬UP

農林中央金庫の本選考面接・最終面接の質問と回答一覧(全122件)

農林中央金庫の本選考で行われた面接の体験談です。選考を通過した先輩の、各面接での質問と回答を公開しています。ぜひ、一次面接や最終面接など面接の段階ごとに質問と回答を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

農林中央金庫の 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
122件中1〜100件表示 (全46体験記)

1次面接

総合職
24卒 | 上智大学 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】和やかな雰囲気であるが、一方で質問したいことを次々に聞かれるという形。テンポ感は早いが...

問題を報告する
公開日:2023年9月7日

2次面接

総合職
24卒 | 上智大学 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事課長【面接の雰囲気】和やかな雰囲気で、淡々と進めていくが話をしっかりと聞いてくれる。質問内容はそこまで...

問題を報告する
公開日:2023年9月7日

最終面接

総合職
24卒 | 上智大学 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大手町本社【会場到着から選考終了までの流れ】受付後、待機室で待機した後、人事に部屋に案内される。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】厳かだが怖いわけではなく、純粋に質問したいこと...

問題を報告する
公開日:2023年9月7日

1次面接

地域職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】希望している支店【会場到着から選考終了までの流れ】10分前までに集合到着後は待合室に案内され、時間になると面接室まで案内【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】年次高めの管理職【面接の雰囲気】管理職ではある...

問題を報告する
公開日:2023年7月27日

最終面接

地域職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】希望している支店【会場到着から選考終了までの流れ】10分前までに集合到着後は待合室に案内され、時間になると面接室まで案内【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】支店長、部長2名、本店人事部長【面接の雰囲気】...

問題を報告する
公開日:2023年7月27日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインなので、特筆することはありません。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】面接官はおらず、動画選考でした【面接の雰囲気】専用アプリをダウンロー...

問題を報告する
公開日:2023年7月27日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】穏やかな印象の面接官だった。緩くはなかったが、それほど詰められることもなく、こちらの話...

問題を報告する
公開日:2023年7月27日

3次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】名古屋支店【会場到着から選考終了までの流れ】会社前に着くと職員の方に案内され、会場へ入った。帰りは流れ解散。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】支店長、副支店長【面接の雰囲気】かなり緊張感があった。後半...

問題を報告する
公開日:2023年7月27日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】緩くはなかったが、それほど厳しい印象でもなかった。面接官はかなり温厚な方であったが、聞...

問題を報告する
公開日:2023年7月27日

1次面接

事務IT
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】webexで待機【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】10年目~の課長・係長【面接の雰囲気】1:3の面接ということもあり緊張感が増したように思う。面接官は...

問題を報告する
公開日:2023年7月24日

最終面接

事務IT
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本社【会場到着から選考終了までの流れ】1階受付で名乗り入館証を受け取ったのち、8階受付に控室まで案内していただく。【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】事務IT各部署の部長と人事部長【面接の雰囲気】厳...

問題を報告する
公開日:2023年7月24日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】非常に和やかで話しやすい雰囲気だった。自然体でいることが重要であると感じた。会話のよう...

問題を報告する
公開日:2023年7月11日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事課長【面接の雰囲気】厳かな雰囲気であまり笑いがおこらなく不安だったが、通っていたので安心した覚えがあり...

問題を報告する
公開日:2023年7月11日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】和やかな雰囲気でした。とがった質問はなく、ハキハキと短単に答えていきました。面接す...

問題を報告する
公開日:2023年7月11日

1次面接

オープンコース
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページから接続【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】インターンシップ時からお世話になっている人事の方で、口調も物腰の柔らかい感じで...

問題を報告する
公開日:2023年8月28日

2次面接

オープンコース
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】割と厳格な雰囲気でした。あまり面接官の方の笑顔がなく不安になりましたが、質問自体は...

問題を報告する
公開日:2023年8月28日

最終面接

オープンコース
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】東京本店【会場到着から選考終了までの流れ】到着後、人事部の方に案内される【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】緊張していたが、温厚な方で口調も物腰の柔らかい感じだった。面接中もこれ...

問題を報告する
公開日:2023年8月28日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】対面面接【実施場所】支店【会場到着から選考終了までの流れ】受付→若手行員と控室で面談→移動→面接室に入室→面接→退室→帰宅【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】支店長・副支店長【面接の雰囲気】口調や物腰は柔らかいものの、これ...

問題を報告する
公開日:2023年8月2日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   内定

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】通常通り【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】とても温厚な方でした。これまでの選考から引き継がれている内容との齟齬が無いか確認され...

問題を報告する
公開日:2023年8月2日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】支店オフィス【会場到着から選考終了までの流れ】到着後案内され、面接開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】支店長【面接の雰囲気】選考の山場ということもあり、大変緊張感があった。しかし、真剣に話を聞いて...

問題を報告する
公開日:2023年8月16日

1次面接

支店総合職
24卒 | 明治大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン(Webex)【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで接続、終了後切断【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】職員【面接の雰囲気】中年の方で、表情があまり変化しない方だったので初見では...

問題を報告する
公開日:2023年7月26日

2次面接

支店総合職
24卒 | 明治大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで接続、終了後切断【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】管理職【面接の雰囲気】物腰の柔らかそうな中年の方で、管理職と予め知らされてはいたが、緊張...

問題を報告する
公開日:2023年7月26日

3次面接

支店総合職
24卒 | 明治大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで接続、終了後切断【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】管理職(副支店長)【面接の雰囲気】接続上の問題から面接官のビデオがオフになっていたので雰...

問題を報告する
公開日:2023年7月26日

最終面接

支店総合職
24卒 | 明治大学 | 男性   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】宇都宮支店【会場到着から選考終了までの流れ】到着後受付を済ませ、開始時間まで待機。面接は別室で行い、終了後は司会の方に出口まで案内され、事務連絡をされる。【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】支店長ら管理...

問題を報告する
公開日:2023年7月26日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】支店オフィス【会場到着から選考終了までの流れ】到着後受付担当の方に面接室まで案内していただく面接後解散【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】支店長【面接の雰囲気】5人ほど面接官がおり、温厚そうな方と厳し目...

問題を報告する
公開日:2023年7月5日

最終面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   最終面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】待機室に入室後、面接用の部屋に入り直す面接後解散【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】非常に事務的で淡々としている印象を受けた。内...

問題を報告する
公開日:2023年7月5日

1次面接

総合職
24卒 | 早稲田大学 | 女性   4次選考

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら指定のリンクから参加【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】入社3年目の現場社員【面接の雰囲気】和やか。逆質問がメインであり、その後簡単な質問...

問題を報告する
公開日:2023年6月27日

2次面接

総合職
24卒 | 早稲田大学 | 女性   4次選考

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら指定のリンクから参加【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】入社10年目の現場社員【面接の雰囲気】和やか。1回目の個別セッションよりは緊張感が...

問題を報告する
公開日:2023年6月27日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページのリンクを開き、待機する。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】アットホームな雰囲気で行われた。私の意見を尊重してくださり、...

問題を報告する
公開日:2023年9月11日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページのリンクを開き、待機する。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】アットホームな雰囲気で行われた。所々相手方のWi-Fiが途切...

問題を報告する
公開日:2023年9月11日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン完結【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】若手現場社員【面接の雰囲気】3年目ほどの若手女性社員の方で、非常にフランクで先輩と話すような雰囲気だっ...

問題を報告する
公開日:2023年8月1日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン完結【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅現場社員【面接の雰囲気】少し年次が高めの10年目くらいの社員でした。優しそうな雰囲気の見た目通り、...

問題を報告する
公開日:2023年8月1日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】webexに接続後開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】支店管理職【面接の雰囲気】非常に温厚な人でした。面接ではなく面談という名目でのものでしたが、志...

問題を報告する
公開日:2023年7月6日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】JAビル仙台支店【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後控室にて誘導の職員さんと軽く雑談後、面接室に移動し選考開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】支店長など【面接の雰囲気】質問や雰囲気も圧迫面...

問題を報告する
公開日:2023年7月6日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室→面接→解散【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】5年目の現場社員【面接の雰囲気】社風通り、雰囲気は温厚な選考でした。前半はOB訪問のような形で学生か...

問題を報告する
公開日:2023年7月6日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】入室→選考→終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅現場社員【面接の雰囲気】第一印象から丁寧で温厚なかただと感じました。全体的に雰囲気もやわらかく、...

問題を報告する
公開日:2023年7月6日

1次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】自宅【会場到着から選考終了までの流れ】自身で動画を撮影【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】動画選考【面接の雰囲気】動画選考のため、特段面接の雰囲気というものはないが、あくまで面接と考えスーツや...

問題を報告する
公開日:2023年6月14日

2次面接

総合職
24卒 | 非公開 | 非公開   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】時間になったら入室【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事の方【面接の雰囲気】元々が政府系金融機関であった側面から物腰の柔らかい人の印象を受けた。面接の...

問題を報告する
公開日:2023年6月14日

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】管理職【面接の雰囲気】終始穏やかだった。年次の高い社員ではあったがあまり鋭い質問等はなかったが淡々と質問さ...

問題を報告する
公開日:2022年11月16日

2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】名古屋支店【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着→待合室で数分待つ→広い会議室で面接開始→面接終了後退出。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】支店長/副支店長/不明【面接の雰囲気】雰囲気はとても穏や...

問題を報告する
公開日:2022年11月16日

最終面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインで参加【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】終始穏やかだった。入室してすぐに志望動機・自己PRを話すように言われる。 そ...

問題を報告する
公開日:2022年11月16日

1次面接

地域職
23卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目の社員【面接の雰囲気】口調も物腰も柔らかく、しっかりと話を聞いてくれる。雑談形式であったためそんな...

問題を報告する
公開日:2022年8月15日

2次面接

地域職
23卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】20年越えの社員【面接の雰囲気】温厚な方で初めて面接が楽しいと思えた。ほぼ雑談で、世間話や入庫後のことに関...

問題を報告する
公開日:2022年8月15日

最終面接

地域職
23卒 | 非公開 | 女性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪支店/対面【会場到着から選考終了までの流れ】受付で電話をかけると担当者がきて別室に案内。少し雑談をして最終面接。終わればまた担当者と別室で少し雑談をして解散。【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】支店...

