就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
アビームコンサルティング株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

アビームコンサルティング株式会社 報酬UP

アビームコンサルティングの本選考体験記一覧 -志望動機・面接の質問と回答- (全642件) 7ページ目

アビームコンサルティング株式会社の本選考における志望動機、企業研究で行ったこと、各面接で出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

アビームコンサルティングの 本選考体験記一覧

選考ステップから探す
投稿者から探す
642件中601〜642件表示 (全100体験記)

企業研究

経営コンサルタント
18卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
説明会のときに、アビームの特徴を聞くようにした。また同業他社の人に、その人の勤めている会社とアビームの違いをきいた。同業だとたいてい一人くらいは知り合いがいたりするのでよく知っており、外からみた違いを教えてくれることが多かった。 この企業では、そこまで他社と比較した上での志望動機は問われなかった。学生時代に頑張った経験や自分の将来へのビジョンを論理的にわかりやすく説明する練習をしていったのがよかった。 また、アビームでは実践形式のセミナー(グループディスカッションや面接での話し方の練習)を開催しており、そこで教えてもらったことはアビームの面接ではもちろん、他社の面接にも生きると思うので、参加するのがいいと思う。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月23日

志望動機

経営コンサルタント
18卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
自分が解決したい社会の課題が具体的に見えた時に、先頭に立って走り始めることができる人材になりたいです。そのために、リーダーシップ力、分析力、論理的思考力を若いうちから高いレベルで身につけたいと感じ、コンサルティングファームを志望しております。その中でも、御社の社員さんは優秀で物腰が優しく、尊敬できる方ばかりだと感じました。私も御社のメンバーの一員として、貢献したいと強く思っています。 御社に入社することができたら、「アビームの〇〇(私の名前)」としてではなく、一人の人間としてクライアントに信頼される人材になり、世界で活躍したいです。そのために、同期の誰よりも早く改善のサイクルを回し、成長したいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月23日

ES

経営コンサルタント
18卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】苦労したことと、それをどう乗り越えたか学生時代に力を入れたこと志望理由アビームに入って実現したいこと【ES対策で行ったこと】使えるものに関しては、他社のESで通過したものを使うことで時間を短縮した。会社への熱意が伝わるような文章を書くことを意識した。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月23日

1次面接

経営コンサルタント
18卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】不明【面接の雰囲気】非常に圧迫面接だったと感じた。アイスブレイクなどはなかった。終始真顔で、厳しい口調で質問をされたので、怖かった。面白いことを言って笑わせようとしても、少しも笑ってくれなかった。【苦労したこと、それを乗り越えた経験】webエンジニアのインターンで大きい機能を追加したときに、不具合を出してしまったことです。インターンでWebアプリケーションを開発しています。そのときの機能要件は非常にデリケートな内容で、バグは許されない内容でした。しかし、リリースの前日になって、途中で仕様書が書き換えられていたのが原因で、仕様と違う実装をしてしまったことが発覚しました。この件は、私が夜中まで対応することで乗り越えました。また、同じことが二度と起きないよう、以下の2点を徹底するようにしました。1つ目は、細かすぎるくらい企画側の人とコミュニケーションを取ることです。2つ目は、「仕様書の通りに実装する」という枠を超え、プロジェクトの全体感を見ることです。最終的なゴールを明確にしておくことで、最適な行動ができると感じました。【他社の選考状況と弊社の志望順位、またそう考える理由を教えてください。】選考状況は、〇〇(同業他社)から内定をいただいています。しかし、もし御社から内定をいただけたら御社に入社させていただきたいと思っています。どちらもコンサル職ですが、私がアビームに入社したい理由は2つあります1つ目は説明会で御社の社員さんのお話に非常に感銘を受けたからです。とてもお若いのに海外赴任を経験してから帰国し、誰よりも早く昇進している△△さんのお話はとてもワクワクするものでした。私は△△さんのように、早く着実に経験を積むことで、自信に満ちていながらも謙虚な人になりたいです。2つ目はITに特化したコンサルをしているからです。これからの時代、どの業界においてもITを抜きにしてコンサルをすることは不可能だと思います。新入社員のころからITに特化したコンサルを学ぶことは、この先の時代を生きていく上で強い武器になるのではないかと考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】圧迫面接にもめげずに切り返し続けたことだと思います。「ESに書いてあることは本当ですか?私には信じられないのですが、嘘をついたり脚色しているのではないですか?」など、攻めの質問が飛んできましたが、堂々と振る舞いました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月23日

最終面接

経営コンサルタント
18卒 | 慶應義塾大学 | 女性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】マネージャークラス【面接の雰囲気】こちらも非常に圧迫だったと感じた。厳しそうなマネージャークラスの女性だった。逆境にも耐えられるのかを見られている気がした。【気になっているサービスやアプリを一つ上げ、それを導入するメリットを5つ答えてください。】企業の受付を自動でするアプリケーションです。来客があったときに備え付けのタブレット端末にお客さんの名前と、アポイントの社員を選ぶことで、社員のPCに通知が出る仕組みになっています。メリットは、まず一番大きいものは、受付の人件費の削減になります。そして2つ目は、人的ミスを減らすことができること。3つ目は、呼び出される側の社員が内線等にでる必要がなく、工数削減になります。電話だと、いやでも今の作業や思考を中断させなければいけませんが、通知をだすだけならそれを妨げないと思います。4つ目、最新のサービスを取り入れているというマーケティングになります。IT企業が取り入れるとより有効だと思います。最後に、アポイントの履歴を確実にデータとして残すことができる点です。【どのような軸で就活を行なっていますか。】若いうちに自分の市場価値を高めることを目標に、以下3つの軸で進めています。1. 技術力、最新のITの知識をインプットし続けられる環境であること。御社はITに特化したコンサルを行なっているので、日々の業務の中で勉強をし続けられると思います。2. 社員の雰囲気が自分にあっていること。週5日、朝から夜まで一緒にいる人たちなので、一緒にいたいと心から思える人と仕事をしたいと思っています。3. 幅広い分野における業務に携わることができること。まだ明確に興味のある分野が見つかっていません。キャリアを積みながら自分の興味のある分野、得意分野を作って生きたいと思っています。特にコンサル職はこれを実現できると思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】図太さと謙虚さのバランスを評価されたと感じた。きつい質問にも根気強く答えた一方で、何か間違いを指摘されたときには謙虚に学習する姿勢を見せた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2018年1月23日

