16卒 本選考ES
総合職
16卒 | 上智大学 | 女性
-
Q.
進路の選択肢が様々ある中で企業への就職を選択され、花王にご応募いただきました。きっかけは様々あると思いますが、数ある企業の中でどうして花王へご応募いただいたのか、教えてください 298/300
-
A.
理由は二つあります。一つ目は、海外留学時にホストファミリーが貴社のホームケア製品を愛用していた事から、貴社のグローバルなフィールドにおける高い信頼性を肌で感じたからです。「よきモノづくり」を実直に追求したからこその信頼性だと考え、その高い製品力に大変魅力を感じ、応募しました。二つ目は、今まで出逢った企業の中で最も「消費者起点」を重要視している企業だからです。人々の肌に触れる製品を取り扱い、人々の生活を支えるという使命を担うからこその揺るがぬ貴社の消費者起点と、「人々との近距離でのコミュニケーションを通じ、より良い生活を送る喜びを届けたい」という自身の想いとのマッチングを感じ、応募しました。 続きを読む
-
Q.
「花王ウェイについて最も共感した点やこころに残った言葉はなんですか?それはきっとご自身の経験、考え方とどこかで通じるものがあったからだと思いますので、その経験も含め、あなたの言葉で教えてください 299/300
-
A.
花王ウェイの価値観の一つである、「絶えざる革新」です。私は三年間続けているスターバックスのアルバイトで、「より幅広い客層から愛されるお店作り」を目指し、月毎にターゲットを絞りイベントを開催し、他店では体験できないエクスペリエンスを提供し続けられるよう革新を重ねました。また、店舗として新商品の売上が低迷しているという課題を抱えていた時、その危機的状況こそ、フレッシュな視点を持つ学生が活躍する好機と捉え、学生主体の新商品販促チームを立ち上げ、売上とCSの向上に貢献しました。上記の想いや経験から、高いブランド力に甘んじる事なく常に健全な危機意識を持ち、挑戦し続ける貴社の価値観に大変共感致しました。 続きを読む
-
Q.
花王で将来やってみたい事はなんでしょうか?またご自身が実現したいこととどう繋がっているか、あなたの考えを教えてください
-
A.
今まで着目されていなかった層をターゲットに、その表面化されていないニーズを掘り起こし、新しいコンセプトの化粧品ブランドを育成したいです。輸入ブランドの普及が加速する昨今、市場で勝ち残るには製品の質の高さに加え、製品を通じてその使用法や利用シーンを提案する事が求められると考えます。そこで、男性や高齢者にも化粧品を利用する事を勧めるPRを打ち、「おめかしの文化」を提供する事で新たな市場を創り出したいです。また上記のような仕事を通じ、将来は性別やライフスタイル、また複雑化する悩みにフィットする化粧品を個人が自由に選択し、「理想の自分」を各々が体現できるような明るい社会の創造を実現したいです。 続きを読む
-
Q.
これまでの学生生活を振り返り、あなたが一番面白いと感じた授業や研究について、その理由も併せて教えてください 300字以内
-
A.
認知心理学の授業です。心理学科に所属しているわけではありませんが、自身の興味から受講しておりました。認知心理学は、合理的で論理的な世界からこぼれ落ちた「感情」や「感覚」といった非言語的世界を読み解く内容で、私たちにとって最も身近な「人間」の特性を深く理解する事ができ、大変面白いと感じました。またこれをビジネス視点から捉えると、データに依存するマーケティングでは限界があるという事や、実際に企業が生活者の真のニーズをあぶりだすためにとった調査法等を教わりました。認知心理学はただの知識に留まらず、得た学びを応用する事で自身の研究分野やビジネスコンテストの課題解決、また日常生活にも役立ちました。 続きを読む
-
Q.
今までいろいろな経験をされ、その都度様々な選択をされてきたのではないでしょうか?振り返ってみて、あなたの人生のターニングポイントはなんですか?その前後でなにが変わったのか、エピソードを交えて教えてください 300字以内
-
A.
TEDxTOKYOという、TEDイベントを運営する団体に学生ながら所属した事です。大学二年までの私は、学内のサークルとバイト先にしか人脈がなく、狭い世界でぬるま湯に浸かっていました。しかし身を投じた新しい環境では自身の頭で考え積極的に手を挙げる事が求められました。始めは馴染めずにいましたがアウトプットの質で評価される風土だったためやりがいを感じ、積極的に発言するようになり、学生コンペの企画に貢献できました。この経験を通し、多様な価値観を尊重するようになりました。また年次や国籍に関わらず誰とでも意見をすり合わせ、チームとして一つの成果物に落とし込む事ができるようになりました。 続きを読む
-
Q.
これだけは譲れない、こだわりを持っているものと、それにまつわるエピソードを教えてください 300字以内
-
A.
美容にかける情熱です。高校時代に美容関係の仕事に携わらせていただいた事をフックに、強い関心を持ちました。現在はファッション誌の読者レポーターとして編集部の方と新しい美容ブームの予測や自身のメイク法等をテーマに話し合い、誌面企画に携えております。高校時代は自分に合った美容法ばかりを研究しておりましたが、関係者の方の「メイクは綺麗になってほしい人に魔法をかける事ができる」という言葉に感銘を受け、現在は自身の知識や経験を活かし、コンプレックスごとのメイク法を研究し誌面で伝える企画を考えております。また「もっと人の笑顔を輝かせたい」との想いから、友人の相談に乗り、個人に合った美容法を提案しております。 続きを読む
-
Q.
人生最大のピンチと、それをどう捉え、活かし、現在の自分があるかを教えてください 300字以内
-
A.
最大のピンチは怪我でバスケ部の選手として活躍できなくなったことです。中学生活二年間私は試合のスタメンとして活躍していました。しかし二年の夏に膝を痛め、以降過度のスポーツをやめるよう医師に告げられました。部活一筋だった私にとって、非常に悔しくやりきれない思いはありましたが、部をやめるという選択肢はなく、選手としてではなくマネージャーとしてチームの力になる事を決意しました。マネージャーはチームを俯瞰し、個人の強みを活かす事、弱みを克服するためのメニューを考える事等想像していた以上に求められる事が多く大変でしたが、この経験を通じて個の強みを引出し、チームを育てる事ができる人間に成長しました。 続きを読む
-
Q.
大学での研究内容について記述してください 300字以内
-
A.
外国語教授法です。外国語教授法とは、日本における外国語教育の目的や歴史を概観しその問題点を検討するものです。私は三年間専攻したドイツ語の教育法に焦点を絞りました。五感を刺激し体系的且つ効率的に学ぶ事ができるビデオ教材の積極的導入の必要性を説くため、既存の教育用ビデオを参考にしながら実際にオリジナルビデオを作成し、クラスの生徒に体感してもらうといったスタイルのプレゼンテーションをしました。リアルなシチュエーションをビデオにする事で実際の利用シーンをイメージしやすくする工夫や、文化的背景を取り入れ、異文化理解を通じて語学を学べるよう工夫する事で外国語教育の目的に添わせる事が出来たと考えております。 続きを読む