問題を報告する
公開日:2022年8月15日

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのためとくになし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】AI【面接の雰囲気】AI面接であった。そのため自分の回答に対して、まさに機械的な応答で深掘...

問題を報告する
公開日:2022年7月7日

2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのためなし【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】管理職【面接の雰囲気】非常に緩やかな雰囲気で、度々笑顔もでるような面接であった。アイスブレイクが...

問題を報告する
公開日:2022年7月7日

3次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインのためなし【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】副支店長【面接の雰囲気】これまでの面接の中で最もきっちりとした雰囲気であった。しかしながら厳しい...

問題を報告する
公開日:2022年7月7日

4次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】札幌支店【会場到着から選考終了までの流れ】受付後、控え室に案内された。面接開始時間になると別室に案内され、面接を実施。終了後はそのまま帰宅した。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】支店長【面接の雰囲気】...

問題を報告する
公開日:2022年7月7日

最終面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】別のミーティングルームで待機後、面接会場のURLをもらい実施。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】最終選考ではあったが、既にある程度...

問題を報告する
公開日:2022年7月7日

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】すごく柔らかい雰囲気でとても話しやすかった。最初は緊張していたがアイスブレイクで緊張を...

問題を報告する
公開日:2022年7月1日

2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事課長【面接の雰囲気】すごく緩い雰囲気だった。20分ほど面接をしたら面接の通過を言い渡されて、次は最終だ...

問題を報告する
公開日:2022年7月1日

最終面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大手町【会場到着から選考終了までの流れ】控室で人事の人と少し話して、そのあと面接をした。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】ぱっと見かなり威圧感があったが、実際に話してみると優し...

問題を報告する
公開日:2022年7月1日

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】アプリにログイン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】AI【面接の雰囲気】AI面接でした。こちらの発言に対して支離滅裂な質問が飛んでくるため慌ててしま...

問題を報告する
公開日:2022年6月10日

2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】管理職の方/人事【面接の雰囲気】最初は厳格な雰囲気で進んでいましたが、途中から笑いもあり非常に楽しい雰囲気...

問題を報告する
公開日:2022年6月10日

3次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】支社【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後、別室で待機。その後人事の方に案内され面接開始。終了後はそのまま解散。【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】支店長【面接の雰囲気】1対5だったので非常に硬い...

問題を報告する
公開日:2022年6月10日

最終面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】非常に淡々とした調子で進みました。自分の回答に対してもこれといった反応はかえってこ...

問題を報告する
公開日:2022年6月10日

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインの為無し【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】顔馴染みの人事部【面接の雰囲気】インターンや各種セミナーによく登壇している人事部社員であり、夏イン...

問題を報告する
公開日:2022年6月8日

2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンラインの為無し【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部課長【面接の雰囲気】第一印象から温厚で、和やかな雰囲気であった。口調も優しくて、アイスブレイ...

問題を報告する
公開日:2022年6月8日

最終面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】農林中央金庫本社(大手町oneタワー)【会場到着から選考終了までの流れ】受付会議室で待機人事部と面談面接【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部部長【面接の雰囲気】終始和やかで雑談も混じった雰囲気であ...

問題を報告する
公開日:2022年6月8日

1次面接

地域職
23卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】Webexを用いて、30分程度行われた。カジュアルな雰囲気で、面接というより面談形式だった。【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】若手社員(非人事)【面接...

問題を報告する
公開日:2022年7月20日

最終面接

地域職
23卒 | 非公開 | 男性   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】那覇支店の会議室【会場到着から選考終了までの流れ】到着後10分程度控室で待ち、会場である会議室に通された。1対1で、30分程度であった。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】支店長級【面接の雰囲気】面接官...

問題を報告する
公開日:2022年7月20日

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】支店の社員の方【面接の雰囲気】かなり穏やかな雰囲気だった。最初にアイスブレイクを取っていただいたり、逆質問...

問題を報告する
公開日:2022年5月24日

2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】対面面接【実施場所】農林中央金庫の支店【会場到着から選考終了までの流れ】会場到着後、10分程度職員の方とお話をし、面接会場に移動して面接開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】6人【面接官の肩書】支店長や副支店長など【面接の雰囲気】今まで受...

問題を報告する
公開日:2022年5月24日

最終面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   内定辞退

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部【面接の雰囲気】少し遅れて面接官が登場してきた。私が緊張していたのでアイスブレイクをしてくれました。...

問題を報告する
公開日:2022年5月24日

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   3次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】家【会場到着から選考終了までの流れ】家【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】AI【面接の雰囲気】AIであるため、ひたすらロボットの声で質問される。雰囲気は別に普通の面談と変わらない。人が出てくること...

問題を報告する
公開日:2022年6月27日

2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   3次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】20年目の営業社員【面接の雰囲気】堅い雰囲気。しっかりと現場で活躍してきた人の目をしていた。最初に簡単なア...

問題を報告する
公開日:2022年6月27日

3次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 非公開   3次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】本部で働く20年目の社員【面接の雰囲気】伝統や古風なことを重んじていそうな社員さん出会った。おそらく高学歴...

問題を報告する
公開日:2022年6月27日

1次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】動画面接・動画選考【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】アプリを入れて、コード等を入力し、面接を開始。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】AI【面接の雰囲気】AI面接だったので、無機質な感じでした。アプリ...

問題を報告する
公開日:2022年5月6日

2次面接

総合職
23卒 | 非公開 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】事前に送付されたURLに入室して待機する。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目くらいの社員の方【面接の雰囲気】面接半分、逆質問半分という、面接と...

問題を報告する
公開日:2022年5月6日

1次面接

地域職
22卒 | 宮城学院女子大学 | 女性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】web【会場到着から選考終了までの流れ】とくになし【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】副支店長、管理職の方【面接の雰囲気】「昨日はよく寝れた?」などと面接前に緊張をほぐしてくれた。内容としてはオーソドックスな質問が多かったが、他社と比較し、深掘り度合いが高く感じた。【他社と意見がぶつかった場合、どのように対処するか】お互いの意見を俯瞰し、実際どうなるかをよく考えます。その中で互いの意見の良い部分を合わせる形で取り組みます。それでもうまくいかない場合は、第三者の意見をもらいます。実際にグループ活動の際に意見がぶつかった経験があります。その時は、他グループに意見をもらったり、時には先生方から助言をいただくこともありました。その結果、グループ内において、皆が納得できる答えを見つけることができ、全体を通し良い結果に結びつきました。今後、一社会人として働くにあたり、自分の意見を話すことは重要であり、必然的に意見の相違が生じます。その時は、それぞれの意見をよく聞き、起こりうるリスクとリターンを考え、その上で解決に結び付けたいと考えています。【学生時代頑張ったこと】アルバイト先の仕事の効率化を進めたことです。アルバイト先では新店舗だったこともあり課題は多くありましたが、中でもレジ操作が苦手な学生スタッフが多くお客様を待たせてしまうことと、夕方以降の業務量の多さを重要課題に感じ解決に努めました。私は、オープニングスタッフとして後輩指導を担当することが多かったため、レジ操作の説明書きを作り適宜アドバイスを行いました。また、夕方以降の業務の一部を昼間に移行できないか、チーフに相談・検討した結果、効率良い仕事配分に結びつきました。これらを踏まえ、周囲からの信頼を経ることができ、店内レイアウトなど幅広く仕事を任されました。この経験から、自主的に行動することで課題解決や信頼関係の構築につながることを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】企業理解を図られているように感じました。入庫後やりたいことの具体的なイメージや、リクルーター面談を経て仕事理解具合を深掘りされました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月11日

最終面接

地域職
22卒 | 宮城学院女子大学 | 女性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】希望勤務地の支店【会場到着から選考終了までの流れ】時間まで控え室で待機、職員の方が呼びに来てくれた。【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】支店長、副支店長、本社人事の方【面接の雰囲気】本社の人事の方がいたこともあり、社員の方々の雰囲気は柔らかかったが、かなり緊張しました。一次、二次同様に緊張をほぐすようなアイスブレイクからスタートでした。【どんな人と言われるか】友人からは、常に笑顔で明るいけれども、大事な場面では真面目に全力で取り組む振り幅の大きい人とよく言われます。私は、どのようなこともポジティブに捉え、楽しく考えるように日頃から意識して生活しています。また、友人のことをよく「前向きに」と励ますことから、明るく前向きで、いつも笑顔とみられているのではないかと思います。やるべきことはきちんとやらないと気が済まない性格のため、真面目な性格とみられていると思います。これらの特徴は、地域や組合員の方々とコミュニケーションをとること、組合員の方々からのお金をお預かりし、大切に管理し信頼を得ることが重要となる御庫の仕事において十分に活かすことができると考えています。【誰かに寄り添った経験】買い物中に、商品を見つけられず困っているおばあさんに声をかけ手助けした経験があります。中学時代の恩師に「気遣いの心」について厳しく指導して頂き、それ以来特に大切に生活しています。声をかけても大丈夫かと、不安はありましたが、声をかけずに後悔したくなかったため、勇気を出しました。その結果、自宅へ招待して頂いたり、文通をしたりと現在も交流を続けています。この経験を通し、人との繋がりの大切さを感じました。また、少しの勇気で見ず知らずの方から喜ばれる経験は、自分の行動や判断に自信を持つことができ、次の勇気へと繋がっているように感じています。力を発揮しお客様に寄り添い続けることで、必要とされる人材になりたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接は、企業理解というよりも、自己理解をしっかりできているかをよく見られているように感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月11日