企業研究

経営コンサルタント
18卒 | 筑波大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
他のコンサルティングファーム、特に外資系のグローバルコンサルティングファームとの差別化が重要になってきます。そのためアビームコンサルティングのホームページだけでなく、同業他社のホームページもしっかりと読み込んでアビームコンサルティングならではのプロジェクトなどを具体的に話せるようにしておいた方がいいと思います。またアビームコンサルティングは、毎年実際の事業内容やプロジェクト、社員さんや顧客のインタビューなどが書かれている本を出版しています。この本は情報量が多く、その情報も非常に参考になるものばかりなので、その後の面接に臨む前の企業研究に最適だと感じました。この本を読んで自分の志望動機やキャリアプランなどを明確にしていくと質問への対応力が高まると思います。この本は選考に参加するとグループワークなどの早い段階でもらうことができると思いますが(私達の年やその前の年はもらえているようです)、市販もされているので、もし配布されなかったとしても入手することはできます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

志望動機

経営コンサルタント
18卒 | 筑波大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私がアビームコンサルティングを志望する理由は2つあります。1つ目が「リアルパートナー」という考え方に共感したからです。コンサルタントとは、人と向き合い、その課題の解決のために共に歩んでいくものだと私は考えており、そのためには信頼関係の構築が必須であると考えています。この信頼関係の構築という点で、「リアルパートナー」という信念は非常に重要な考え方だなと感じ、共感しました。またアビームコンサルティングは「リアルパートナー」として、顧客と共に最後までプロジェクトをやり遂げる組織体系と技術力を有しているため、この信念を実行に移せる点が非常に魅力的だと感じました。2つ目が日本を拠点とするグローバルコンサルティングファームであるという点に魅力を感じたからです。私には日本企業の海外進出をサポートしたいという思いがあります。その思いを実現するためには、グローバルファームの日本支社としてではなく、日本発のグローバルファームの一員として、より多く海外へと渡ることができるアビームコンサルティングの環境が必要だと感じ、志望させて頂きました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

ES

経営コンサルタント
18卒 | 筑波大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】学生時代に自分で考え工夫して成果を残した経験/これまでで最も苦労した場面/志望理由【ES対策で行ったこと】同じ業界を志望している友人と、お互いに内容を見せ合って添削してもらうことで完成度を高めていった。その際には論理構成などに注意を払って改善するように心がけた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

WEBテスト

経営コンサルタント
18卒 | 筑波大学 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】テストセンターで国語、数学、英語、構造把握、性格検査【WEBテスト対策で行ったこと】webテストの参考書をひたすら解いた。取り組む際は制限時間を守ることに重点を置き、スピード感に慣れるようにした。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

グループディスカッション

経営コンサルタント
18卒 | 筑波大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】4人【テーマ】個人で提示されたテーマの中から1つ選択した。私は「カップラーメンの売上を2倍にするには」だった。【評価されていると感じたことや注意したこと】テーマについてロジカルツリーを作成し、各自グループ内で発表する形式だったので、ロジカルツリーの論理構成や完成度だけでなく、他人の発表に対する質問も評価されていた。自分の場合はロジカルツリーについては論理構成などに不安な点が見られ、あまり高い評価では無かったが、質問の内容が的確でコンサルタントとしての資質があると評価されたという話を内定後に聞いた。質問の内容も、論理的に発表やロジカルツリーを見て感じた疑問点について聞くと評価が高いように感じる。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

1次面接

経営コンサルタント
18卒 | 筑波大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】中堅の現場社員【面接の雰囲気】「緊張してる?」などと優しく声をかけてくれたり非常に優しく温厚な人だった。面接自体も自分の話を一生懸命聞こうとしてくれてることが伝わってきてとても話しやすい雰囲気だった。【チームで行動する際に、苦手な人はどんなタイプか?】私は、主張が強く人の意見にあまり耳を傾けない人が苦手です。チームでなにかを成し遂げる際に重要なのは、皆が意見を出しあい多角的な角度から物事を見て、その上で皆が1つの目標に向かっていくことだと考えています。しかし主張が強く、自分の意見を押し通そうとする人間がいると、逆に主張するのが苦手な人がその意見に流されてしまい、多角的な観点からの議論ができなくなってしまう可能性があります。ある特定の人達だけが活発に議論を重ねるのではなく、本当の意味で皆が活発に参加する議論にするためには、そのような主張の強い人以外からの意見を吸い出す必要があり、その点で苦労することが多いため、私は主張が強く人の意見にあまり耳を傾けない人が苦手です。【チームで何か成し遂げた具体的な経験はなにか】私の他者と協業して何かを達成した経験は、学園祭のステージでダンスパフォーマンスを披露した経験です。このパフォーマンスは、ただ踊るだけでなく、ストーリー性を持たせながら進行していくもので、私はストーリーの部分の演出を担当しました。この際に苦労した点は、ストーリーを考案者や、ダンスの振り付けを考える人と密にコミュニケーションを取りながら、作業していかなければならなかった点です。やはり一連のパフォーマンスとしてやる以上、演出とフォーメーションの連携がちぐはぐになってはいけませんし、演出がストーリーの筋から外れてはいけません。そういった点に注意しながら、参加する皆と情報を共有しつつ演出を考えていきました。その結果、自分なりに満足のいくパフォーマンスになったと感じておりますし、観てくれた友人から、「あの演出おもしろかったよ」と言ってもらえた時には、これまでにない達成感を得ることができました。この経験から、私は全員でのこまめな情報共有の重要性や一つの目標を皆で共有することの重要性を学ぶことができました。この学んだことを忘れずに、社会に出てもチームで何かを生み出していきたいと思っています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】アビームコンサルティングと他のコンサルティングファームとの違いもしっかりと説明できていなければ良い評価は望めないと思います。また志望動機と自らの経験などを論理的に結びつけて話せているかは注意深く見られていたと感じます。コンサルティングファームということで全体的に論理的思考力は見られていると思いますので、その点には特に気をつけた方がいいでしょう。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

