就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
三菱食品株式会社のロゴ写真

三菱食品株式会社 報酬UP

【18卒】三菱食品の総合職の面接の質問がわかる本選考体験記 No.3143 (2017/12/8公開)

三菱食品株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2018卒三菱食品株式会社のレポート

公開日:2017年12月8日

選考概要

年度
  • 2018年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 明治学院大学
インターン
  • メタルワン
内定先
入社予定
  • 東京センチュリー

選考フロー

企業研究

食品にまつわる企業あるが、メーカーではないということから、出願すると決めた日から変に斜視に食べ物をメーカーなどで選ばないで包括的に見るようにしていた。また、スーパー等の店頭に並んでいる商品の特徴を自分なりに検討したりするようになった。意外と個人的に重要だと思ったのが、食品を斜視に見ないようにしたとは言ったものの、味や包装紙だけでなく、内容の成分量などの持っていた個人的な食品に対するこだわりをより鮮明に、口頭で説明できるようなレベルまでに持って行った。企業が開催する説明会に足を運び、最前列の席をキープし、顔を覚えられるようにした。質問は積極的に行い、入社意欲をあからさまに示した。伊藤忠食品との比較を行っておくと面接の時に楽になる。

志望動機

「食の中核」という貴社のフレーズに感銘を受けたからです。「人の役に立ちたい」という気持ちを持って働いている方、またそれを目指して就職活動をしている動機はたくさんいます。しかしながら、本当の、根本的な意味を持って人の役に立っている仕事は食に携わる外ないと考えています。また、食に関わる上でも、メーカーではないということが私にとってのポイントでした。メーカーであれば食に携わっていても、結局はそのメーカーの商品から抜け出すことはできない。しかしながら食の卸売であれば、食を流通させる立場であれば、その枷を超えることができると思います。そして、「食の中間」ではなく「食の中核」と謳っている点にも人の土台になるような覚悟を感じました。

説明会・セミナー

時間
- -
実施時期
2017年03月

グループディスカッション 通過

実施時期
2017年04月
形式
学生6 面接官不明
時間
60分
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

テーマ

これからの食について

採点者に何を評価されていると感じましたか?注意したことや感想を教えてください。

積極性とコミュニケーション能力だと思う。グループで出た案を発表するが、その発表はしなくても通過することができた。

1次面接 通過

実施時期
2017年05月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
中堅営業と人事
通知方法
電話
通知期間
1週間以上

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

素直さが評価されたと思いました。小さい頃の話の時、怒られるような悪さを話していた時に、「素直に話してくれると嬉しいよ」と言っていたのでそうだと思います。

面接の雰囲気

かなり軽い感じに感じる。しかしながら、質問に対する回答が明確でないと詳しく聞いてくるので、冷静に対処しなければならない。

1次面接で聞かれた質問と回答

今ではなく小学生くらいの頃に周りにどのように思われていた。

仲良い友人たちには「〇〇はうまくやってるよなー」とよく言われていました。確かにこれは、この言葉だけ聞くとあまり響きがいいとは思えません。しかしながら、これの真意は小学生や中学生の頃にありがちな、ただ先生に怒られないポジションをキープできていたからだと思います。というのも、小さい頃から先生から怒られそうなことはやってきましたが、クラスでは学級委員を勤め、当時在籍していたサッカー部ではキャプテンをやり、また学業面で言えば、成績はクラスの上位5人に常に入っていました。そのような行動が功を奏し、ある程度の事でふざけていても、それらの行動が自分の悪さをうまく隠してくれていました。そのため私が言いたいのは、ただ無難に生きてきたからうまくやってるいるのではなく、しっかりとやることをやってきたきたからだと考えています。

三菱食品に入社してからやりたいこと

10年後には物流に身を置き、留学の経験を活かし、より多様で日本人にとって未開な趣向を持った方たちを相手に、様々な角度から相手のニーズを満たしていきたいと考えています。しかし入社してからそれまでは営業に属し、国内で多くの方を相手に見識を広げていきたいと考えています。相手が特定ではなく、地域という括りで仕事をすることは様々な方とお会いし、それぞれのニーズを捉えなければならない事と考えています。しかし地域によってはそこの特色もあり、それを踏まえなければならない可能性もあります。類似はあったとしても同じはないことから、それぞれのお客様にそれぞれの提案をしながら、地域性も含ませなければならなければならず、多くを身に着け、様々な角度から提案する事が要求されると考えています。相手によって違うプロセスを通し、多種多様な相手に満足感を抱かせ流事ができれば達成感を味わえるからです。