1次面接

総合職
22卒 | 大阪大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン上で接続→面接→終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】入社3年目の営業【面接の雰囲気】非常に優しい雰囲気だった。学生に寄り添った質問内容が多く、自分の質問に対しても非常に詳しく教えてくれた。そこまで選考要素は強くないのかなと感じた。【学生時代に力を入れたことは何ですか。】大学近くの商店街を舞台にイベントや企画を実施する団体に所属して、活動してきたことです。特に、商店街の店舗をそこで働く人の面から紹介する企画を立ち上げることに力を入れました。(以下深掘り)「何か壁はありましたか?」―学生の間で企画内容に関して意見が割れ、企画を実施できないという課題がありました。具体的には、店舗を人の面から紹介したいという意見と、物の面から紹介すべきだという二つの意見がありました。「それをどのように解決していきましたか?」―立場を変えて考えたことで、全員の意見をまとめることができました。それまでは学生側の視点のみで考えていたので、商店街側の立場から企画内容を考えていきました。商店街の方々は学生に対して「学生の強みを活かした企画」を求めていると気付いたので、自分たちの店主との関係性が活かせる、人の面からの紹介が適しているという意見にまとめることができました。【なぜ農業に関わりたいと思ったのですか?】実家での経験が深く関わっています。私の実家は兼業農家をしているのですが、そこで日本の農業のあり方について危機感を感じたとともに、その課題は改善できるはずだと感じたからです。(以下深掘り)「具体的にはどのような場面で危機感を感じたのですか?」―農作業の時と作業時以外の時に危機感を感じました。まず農作業に関しては、負担が大きすぎることに課題がありました。私の実家を始め、周囲の農家もなのですが、高齢者が農業をしているところが多く、機械化が進んだとはいえ、未だに体への負担が大きな部分があります。また、作業時以外の時に関しては、金銭的な問題があります。祖父から収穫に関わる支出と収入の数字を見せてもらったことがあるのですが、収入が大きい代わりに支出も大きなことが分かり、手元に利益が全く残らないことが課題だと感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】逆質問の場面で、業務内容に関する質問を多数おこない、志望度や意欲をアピールした点が評価されたと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

2次面接

総合職
22卒 | 大阪大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン上で接続→面接→終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目の中堅社員【面接の雰囲気】10年目の社員ということで身構えていたが、非常に温厚な人で、仕事の話以外にも趣味の話で会話が盛り上がった。【学生時代の経験を教えてください。】大学近くの商店街でイベントや企画を実施する団体に所属して、地域や商店街の方々と活動してきました。その中でも特に、商店街の店舗を人の面から紹介する企画を立ち上げたことが印象に残っています。(以下深掘り)「何か困難はありましたか?」―学生の間で企画内容に関して意見が割れ、企画を実施できないという課題がありました。店舗を人の面から紹介したいという意見と、物の面から紹介すべきだという二つの意見がありました。「何か学びはありましたか?」―異なる立場の人と話をする時は、目的意識を共有することが重要だと学びました。この経験の中で意見が対立した際、商店街側の人たちは何を期待しているのかを全員で考えたところ、意見をまとめることができました。ここから、目的を共有することが大事だと学びました。【留学先ではどんなことをしましたか?】アウトドアコースがある学校に留学して、他の生徒と北欧の自然の楽しみ方を学んできました。日本とは違う気候や自然環境はとても印象に残っています。(以下深掘り)「何か心に残っている経験はありますか?」―一週間の課外学習と題して、ノルウェーでスキー旅をしてきたことが心に残っています。現地の生徒と5人チームを組んで、食事や経路などを考える段階から自分たちで準備していったことが大変でしたが、印象的でした。「何か工夫したことはありますか?」―全員が同じ責任感を持つように工夫していきました。準備の初めの段階では、チームのある一人にだけ責任ある仕事が偏っていたため、チームで話をして、体力に応じて荷物を分配したり、各自の得意や苦手なことを共有したりといった方法で、互いを思いやる雰囲気を作っていきました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】逆質問の場面で、話を広げられたことが評価されたと思う。特に業務内容に関して、事前に準備しておいたことで深い部分にまで話題を持って行けたのが良かったと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

3次面接

総合職
22卒 | 大阪大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続→面接→終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明(年次は中堅くらい)【面接の雰囲気】面接官の第一印象は、声が低くて厳しめな人だと感じ、それは面接を通じて変わらなかった。ただ、逆質問の時間には詳しく話をしてくれる人だった。【なぜその大学にしたの?】(私は外国語学部でデンマーク語を専攻しているため、聞かれた。)デンマークの社会や人々の考え方に興味があったからです。そもそも私は外国語がやりたいと考えていて、国を選ぶときには、自分の趣味である自転車が盛んな国の中でも幸福度の高さという点が特徴的だと感じたデンマークを選びました。(以下深掘り)「学校では何を勉強しているの?」―デンマークの言葉だけでなく、社会や文学、歴史などさまざまな面から勉強しています。特にゼミではデンマークの歴史をメインに研究しています。「留学には行った?」―はい、3か月行ってきました。現地の全寮制の学校に滞在して、アウトドアコースを専攻してデンマークの自然について学んできました。【農業の課題は何だと思う?】担い手不足が一番の課題だと考えています。人がいないからこそ、耕作放棄地が増えたり、さらに作業の負担が増えたりなどの問題が加速していると思います。(以下深掘り)「具体的にはどんなところでそう感じた?」―実家での経験があります。私の実家は兼業農家をしているのですが、人手が足りず、周囲の農家と協力して毎年作業しているのを見てきました。どの家庭も負担が大きいことは、話からも聞かせてもらっていました。「どうしていくべきだと思う?」―効率を上げていくことが重要だと思います。農作業を機械で楽にしていくことも大事だと思いますが、収入を増やすことで農業を魅力的な産業に変え、担い手を増やしていくきっかけにしていくべきだと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】逆質問の場面で積極的に発言したことが評価されたと思う。例えば、新聞の記事に乗っていた農林中央金庫の事例について質問したところ、驚きとともに答えてくれた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

4次面接

総合職
22卒 | 大阪大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続→面接→終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】副支店長【面接の雰囲気】面接官の第一印象は温和な人柄で、話しやすそうな雰囲気を感じた。面接の中でも朗らかに話をしてくださり、志望度がぐっと上がった。【デンマークの農業と日本の農業の違いは?】デンマークの場合、農産物に付加価値を与えて外国に輸出している点が日本の農業の違いだと考えています。日本では原料をそのまま販売していくスタイルが多いので、デンマークとは異なっていると感じます。(以下深掘り)「例えば?」―チーズが良い例だと思います。デンマーク国内で生産した乳を使って、工場でチーズなどの加工製品にするところが多く、生産から加工まで一気に進めていく点が、日本と違っていると思います。「日本はどうすればいいと思う?」―これまでやってきた生産活動だけでなく、加工の領域まで担当することで、社会に対して付加価値のある製品を届けられる産業にできると思います。日本国内でも、生産者が加工まで担当する事例は増えてきているので、そうした事例を増やしていくことがこれからの課題だと感じています。【学生時代の取り組みを教えてください。】大学近くの商店街を舞台にイベントや企画を実施する団体に所属して、地域活性化を目指して活動してきました。特に、商店街の店舗をそこで働く人の面から紹介する企画を立ち上げることに力を入れてきました。(以下深掘り)「その企画を立ち上げるにあたって、何か課題はありましたか?」―学生の間で企画内容に関して意見が割れ、企画を実施できないという課題がありました。その意見というのが二つあって、店舗を人の面から紹介したいという意見と、物の面から紹介すべきだという二つの意見がありました。これを解決して、企画をまとめていくのが課題でした。「何が原因だったと思いますか?」―考え方の違いがあったと思います。人の面から紹介したいという学生は、「これまで自分たちが構築してきた店主との関係性を活かしたい」と思っていた一方で、物を紹介すべきという学生は「直接お店の利益になる紹介をすべきだ」と考えていて、そこで違いが生まれていました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】逆質問の場面で積極的に発言したことが評価されたと思う。例えば、新聞の記事に乗っていた農林中央金庫の事例について質問したところ、驚きとともに答えてくれた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

5次面接

総合職
22卒 | 大阪大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】大阪支店【会場到着から選考終了までの流れ】支店に到着→人事担当者と15分の面談(選考状況等の確認)→支店長・総務部長との面接(30分)→人事担当者と会話(10分弱)→帰宅【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】支店長と総務部長【面接の雰囲気】厳か。年次の高い社員が二人、広い会議室に座っていたので、緊張感が高かった。回答に対する反応が少なく、自信がなくなりそうになった。【農林水産省は考えなかったの?】もちろん省庁の側から農業を強くするということも考えました。しかし、過去の経験から、私はお客さんや関係者と一つ一つの仕事を組み立てていく仕事ができる農林中央金庫が良いと考えています。(以下深掘り)「その経験とは?」―サークル活動で商店街の方々や学生と一緒に企画を実現してきた経験です。この経験で、国全体を巻き込んだ仕事をするよりも、一つ一つの事例を自分の知識や経験をもとに実現していく仕事がしたいと考えるようになりました。「うちでも農業に関われる仕事ができるとは限らないよ?」―もちろん理解しています。ただ、直接かかわることはできなくても、「一次産業の発展に寄与する」という理念の下であれば、どんな仕事もモチベーションを高く維持して働けると思います。【うちでどんな事業に関わって、どんなことがしたい?】食農ビジネスに携わって、農業に関わる方々の挑戦を後押しする仕事がしたいと考えています。私は日本の農業には挑戦の機会が多いものの、金銭的な余裕が無かったり、経営の知識がなかったりする事業者も多いと考えています。その課題を、農林中央金庫で解決して行きたいと考えています。(以下深掘り)「それには何か理由があるの?」―実家での経験があります。私の実家は兼業農家をしているのですが、その作業の様子を見ていて、非常に負担が大きく、それでいて利益も少ないことが課題だと感じてきました。それを解決できるのが農林中央金庫だと思いました。「農林中央金庫なら何ができると思う?」―金融面だけでなく、非金融面の支援ができると思います。金融面では、生産から加工、販売まで、バリューチェーンのあらゆる部分に関わることができます。そして非金融面では、経営アドバイスや生産者と消費者を繋げるマッチングなどの面で、農業を強くできると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】対面面接ということもあり、しっかりと面接官の目を見て話せていた点が評価されたと思う。それ以外にも、しっかりと話す内容を考えて臨んだので、シンプルで伝わりやすい話ができた点もよかったように思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