最終面接

経営コンサルタント
18卒 | 筑波大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】プリンシパル【面接の雰囲気】面接官が仕事のできそうな少し威圧感のある人であったが、面接自体は穏やかで決して威圧的な雰囲気にはならなかった。自分の話を丁寧に聞き、アドバイスも交えながら話して頂きとても参考になった。【海外で働く際に重要なことはなにか】私は自分なりのストレス発散方法を作ることと、健康を維持することだと考えます。海外で仕事をし結果を出すには、いかにいつも通りの自分を保って仕事に臨めるかという点が鍵になってくる思います。やはり普段と異なる環境で仕事をする際には不安になることが多くなり、自分に自身が持てなくなったりすることがあると思います。こうなってしまった時に、そのままの状態で仕事をしていてもいい結果はついてこないでしょうし、本当の力を出しきれないと思います。この不安定な状態をフラットな状態に戻すためには自分なりのストレス発散方法を確立し、どんなことがあっても心をリセットできる術を持っていることが重要だと考えます。また健康面に関してはただでさえ不安になりやすい状態で、異国で体調を崩すようなことがあれば、尚更不安になってしまうでしょう。このような事態に陥らないためにも、健康には特に気を遣うべきだと私は考えます。【何か課題にぶつかった時にどのように乗り越えるか】私は課題に直面した時は、その原因を考え、細分化し、その原因を1つずつ解消していくように心がけています。この原因を細分化していく過程で、自分に足りない点を整理することができ、結果的に自分を見つめなおす機会にもなります。これを繰り返していくことで、自分を成長させ続けることができると考えています。それでも乗り越えられない時には、先輩や友人に協力をお願いするようにしています。やはり自分ひとりではどうしても考え方が一方的になり、行き詰まってしまうこともあります。その時に、違う視点からの意見をもらうことにより、その課題について多角的に考えることができるようになり、一気に課題が解決に向かう場面も多々ありました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】この面接では、私の物事の捉え方や価値観について詳しく聞かれ、難易度の高い仕事に立ち向かっていくコンサルタントという職業への適正やコンサルタントとして生きていく覚悟があるかどうかを確かめているのかなと感じる場面が多々あった。コンサルタントになるんだという熱意やアビームコンサルティングでなければダメなんだという熱意をしっかりと伝えることが重要なのではないかと思う。熱意を伝えるときにはできるだけ具体的な内容(関わりたい業界やどのような関わり方をしたいか等)を伝えることがポイント。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月14日

企業研究

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
アビームの企業研究には、「企業研究BOOK2017 アビームコンサルティング」の1冊を何度も活用しました。説明会に参加すると頂戴できる本ですが、具体例が非常に豊富に記載されているため説明会よりも分かりやすく、おすすめです。正直コンサルティングという仕事は、会社ごとのカラーはあると思いますが、他業界よりも学生目線で分かることは少ないと思います。しかしこの本には、コンサルタントの実情が十数人分記載されており、他社との違いを明確にするだけでなく、自身のキャリアパスを考えるのにも役立ちます。正直この本以外はネットで会社のことを調べるなど目立った企業分析は行いませんでしたが、それでも面接中に答えに窮することはなかったので、この本だけで十分です。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

志望動機

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
顧客と共に理想の世界を作りたいからです。自他が互いの理想を認め合って実現させることに私は喜びを感じ、その最たる例が留学中の部活動です。その中で私は、現状の問題点を分析して最後まで物事に取り組める強みを遺憾なく発揮できました。これはコンサルタントに求められる重要な資質で、自身には備わっていると自負しています。その強みを活用して、入社後はデジタル企業のM&Aに従事し、従来のモノ作りから脱却した日系企業の創出を行います。私は留学中に東芝やトヨタのプレゼンスの低下を現地学生から指摘される一方、日本の技術力はまだ世界に受け入れられていると実感しました。そして所属するゼミで、日系企業が再び国際競争力を高めるにはM&A、特にテクノロジーの発達により新規参入するデジタル企業のM&Aが重要と学びました。これまでに学んだ知識と長所を活かし、日系企業の国際競争力を高めて、顧客と私の望む未来を作りたいです。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

ES

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】学生時代に最も結果を残した経験/一番苦労した場面と、それをどう乗り越えたか/志望動機と成し遂げたいこと【ES対策で行ったこと】面接を意識して書きました。ESだけで落ちることはほぼないと聞いていたので、面接官の手に渡った時に、「どういう質問を誘導したいか」を考えました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

WEBテスト

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】テストセンターでの能力・構造・性格の検査(SPI)【WEBテスト対策で行ったこと】コンサルティングファームの中では高くないと思います。市販の本で対策しました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

グループディスカッション

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】4人【テーマ】各学生に簡単なケース問題が課されます。私は「ゴルフ人口を増やすには」でした。【評価されていると感じたことや注意したこと】論理的な説明ができるか、質問に対して端的かつ的確にこたえられるか。1次面接(GD)だと、コンサルの選考に慣れていない学生も多くみられます。その中でロジックツリーの講義を受けるので、皆それに頼ってしまいがちですが、ロジックツリーはあくまでも問題を解決するための「手段」に過ぎません。ロジックツリーを使う以前に、「ゴルフ人口とは」「増やすとは」といった定義づけから始めないと、議論が滅茶苦茶になります。その後も、ボトルネックを見つけるためのターゲット層の分解や打ち手の有効性を「実行可能性」「打ち手のインパクト」から検証するなど、きちんと順序立てて考察することが大事です。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

1次面接

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】30代のマネージャークラス【面接の雰囲気】非常に和やかで、お茶も出るのでリラックスして臨めます。面接官も圧迫する気は全くなく、終始笑いがありました。【なぜアビームを志望するのか】アビームを志望する最大の理由は、日本からアジア・世界へという姿勢を強く持っていることです。この姿勢と自身の考え方が一致しました。私は留学を通じて、海外へ赴任して働きたいと強く思うようになりました。その理由は2つあり、まず現地に直接足を運ばなければ分からないことが世の中にあることを知ったこと。もう一つは、そうした場所で自分の価値を見出すことにやりがいを感じたからです。そのため私は海外へ赴任する機会を与えてくれる企業を志望しますが、外資系企業だとその色合いが薄いと思っています。というのも、外資系企業にとって日本人の新卒は「日本支社の枠での採用」と捉えられているからです。そのため私は外資系コンサルではなく、日系発でありグローバルネットワークを持つアビームを志望します。【アビームでどんなキャリアパスを描きたいか】最終的にはM&Aアドバイザリーに関わりたいです。そのため現在募集している部門から、やがては部門を変更するつもりです。その目標のために入社してから主に取り組みたいことは2つです。一つがM&A後の組織改編に関わるコンサルティング。もう一つは日系企業の海外進出後における、現地での人事制度改革やその他組織作りです。所謂、下流での知識や見識を最初に身に付け、現場の情勢を把握したうえで上流の仕事に就きたいと思います。実務レベルでの経験を積めば、経営層に対してより抽象度の高い提案が将来的に行えると考えています。今後はクロスボーダーのM&Aが増加していくと思われるので、現地へ赴任する機会の多い貴社でこそ、豊富な経験が詰めると考えています。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】結論ファーストで答えられるか、社員とのお話を楽しめるか。入社後にコンサルタントとして働く資質があるかを見ていますので、話しの受け答えができないと落ちます。学生時代の経験を通じて、他人と協力して物事に取り組める人間であることをアピールしましょう。その時に自分はどんな役割で、何を意識し、どのような行動をとったのか整理してから望むといいと思います。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

