就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社長谷工コミュニティのロゴ写真

株式会社長谷工コミュニティ 報酬UP

【マンション管理業界のプロ】【22卒】長谷工コミュニティのフロント営業職の2次面接詳細 体験記No.11964(同志社女子大学/女性)(2021/5/9公開)

2022卒の同志社女子大学の先輩が長谷工コミュニティフロント営業職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒株式会社長谷工コミュニティのレポート

公開日:2021年5月9日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 2次面接
職種
  • フロント営業職

投稿者

大学
  • 同志社女子大学
インターン
  • 未登録
内定先
  • NTT都市開発
入社予定
  • NTT都市開発

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は全てオンラインだった為、コロナ対策は万全だと感じる。

2次面接 落選

実施時期
2021年03月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
20分
面接官の肩書
不明
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンライン

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

どれくらいマンション管理業界について理解しているのか見られていたと感じるので、それを曖昧にではなく、詳しく応えることができていたので評価されたと感じる。
この面接は通過し、最終面接に進むことができたが、他社から内定をいただき、選考を辞退した為、落選を選択した。

面接の雰囲気

一次とは違い会話ではなく、質問されたら1分程度で話さなくてはならないようなきっちりとした面接であった。反応も薄く不安だったが、通過できたのでストレス耐性などを見られている面接だった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

他社と比べてどんな印象か

就活の状況を聞かれ、その中で他社のマンション管理の会社の名前を挙げたため、その企業と比べてうちはどうなのか聞かれた。
一つ目に、御社はマンションを請け負うのではなく、匿名受注のため、ディベロッパーの仕事も請け負っていてトータルプロデュースしていてお客様のニーズをしっかり汲み取ることができる。二つ目に、ゼネコン系でマンションに特化しているから、技術力が高く、グループ力があります。そして三つ目におきゃくさま集合住宅で数多くの実績を持っています。四つ目は、トータルサポートもしていて、お客様の声をフィードバックして更なる事業に活かしているというやり方をもっています。このように確かな実績を持ち、お客様視点の経営をしている御社でなら、お客様に満足していただける管理をすることができると感じました。

どんな仕事があると思うか

まず、マンションを定期訪問し、管理員さんから居住者の皆さまのご意見やご要望を聞き取り対応するという仕事があると思います。
もう一つが、事務作業で、電話対応、見積もり、プレゼン資料の作成、管理組合の活動記録の作成などの仕事があると感じます。
そして、組合員の方がスムーズにすむーくみ理事会や総会を行えるようにお手伝いをする必要があると思います。例えば、理事会や総会をいつ、どこで行うのか、といった開催場所やスケジュールの調整に加え、設営なども行うと感じます。他にも、理事会や総会の途中には、議案書の作成や実際に理事・総会に出席し、進行を務めることもあります。
そして、マンションに住む方々が安心して過ごしてもらえるように、マンションの管理人の教育を行う仕事も徹底的にする必要があります。このようにお客様が満足して過ごせる工夫を地道な仕事を通じてやっていくのがフロント営業の仕事だと感じています。企業がしている仕事はホームページを見て熟知するようにしていた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社長谷工コミュニティの他の2次面接詳細を見る

サービス (不動産)の他の2次面接詳細を見る

長谷工コミュニティの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社長谷工コミュニティ
フリガナ ハセコウコミュニティ
設立日 1978年9月
資本金 28億4000万円
従業員数 835人
売上高 568億2000万円
決算月 3月
代表者 三田部芳信
本社所在地 〒105-0014 東京都港区芝2丁目6番1号
電話番号 03-3457-1222
URL https://www.haseko-hcm.co.jp/

長谷工コミュニティの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。