最終面接

総合職
22卒 | 大阪大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】接続→人事担当者との面談(選考状況など)→面接→終了【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】本社の人事部長【面接の雰囲気】年次が高い人事部の部長ということもあり、言葉少なな印象を受けた。対話をしていて反応も少なめだったため、折れずに話すことが重要だと悟った。【他にはどのような業界や企業を志望していますか?】金融以外には、メーカーや商社を志望しています。例えば、メーカーで言えば農業機械のクボタやヤンマー、商社で言えば総合商社の各社の面接を控えています。(以下深掘り)「それはなぜですか?」―自身のルーツである農業に関われるからです。農機メーカーでは、農作業の低負担化に貢献する仕事ができると考えています。また、総合商社では農業や食品に関わる部門で、新しい仕組みを生み出す仕事ができると考え、これらの業界を志望しています。「その中で農林中金の志望度はどのくらいですか?」―一番です。自分が強い思い入れを持つ農業と、学生時代の経験で楽しいと感じた新しい仕組みを生み出す仕事ができる環境という二つの領域が重なるのが、農林中金だと確信しているからです。【自己PRをお願いします。】私が考える自分の強みは、目的を明確にする姿勢です。小学校時代からの勉強を通じて、常に目標や目当てを意識してきたことから、強みになりました。学生時代には、サークル活動でこの強みを発揮した経験があります。私は商店街を舞台に企画を実施する団体に所属しているのですが、その中で「商店街や地域のために」という目的に向けて企画を実施してきました。この、目的を明確にする姿勢が私の強みです。(以下深掘り)「それをうちでどのように発揮していきたいですか?」―関係者を巻き込んでひとつの案件を達成していく場面で発揮していきたいです。融資・事業投資・販売サポートでも、目的を明確にすることで、達成に向けて関係者を巻き込み、それぞれの特徴を活かして成果を最大化できると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】事前に伝えるメッセージをひとつに絞り、シンプルなストーリーと言葉で伝えたことが評価されたと思う。複雑なロジックだと、この短い面接時間で伝えきれないと考えたため、そうした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月10日

1次面接

総合職
22卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページ内のボタンを押下して開始。リクルーター面談と同様の流れ。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】17~18年目の人事部の方【面接の雰囲気】リクルーター面談と比べると、緊張感のある雰囲気ではあったが、他企業の面接と比べると和やかな雰囲気の中で行われていたと思う。興味深いと思ったことについては笑ってくれ、こちらの話を楽しそうに聞いていただけた印象。【ESではプロジェクトファイナンスに携わりたいと書かれているが、足元ではどのようなことをしてみたい?】3つの段階を考えている。食農→プロジェクトファイナンス→食農。日本の農林水産業に近い現場をきちんと見てみたいので、最初は食農ビジネスの領域に携わり、農業の現状・食農バリューチェーンを太くする取り組みというところに取り組んでいきたい。その上で、今後数十年にわたって使われるようなインフラを構築し、そこから得た利益が農業者に還元できる、プロジェクトファイナンスに携わりたいという思いは変わらず持っている。最終的なゴールとしては、プロジェクトファイナンスで身に付けた「英語力・英語での交渉能力」というものを、グローバルな視点で見た食農ビジネスというところに活かしながら、農林水産業の発展に貢献させていただければ幸いと考えている。【志望度はどれくらい?】もちろん第一志望。志望理由として繰り返しお伝えさせて頂いている「社会貢献性の高さ」「貢献対象がはっきりとしていて、やりがいを見失わない」ということに加えて、もう一つある。それが人の部分。メガバンなどを見ていても、人の部分で違和感を覚える部分があった。御庫の人と、将来同僚になるであろう人々を含めて、みな自分に合っているなと感じたのが、最終的な決め手。(深掘り①)第一志望であれば、当然当庫のオンライン配信を見てくれているとの認識で問題ない?⇒はい。先日までの配信をすべて視聴させていただいた。(深掘り②)それはすごい。その中で特に印象的だった配信回と、その理由を聞かせて。⇒中途採用の方々の回。なぜメガバンクでのキャリアから、御庫でのキャリアに変えたのかという部分で納得のいくところが多々あった。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】志望理由やガクチカの深掘りなどに対してのロジックが整理されていた点はご評価いただけたと思う。30分という短い時間の中での選考であるため、ロジックと熱意を重視しつつ臨めたことが、結果的に評価に繋がったと考えている。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月3日

2次面接

総合職
22卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページ内のボタンを押下して開始。1次面接と同様の流れ。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】20年目前後の人事部の方【面接の雰囲気】終始和やかな雰囲気の中で行われた。しかし、深掘りが一番厳しかったと感じるのが今回であり(ネット上・先輩からの情報共に、3次面接が鬼門と聞いていたために、焦ってしまった)、念入りなロジック整理と落ち着いた受け答えが求められる局面だった。【エントリーしている企業を教えてください】メガバンク、政府系の中では公庫、商工中金、DBJ、JBICなど。(深掘り①)メガバンクの中でも、どんなところに出している?⇒SMBC以外の2行。みずほと三菱UFJ。(深掘り②)なぜSMBCを見ていない?⇒人の面でのフィット感を感じられなかった。もちろん御庫に一番フィット感を感じているのは間違いないが、メガバンクの中であればSMBC以外の2行であればフィットしうると感じた。(深掘り③)どういう職員であれば、フィットすると感じる?⇒なりたい像があって、「目先の利益にとらわれない」を具現化している人であれば、フィット感を持って働けると思う。それは私の憧れる人物が「目先の利益にとらわれない」を具現化している人物であり、最終的に大きな結果を残してきたということがあったから。【第一志望から第五志望までを序列付けしてみて】御庫が第一志望、第二志望はMUFG、第三志望はみずほ銀行、第四志望は日本政策投資銀行、第五志望はJR東日本。(深掘り①)政府系はどんなところを見ている?⇒DBJとJBICを主に見ている。(深掘り②)他の政府系は見ていない?⇒もちろん見ているが、順位としてはもっと下。目の前の客を救うことはできても、広く社会をというベクトルにならない。その点から考えて、この順で考えている。(深掘り③)なるほど。では、JRをはじめとしたインフラは違うと思った?⇒はい。インフラはどうしても「支える」という要素が強すぎる気がする。もっと未来に向けて、自社以外の企業の発展を支えていくことを通じて、社会全般に関わっていきたいと思っているし、それを考えると金融がいいと思う。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】深掘りをそれなりに深くされたが、それに対して真摯に答え続ける姿勢を見せたこと・ロジックの破綻を起こさなかったことが評価されたのではないかと考えている。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月3日

3次面接

総合職
22卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】マイページ内のボタンを押下して開始。2次面接と同様の流れ。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】入庫25年目前後の人事部の方【面接の雰囲気】2次面接とは打って変わってフランクな雰囲気。先輩の話を聞いている中では、どの人も揃って「3次面接が鬼門」とのことだったが、そうは感じなかった。むしろ2次面接でふるいにかけている印象。【見る中で、来年働く会社を選ぶうえ、何を一番重視している?こだわるポイントは?】どうやって社会に価値を提供しているか。軸とリンクする部分でもあるが、「社会を根底から支え、発展に導いていく仕事」の中で、その会社がどう発展に導く業務をしているか。仲間が私のパフォーマンスを最大化してくれる環境か。という部分。(深掘り①)どんな環境ならあなたの力を発揮できる?⇒誠実な人が多い+長期的な視点を持っている人が多い環境。(深掘り②)「誠実な人」とは?もっと具体的に⇒何でもいいからお金を稼げればいいという訳でなく、自分の力をどう社会に対して還元するかという視点を持っている人。御庫では、「自分へのベクトル」だけでなく「社会へのベクトル」をもって働かれている社員の方々がたくさんいると感じているし、インターンの中でも、将来の同期になるであろう人たちがそのような価値観を持っている人が多いと感じた。【サークルでも学業でもなんでもいいが、やらかした経験は?】サークルでの活動のなかでも、コロナ禍での新歓活動が「やらかした」と考えている経験の一つ。結論から申し上げると、新入会員の獲得まではうまくやって、前年以上の会員数獲得に成功したが、会員の定着に失敗してしまった。獲得というところでは、オンライン化を積極的に進めて、元々付き合いのあった協賛先の企業にオンライン講座を開いてもらい、新入会員を呼び込むことには成功した。その一方で新入会員の定着に失敗した。どうしてもオンラインでのみの新歓活動という制約の中で、飽きさせたい工夫をし続ける必要性があったにもかかわらず、「新入会員の獲得」という第一の関門を突破したことに満足してしまった節があったのではないかと思う。イレギュラーなことがあった際にも、結果を残して満足ではなく、さらにその先のことを考えた姿勢を取り続ける必要性があると学んだ。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】価値観や人となりのフィット感だったと思う。自分自身、造って臨んだわけではないが、お話した「価値観」の中に刺さるものがあったのではないかと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月3日

