2022卒の同志社女子大学の先輩が長谷工コミュニティ事務系総合職 マンション管理コンサルティング職(フロント営業)の本選考で受けた1次面接の詳細です。1次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒株式会社長谷工コミュニティのレポート
公開日:2021年5月9日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 2次面接
- 職種
-
- 事務系総合職 マンション管理コンサルティング職(フロント営業)
投稿者
- 大学
-
- 同志社女子大学
- インターン
-
- 未登録
- 内定先
-
- NTT都市開発
- 入社予定
-
- NTT都市開発
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施していない
- リクルーター
- なし
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は全てオンラインだった為、コロナ対策は万全だと感じる。
1次面接 通過
- 実施時期
- 2021年03月 上旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 3年目の人事部
- 逆質問
- あり
- 通知方法
- 電話
- 通知期間
- 1週間以内
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
実体験を混ぜて話すことができたので志望度が高いと判断されたと思う。なぜ、この企業を志望しているか自分なりのエピソードを混ぜて話す必要がある。
面接の雰囲気
会話形式で、趣味を聞かれたりときか和やかな雰囲気だった。しかし、どんな人間なのかはとても見られていると感じた。
面接後のフィードバック
なし
対策の参考にした書籍・WEBサイト
就活会議・ワンキャリ
1次面接で聞かれた質問と回答
友達からどんな人だと言われるか
私はアルバイトでは、周りに話を回してくれる、と言われて、学校では何でもできるねと言われます。
その後深堀され、なんでそう思われると思うか?という質問に対して
アルバイトでは新人スタッフが入ってきて、緊張している様子だったら積極的に話しかけたり、全員で賄いを食べている時も話題を提供したり、みんなが話しやすい雰囲気にするように心がけているからだと思います。そして、学校ではグループでテスト前に勉強する際に、勉強を教えたり、足らない資料を貸したりする行動からそのように何でもできると言う印象を持ってくれていると感じています。
その後深堀され、あなたは器用な性格なのかという質問に対して
自分は器用ではないが、心配性であるため、事前に準備をしておくようにしているから、他の人よりテスト勉強や資料の作成が進んでいるのだと思います。と答えた。
あなたの強みはなんですか
私の強みは積極的に行動を起こしていくところです。その強みを発揮したのは、アルバイト経験です。そこはオープンして一年だったため、教育体制が整っていないという問題がありました。そこで、店長にマニュアルブックを作成するアイデアを伝え、自分で作成することにしました。それを繁忙期までに作ることができたので、新人スタッフが入ってくる前に新人の教育のサポート体制を整えることが出来ました。そうしたことにより、効率的に業務指導を行うことができ、後輩もすぐに仕事を覚えて馴染めるようになりました。このような強みを活かして、御社ではずっとここに住んでいたいと思える環境に変化させていき、入居者満足度を上げていきたいと思っています。
株式会社長谷工コミュニティの他の1次面接詳細を見る
サービス (不動産)の他の1次面接詳細を見る
長谷工コミュニティの 会社情報
会社名 | 株式会社長谷工コミュニティ |
---|---|
フリガナ | ハセコウコミュニティ |
設立日 | 1978年9月 |
資本金 | 28億4000万円 |
従業員数 | 835人 |
売上高 | 610億2000万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 三田部芳信 |
本社所在地 | 〒105-0014 東京都港区芝2丁目6番1号 |
電話番号 | 03-3457-1222 |
URL | https://www.haseko-hcm.co.jp/ |
長谷工コミュニティの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価