就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社いまじんのロゴ写真

株式会社いまじん 報酬UP

いまじんの本選考ES(エントリーシート)一覧(全1件)

株式会社いまじんの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

いまじんの 本選考の通過エントリーシート

1件中1件表示
男性 21卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
志望理由

A.
私は御社でバラエティ番組を制作したいため、強く志望します。その理由は私の人生の中でお笑い番組が私を支えたからです。私が中学1年生の時に、2週間近く家に引きこもっていました。その間、何もすることがなくテレビを観ることしかありませんでした。気持ちがこれ以上落ち込まないように「踊る!さんま御殿!!」や「しゃべり007」等のバラエティ番組を中心に観ていました。さらにテレビ自体がリビングにしかなく2週間の中でリビングに居ることが多くなりました。家族でテレビを観て笑い、気持ちをリラックスさせることができました。結果、短い期間で学校に行くことができ、気持ちをポジティブに保てるようになりました。私のようにテレビを通して視聴者に影響を与えられるようになりたいと思うようになりました。テレビの力を信じながら、バラエティ番組に特化している御社でバラエティ番組を制作を志望します。 続きを読む

Q.
好きな番組とその理由

A.
「月曜から夜ふかし」 好きな理由は制作段階での「積み重ね」で面白さを追求している点です。番組の面白さをマツコ・デラックスさんと村上信吾さんのお二人のトークだけに頼らない制作努力に感銘を受けています。VTRの面白さに自信がないとタレントさん任せの番組構成になると私は考えていますが、この番組はVTRが強みのひとつです。街角インタビューで登場する個性的な人を探すのに何百倍も声をかけていると、番組内で説明されていました。また、「言われてみれば見たことのないものを調査した件」のような制作側のアイデア勝負の企画もあります。インタビューやアンケートの地道な「積み重ね」やアイデアでVTRを磨き上げていると感銘を受けました。企画の提案や「積み重ね」たVTRにより、タレントさんだけの力任せにならないようにと、勉強になる番組です。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年10月22日
問題を報告する
1件中1件表示
本選考TOPに戻る

いまじんを見た人が見ている他社の本選考ES

18卒 | 早稲田大学 | 女性
通過

Q.
志望動機

A.
他社では無い、自分たちの選択で経営、制作に取り組んでいる貴社で、私はテレビだけでなく、日本で認知度はあまり高くないがメリットの多い短編映画を広めたい。多くの人に、作家性のある短編映画の良さに気付いて貰い、それをきっかけに多くの映画に触れて貰いたい。更に、ドラマでその短編映画のサイドストーリーを放送したり、関連させたバラエティ番組を作る等して普及率を上げたい。また、貴社制作作品は今までにない斬新な内容のものばかりだと感じられたのも、志望させて頂いた理由の一つだ。映画は人々の行動にきっかけを与えることができる。私は貴社で、こだわり溢れる映画を多くの人々に作って届ける架け橋のような存在になりたい。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0

公開日:2017年9月15日

問題を報告する

いまじんの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社いまじん
フリガナ イマジン
設立日 1988年4月
資本金 1000万円
従業員数 100人
代表者 相川弘隆
本社所在地 〒105-0003 東京都港区西新橋1丁目1番1号
電話番号 03-3569-6707
URL https://www.imagine-inc.co.jp/
NOKIZAL ID: 1315261

いまじんの 選考対策

最近公開されたIT・通信(インターネット附随サービス業)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。