最終面接

総合職
22卒 | 早稲田大学 | 男性   内定入社

【面接タイプ】対面面接【実施場所】本店【会場到着から選考終了までの流れ】受付で大学名・名前を伝え、入館カードを貰う。エレベーターで指定階に行くと受付の方がおり、控え室に通される。人事の方に5分ほど選考の状況などを聞かれ、同じフロアの別の部屋に通され、本番の面接を受ける。終了後はそのままエレベーターに案内され、結果は早ければ今日中に伝えるとの旨を受けて解散。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事部長【面接の雰囲気】対面ということもあり、過去の面接で一番厳かな雰囲気の中で行われた。しかしながら、担当して頂いた人事部長は大変に温厚な方で、真摯にこちらの話を聞いていただけた印象。【強みとして「粘り強さ」を挙げてくれたと思うけど、逆に今までの人生で目標を達成できなかったことは?】これは大学受験の話になってしまう。当初国立大学を目指していて、結果今こうして早稲田に来ている。国立大学の入試には5教科7科目と、俯瞰してまんべんなくやっていく必要があったが、どうしても自分の好きな科目ばかりに手をかけてしまい、これが達成できなかった。大学生となってからは、ここからの反省点を踏まえながら、できる限りまんべんなくこなすように心掛けているし、その結果が今なのかもしれないと思っている。(それに対する質問)逆に、これは集中して頑張ったなということは?⇒レポートなどがそう。大学2年生までは、1つのレポートを書きあげるために、5冊も6冊も参考文献を積み上げ、納得のいくまで質を高めていた。3年にもなると、就職活動との兼ね合いもあり、一定の時間内で一定の成果を出せるようになった。【出身はどちらですか?】関東の○○県○○市。(深掘り①)なるほど。それは生まれも育ちも?今も通っているのかな?⇒はい。生まれてこの方。大学もそこから通っている。(深掘り②)全国転勤があるけど、大丈夫?はい。旅行を趣味としていることもあり、むしろ全国の様々な地域で暮らしてみたいと思っている。それ以上に、自分の持っていない観点を広げていくいい機会ではないかと思っている。選考の途上においても、様々な地域を転勤してきて、それぞれの地の良さに触れてきたことが財産と仰っている方もいらしたし、そういう意味においては全国転勤があるからこそ得られるものもあるのではないかと、前向きにとらえている。働かせていただくことになった場合には、転勤を楽しむ意気でやっていきたい。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】内容だけでなく、空気感と熱意の強さではないかと思う。志望動機の部分では特に強く熱意を込めて話し、その部分で可能性を感じて頂けたのではないかと考えている。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年6月3日

1次面接

総合職
22卒 | 北海道大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】大学の先輩 若手【面接の雰囲気】非常に温厚そうな方で物腰も柔らかかった。あまり面接官をした経験がないようだった。逆質問メインの面接だった。【金融業界の志望理由は。その中でも農中に入りたい理由】金融業界の志望理由は社会貢献度の高さです。かつて、地震で約40時間の停電を経験し、普段当たり前に使えているものが使えなくなることの不安や不便さを感じました。その経験から、インフラに興味を持ちました。インフラにはエネルギー業界や海運会社等ありますが、その中でも金融がなければ電力会社が発電するための原料を購入することができませんし、海運会社が物の売買をすることもできません。金融は世の中のあらゆるものを下支えしていることに魅力を感じて志望しました。その中でも貴庫を志望している理由は、親戚に農家がおり、彼らが高齢化を理由に農業をやめ、土地を手放すことを考えているからです。こうした第一次産業従事者の減少は全国的な問題であり、この現状をなんとかしたいと考えて貴庫を志望しました。【後継者育成とか企業マッチングやりたい理由は】後継者育成をやりたい理由は学生時代の経験から、というわけではなく、親戚のような高齢化を理由に農業をやめる方が多く、また、彼らにに後継者がいない状態は全国各地で起こっているので、そうした現状をなんとかしたいと考えました。企業マッチングやコンサルに関しては、塾講師のアルバイトの中で、相手の弱点や改善点を探して、そこに的確なソリューションを提示して結果が出せたときに楽しさややりがいを感じたからです。第一次産業従事者の方々が抱える問題点や課題を見つけて、経営セミナーや生産コストの低減につながる技術の普及などによって適切なソリューションを提供して、より生産性や売り上げの向上につながるような仕事をしたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】第一次産業の方々を支えたい理由を実体験を交えて話せた。逆質問メインなので、変な質問はしないようにした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月27日

2次面接

総合職
22卒 | 北海道大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】オンライン【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】8年目くらい【面接の雰囲気】圧迫ではなかったが面接官の笑顔が全くなくてこわかった。一次面接とは雰囲気が異なってより面接チックだった。【esに書いたガクチカ以外のガクチカ】私は空手の型の大会で準優勝したことです。幼少の頃から多くの大会で優勝やメダルの獲得を経験してきたのですが、大学生になってからは、趣味である釣りに気を取られ、空手に集中できていなかったことから、メダルから遠ざかる状態が続いていました。取り組もうと思った理由は、大学1年生の12月の大会後に、次の大会でメダルをとれなかったら空手を辞めさせるという母の言葉でした。その言葉で家族からの期待に気づかされ、もう一度空手と向き合うことにしました。当時稽古をつけていただいていた師範よりも経験の長い師範に稽古していただくことにしました。師範からは、四方八方に戦う敵をリアルに意識することをご指導いただき、その点を見ていただきつつ、自分の挙動をビデオカメラで撮影して、確認し、稽古を続けました。また、家でもカメラで撮影して挙動確認を行ったり、動画サイトで空手の動画を見て気合の入れ方や引手のスピード等の参考にすべき点を取り入れました。その結果、大学2年生の3月の大会で優勝には届かなかったものの、準優勝することができました。【アルバイトでの経験を仕事でどう生かすか】塾講師のアルバイトの中で「相手の問題点を見つけて、そこに的確なソリューションを提供する」力を身につけました。第一次産業従事者の方々が抱えている問題点、課題を見つけて、対話を通して解決策を提示することができると考えています。融資だけが彼らを手助けする方法ではなく、コンサルや企業マッチングも有効な手段となり得るので、相手にとってベストな方法で手助けできると考えています。また、私の長所は「誰とでもオープンに話すことができる」ことです。塾講師のアルバイトでも通常授業を担当している生徒以外の生徒にも積極的に話しかけました。この長所を生かして、第一次産業の方々にも積極的に話しかけ、すぐに信頼関係を築くことができると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】この面接で落ちたので評価されたポイントはわからないが、反省点としては逆質問をしすぎたことです。onecareerには逆質問をたくさんしてやる気アピールすることが書いてあったので、たくさんしたのですが、あからさまな溜息をつかれてしまいました。何が正解かわかりません。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年9月27日

1次面接

総合職
22卒 | 東北大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】5分前に接続【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】管理職【面接の雰囲気】かなり厳かだった。こちらの回答に対して批判的なレスポンスをされた。しかし、雰囲気から嫌味を感じなかったところからやらされているのではないか?とも見られた。【幣庫に関心を持たれた理由は何ですか?また志望した理由は?】きっかけは先輩の紹介です。本当にお客様を思った提案のできる銀行を探していた際、部活の先輩に紹介して頂きました。自身のバックボーンと共感する部分があり関心を持ちました。私が貴庫を志望する理由は2つあります。1つ目は第一次産業、そして第一次産業を担う地域に貢献したいと考えているからです。2つ目は明確な使命のもとぶれずに働くことができるからです。1つ目の第一次産業、そして第一次産業を担う地域に貢献したいと考えた理由は私の農村暮らしの経験からです。私は〇年間農村部で暮らしており、農業、そして農村部内の課題を間近で見てきました。第一次産業の課題にしっかりと向き合い解決のサポートをすることが自分の使命であると考え御庫を志望しています。2つ目の明確な使命のもと働きたいと考えた理由は私の人生経験からです。私はこれまでサッカーを9年間、ドラムを6年間、全力で取り組んできました。それぞれに明確な目的を持っていたからこそぶれることなく、長期間継続することができました。この経験から、第一次産業の発展に寄与するという明確な使命のある御庫であればどの業務においてもぶれずに全力で取り組むことができると考え志望しています。【前回の面談で印象に残った事、またインターンで印象に残ったことを教えてください。】これまでの面接を通して、御庫の職員さんは話しやすい雰囲気を作ることがお上手だと感じました。これは日頃から、お客様や系統の職員さんのニーズを引き出すために身についた暗黙知であるのかなと考えています。御庫の使命や職員さんへの理解が深まる内容でした。特に印象に残ったのは酪農の法人さんを想定した貸出審査のグループワークです。内部格付けによって審査した際、経営状況が芳しくなく、私たちのグループは貸さないという判断しました。その際、御庫の職員さんは格付けも大事だけれど、もっと中身を吟味し、どうすれば貸せるか法人さんと向き合うことが大切だと教えてくださりました。御庫の職員さんはお客様としっかりと向き合い仕事をされていると実感しました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】ストレス耐性を見られていると感じる場面があった。私は相手の様子から言葉に棘を感じず、やらされていると判断したためそつなく対応することができた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月9日

2次面接

総合職
22卒 | 東北大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】支店【会場到着から選考終了までの流れ】5分前に会場入り、10分程度待合室で待機、30分の建設、即帰宅【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】支店長、副支店長2人、営業部長、総務部長【面接の雰囲気】かなり厳かだった。1人ずつ質問し、こちらが回答すると黙ってメモを取るという形であったため手ごたえもなかった。【なぜ現状厳しい状況が続いている金融業界を志望しているのか。】おっしゃる通りだと思います。確かに利ザヤ縮小や、低金利など金融業界は厳しい状況にあると感じます。しかし、私は自身の奨学金によって大学に通っている経験からお金はサポートするうえで最も根幹にあるものであると考えているので金融業界を志望しています。大学に進学する過程で父母、高校の先生、友人などたくさんの方からサポートして頂きました。しかし、お金によるサポートが無ければ大学に通うことはできませんでした。この経験からお金はサポートをするうえで必要不可欠なものであると感じ、融資を行うことができる銀行を志望しています。中でも御庫であれば、本当にお客様のためを思った提案ができると考え、第一志望に考えています。【ビジネスマッチング以外にしたいことはある?】リテールビジネスでは系統組織向けに貸し出し強化や業務・ジムの効率化のサポートを行っていきたいと考えています。貸出強化に携わりたい理由は私自身農業地域に住む中で農家さんの経営の苦しさを感じてきたためです。そのために御庫ではエンドユーザーの視点に立った貸出体制の整備を行っていきたいと考えています。業務・ジムの効率化に携わりたい理由は将来、収益基盤が縮小していく状況にあり、効率的に収益を上げていくことが必要になるためです。圏域のJA内でローンの金利が違う問題やJA内をまたぐ立地であるため、別々に出荷しなければならない問題などが依然としてあるとお伺いしました。私は自ら行動することで、現場の視点を持ち県域に合わせた効率化を行っていきたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】早期選考組は最終面接は意思確認であるため、5回目の支店長面接が実質の最終面接。ここですべて出し切る心づもりで言った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年7月9日