最終面接

総合職
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】40代のプリンシパルクラス【面接の雰囲気】2次に引き続き非常に和やかです。コンサルタントとしての経験が豊富な重役ですが、笑いもあるためリラックスした状態で臨めます。【自ら発信するだけでなく、他人の意見を受け入れ柔軟に思考を変えた経験は】音楽イベント運営のアルバイトで、イベント規則の改訂を行ったことです。私はアルバイト経験も長く、当初は自分が中心となって全ての作業を行おうとしましたが、上手くいきませんでした。規則の改定という根本からの改革だったので、こなすべき仕事が多すぎたためです。しかし先輩の助言で全てが変わりました―お前は仕事ができるけど、全てを自分でやろうとする。他人を信じて託すことも大事なスキルの一つだぞーこの言葉を受け、「自分ですべてやろうとする=他人を信頼していない」ということに気づきました。それ以降は長年アルバイトを共にした仲間にも協力を仰ぎ、時には自分の上司にあたる社員にもお願いをするようになりました。自分が先頭を走って話をすすめた形にはなりませんでしたが、最終的にチームで解決することが出来ました。【なぜM&Aアドバイザリーをしたいのか】ゼミの座学や証券会社のインターンで感じたダイナミックさに惹かれたからです。M&Aに興味を持ったきっかけは留学中のことで、現地生徒に日系企業の衰退を指摘されたことが悔しかったからです。そしてゼミで、その解決策の一つがM&Aと知り、証券会社のインターンに参加しました。そこでは若手のうちから企業にとって一世一代の大勝負に携われること、その金額や影響力の大きさに魅力を感じました。しかしながら投資銀行は原則成功報酬制であるため、時には案件の獲得に注力しすぎることがあると知りました。アドバイザーでありながらその姿勢に疑問を抱き、M&Aに対して別のアプローチができないかと模索した結果、コンサルタントとして携わることもできると考えました。第三者の目線でありながら、M&Aのダイナミックさを体感できる仕事は、非常に魅力的だと思います。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】 なぜアビームなのかという熱意を重視していると思います。そのため入社後にやりたい仕事も、「なぜその仕事がしたいのか」「そのためにはアビームで働くのがベストなのか」を問われます。 外資系とは違って、勤務年数が長い社員さんが多いのがアビームの特徴です。アビームを踏み台にして成長しようとするスタンスを出すと、風土に合ってないとみなされますので注意しましょう。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月12日

企業研究

ITコンサルタント
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
インターンが夏から開催されるため夏のインターンに参加すると業界やアビームコンサルティングへの理解が深まる.インターンはSPIのみの選考であり,SPIの練習にもなるので挑戦してみる価値はある.内容は難しく学生のレベルも高い.本エントリーすると大学別の説明会や質問会などが開催される.積極的に参加しアビームコンサルティングへの理解を深めるとよい.選考では最初にロジカルシンキングを用いたワークがある.初めてだと戸惑うことがあるかもしれないのであらかじめロジカルシンキングについて勉強しておくと始めての人よりも優位になると考えられる.面接では,コンサルであるため質問に対し,端的に論理的に回答することが求められる. 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

志望動機

ITコンサルタント
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
コンサルタントを志望する理由は2点あります。1点目は、幅広い知見を手に入れることができるためです。コンサルタントになることで、様々な業界、プロジェクトに携わることができるため、多角的な視点、知見を手に入れたいです。2点目は、世界における日本のプレゼンスを向上させたいと考えているためです。コンサルタントは、多くの企業、業界に対して接点を持っており、それらにアプローチをかけていくことで、日本全体として世界におけるプレゼンスを向上させられると考えています。特に貴社を志望する理由は、「お客様とともに価値を創造していく」というコンセプトに親和性を感じたためです。学生時代にブリジストンと共同で工程改善を行ったときに、お客様と並走して課題解決していく難しさ、達成感を実感したという経験から親和性を感じました。また、保守的なコンサルティング業界において、多様性を重視し、常に先進的である様にも感化されました。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

ES

ITコンサルタント
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】1.◆あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(全角200文字以上400文字以内) 2.◆あなたが一番苦労した場面と、それをどう乗り越えたのかを教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除く。(全角200文字以上400文字以内)【ES対策で行ったこと】コンサルなので論理的に書くことが求められていると考えられる.長々と書くのではなく端的に分かりやすく書く.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

WEBテスト

ITコンサルタント
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】言語,非言語,性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】SPIに慣れるために,何度もSPIを受けた

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

独自の選考・イベント

ITコンサルタント
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【選考形式】個人ワーク【選考の具体的な内容】4人1組で,一人一人に違うお題が与えられ,ロジカルシンキングを用いて施策を提案する.時間が短いので早さが求められる.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

最終面接

ITコンサルタント
18卒 | 早稲田大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】プリンシパル【面接の雰囲気】面接官がプリンシパルということでかなり仕事ができる雰囲気がある.しかし,面接官は笑顔でうなずいたりしてくれた.【学生時代に頑張ったこと.】副代表を務めたサッカーサークルの新入生歓迎活動です。私が副代表になった時、下の代の人数が少なかったため、47年続いたサークルの存続危機でした。そこで私は「新歓でプレーヤーを30人集める」という目標をたてました。まず今いるメンバーがこのサークルに入った理由を知りたいと思いました。私は高校の先輩に誘われてサークルに入ったので、メンバーが「なぜこのサークルに入ったのか」興味がありました。アンケートをとると、「先輩と仲良くなったから」、「先輩がこまめにサークルの情報を連絡してくれたから」という意見が多くありました。つまり、メンバーと新入生が良い関係を築くことが重要だと分かりました。そこで、メンバーがどの新入生に連絡するかを決め、私が全員の連絡状況を管理しました。メンバー全員が新入生とこまめに連絡を取り合い、サークルをより知ってもらえるように努力した結果、35人のプレーヤーを集めることが出来ました。【アビームコンサルティングを志望する理由】「リアルパートナー」という特徴に魅力を感じたからです。私は「また○○さんと仕事がしたい」と言われることを目標にして仕事に取り組みます。大学時代、個別指導塾でアルバイトをしました。ただ授業をするだけでなく、家での勉強のやり方や生活習慣などもサポートし、生徒に寄り添い志望校合格を共に目指しました。そして、教え子が第一志望の学校に合格した時、親御さんから「弟もよろしくお願いします」と言われ、私は達成感と喜びを感じました。この経験から、お客様と長期的な信頼関係を構築することできる貴社で働きたいと思いました。入社後、私は経営コンサルタントとして流通サービスを支えたいです。私は、将来店頭でモノを買う人は少なくなり、インターネットや仮想世界でモノを買う人が増えると考えています。その際、企業が抱える経営管理や在庫管理の課題を解決し、仮想世界でモノを買うことが当たり前の世界を実現したいです。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終選考であるためアビームコンサルティングへの理解をアピールすることが必要である.またグローバルに活躍したいことが評価されたと思う.