最終面接 通過

実施時期
2017年06月
形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
かなり上の方の立場の人
通知方法
電話
通知期間
1週間以内

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

難しい質問が多く、困惑したが、重要なのは面接よりもその直後にやる人事との面談にあるように感じました。

面接の雰囲気

かなり緊張したが、雰囲気自体は正直一個前の面接とさして変わらないようにも感じた。少なくとも圧迫ではない。

最終面接で聞かれた質問と回答

今までの経験で大変だったこと

留学するために高校3年生の時に文転し、英語系の学部を目指したことです。入学時4段階ある英語のクラスが最下位のランクにありました。そこから、毎日続けた絶対に英語を30分勉強するという選択により英語力を少しずつ上げ、順位をあげ学内選考に通ったことです。英語進行のクラスに全くついていけなかったクラスでは、まず英語を使うことを意識し、前日の自主学習で手に入れた言葉を使い、返答が聞き取れなくてもとりあえず尋ねる、的外れでも話すを繰り返しました。間違えることの恥ずかしさも当然ありましたが、それがわからない自分に対する恥ずかしさと天秤にかけ、そこに挑戦しました。クラス外でも積極的に留学生に関わりに行きました。結果、クラスは上から2つまで上り学内選考にも通り留学を果たせました。

目標を設定し、それについて取り組んだ経験

アメリカンフットボールでアジア人としての枠を超えて認めさせたことです。私は留学時にオーストラリアでアメリカンフットボールをしていましたが、最初の方は私のプレイをアジア人ラグビーとして片付け、パスをもらえないことが続きました。そこで細かい基本に忠実なプレイを当たり前以上にやることで私のプレイの安定性と仕事量を伝えようとし、最終的には1人のラグビープレイヤーとし認識されました。それにより試合に出場することも叶いました。相手の求めることに気がつこうと俯瞰して見ているだけで、実際にそれを聞くという行動に出るのが遅くなったことです。背景としては相手が世界一だからこそ吸収しようと受け身に相手の反応を伺うばかりになり、自分からの発信がなくなったことです。それにより相手への働きかけでなく、観察に止まったと考えています。


内定者のアドバイス

内定後の企業のスタンス

気が済むまで続けていいと応援してくれました。しかしながら、期限は無期限ということではなく、内定をもらってから1週間程度でした。

内定に必要なことは何だと思いますか?

入社意欲を完全に上げておくことです。どこの企業でもそうかとは思うかもしれませんが、最終面接直後にある、人事の方との1対1での面談で、しっかりと第一志望であることを言わなければ正直厳しいように感じます。私自身そこまで面接の手応えというものは感じませんでしたが、入社意欲は最大限に見せました。また、友人では最終面接の面接官の方にかなり褒められ部署まで紹介されたほどですが、人事面談を適当にこなしたら連絡をもらえていませんでした。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

入社意欲と食に関する関心の度合。上述してしまいましたが、人事面談でどのような態度をとるかということだと思います。入社意欲を満点にすれば(最終面接に限っての話ではありますが)、多少の面接のミスは流されるように感じます。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

同じことばかり書いて申し訳ありませんが、人事との面談が隠れ鬼門だと思います。ということで、意外と最終面節が落ちるということになるのでしょうか。しかしながら人事の方は、確実に「これは選考とは関係ないから正直に答えてほしい」と言ってきます。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

三菱食品株式会社の選考体験記

商社・卸 (飲食)の他の選考体験記を見る

三菱食品の 会社情報

基本データ
会社名 三菱食品株式会社
フリガナ ミツビシショクヒン
設立日 1925年3月
資本金 106億3000万円
従業員数 4,951人
売上高 1兆9967億8000万円
決算月 3月
代表者 京谷裕
本社所在地 〒112-0002 東京都文京区小石川1丁目1番1号
平均年齢 44.7歳
平均給与 691万円
電話番号 03-4553-5111
URL https://www.mitsubishi-shokuhin.com/
NOKIZAL ID: 1205776

三菱食品の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。