就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日本生活協同組合連合会のロゴ写真

日本生活協同組合連合会 報酬UP

【全国家庭の味を届ける】【21卒】日本生活協同組合連合会の総合職の本選考体験記 No.9896(明治大学/女性)(2020/7/13公開)

日本生活協同組合連合会の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒日本生活協同組合連合会のレポート

公開日:2020年7月13日

選考概要

年度
  • 2021年度
結果
  • 内定入社
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 明治大学
インターン
  • ハウス食品
  • ニトリ
  • キヤノンマーケティングジャパン
  • 大日本印刷
  • 豊通食料
  • 日本生活協同組合連合会
  • 雪印メグミルク
  • 日本農薬
  • ADEKA
  • ニチモウ
  • 伊藤園
  • ニチバン
  • TOPPANホールディングス
  • J-オイルミルズ
  • カジワラ
  • 国分グループ本社
  • 日清製粉グループ本社
  • ケンコーマヨネーズ
  • テーブルマーク
  • イオンリテール
  • ミヨシ油脂
  • コバヤシ
  • ニッスイ
内定先
入社予定

選考フロー

企業研究

自己分析:日生協の選考は「どれくらい優れているか」よりも「理念に共感しているか」「マッチしているか」といった人柄を重視しているように思いました。そのため自己分析を丁寧に行うことで、「こんな経験から理念に共感しました」「私はこんな人です」とアピールすることが出来ると思います。組合員のより良い暮らしを実現することを念頭に置いているため、他人のために行動できる(行動したい)人がよりマッチしていると思います。

業界分析:私は食品企業への就活を考えており、食品事業(商品事業)も行っている日生協に興味を持ちました。ただ組合員の出資金によって成り立っているため企業ではなく団体という扱いです。

企業分析:インターンシップや説明会に参加した際に頂いた資料やネットでの情報をもとに分析を行いました。日生協から頂く資料は量も多く、かなり丁寧に書いてあるため、何度も読み通すことで質の高い企業分析が出来ると思います。また人事の方がLINEを通して定期的に情報をくださるため、常にタイムリーに企業分析を行えます。自己分析と企業分析を並行して行うことで、より自身に落とし込めると思います。

インターンシップ:ナビサイト経由で夏季インターンシップに参加しました。日生協だけでなく、コープみらいと合同のもので、選考なしの先着順です。具体的な内容はインターンシップ体験記に記載します。

説明会:12月開催の新卒採用セミナーに参加しました。インターンシップと同様に選考なしの先着順です。「本セミナーに参加しても選考において優遇することはありません」との文言がありましたが、セミナーの最後に小論文のテーマが発表されました。そのためこのセミナーに参加していないと、小論文はぶっつけ本番ということになります。

OB・OG訪問:日生協の方からOBOGを紹介してくださる制度はありません。そのためOBOG訪問を行いたいのであれば大学経由で行うと良いと思います。私はOBOG訪問せずに内定頂いているため、行わなくても選考に影響はないと思います。