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月11日

企業研究

コンサルタント
18卒 | 立命館大学 | 男性   内定辞退
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
コンサルタントの業務の内容をしっかりと理解できるようにしておくことがまずは大切です。そして、どうしてコンサルタントになりたいのか、その中でどうしてアビームコンサルティングがいいのかしっかり説明できるようにならないといけません。企業研究の上で大切なのは社員の方の話を聞くこと。会社説明会や合同説明会でたくさんの社員の方と話すことをお勧めします。また、企業のホームページを熟読することも必要です。今、アビームコンサルティングがどのような事業に力を入れているのか、どのようなコンサルタントが必要なのかを理解しておいてから面接に挑むことで、面接に好印象を与えることができると思います。コンサルタントの仕事はブラックボックス化しているところが多いので、そこは実際にコンサルタントの方の話を聞いて疑問を解消しておきましょう。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

志望動機

コンサルタント
18卒 | 立命館大学 | 男性   内定辞退
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
私がアビームコンサルティングを志望した理由は、日本企業の海外進出をサポートし世界で日本企業の存在感を向上させたいからです。御社は日系コンサル会社として、世界標準に当てはめるのではなく日本企業の意思を尊重する方針、企業に対し素早い意思決定ができる強みを持つため、より親身になって日本企業の海外進出をサポートできます。その点はほかのコンサルティングファームよりも強い力を持っていると感じています。そのような環境の中で、アビームの持つ国内外両面でのネットワーク・ノウハウを活かし、企業の抱える問題解決に取り組み多くの日本企業のグローバル化に貢献していきたいです。以上の理由から私はコンサルタントとしてアビームで働きたいと考えています。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

ES

コンサルタント
18卒 | 立命館大学 | 男性   内定辞退

【ESの内容・テーマ】あなたが自分で考え行動し、結果(成果)を残した最も大きな経験を教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除くあなたが一番苦労した場面と、それをどう乗り越えたのかを教えてください。※大学入学以降の経験。入学試験は除くアビームコンサルティングを志望する理由と、希望するコースで入社後、何を実現したいかを教えてください。【ES対策で行ったこと】自分の書いたESを教授や周りの友達に見てもらい、よりよいESになるように何度も書き直しました。結論を端的に伝えることが大切です。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

WEBテスト

コンサルタント
18卒 | 立命館大学 | 男性   内定辞退

【WEBテストの内容・科目】玉手箱言語、非言語、性格診断【WEBテスト対策で行ったこと】WEBテストの対策本を繰り返し行い問題になれるようにしました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

グループディスカッション

コンサルタント
18卒 | 立命館大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】6人【テーマ】本屋の売り上げを上げるにはどうすべきか。【評価されていると感じたことや注意したこと】グループディスカッションというのは名前だけで、完全な個人ワークでした。各自お題が与えられ、それをロジックツリーをもとに分解していき問題の原点を探し解決策を明示するというもの。この中では、いかに問題の根源まで迫れているのかということが評価の対象になっているのではないかと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

1次面接

コンサルタント
18卒 | 立命館大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】マネージャー【面接の雰囲気】非常に緊迫した雰囲気の中で面接が進みました。面接官の方も反応があまりなく本当にしっかり聞いてくれているのか疑問に思うくらいでした。ほかの人は和やかに進んだという話も聞いたので、面接官によって雰囲気は違うようです。【学生時代のゼミナール大会の話をしてください】大学1年の頃に、学内のゼミナール大会に出場しました。その時私は班長を務めチームの優秀賞獲得に貢献をしてきました。初めは賞を取るという目標を立てたにも関わらず、十分議論ができておらずクラスの中間報告で教授から「君の班が最下位だ」と言われる程でした。そして私は賞を取るためには日頃の議論の内容をより深める必要があると思い、そのために意見交換をする機会の増加、各自の役割を明確に決めそれぞれが1つの領域に特化して調査することが重要と考えました。また、今までは集まってから何を議論するのか決めていたため議論自体の時間が少なかったことに気づき、事前に班員と何について話し合うか決め各自あらかじめ調査を行った上で議論するよう心掛けました。その結果、研究を効率的に進めることができ優秀賞獲得につなげることができました。【スーパーのアルバイトについて教えてください】私は学生時代に、スーパーでアルバイトを行っていました。その中で私は自部門の廃棄量の削減に力を入れて取り組みました。私の部門では、毎日家庭用ごみ袋2袋分程の食品廃棄を出しており、そのうち半分程度が売れ残り商品でした。売れ残りをなくすため部門長に商品値引き時間を30分早くすることを提案しましたが、効果はほとんど表れず、売れ残るのには何か他の要因があるのではないかと感じました。そして、毎日の業務の中で売れ残り商品の種類や配置場所を見比べていた時、それらの商品にはお客様の目に留まりにくい位置にあるという共通点に気づきました。そこで私は、その日の目玉商品の隣に新たに販売場所を設ければお客様の目に留まり売れ残りを減らせるのではないかと考え、部門長に頼み新たな販売場所を設置し値引き商品の売り切りを試みました。その結果、売れ残りの量を大幅に削減し、結果として廃棄量を5割近く削減することができ自部門の売上アップに貢献できました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】しっかり考えながら発言できていた点が評価につながったと感じています。面接官からは変わった質問あるため、その場その場で考えながら発言できる力が必要になるのではないかと感じました。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