1次面接

総合職
22卒 | 東京大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ガクチカや志望動機、逆質問など幅広く40分程度。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】10年目の人事【面接の雰囲気】インターンシップの面接でもお世話になった社員の方であったため、「お久しぶりです笑」的な挨拶から自然と面接に突入した。【学生時代に力を入れたことを教えてください。】大学空手部の課題であったコミュニケーション不足の解消に向けて取り組んだことである。私たちの部活は体育会としての勝利にこだわりすぎるあまり、各々が黙々と練習に励むことが多く、練習の雰囲気が殺伐としているという問題があった。このままでは試合で勝てないと感じ、私は副主将として練習メニューの改革を行った。具体的には技術練習だけでなく、お互いのフィードバックの時間を練習中に設け、部員間のコミュニケーション促進を図った。また、練習後は部員1人1人へのアドバイス・声かけを積極的に行った。その結果、徐々に部内でコミュニケーションの文化が浸透し、目標としていた大会における10年ぶりの団体優勝を達成することができた【メガバンクや政府系金融機関との違い】メガバンクとの違いは仕事に対する還元先の明確さであると考える。確かにメガバンクは全国にネットワークを構築しており、スケールメリットを生かしたインパクトのある仕事を行える。ただ、その分日々の業務の中で顧客の姿をイメージし続けるのは難しいと考える。御社は全国にネットワークを持ちつつ、かつ「第一次産業の発展に寄与する」という明確なビジョンを持ち合わせているので、還元先を常にイメージした上で働くことができると感じた。政府系との違いは顧客に提供できる価値の幅であると考える。例えば農業従事者に対して金融面でのサービスを展開する政府系にJFCがある。政府系で満遍なく少額の融資を行なっているというイメージはあるが、行うことができるのはほぼほぼ融資だけであり、ビジネスマッチングや販路拡大、海外支援などを御社が提供できるような幅広い手段を持ち合わせていない。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】部活の話だけでなく、学業の成績についても触れ文武両道さをアピールしたらニコニコしていたのでそういう人材を求めているのだと感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

2次面接

総合職
22卒 | 東京大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】ガクチカ、志望動機、やりたいこと、農業についてなど企業・業界についての質問メイン。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】課長クラスの人事【面接の雰囲気】1次と比べてかなり厳かな雰囲気で行われた。ただ、こちらの話には相槌を打ちながら耳を傾けてくれ、誠実さが画面越しでも伝わった。【農業の課題と解決策について】農業を行う人々の間で一番問題なのが経営ノウハウの不足だと考える。私の両親が現在住んでいる北海道〇〇町も酪農が盛んなのだが、生き残っているのはお金周りの管理や経営計画を徹底して行う酪農家のみ。いくら生産する野菜や肉などが良くても、資金繰りや事業計画が杜撰であればそれは今の時代にはビジネスとしては成り立たず、離職に追いやられてしまうと考える。故に解決策としては自営農家に対する経営面でのサポート。そこで御社は農業を支える唯一無二の金融機関として、ただ融資を行うだけでなく共に経営者と事業計画を見直したり、簿記等の数字・財務面でのサポートを行うことで彼らの経営者としての自立を促せると思うのでそこも魅力的に感じた。【高校時代部活ではどのようなことを頑張ったか】高校の部活では個人・団体双方での全国大会出場を目標に日々練習に励んでいた。高校1年生の時はこの目標に向かってとにかく自分自身を磨くことに注力し、日々の週7日の練習および動画研究など空手プレイヤーとして己を高めることに力を注いだ。高校2年生になって主将に就任すると、選手として強くなることはもちろんだが日々の練習メニューの作成およびしきり、部員のモチベーション管理などすべきことが多く大変な1年だった。特にはじめの頃はキャプテンとしてどう立ち振る舞えばいいかわからず、キャラにも合わず独裁的なリーダーを演じて見たりして、部員との不破も生じていた。ただそれでは上手くいかなかったので、一歩引いた視点で部員を支えるようなキャプテンを目指すようにした。そのため強力なキャプテンシーを発揮して部を牽引していくというよりかは、幹部代の同期の協力を仰ぎながら運営を進めていった。練習メニューも副主将と毎回相談して週ごとにコンセプトを決めて決定したり、また女子の方の運営はある程度女子に任せるようにし、女子部長・副部長という役職も新たに設けるようにした。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】注意したこととしては、企業が求めるような熱くて温かい人材に当てはまるような喋り方及び伝え方を心がけた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月21日

1次面接

特定職
22卒 | 東京外国語大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】対面面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】雑談後、自己紹介をしてから徐々に質問が始まる。【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】新卒採用担当の人事【面接の雰囲気】かなり温厚な雰囲気で面接を受けられる。ネガティブチェックのような印象があったが、落ちる人は落ちているので気を抜かないことが大事。【学生時代頑張ったことはなんですか】大学では、これまで学んだことのないフランス語学習に注力しました。フランス語は外国語の中でも最も難しい言語とも言われており、学習は困難の連続でした。そのため、自分なりの工夫をしながら学習を進めました。具体的には、自分だけの苦手ノートを作ることです。フランス語の苦手な部分をノートに書き溜め、苦手を潰せるようにがんばりました。座学の他にも、留学生とも積極的に交流することで生きたフランス語を勉強していました。「どのように留学生と出会ったのですか、と深堀」留学生の方が住んでいる寮にお邪魔し、積極的に歓迎会などのパーティーに参加していました。留学生の方は日本語を勉強したく日本にきているため日本語で話しつつ、バランスを見てフランス語で話してみました。【どんな企業の選考を受けているか】金融業界とIT業界を見ています。金融もITも全く異なる業界ではありますが、どちらも文系であっても自分で価値を生み出せる点で同じだと考えています。具体的には、金融業界であれば自分で勉強した知識を活かして金融商品を作り、それをお客さんに売ることで商売が成り立ちます。IT業界であれば、勉強をしてお客さんにソリューション生み出し提案することで、問題解決を通じでお客さんの役に立てます、どちらも、自らの勉強によって何か新しい価値が生み出され、お客さんのためになるという点でやりがいと感じています。現時点では、どちらかというと金融業界を強く志望しています。お金は世の中のどこでも必要になる知識だと思うので、金融業界で自己成長をしたいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】相手は人柄を見ているので、企業研究が進んでいることのアピールというよりは、単純に協調性があることをアピールした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月10日

2次面接

特定職
22卒 | 東京外国語大学 | 男性   2次面接

【面接タイプ】オンライン面接【実施場所】オンライン【会場到着から選考終了までの流れ】アイスブレイクをしたらすぐに質問開始【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】前回とは打って変わって、かなり急かされる面接だった。面接官も早口で、早く面接をこなしたいことが伝わってきた。【志望理由となぜ特定職か】地方創生に貢献できるために、貴庫を志望しました。私は地方出身ですので、地方創生に貢献するために、社会人として働きたいと考えています。地方の強みの一つとして農産物が挙げられると考えており、御庫は幅広い分野から農林水産業を支えています。農林中央金庫さんの業務を通して農林水産業を元気にし、地方を活性化させたいと考え、志望しました。特定職を選んだ理由なのですが、入庫後は専門性を身につけて、自分だけの価値を発揮しながら働きたいと考えたからです。私は特定分野を深く勉強することが好きですので、一つのことに長く携われる特定職の適性があると考えています。そして貴庫で特定分野の有識者となり、替えの効かない人材として貢献できるように頑張りたいです。【やってみたい業務は何か】PMの仕事をしてみたいです。PMは様々なステークホルダーと関わりながらお仕事をすることが求めれると思います。私は文化祭の出店活動を通じて、たくさんの生徒と良好な関係を保ち、文化祭に取り組んだ経験があります。このように、調整役としての役割をこなしてきた経験があるので、PMの仕事は向いているのではないかと考えております。「IT以外の仕事もできそうか、と追加で質問される」はい、何かの仕事において専門知識のある人材になりたい、というのが特定職を志望した最大の理由ですので、ITでも事務でも私は喜んでお仕事をしたいと思います。以上のように答えたものの、おそらく面接官は事務として採用したかったため、ITに興味があると思われたのは失敗だった。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】熱意があり、企業理解を進めている部分。銀行であるのに関わらず、SIerのような仕事ができる部分を知ってると示した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2021年5月10日

1次面接

総合職
21卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】1人ずつ20分程度の面接が2回あった。終始和やかな雰囲気での面接だった。聞かれた内容としては難しいことは特になく、志望動機や入社後やりたいこと、学生時代頑張ったことなどオーソドックスな質問ばかりで答えやすかった。【学生時代に力を入れたことは何ですか?】私が学生時代に最も力を入れたことは、アメリカンフットボール部での活動です。初めは選手として入部しましたが、頭部の怪我により選手として活躍することは諦めざるを得ませんでした。しかし、関東の強豪校に勝利し、東日本制覇をするという目標に向けて懸命に努力する仲間を支えたいと思い、それ以降は学生トレーナーになりチームを裏方として支えていくことを決めました。テーピングや疲労軽減のためのマッサージなどを学び、選手がより良い状態で練習や試合に臨めるよう努めました。また、選手の気持ちが分かる裏方として、声がけを意識しました。東日本制覇を成し遂げることはできませんでしたが、懸命に努力する人達を支えられることに私は大きなやりがいを感じるということを学ぶことができました。【なぜ日本政策金融公庫の農林水産事業部ではなく農林中央金庫が第一志望なのですか?】農林中央金庫を含むJAグループは総合事業体であり、融資だけでなく、組合員の生活に寄り添ったサービス(資産形成・資産運用、共済、ローンなど)を提供できるのが、日本政策金融公庫の農林水産事業部にはない強みであると考えます。その点にも惹かれました。また、日本公庫は中小企業との取引がメインであり、農林中央金庫であれば大企業とのつながりもあるため、結びつけることができる企業の幅が広がると感じました。日本政策金融公庫のインターンにも行き、両者の違いを良く調べた。自分の志望動機は日本政策金融公庫の農林水産事業部にも当てはまるものであったので、JAグループの中核としての農林中央金庫ならではの良さを考え言葉にした。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】農中の面接は人柄重視という話をよく聞いた。受け答えの内容はもちろん重要ではあると思うが、相手の質問に対して自信をもって答えられれば特に問題はないと思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