選考:選考は第6タームまであり、第1タームが早期選考(2月以前)、その他が通常選考(3月以降)です。しかし21卒はコロナの関係でタームに変更があったようです。選考は、⑴ES(早期選考は記入さえすれば通過)、⑵小論文・グループディスカッション、⑶Webテスト、⑷1次面接、⑸役員面接、の5段階に分かれています。ESは趣味、特技、長所、短所、性格、自分を表す漢字1文字、研究テーマ、部活動(サークル)、アルバイト、部活・アルバイト以外の自己PRなどを問われました。自己分析をしっかりと行えていれば問題ないと思います。また文字数も少ないため、難易度は高くないと思います。小論文は上記にもある通り説明会でもテーマが発表されてます。21卒の場合は「日生協の事業でやりたいこと、やってみたいこと」を400~600字で書くものでした。自己分析を通して自分が興味あることを、企業分析を通して日生協の事業内容を、これらを組み合わせていくことで説得力のあるものが出来ると思います。(ESよりもアピールする場だと思います)。必ずしも新規性や独自性のあるものである必要はないと思います。また面接でも小論文の内容が深堀されることもあるので、ちゃんと自分自身の言葉で表現できる内容がいいです。600字にも及ぶ文章ですがグダグダにならないように、私は概要・理由・日生協でやる理由の3つに分けて伝わりやすいように書くよう心掛けました。グループディスカッションは5,6人で1組になり1つの議題を取り扱いました。21卒の場合は「会員生協スーパーの近くに新しくSMができ客が流出した際の対応策」でした。優れた回答より、議論の仕方を見られているように思いました。自己紹介→役割分担→ディスカッション→まとめ、という流れでした。役割によって選考が有利・不利になるというわけではなく、任せられた役割をいかに果たすかが大事だと思います。また日生協は他人を思いやる気持ちを大切にしているため、主体的に意見を出すことはもちろん、他の人が出した意見を尊重したり、また意見を引き出すことをより重要視していると思います。正直優れた回答が出せなかったなと反省していましたが、議論方法にはかなり気を使っていたためか選考を通過することが出来ました。Webテストはよくあるタイプのものです。模擬テストなどを活用して数をこなして慣れておくことで、コツや時間感覚がつかめると思います。1次面接は人事の方3名と就活生1名でした。雰囲気としては和やかで圧迫面接のようなものはまったくありません。自身の書いたESや小論文、企業分析のまとめを面接前に読み直すことで、大方の質問には答えられると思います。また自身のことについて深堀されたり、想定外の質問が来ることもありましたが、黙りこくってしまわす、多少時間をかけてでも自己分析の結果を落ち着いて話すことが大事です。すらすらと話せるに越したことはありませんが、目を見て話す、挨拶とマナーに気を付けるといった部分を心がけることが最重要だと思います。役員面接は役員の方2名と就活生1名でした。内容としては1次面接と大きく変わらず、ESや小論文の再確認などがありました。そのことからも選考というよりも、最終確認といった印象が強かったです。「日生協にこの人が欲しい」「こんな人と働きたい」と思っていただけるように心がけていました。

その他:キャリアやスキルより、とにかく人柄重視です。企業分析を突き詰めていくと、どんな人が求められているかが見えてきます。頑張ってください。

志望動機

組合員である消費者のくらしや社会に貢献する理念に共感し、私も日本最大の消費者組織である御連合会で貢献していきたいと考えたためです。特に幅広いコープ商品で健康や体づくりに携わり、生活向上に貢献している姿勢に共感しました。去年、祖父が脳梗塞で倒れて嚥下症を患ったことをきっかけに、食卓に健康とおいしさを届けたいと考えるようになりました。御連合会には子育て世帯を応援する「きらきらステップ」や介護食といった、お子様からご高齢の方まで、すべての人のくらしを支える商品が展開されています。このような既存の商品に加え、組合員の声を直接汲み取り、ニーズに応えた商品や、より付加価値の高い商品を消費者と共に開発して届ける体制は唯一無二の強みあると思います。食を通じて人々のくらしを豊かにしたい私にとって、御連合会の理念・思いは強く共感するものがあり、入協したいと考えています。

インターン

実施時期
2019年06月

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2019年12月

座談会・懇親会

形式
学生不明 面接官不明
実施時期
2019年12月

エントリーシート 通過

実施時期
2020年01月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

ESの内容・テーマ

趣味/特技/長所とその理由/短所とその理由/自身の性格、それを誰から指摘されたか、何と思ったか/自分を表す大事にしている漢字1文字とその理由/研究テーマ/部活動・サークルで取り組んだこと/アルバイトで取り組んだこと/部活動・アルバイト以外で取り組んだこと