最終面接

コンサルタント
18卒 | 立命館大学 | 男性   内定辞退

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】プリンシパル【面接の雰囲気】非常に和やかな雰囲気の中で面接をすることができました。1次面接よりも和やかだったので面接官で雰囲気がかなり違うのだと感じました。【なぜアビームで働きたいのか。】私がアビームコンサルティングを志望する理由は、日本企業の海外進出をサポートしたいからです。コンサルタントとして企業の成長をサポートするのは当然ですが、その中でも日本企業の海外進出を一番にサポートできるのはアビームコンサルティングだと感じました。御社は、日本に本社がるためクライアント企業との連携も迅速に行えます。さらに海外にもたくさん拠点があり多くのコンサルタントが毎年海外で仕事をすることから海外での対応力も非常に高いと考えています。国内と国外、両方に強い力を持っている御社であれば、たくさんの日本企業の海外進出を迅速かつ正確にサポートすることができるのではないかと考えて御社のコンサルタントになりたいと感じました。【実際にアビームでどのような仕事をしてみたいか】私が入社後に実現したいことは、様々な文化や経歴を持った人とチームを組みより良い提案を企業に行っていくということです。多様な背景を持つ人々とチームを組むことで1つの問題に対して様々な角度から考えることができ、問題の本質を見抜き効果的な解決策を提案できるなど、お客様の期待以上の成果を上げることができるのではないか考えています。また近年では企業の抱える問題も複雑化しているため、その問題が業績やビジネス拡大に大きく影響を与えています。その中で、アビームのような国内外に強い持つネットワークを活かして、企業の抱えるて様々な問題を解決解決し日本企業の成長をサポートしていきたいと考えています。これが実現できるのは御社しかないと思い、ぜひ御社で働きたいと感じました。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】どうしてもアビームコンサルティングで働きたいという熱意を評価してもらえたのではないかと感じでいます。ここではどれだけ企業研究をしてきたのかが問われるので1次面接の後も引き続きしっかりと企業研究を行ってください。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年12月8日

企業研究

17卒 | 早稲田大学   内定入社
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
アビームコンサルティングは国内コンサルなので、外資コンサルとの違いはかなり聞かれる。それから海外志向か、国内で仕事をしたいのか、など。海外進出を押し進めている途中なので、アビームが海外で、特にアジアでどのように強い基盤を持っているのかなどを調べておいて答えると良い。国内コンサルとの違いも聞かれる。私はOBOG訪問はしていないので、説明会や企業の公式ホームページで研究し、他のコンサルもいくつも見ることでアビームだけの特徴を探して行った。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

17卒 | 早稲田大学   内定入社
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
日本発のコンサルティングファームで顧客企業の成長を促し、日本経済全体を盛り上げるため。入社後は顧客企業の世界進出の後押しをし、その利益が顧客企業の国内本社に還元されることで、よりよいサービス開発に繋がるというサイクル確立に尽力したい。そのサービスを海外に輸出することで他国も幸せになれば万々歳である。私は中国留学を経てより日本が好きになり、将来は自分の強烈な知識欲と誰とでも臆せず話す度胸を活かし、日本企業の成長に貢献したいと考えるようになった。そのためには国内市場を熟知し、且つ海外経験の活かせる企業に入る必要がある。また、入社後は企業に深く入り込むことで、問題の根本から改善し、目先の利益ではなく、顧客企業の長期的成長を追求できなければならない。御社であれば常に莫大な知識を吸収し、企業に寄り添ったサービスを提供することで夢を実現できる、そう考え志望した。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

グループディスカッション

17卒 | 早稲田大学   内定入社

【学生の人数】6人【テーマ】いくつかテーマを提示され、選ぶ。私はアジア各国の携帯利用者数の比較【評価されていると感じたことや注意したこと】一人一人が順に発表していく形式だったため、チームワークは見られていない。いかに色々な要素を考慮して与えられたテーマを考察したかを重視していた

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

17卒 | 早稲田大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】人事【面接の雰囲気】ESはきちんと読んでもらえているようだった。初めにESとは関係ない中学高校時代の経験を聞かれ少し驚いたが、その後はESの内容に戻った。とても穏やかな方で、細かい質問をいくつか受けたものの、圧迫とは感じなかった。【大学時代に取り込んだことを教えて下さい。】私が取り組んだことは上海での一年間留学において、上海ならではの人脈を広げたことである。留学中には中国、台湾の友人と常に一緒に遊びに行ったり勉強をしたりして仲を深め、留学中には100人以上の人と知り合うことができた。しかし力を入れたのはそれだけではない。中国という海外においては日本人同士のコミュニティが情報交換の場として重要であり、そこでは年齢、職業関係なく様々な人と出会うことができる。例えば日本企業上海支社の経営者などである。自分より高齢で経験の豊富な方と多く会話をしたことで中国で働くことの難しさや中国人との付き合い方を学び、その方からまた更に別の企業の方を紹介して頂き人脈を広げたこともあった。日本料亭のバイト先に来て頂いたこともあり、このような繫がりの中で、相手が誰でも物おじせず、柔軟に会話を続ける能力を得ることができた。こうした度胸は社会人になったあとでも仕事に活かせると考えている。この経験を経て、自分が具体的にどのような技術を手に入れたのかを明確に話すようにした。【なぜコンサルティング業界を目指したかを教えて下さい。】日本発のコンサルティングファームで顧客企業の成長を促し、日本経済全体を盛り上げるため。入社後は顧客企業の世界進出の後押しをし、その利益が顧客企業の国内本社に還元されることで、よりよいサービス開発に繋がるというサイクル確立に尽力したい。そのサービスを海外に輸出することで他国も幸せになれば万々歳である。私は中国留学を経てより日本が好きになり、将来は自分の強烈な知識欲と誰とでも臆せず話す度胸を活かし、日本企業の成長に貢献したいと考えるようになった。そのためには国内市場を熟知し、且つ海外経験の活かせる企業に入る必要がある。また、入社後は企業に深く入り込むことで、問題の根本から改善し、目先の利益ではなく、顧客企業の長期的成長を追求できなければならない。御社であれば常に莫大な知識を吸収し、企業に寄り添ったサービスを提供することで夢を実現できる、そう考え志望した。ESにも書いたことだったが、暗記した文章でなく、本当にこう思っているんだ、ということを伝えられるよう感情を込めて話した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】なぜ他の業界ではなく、コンサルなのか、を重視していた。私が話した志望動機でも「やっぱりなぜ込山さんが絶対コンサルでなきゃいけないのか、という理由がぼんやりとしか伝わってこなかった」とフィードバックをもらったので、かなり考え込んでおいたほうが良い。大学で取り組んだことも興味深く聞いていたように思うが、それより学生の性格を見ていたように思える。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