2次面接

総合職
21卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】5人【面接官の肩書】支店長、副支店長、副支店長、総務部長、不明、【面接の雰囲気】人数が多くて最初はとても驚いたが、面接辞退は和やかな雰囲気だった。5人の面接官がそれぞれ気になったことを質問するという形式だった。【日本の農業が抱える一番の問題点は何だと思いますか?】効率化(面積狭い、広い面積を少人数で管理するのが難しい、見える化ができていないなど)が進んでおらず、儲からない状態になっていることが最も大きな問題であると感じます。他分野でノウハウを持っている人材や企業等が新規参入すること、意欲的で能力のある農家が規模を拡大して儲かる状態に変えていくことが重要であると考えます。農業への新規参入、規模拡大を考えるうえで最もネックになるのは資金調達の難しさと、販路等のネットワークを構築していくこと。御社は第一次産業に根差した銀行としてある程度のリスクをとって資金融資をすることができ、また、豊富なネットワークを生かしてビジネスマッチングを行うこともできると考えます。御社で働くことで第一次産業が抱える課題の解決の一助を担うことができると考えています。【他社の選考状況を教えてください。】御社の他に、日本政策金融公庫の農林水産事業部、JA全農、JETRO、日本農業新聞、農研機構を受けています。日本政策金融公庫は1次選考を突破し、2次選考の案内を待っています。JA全農は1次選考の結果待ちです。JETROは2次選考を突破し、1回目の面接が控えています。日本農業新聞も同様に2次選考を突破し、1回目の面接が控えています。農研機構は1次選考の結果待ちです。御社が第一志望で、御社の選考が最も早く進んでいます。第一志望であると言うことが極めて重要であると聞いていたので、第一志望であるということを強調した。また、他にも何社か企業を受けていたが、志望理由と合致する企業のみをピックアップして選考状況を報告した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】聞かれたことは全て想定の範囲内の事だったので自信を持って答えられたことが評価されたと思う。難しいことは聞かれないので、いかに当日までに準備して臨むかに尽きると思う。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

最終面接

総合職
21卒 | 東北大学大学院 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】人事部、不明【面接の雰囲気】最終面接は意思確認程度と聞いていたが、意外としっかり面接されたので多少驚いた。だが、聞かれる内容はこれまでと変わらず、オーソドックスのものばかりだった。【食農ビジネス以外でも大丈夫ですか?】はい。現時点では農業に強い関心があり、知識もあるため食農ビジネスに興味がありますが、リテールビジネスであっても、投資ビジネスであっても、第一次産業従事者のためになる仕事であると考えることができるので、問題ありません。現状、経済や投資の知識はあまりありませんが、持ち前の好奇心の旺盛さを生かし、これから勉強していこうと思います。農林水産業への関心ばかりを伝えていたので、直接従事者の方と関わらない仕事であってもやりがいを持って取り組めるということを熱弁した。今経済や投資の知識が求められているわけではないと思ったので、これから頑張って勉強しますということも伝えた。農中としてはミスマッチを恐れているようなので、希望の業務じゃなくても大丈夫ということは絶対伝えた方がいい。【最も辛かった経験は何ですか?】大学2年次に、アメリカンフットボール部の全国大会の東日本代表校決定戦で、早稲田大学に完膚なきまでに叩きのめされたことです。前年も早稲田大学と戦い、敗れはしましたが、10対20という僅差の試合でした。これまで東北地区の大学が東日本代表校になったことはなく、初めての栄光に大きく近づいたと感じてましたが、現実はそこまで甘いものではありませんでした。しかし、初めて関東の強豪校を本気にさせたということは大きな前進だと監督から言ってもらうことができ、さらに精進しようと思いました。事前に準備していなかったが、内容というよりも、堂々と話すことが大事だと思ったので、その場で考えながらではあったがどもらずに話すことを意識した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接だったので、意思確認の意味合いが強かったとように思います。内定もらえたら入社しますということを伝えることが最も重要であると思いました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日

1次面接

総合職
21卒 | 名古屋大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】20年目あたりの現場社員【面接の雰囲気】非常に優しく、学生の話を聞き、良さを引きだそうとしてくれました。そのため、リラックスして、自分の伝えたいことを伝えられたと感じています。【挫折経験はどんなことがあったか教えてください。】○○サークルの代表として新歓活動の改革を行うにあたり、自分のリーダーシップのあり方が分からず、自分の存在意義を見失ってしまったことです。特に、私より○○の実力や人生経験も豊富な先輩方をいかにまとめるか、説得するかとても苦労しました。初めは、信頼関係も築けていなかったことから、なかなかうまく改革を進める事ができませんでした。しかし、決して諦めず、「今、信頼関係ができていないなら今からすればいい」と気持ちを強く持ち、全員と個人面談を行い、信頼関係を構築したことでスムーズに新歓活動を進めることができ、自分やったことや存在に意義を感じることができるようになりました。思い悩むだけでなく、実際に行動すること、そして熱い想いを持って周りに訴えかけることの大切さを実感しました。また、自分本位ではなく相手本位で考えることの重要性も感じました。【ワークライフバランスについてどう思うか。】仕事とプライベートの両立が大事であると私は、感じています。OB・OG訪問を通して複数の社員の方からお話を伺いましたが、仮説思考を駆使して生産性の向上やバックアップ体制の充実があるからこそ、御庫は、魅力的なワークライフバランスが実現できていると感じています。私自身、これまでもゼミやサークルの仕事をする時に、仕事の質を向上させつつも、どれだけ速く正確に効率的に終わらせるかを意識してきました。そして、プライベートで友人や家族と過ごしてリフレッシュすることで、心身ともに健康となり、仕事のアウトプットの質も上がります。こうした好循環を実現したいので、仕事とプライベートの両立が大事であると私は、感じています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】農林中央金庫の社員に合うような、人柄の良さ、温厚さ、素直さ、協調性などを面接官にアピールできたところです。電話で通過連絡のときもそのようなFBをもらいました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月7日

2次面接

総合職
21卒 | 名古屋大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】3人【面接官の肩書】支店長クラス【面接の雰囲気】支店長クラスの面接官が3名おり、これまでのどの面接より圧迫感がありました。また、この面接が鬼門と伺っていたので余計緊張しました。矢継早に質問され、混乱しそうになりました。【入庫後は何をしたいのか?】御庫に入庫後は、『食農ビジネス』に携わりたいと考えております。私は学生時代、地方創生や地域活性化のゼミに所属し、また、農業のボランティアを経験しました。ボランティアを行った時、農業従事者の方々から、後継者の問題と資金不足の問題をよくお聞きしました。具体的には、自分が歳をとった後土地をどうするのか具体的に考えられないことや十分な資金を融資や出資をしてもらえず、投資ができないというお話をよく聞きました。御金庫では食農ビジネスを通して、第一次産業企業への融資や出資などの金融面のサポートはもちろん、様々な業種の企業とのタイアップや提携などの非金融の面でも日本の第一次産業を支えていきたいです。食農ビジネスを通して、真に第一次産業従事者へ寄り添える優しさと強さを持った人になりたいと思っています。【就職活動の軸はなにですか?】3点あります。1点目が、地域ひいては日本を金融という手段で大きく支えている企業であること。御庫は、食農バリューチェーンを支え、つなぎ、広げる「食農ビジネス」やJAバンク・JFマリンバンクの一員として多様な金融機関を提供する「リテールビジネス」、国際分散投資による高度な運用で安定した収益基盤を還元する「投資ビジネス」3つの基盤を支える「コーポレート」がある。そういった金融・非金融両面で地域ひいては日本を支え、発展させている御庫に魅力を感じています。2点目が、常に「この企業がいなければ多くの人が困る」という使命感や責任感をもって働ける企業であること。御庫は、「第一次産業の発展に貢献する」という明確な使命を持った唯一無二の民間の金融機関であり、生産者はもちろん加工や流通、そして消費者と向き合い、将来の、未来のいのちを繋いでいっている点でこの軸に合致します。3点目が、人です。少数精鋭で、社員の関係がフランクで、若手から挑戦できる企業であること。御庫の社員の方々は、ひとりひとりがしっかりと自分の考え、想いを明確にもって働いている方々が多く魅力的です。90年以上、日本の農林水産業を支え、発展させてきた誇りとこれからも支え発展させていくという使命感に溢れた社員に惹かれました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】矢継早に質問され、混乱しそうになりましたが、決して諦めることなく、必死に質問に答えた真摯さ、ひたむきさを評価されたのではないかと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月7日

最終面接

総合職
21卒 | 名古屋大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】2人【面接官の肩書】部長クラス【面接の雰囲気】前回ほど、圧迫感はありませんでした。10-20分程度と時間も短く、確認要素が強い面接であったと思います。【自己PRをしてください。】私は、「周囲に潜在する課題やニーズを発見し、周りを巻き込みながら解決していく力」があります。○○○サークルの新歓代表を務めていた際、常に周囲に気を配り、潜在的な課題やニーズを発見することを心がけてきました。そして、気づいた課題には、自ら責任を持ち、解決に向けて、周囲を本気にさせ、動かした経験があります。そして、この力は、社内外の様々なの方々と関わり、「ひとりは万人のために、万人はひとりのために」という相互扶助の精神を大切にし、働くことが求められる御庫の仕事で活かすことができると考えています。御庫に入社後は、この力を活かし、相手補にで考え、相手に寄り添うことを大事にして御社のビジネスを拡大していきたいです。【学生時代頑張ったことを通して学んだことは?】 3点あります。1点目、相手本位で物事を考えること。本当に相手のことを心から想ってこそ、人は着いてきてくれると感じました。2点目、明確なビジョンや想いを持つこと。熱意を持って、誠心誠意向き合うことで周囲からの信頼を獲得し、チームの大きな成果に繋がることを学びました。仕事をする上でも、自分の思いをしっかり持ち、周りを味方にすることができる人材になりたい。3点目、ロジカルとパッションのバランスを取ること。どれほどデータを集めて、提示してもそれだけでは、人は動かないし、どれだけパッションを込めただけでは、人は動かない。人は、左脳で理解し、右脳で感じて、それでやっと動ける。だから左脳と右脳の両方に働きかけないといけないということを学びました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】素直に自分が考えていること、思っていることを伝えたことだと思います。ここまで来ればよっぽどのことがない限り合格すると思います。(私の地区では、最終面接を受けた全員が合格していた)

