就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社FIELD MANAGEMENT EXPANDのロゴ写真

株式会社FIELD MANAGEMENT EXPAND 報酬UP

FIELD MANAGEMENT EXPANDの本選考ES(エントリーシート)一覧(全7件)

株式会社FIELD MANAGEMENT EXPANDの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年や職種による設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

FIELD MANAGEMENT EXPANDの 本選考の通過エントリーシート

7件中7件表示

25卒 本選考ES

プランナー/コピーライター職
男性 25卒 | 非公開 | 女性

Q.
Q4.FIELD MANAGEMENT EXPANDを志望する理由を教えてください(200文字以内)

A.

Q.
Q5.これまでの生活の中で、最も頑張った経験を、具体的なエピソードを交えて教えてください(300文字以内)

A.
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2024年7月17日
問題を報告する

21卒 本選考ES

プロダクションマネージャー職(制作職)
男性 21卒 | 東京工科大学 | 女性

Q.
自己紹介を簡潔にしてください。(100文字以内)

A.
東京工科大学デザイン学部の〇〇〇〇です。主に視覚デザイン、Web、映像、商品企画等、幅広く学んでいます。積極的に様々な知識を蓄えることで、想像の実現に繋がると信じています。よろしくお願いいたします。 続きを読む

Q.
周りの人と比べて「ここは自慢できる」というところを教えてください。(100~200文字以内)

A.
「人や組織のために尽くす」ところです。観光イベントを企画するグループ課題では、メンバーのイメージの統合、企画に使用するキャラクターの着色、パーツ分け、イベントコンテンツの詳細と説明文、アプリやweb素材等、制作する上で必要となる素材の制作などサポート業に注力しました。結果、実現性があり統一感も感じられる企画であると高評価いただきました。私は、私がサポートした人が成果を残す姿にやりがいを感じます。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年6月4日
問題を報告する

20卒 本選考ES

広告コンテンツ制作職
男性 20卒 | 専修大学 | 女性

Q.
あなたが就職先を決める上で、最も重視する項目とその理由を教えてください。

A.
新しいものを生み出し、それによって人の心を動かす仕事であるかということを重視しています。なぜなら、それにやりがいを感じるからです。そのように思うようになったきっかけは、小学生の時に自分でキャラクターを作り、それを漫画にしてクラスの子に読んでもらい、面白いと言ってもらえたのが嬉しかったからです。就職活動で自分が何をしたいのかもう一度考えた時に、私は自分のつくったもので人の心を動かしたいと思いました。 続きを読む

Q.
周りの人と比べて「ここは人と違うな」という強みを教えてください。

A.
フットワークが軽いことです。気になった所へは行ってみるし、気になったことはやってみます。例えば、ハンググライダーをやったり、ヨーロッパに行きたいと思ってそこから2週間後には1人で1か月間行ってきたり、アメリカ留学に行ったり、神奈川に住んでいるのに軽井沢のホテルでアルバイトしたり色々なことをやってきました。失敗もたくさんありましたが、その分成長できたと感じており、このことは私の強みだと思っています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2020年1月23日
問題を報告する
男性 20卒 | 成蹊大学 | 男性

Q.
周りの人と比べて「ここは人と違うな」という強みを教えてください。

A.
私はチームをまとめて先頭に立つ事が出来るという一点において、周りの人よりも優れています。小学校から高校までずっと学級委員を務めていました。始めは目立つ事が好きだと思っていましたが、次第にチームをまとめる事が好きなのだと気づきました。大学ではテニスサークルでキャプテンを務め、学内で行われる団体戦では優勝を収めました。人生の半分以上培ってきたチームをまとめる経験は周りよりはるかに優れています。 続きを読む

Q.
あなたが就職先を決める上で、最も重視する項目とその理由を教えてください。

A.
業務内容です。私は自分が企画したものや制作に関わったものを周りの人が楽しんでくれることが1番の喜びであり、最も力を注ぐことができます。仕事内容も自分の強みが最も発揮できる所で働きたいと考えています。その中で映像制作に関わる仕事が最も自分に合っていると思い、様々な企業の業務内容の中でも自ら企画、制作に関わることができるかを重視して決めています。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する

