16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 上智大学 | 女性
-
Q.
あなたが学生時代に最も力を入れて頑張った事、また、その際にぶつかった壁、それをどう乗り越えたかを教えてください。1000字以内
-
A.
三年間続けているスターバックのアルバイトで、学生主体の「新商品販促チーム」を立ち上げ、その責任者を務めた事です。店舗の新商品の売上がエリア内最下位だったことによりマネージャーが肩を落しており、お店の雰囲気全体も落ち込んでいた事を「どうしても何とかしたい」と想った私は、店長や社員に掛け合い、自ら新チームを立ち上げました。 まず課題抽出、原因分析をしてから、それに基づきチームで幾つかのアクションプランに落とし込み、実践しました。 【課題】店舗の新商品の売上がエリア内最下位である事。また、それによって従業員のモチベーションが下がっている事 【原因】①従業員の新商品に対する学習不足により、十分なオペレーションが出来ていない事②新商品販売中の従業員の、新商品の販売個数に貢献しようとするモチベーションが低下している事③店舗としてお客様のニーズを把握できておらず、それによって的確な販促コミュニケーションを打ち出せていない事 【行動】①事前学習テストを作成し、それを新商品発売一週間前までに従業員全員に提出させ、事前学習を促す事で知識を補完する②店舗を四つのチームに細分化し、チームごとに新商品の売上個数を競わせ優勝チームを表彰するシステムを作り、新商品販売中のモチベーションを維持できるよう工夫③「気づいた事ノート」を作成し、日常のカスタマーの行動から得た気づきを洗い出し、そこから潜在的なニーズを抽出し、月毎にターゲットを絞って課題を設定。そして課題解決に繋がるようなカスタマー向けのイベントを月単位で開催する 上記の取り組みを一年間続ける中で、始めは施策の意図を汲み取ってもらえず、なかなか全員に協力してもらえないという壁にぶつかりました。しかし定期的に行われるオフィシャルな人事考課に加え、カジュアルなワンオンワンを設け、個々人が目指す店舗像を共有する機会を与える事で目線合わせができ、最終的に店舗全体を巻き込む事ができました。結果としての数値だけでなく、学生という立場でも手を挙げれば大きな仕事に携わる事ができるという事を後輩に見せるいい機会となったため、年次の若い者も積極的にお店にコミットするような活気のあるお店づくりに貢献できました。この経験を通じ、常に健全な危機意識を持ち自身の頭で考えてから行動するようになりました。また、チームを巻き込んで大きなプロジェクトを動かしていく際、都度目線合わせをする事でイメージを共有し、チームとしてひとつのゴールが明確にする重要性を学びまし 続きを読む
-
Q.
弊社新卒採用ページの社員紹介で、最も印象に残った事業部と、その理由を教えてください。200字以内
-
A.
マーケティング冷菓事業 自身が最も興味を抱いている領域で活躍される方のエピソードだったからです。スターバックスのアルバイトでの販促チームにおける取り組みの中で、生活者の行動分析やニーズの抽出、また仕掛け作りに面白さを見出しました。宇田川様の企画から販売までのタイムラグを考慮し時代の半歩先を読んでおられるという点から伺える、自身の経験にはまだ不足している「プロフェッショナル」らしさに大変魅力を感じ、印象に残りました。 続きを読む