最終面接

17卒 | 早稲田大学   内定入社

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】プリンシパル【面接の雰囲気】面接が始まる前に、「どうですか?緊張してないですか?」と笑顔で声をかけてもらったり、お茶を出してもらうなど、柔らかい雰囲気を作ろうとしていた。【リーダーシップを発揮した経験を教えて下さい】上海復旦大学でのホームページ作成授業でグループリーダーを担当した。自分の所属していた復旦大学新聞学院はメディア専門の学部であり、学生だけでニュース番組を製作したり、街に出てインタビューを行う授業があった。その中の1つで、自分達でホームページを一から作成し、その中の映像・写真コンテンツまで学生が撮影する授業においてグループリーダーになった。時間管理能力とコミュニケーション力があると自負していたためリーダーを自分で買って出た。韓国人3人と日本人4人というグループ構成であり、共通言語が中国語のため、初めは意思疎通が難しかったが、何度も共に撮影に出かけるなどして徐々に互いの得意分野を見つけ、韓国人が写真を、日本人が映像を担当することになった。自分はリーダーとして、連絡を頻繁に取るなどして、全体の進度を把握すると同時に、かなり高度な専門知識が必要な授業で、各人のやる気を維持するには自分が率先して行動しなければならないと思い、夜の上海に1人でカメラを持って出かけ、ゴミを拾って換金している出稼ぎの女性へのインタビューを行ったこともあった。こうした努力が実り、メンバーの1人が中国の元女優のアポを取って先生に感心されるなど、グループ全体に良い影響を与えられたと思う。最後には無事作品を完成させることができ、単位を取得できた。この経験を通して得た「リーダーこそ率先して行動しなければならない」という姿勢は社会人になってからも大切にしたい。この体験談を通じて、どんな技術を身につけられたのか、明確に伝わるように話すよう心がけた。【外国人メンバーを束ねる上で大変だったことは何ですか】全員の授業に対するモチベーションを維持することが非常に難しかった。もともとの授業内容が専門知識を要するものであった上に、それを中国語で教わるため、ホームページ作成ソフトが上手く作動しない時は何が原因なのかがそもそもわからないこともあった。そのため、授業が始まったばかりの頃は全くの手探りの状態で私含めメンバーが皆途方に暮れてしまい、「単位が取れないのではないか」という不安がよぎったこともあった。 どうにかやる気を出させようと、原因を考えたところ、作業の各工程の目的が明確になっていないために、課題がより難しく見えてしまっているのだと判断した。自分から先生や中国人学生に質問をするなどして、授業内容をしっかり理解し、グループへ噛み砕いた説明を行うと、メンバーの中でソフトを少し使ったことのある者がいることが判明。人見知りな彼女のために一緒に担当教師の元に行ってはその作業が出来るまで徹底的に質問をした。すると教師の方も留学生なりに頑張っている私達の姿を見て、何かと気にかけてくださるようになった。 同時期に、韓国人の担当した写真が送信されてきた。非常に撮影技術がよく、味のある出来で驚いたのを覚えている。日本人メンバーで褒めると、お互いの距離が縮まり始め、グループ内にやる気が漂い始めてきた。映像担当の子が徹夜で作業をしていれば、自分も同じ部屋で徹夜で手伝い、インタビュー担当の子には少しでも負担が減るよう、他の授業の課題の資料を送ってあげるなど、各メンバーをよく気にかけることを一番にした。しかし、それだけではグループの作業に貢献したとは言えない。自身もソフトのダウンロードや写真に音楽を合わせる作業などを手探りで学びながら担当した。こうして頑張っている姿を見せることでグループ全体に良いプレッシャーを与えることが出来たと思う。結果、上で述べた通り、最終的には無事単位を習得することが出来た。 この授業以前は何かのリーダーの経験をしたことがなく、人を動かすことに何が必要なのかわからなかったと思う。しかし今回の経験を通じてリーダーには課題を正確に理解し、やるべきことをメンバーに正しく伝え、彼らと共に自分も努力することが求められると実感した。この経験以降、グループ課題が出た際は、メンバーの得意分野を理解して、思い切って仕事を頼んでみる。そして、それを頼みっぱなしにするのではなく、サポートするように心がけ、各人が実力を出せるようにしている。途中で、「自分と違った背景を持った人々とうまくやるために必要なことは」と聞かれたので、「他の人の価値観を受け入れ、しっかりと相手の話を聞くことが大事」という話も盛り込んだ。要点要点をかいつまんで話すよう心がけたが、うまくいかなかった。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接でもただの意思確認だけでなく、しっかり質問をしてくる、という印象を受けた。フィードバックでは「あなたは真っ直ぐすぎるところがある。社会では理想だけでは上手くやっていけないこともあるので、仕事を始めたらもう少し柔軟性を求められるかもしれない」と言われ、私の回答の内容だけでなく、そこから読み取れる性格と仕事との相性も少し見られているのかと思った。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

企業研究

16卒 | 早稲田大学   最終面接
Q. 企業研究で行ったことを教えてください。
A.
・OB訪問自分はサークルのOBだけにとどまらず色々な人を訪問していました。自らアポを取るケースもあれば、企業が用意している社員訪問のシステムを利用したりもしていました。選考では、全く自分のバックグラウンドを知らない人間に対して自分が頑張ってきたことを伝える必要があるので、そうした練習のためにも社員訪問は使えると思います!また、面接で「○○さんからこういうお話を伺いまして~」といった形で、自分の話の説得力を上げるのにも使えます。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

志望動機

16卒 | 早稲田大学   最終面接
Q. 志望する理由を教えてください。
A.
大学の英語部で取り組んだ英語弁論において、私はコーチとして後輩の指導にあたりました。コーチをするにあたって自分は1.信頼関係の構築、2.技術指導の工夫を重視しました。まずは信頼関係の構築が必要と考え、弁論以外の悩みの相談にも乗るなどして親睦を深めました。技術指導においては、後輩によってそれぞれ異なる課題を見つけ出すことを心がけました。例えば帰国子女の後輩に対しては英語力の向上よりも論理力の向上を優先しました。一方で、そうでない後輩に対しては動画サイトを通じてネイティブのプレゼンテーションや発音を研究させました。結果、後輩たちの弁論技術は向上。全国大会で入賞する者もいました。このように、相手に応じたアドバイスやサポートをすることで相手の成長の一助となりたいと考え、貴社を志望します。 続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

独自の選考・イベント

16卒 | 早稲田大学   最終面接

【選考形式】グループワーク【選考の具体的な内容】ロジックツリーの説明があり、次にそれを描いて同じグループのメンバーに対してプレゼンテーション。1班に1人社員が付いており、選考終了後に質問会が開催された。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