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月7日

1次面接

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】社員の方【面接の雰囲気】一年目の方で、まだ勤務一か月目くらいの方だったのでとにかく優しく学生目線のお話を聞くことができました。【ゼミではどんなことを学んでいるの?】私は〇〇ゼミという「地方創生」をテーマにしたマーケティングゼミに所属しています。具体的には、今後緩やかですが確実に縮小していく日本社会において日本企業が生き残るためにはどのようなマーケティング戦略を練るべきかといったことについて学習しています。私のグループでは関西出身が多かったこともあり、阪急阪神東宝グループのエンターテイメント・コミュニケーション事業の宝塚歌劇団に着目しました。結論としては、今の高齢者向けのターゲティングを広げ、若者が気に入ってくれるようなテーマを取り入れること、関西だけでなく、地方や海外にまで拠点を広げることが10年後、20年後発展していくためには必要になっていくと考え、発表しました。【何か聞きたいことがあればどうぞ】私は日本社会のデジタル化の急激な発展を受け、貴庫がデジタルイノベーションの積極展開を中期経営計画の一つとして掲げていらっしゃるところに魅力を感じております。そこで、具体的にどのような事に取り組まれているかについて調べさせていただいたのですが、フィンテックやRPA、農業希望者のマッチングサービスなど以外で今後どういったことに取り組んでいかれるのかについて興味を抱いたためご教授いただければ幸いです。(A)おっしゃる通りのことに加え、日本農家の海外進出に対してもインフォメーション・テクノロジーを活用しております。今後、日本の需要だけでなく、海外にまで需要を高めるために農林中央金庫ができることを模索しており、その中の一つの策としてITに着目している状況です。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】一次面接だったので、とにかく人となりを見ていたと感じました。ただ、逆質問の時間が長かったので企業理解も見ていると感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

2次面接

総合職
21卒 | 早稲田大学 | 男性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】社員の方【面接の雰囲気】向こうの面接官がオンラインでの面談が初めてだったということもあり、緊張されていたからか少し硬かったです。【自己PRと短所について】「状況把握力と対応力」であると考えています。私は、小学一年生のころから野球をしており現在も大学で準硬式野球部の一員として続けております。幼いころは成長が早かったので特に苦労せず試合に出ていましたが成長がとまり逆に体格に恵まれないようになりました。そこで私は、チーム現状を分析し求められている技術に焦点を置き練習することで選手としてチームに貢献できています。短所は、慎重になりすぎるところです。私は何事も万全の状態でいけるように準備することを心掛けているのですが、それでもたまに不安になることがあります。これを解決するために、現在、自分の中での基準を設けることで自信をもって行動できるように対策しております。【今までで楽しかったこと、苦労したこと】私が今までで一番楽しかったことは、大学の部活で全国優勝したことです。私はけがで出れなかったのですが、今までこれをチーム目標にやってきたこともあり思わず泣いてしまいました。先輩方から来年もがんばれと応援を頂き、新チームとなった今は二連覇を目指して日々練習に取り組んでいます。逆に困難だったことは、所属する部活にて対格差というハンデと向かい合いながら選手として活動したことです。部員が百人いる体育会で私よりも体が大きな選手ばかりで全く試合に出ることができない時期が続きましたが、チーム分析をして体格に恵まれない自分のような選手にもできる分野を見つけそこを徹底的に練習することで選手として大会優勝に貢献することができました。この経験を活かし、貴社ではどんな困難なことがあっても最後まで諦めずに取り組んでいけると確信しております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】相手の雰囲気にのまれてしまい、自分らしさをアピールすることができませんでした。しかし、パーソナルな質問に対しての反応は良かったです。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

1次面接

総合職
21卒 | 九州大学大学院 | 女性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】部長【面接の雰囲気】ESを基に質問をされた。深堀が多くエピソードを多く求められた。逆質問の時間も長かった。純粋に疑問をぶつけても優しく答えてくれた。【なぜそもそもこの会社に興味を持ったのか?】大学の先輩が就職活動をしているときに貴庫を受けていたことがきっかけです。小学校の頃に農業体験を通して心身ともに成長で売ることができた経験から、将来は農業に関わる仕事をしたいとずっと考えていました。その話をしたところ紹介していただき、ビジネスモデルや行っているビジネスの規模の大きさ、持続性を教えていただき、魅力を感じました。そこでインターンシップに応募しました。インターンシップを通して、より詳しくビジネスの内容や将来のビジョンなどを学ぶことができ、興味がさらに湧きました。またインターンシップで出会ったたくさんの社員の方の雰囲気、考え方などが魅力的で、こんな人たちと働きたいと感じ一層惹かれました。【学生時代に力を入れたことは?】常に視野を広げることです。朝から夕方まで研究室で実験をしていると、思考も行動も閉鎖的になってしまうことが不安でした。そのため、コアタイムは集中して研究に取り組み、その他の時間は自分の興味があることに取り組むワーク&プレイを毎日実行しています。アルバイトやゴルフ、スポーツ観戦など様々な活動をする中で多くの人と出会い、会話することで新しい考え方や視点を得ることができました。その結果、物事を多角的に考える柔軟な発想が出来るようになりました。また、効率良く研究を進める計画性と集中力が身についたことで、1日の充実度も上がりました。アルバイトで、どんな人とでも会話を楽しむことができる柔軟性に自信がついたので、これを生かして働きたいと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】農業に根本的に興味を持っているところ。またキャリアプランを具体的に考えているところだと思います。長く働く人が多い会社なので、先のことまでキャリアを考えていると評価が高かった。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

2次面接

総合職
21卒 | 九州大学大学院 | 女性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】支店長【面接の雰囲気】支店での最終選考だったので少し緊張感のある雰囲気だった。基本的にひとつ前の選考と聞かれたことは同じだった。【なぜ食農ビジネスに興味があるのか?】小学校の頃に農業体験を通して心身ともに成長で売ることができた経験から、将来は農業に関わる仕事をしたいとずっと考えていました。貴庫のビジネスの中でも、最も農業従事者の方との距離が近く、農業に貢献しているという実感が得やすいと思うからです。このビジネスを通して、日本の農業を元気にしたいという、大学入学当初の目標を実現できると考えるからです。金融、非金融の両側面から農業を活性化できる、理想のフィールドだと感じています。また、幅広い業務の選択肢があることに魅力を感じたからです。まず、農林水産業に従事する方と近い距離で接することで現場の目を養い、将来は日本全体にアプローチする規模の仕事に携わりたいです。【インターンシップに参加してどう感じたか?】インターンシップに参加する前は、正直ビジネスの具体的な内容やその目標などまで理解ができていませんでした。しかし、それぞれのビジネスについての分かりやすい説明と、それを実際に体験するためのワークを行なってくれたので、理解が非常に深まりました。インターンシップを通して、より詳しくビジネスの内容や将来のビジョンなどを学ぶことができ、貴庫で働くことへの興味がさらに湧きました。またインターンシップで人事の方だけでなく、各ビジネスに従事している人、新入社員の方など多くの人とお話しさせていただきました。その出会ったたくさんの社員の方の雰囲気、考え方などが魅力的で、こんな人たちと働きたいと感じ、一層惹かれました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】入社することに強い意志を抱いている雰囲気が評価されたと感じる。ビジネスモデルだけでなく人にも魅力を感じていることをアピールした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月22日

1次面接

地域業務職
21卒 | 大東文化大学 | 女性   2次面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】4人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】30分ずつ2人の面接官とお話します。途中で別な2人の面接官に交代しお話します。初めは優しめですが後の30分は厳しめです。【なぜ金融業界の中でも農林中央金庫を選びましたか】私は初め業界を幅広く見ており、その中でも金融業界は「融資」などでお金が今はなくても挑戦する機会を与えることができる夢のある仕事だと感じました。そして御庫の説明会に参加したことをきっかけに「農林水産業を支える重要性」を学びました。私は地元の地域活性化に貢献できる仕事に就きたいと思っており、私の故郷の暮らしを支える「食」を守ることで故郷を支えることができると考えました。よって地域に根差し、幅広い仕事にチャレンジできることから農林水産業に貢献することで「食」を守り〇〇県という故郷をを守り続けることができる点やこれからも自分から勉強することや、人と交流して人から学ぶことを怠らずに成長し続ける社会人になりたいという点が一致したため志望致しました。【入庫して何がしたいですか】私は「食農ビジネス」に携わり、○○県の地域活性化に貢献していきたいと考えております。よって御庫の金融面だけにしぼらず非金融面など総合的にサービスを提供することができる独自性を生かした「食農ビジネス」携わりたいと考えました。「食農ビジネス」では農家さんやJAさんに一番近い所で働くことができるためとてもやりがいを感じることができると考えております。御庫はフロントからミドル、バックまでジョブローテーションにより色々な業務に挑戦できるため自分自身も成長できる環境だと感じております。よってそれらの業務を通して成長していきたいと考えております。これらの理由から、食農ビジネスに携わることによってJAさんや農家さんのために努力していきたいと考えております。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】仲間で協力して成功したエピソードや、少数精鋭で活躍したエピソードなどチームワークに関する話は反応が良いと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2020年7月17日
122件中1〜100件表示 (全46体験記)
本選考TOPに戻る

農林中央金庫の ステップから本選考体験記を探す

農林中央金庫の 会社情報

基本データ
会社名 農林中央金庫
フリガナ ノウリンチュウオウキンコ
設立日 1923年12月
資本金 4兆402億円
従業員数 3,588人
決算月 3月
代表者 奥和登
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町1丁目2番1号
電話番号 03-3279-0111
URL https://www.nochubank.or.jp/
採用URL http://www.nochubank-saiyo.com/recruit/
NOKIZAL ID: 1131240

農林中央金庫の 選考対策

最近公開された金融(信用金庫・協同組合)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。