ES対策で行ったこと

インターネットでESのコツを調べ、それを元に作成。作成したものを就活を終えた先輩に添削してもらい、その後も修正・添削を繰り返すことでブラッシュアップしていった。

筆記試験 通過

実施時期
2020年01月
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

筆記試験対策で行ったこと

12月に開催された新卒採用セミナー(説明会)で小論文のテーマが発表されたため、選考までの期間に小論文をあらかじめ作成し、暗記した。

筆記試験の内容・科目

小論文。テーマは「日本生活協同組合連合会の事業でやりたいこと。やってみたいこと」を400~600字で記入。

グループディスカッション 通過

実施時期
2020年01月
形式
学生5 面接官不明
時間
30分
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

テーマ

生協スーパーの近くに大きなスーパーが出来て客が流出したら、どうすればよいか

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

任せられた役割をしっかりと果たせているか。主体的に意見を出すだけでなく、他人から意見を引き出せているか。他人の意見を尊重しているか。

WEBテスト 通過

実施時期
2020年01月
通知方法
メール
通知期間
3日以内

WEBテスト対策で行ったこと

インターンシップや他企業の選考でもWebテストを受けていたため、パターンを覚えたり、時間感覚をつかんでいった。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格診断

1次面接 通過

実施時期
2020年02月
形式
学生1 面接官3
面接時間
40分
面接官の肩書
人事
通知方法
メール
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自己分析と企業研究がいかに結びついているか、基本的なマナーができているか、目を見て自分の言葉で伝えようとしているか

面接の雰囲気

入室から退室まで和やかな雰囲気。学生の自己紹介だけでなく、面接官の自己紹介もあり、少し緊張をほぐすことができた。目を見て話を聞いてくれるため、真剣な気持ちが伝わった。

1次面接で聞かれた質問と回答

小論文では商品開発をしたいとあったが、具体的に教えてください。

私は商品事業の開発担当として、全国各地の料理を家庭の食卓に届けたいです。具体的には、全国47都道府県で食べられている家庭料理や郷土料理を扱った商品シリーズを開発したいです。この商品を通して、組合員のくらしの豊かさや地域の繋がりに貢献出来ると考えています。
理由は2つあり、1つは趣味である旅行です。私は旅行先でグルメを楽しむのが好きです。全国にはこんなにも魅力的な料理があるのなら、自宅でも気軽に食べたいと思ったことがきっかけです。もう1つはゼミナール活動での食品ECについての研究です。そこでご高齢の方や育児中の方など、簡単に買い物に行けない方が多くいると知りました。これは旅行にも言えると考え、その土地ならではの料理を食べる機会が少ないのはもったいないと感じました。
全国各地の美味しい料理を自宅でも食べたい、気軽に食べに行けない人にも食べてもらいたい、という2つの思いから、商品開発に携わりたいと思いました。

なぜ地域生協ではなく、日生協に応募したのか

縁の下の力持ちとして、組合員約3000万人を支えたいためです。私は部活動の経験から縁の下の力持ちとして、人々を支えながら働きたいと考えるようになりました。日本生活協同組合連合会は地域生協などを取りまとめる中央会的存在です。それに対し、地域生協は消費者に直接商品をお届けする役割だと認識しています。各地域に住む組合員にマッチした、安心で安全な商品をお届けするためには、現状をマーケティングしていくことや、それに基づいた営業を行うこと、物流を管理することが大切です。それらが出来るのは中央会として存在する御会だと考えています。また、地域生協の社会的活動を支援できるのも日本生活協同組合連合会ならではで、全国の組合員を支え、貢献できると考えています。

最終面接 通過

実施時期
2020年02月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
役員
通知方法
電話
通知期間
3日以内

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接ということもあり、内定に向けての最終確認といった印象が強かった。そのため絶対にここに入りたいんです!という意欲を評価されたと思います