1次面接

16卒 | 早稲田大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】マネージャー級の社員【面接の雰囲気】終始和やかな雰囲気であった。基本的にESに沿って聞かれ、答えた質問に対して深掘りされる形式。コンサルティング会社ではケース問題が出されることが多いが、今回の面接ではそのような問題はなく、ひたすら自分自身のことについて聞かれた。【困難に向き合い、乗り越え、実現してきた経験を教えてください。】大学の英語部において英語弁論に取り組んだ際、全国大会優勝という高い目標を掲げたものの、当初は論旨の欠陥や緊張によるプレゼンテーションの失敗などによって結果が出ないという苦難が続きました。そこで、毎日のように周りの同期や先輩と話し合い、彼らの助言を取り入れながら課題点を洗い出し、大会前にはそれに基づき予習を実施。大会後は達成できた点とできなかった点をそれぞれリストアップし、できなかった点は次の大会での達成を目指す、という流れを繰り返しました。結果、論旨やプレゼンテーションは改善。徐々に結果は伴い、最終的に全国大会での優勝を果たすという目標を達成しました。・注意した点BeforeとAfterの変化を、過程も交えて分かりやすく説明した。【他者を巻き込み、リーダーシップを発揮した経験を教えてください。】私は大学の英語部において、英語弁論大会運営責任者として部員を率いて大会運営をしました。私はまず大会本番までのタスクをリストアップし、細分化。タスクそれぞれを各委員に割り振り、〆切を設けることで進捗管理を行いました。その中で私も、外国人の審査員との交渉や参加者との連絡を繰り返して外部からの来場者のニーズの把握・反映に努めました。また、会議において委員間で意見の差異が見られた際は、双方の意見を聴いた上で折衷案を取りまとめ、全員の納得できる結論を出して先へ進むことを心がけました。結果、大会本番には300人が来場。当日のアンケートでは参加者の満足度は9割と高く、運営は成功しました。・注意した点定量的な話し方をして、分かりやすく伝えることに努めた。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】他のコンサルティング会社のようにフェルミ推定などのケース問題を出題されるのではなく、とことん学生時代の経験を聞かれた。このことから、学生の本質を見極めようとしているように感じた。また、コンサルティング会社だけあって論理的に答えられているかどうかはじっくりと見られていた。定量的に自己の経験を説明したり、価値観について聞かれた際は経験に則した答えを伝えたりしたことで、面接官から評価してもらえたように感じた。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日

最終面接

16卒 | 早稲田大学   最終面接

【学生の人数】1人【面接官の人数】1人【面接官の肩書】役員【面接の雰囲気】プリンシパルインタビューという名の面接で、上層部の社員が相手の面接だった。緊張はしたものの、和やかな雰囲気で面接は進んだ。前回の面接ではベーシックな質問が多かったが、今回はやや意外性のある質問もあった。【あなたの「こだわり」について教えてください。】「結果のためにはあらゆる努力を惜しんではならない」「目標とする人の二倍努力してその人の姿が見え、三倍努力してその人に追いつき、四倍努力してその人を追い抜く」結果を出すために努力を惜しまない、ということが私のこだわりです。大学の英語部において英語弁論に取り組んだ際、全国大会で入賞していた先輩の姿に憧れ、自分もその人を越えようと全国大会優勝という高い目標を掲げました。しかし、当初は論旨の欠陥や緊張によるプレゼンテーションの失敗などによって結果が出ないという苦難が続きました。打開策が見えないあまりに弁論自体を辞めてしまうことも考えましたが、どうしても諦めたくないという思いがありました。そこで、毎日のように周りの同期や先輩と話し合い、彼らの助言を取り入れながら発表時の映像等を基に課題点を洗い出し、大会前にはそれに基づき予習を実施。大会後は達成できた点とできなかった点をそれぞれリストアップし、できなかった点は次の大会での達成を目指す、という流れを繰り返しました。結果、論旨やプレゼンテーションは改善。徐々に結果は伴い、最終的に全国大会での優勝を果たすという目標を達成しました。優勝トロフィーを手にした際は感無量で、思わず涙が溢れました。こうして私は、一つの物事に対して諦めずに粘り強く取り組み、最終的に目標を達成する喜びを実感しました。また、この経験から問題分析・解決能力を養いました。・注意した点自分自身のこだわりについて、自分が大学時代に成し遂げたことをベースに順序だてて話した。【英語力に秀でていますが、それを生かす予定はありますか?】日系企業の海外進出へのコンサルティングや、海外企業へのコンサルティングに英語力を役立てたいと考えます。これからのグローバル化の時代において、外国と関わらずに過ごすというのは不可能です。例えばベンチャー企業などは、企業として成長するために海外企業の持つ技術とコラボレートすることが必要となるでしょう。大学の英語部で年に一度行われる英語弁論の全国大会の運営に携わった際、外国人審査員の方々と英語で直接交渉をしました。こうした経験から、コンサルタントとして生きる中で、外国人を含めた多様な人々と共に国際的なフィールドで活躍したいと考えます。私の経験やスキルは生きると考えます。・注意した点自分の経験も軽く交えつつ、どのように活躍したいかを熱弁した。【評価されたと感じたポイントや注意したこと】最終面接ではややトリッキーな質問があり、それに対してのレスポンスの速さやロジカルさが見られているように感じた。前回の面接ではベーシックな質問が多く、自分の経験や価値観について細かく掘り下げられている印象があったが、今回は打って変わって即応性・アドリブ力があるかどうかを重点的に見られていた。レスポンスを速くしロジカルに回答したため、納得してもらえていた雰囲気はあったが、結果は上手くいかなかったようである。

続きを読む
問題を報告する
公開日:2017年6月13日
642件中601〜642件表示 (全100体験記)
本選考TOPに戻る

アビームコンサルティングの ステップから本選考体験記を探す

アビームコンサルティングの 会社情報

基本データ
会社名 アビームコンサルティング株式会社
フリガナ アビームコンサルティング
設立日 1981年4月
資本金 62億円
従業員数 6,646人
※2020年4月1日現在:連結
売上高 932億円
※2020年3月期:連結
決算月 3月
代表者 鴨居 達哉
本社所在地 〒104-0028 東京都中央区八重洲2丁目2番1号
電話番号 03-6700-8800
URL https://www.abeam.com/jp/ja
採用URL https://www.abeam.com/jp/recruit/top
NOKIZAL ID: 1130233

アビームコンサルティングの 選考対策

最近公開されたサービス(専門サービス)の選考体験記一覧

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。