19卒 本選考ES

イベントディレクター職 / アートディレクター(デザイナー)職
男性 19卒 | 立命館大学 | 男性

Q.
あなたが就職先を決める上で、最も重視する項目とその理由を教えてください。200文字以下

A.
働く人の個性や遊び心が活かせる場があり、また1つのチームとしてモノづくりに携われるかを重視しています。理由の1つのして、私は幼い頃から絵や音楽が好きで、将来はクリエイティブな仕事に携わりたいと思ったからです。さらに、仕事はこれまでの人生の倍以上の時間を捧げるため、お互いに競い合いながらも尊重できる仲間として共に働きたいと考えています。以上の理由から私は、クリエイティブ力とチーム力を重視しています。 続きを読む

Q.
第1希望の分野を選択した理由を教えて下さい。200文字以下

A.
私は自らが形にしたアイデアを世の中に発信し、観る人の心を動かしたいからです。私は学生時代に社会人よさこいチームの衣装製作責任者を務めました。予算内で作品の世界観を表現するために、製作会社の方に自分の頭の中にあるイメージを伝えることは困難でした。しかし、それが完成した時の達成感や観る人に感動や驚きを与えられた時にやりがいを感じました。以上のことから、私は御社のディレクターを第一に志望しました。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年12月21日
問題を報告する
男性 18卒 | 青山学院大学 | 男性

Q.
周りの人と比べて「ここは人と違うな」という強みを教えてください。 200文字以下

A.
主体性が強みだ。留学中に語学学校の授業外時間を有効活用したいと思い、生徒と学校の環境をサポートするチームをディレクターと協力し、立ち上げた。目標として授業の被らない生徒間の交流を活性化させること、学校のスタッフのアシスト、スタッフと生徒の距離感の改善だった。企画が成功するかどうかの不安があったが、たくさんの興味を引くことができ活動も生徒・スタッフ側の両方から好評をもらい、学校の雰囲気も改善された。 続きを読む

Q.
あなたが就職先を決める上で、最も重視する項目とその理由を教えてください。 200文字以下

A.
挑戦できる事と、新しい発見の届けることだ。私の行動力の原動は、新しい事に挑戦したいという思いや、成功した時の達成感が大きかったことだ。それを常に得られるような環境で働きたいと思った。それに加えて自分の人生の大部分だったエンターテイメントは、知らないことの発見の感動を多く得ることができた。その感動を多くの人に届けたいという思いで新しい発見を届けることも軸においた。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月8日
問題を報告する

18卒 本選考ES

プロダクションマネージャー職(制作職)
男性 18卒 | 大妻女子大学 | 女性

Q.
広告業界で働きたい理由

A.
昔から広告に興味があり、小学生の時は学内行事のポスターを、中高では文化祭のポスターやTシャツのデザインをしておりました。また、私はお店で商品を購入する際に、宣伝を思い出して商品を検討していることに気づきました。消費者が何か行動を起こす時に、自分の関わった広告によって動くかもしれないということに、魅力を感じました。社会に出てからは、そんな広告の可能性に挑戦したいと思いました。 続きを読む

Q.
会社選びで最も重視する点

A.
最も重視しているのは、挑戦できる会社であるかです。社会に出てから、自分の目指している”やりたいこと”に挑戦できるかを重視しています。挑戦して、経験を積むことで、自身の成長に繋げていきたいと考えています。その点について貴社は、説明会でお話を聞いたところ、広告制作会社の中でも、大きな仕事に関われると感じ、責任感を持って仕事に取り組むことで、自身の成長に繋がると思いました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 1
公開日:2017年9月14日
問題を報告する
7件中7件表示
本選考TOPに戻る

FIELD MANAGEMENT EXPANDの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社FIELD MANAGEMENT EXPAND
フリガナ フィールドマネージメントエクスパンド
設立日 1982年4月
資本金 1億円
従業員数 360人
売上高 176億5897万9000円
代表者 早川和良
本社所在地 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前5丁目53番67号
平均年齢 33.8歳
平均給与 591万円
電話番号 03-5468-5355
URL https://group-fm.com/
NOKIZAL ID: 1130810

FIELD MANAGEMENT EXPANDの 選考対策

最近公開されたIT・通信(インターネット附随サービス業)の本選考ES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。