面接の雰囲気

1次面接同様、和やかな雰囲気。質問攻めというより、ESや小論文をもとにした最終確認というような印象が強かった。

最終面接で聞かれた質問と回答

あなたの強みを理由と主に教えてください

私の強みは粘り強さです。これは所属するローバースカウト部の活動の1つでもある100キロハイクで鍛えられたと考えています。
この大会は24時間以内に100キロを歩ききるものです。だんだんと疲労や眠気、冷え込みとの戦いになり、歩くのが辛いほど足は痛く、頻繁に脚をつるようになり、何度も立ち止まりました。24時間という時間制限もあるため常に焦っており、めげそうにもなりました。
しかし何かを達成すること、また自分で限界を設定しないことで、自己の成長に繋がると思い、最後まで諦めずにゴールを目指しました。結果、一年次は23時間で完歩することができました。また3年間を通じてタイムを縮めることができました。
この経験により、目標に向かって努力する粘り強さや限界突破する力を鍛えられ、自身の成長につながりました。組合員のくらしは目に見えて急に向上するわけではありません。そこで私の強みを活かして、粘り強く仕事に取り組み、人々のくらしや社会に貢献していきたいです。

学生時代頑張ったことを教えてください

関東学生マーケティング大会に向けたチーム研究です。「Eコマースにおける生鮮食品の購買促進方法について」を題材に、総合賞入賞を目標に掲げて、7ヶ月間チーム研究を行いました。
長期間に及ぶチーム研究のため、議論の紛糾や衝突がよくありました。その中で、私は客観的な視点を持って中間の立場に立つことを心掛け、問題が起きた際、意見を取りまとめ、メンバーの行動や思考をお互いが容認するよう促し、再度目標に向かってまとまる環境づくりをしました。大会の結果としては、惜しくも入賞は逃してしまいました。目標こそ達成はできませんでしたが、約半年間の活動でチームワーク力を鍛え、そしてチーム一丸となって同じ目標に向かって努力したり、時間を共有する楽しさを学び、私にとって意義のある経験になりました。

内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

内定をいただいてから数日後に面談を行い、今後について話し合った。就活は納得するまで続けてよいと言われ、今選考途中の企業について聞かれた。ただし誓約書に名前を書いたら原則内定を蹴るようなことはしてはならないと念押しされた。

内定に必要なことは何だと思うか

「理念」と「人柄」がキーワードだと思います。人事の方が「求める人物像は、日生協が掲げる理念を理解し、共感している人」と公言していることからも、理念に共感していることは絶対条件だと思います。また利益を上げることよりも、組合員のくらしを豊かにすることを一番に事業を展開しているため、他人のことを考えられるか、他人のために行動できるかも重要視されていると思います。優れたスキルやキャリアより、自己分析と企業分析をしっかり行えている方が大切だと思います。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思うか

他人のために行動できる人だと思います。実際にグループディスカッションでは優れた回答を導き出すことが出来なかったと思っていましたが、他の人から意見を聞き出すことや、その意見を尊重することを心がけていたため、そのような態度が評価され通過することが出来たと思います。

内定したからこそ分かる選考の注意点

インターンシップや説明会は選考がなく先着順のため、緊張感がなかったりすると思いますが、ちゃんと見られています。内定後、人事の方から「インターンシップから熱心に取り組んでいた様子を覚えています」と言われ驚きました。

内定後、社員や人事からのフォロー

内定者懇談会が設けられています。通常であれば内定者同士で直接6回会うはずでしたが、コロナの影響もありWebで懇談会を行っています。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日本生活協同組合連合会の選考体験記

商社・卸 (その他)の他の選考体験記を見る

日本生活協同組合連合会の 会社情報

基本データ
会社名 日本生活協同組合連合会
フリガナ ニホンセイカツ
設立日 1951年3月
資本金 91億9936万円
従業員数 1,447人
売上高 4356億6311万9000円
決算月 3月
代表者 土屋敏夫
本社所在地 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3丁目29番8号
電話番号 03-5778-8111
URL https://jccu.coop/
NOKIZAL ID: 1285562

日本生活協同組合連合会の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。