- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 使用していた就活エージェントの方から紹介されて、参加することに決めた。なんとなくIT業界に興味があったことから、その中でも営業と技術をどちらも担うこの会社の珍しさに惹かれて話を聞いてみようと思った次第てである。続きを読む(全105文字)
【DXで中小企業を支援】【26卒】kubellの夏インターン体験記(文系/総合職)No.64136(非公開/非公開)(2024/9/18公開)
株式会社kubellのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2026卒 kubellのレポート
公開日:2024年9月18日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2026卒
- 実施年月
-
- 2024年8月 中旬
- コース
-
- 総合職
- 期間
-
- 3日
投稿者
インターンシップ参加前
選考フロー
応募 → 1次面接 → 最終面接
応募 通過
- 実施時期
- 2024年04月 中旬
- 応募後の流れ
- 選考に参加
- 応募媒体
- ナビサイト
1次面接 通過
- 実施時期
- 2024年05月 上旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事部社員
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン続きを読む(全5文字)
面接の雰囲気
面接官の方も自分も私服で、簡単なアイスブレイクから始まり終始カジュアルな雰囲気のままで選考が進みました。続きを読む(全52文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
ガクチカの要点だけを理解することで、すなわち台本読みではなくすることで臨機応変な対応が可能となり、そこが評価されたのではないかと思います。続きを読む(全69文字)
面接で聞かれた質問と回答
ガクチカを教えてください
私は大学のサークルでイベント企画リーダーを務め、100名以上が参加する大規模な文化交流イベントを成功させました。準備期間中にチームメンバー間の意見の対立が...続きを読む(全201文字)
そこからどのような価値観を得ましたか?
この経験を通じて得た価値観は「多様な意見を尊重し、共通の目標に向けて協力することの重要性」です。メンバー全員が異なる視点や考えを持っている中で、まずは対話...続きを読む(全206文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
最終面接 通過
- 実施時期
- 2024年05月 下旬
- 面接タイプ
- オンライン面接
- 実施場所
- オンライン
- 形式
- 学生1 面接官1
- 面接時間
- 30分
- 面接官の肩書
- 人事部社員(年次高め)
- 通知方法
- メール
- 通知期間
- 1週間以上
会場到着から選考終了までの流れ
オンライン続きを読む(全5文字)
面接の雰囲気
1度目の面接と同様にカジュアルな雰囲気ではあったものの、人事部の責任者らしき方との面接ということもあり、少し緊張しました。続きを読む(全61文字)
評価されたと感じたポイントや、注意したこと
質問に対して具体的かつクリティカルに回答できたことが評価された要因だと思います。ここでも自然体を意識していました。続きを読む(全57文字)
面接で聞かれた質問と回答
規模が大きい課題に挑戦した経験とどのようなプロセスでどのような学びを得たか
大学のゼミで、地元の地域活性化プロジェクトに取り組みました。このプロジェクトは、過疎化が進む町に若者を呼び込む施策を提案するもので、複数のステークホルダー...続きを読む(全291文字)
意見が対立したときどのような行動をするか
意見が対立した際に平行線をたどる場合、私は第三者の意見を積極的に取り入れます。第三者は対立に直接関与していないため、より客観的で中立的な視点を提供でき、冷...続きを読む(全289文字)
逆質問の時間
- はい
- いいえ
面接後にフィードバックがあった場合はその内容を教えてください。
対策の参考にした書籍・WEBサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- 東京本社
- 参加人数
- 30人
- 参加学生の大学
- 比較的高学歴でしたが、産近甲龍の学生もいるなど、レベル感はまちまちでした
- 参加学生の特徴
- 特に変わった経歴を持った人は目立たなかった気がします。普通の学生が多かったです。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 10人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- あり
- 昼食費の補助または現物支給
- あり
インターンシップの内容
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
インターンシップで学んだこと
参加前に準備しておくべきだったこと
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
同じ人が書いた他のインターン体験記
株式会社kubellのインターン体験記
IT・通信 (webサービス)の他のインターン体験記を見る
kubellの 会社情報
会社名 | 株式会社kubell |
---|---|
フリガナ | クベル |
設立日 | 2019年9月 |
資本金 | 13億7491万円 |
従業員数 | 515人 |
売上高 | 64億8500万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 山本 正喜 |
本社所在地 | 〒107-0062 東京都港区南青山1丁目24番3号WeWork乃木坂 |
平均年齢 | 35.2歳 |
平均給与 | 670万円 |
電話番号 | 050-17910683 |
URL | https://www.kubell.com/ |
kubellの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価