就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社バンダイナムコビジネスアークのロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社バンダイナムコビジネスアーク 報酬UP

【ITで業務効率化!】【21卒】バンダイナムコビジネスアークの冬インターン体験記(文系/総合職(ITコース))No.10628(学習院大学/男性)(2020/7/16公開)

株式会社バンダイナムコビジネスアークのインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2021卒 バンダイナムコビジネスアークのレポート

公開日:2020年7月16日

インターン概要

卒業年度
  • 2021卒
実施年月
  • 2019年12月
コース
  • 総合職(ITコース)
期間
  • 1日

投稿者

大学
  • 学習院大学
参加先
  • 住友生命保険相互会社
  • フジテックス
  • デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム
  • AOI Pro.
  • デジタルガレージ
  • バンダイナムコビジネスアーク
  • 電通デジタル
  • セガ
  • 日立製作所
  • 日立ハイテク
  • 楽天グループ
  • 電通PRコンサルティング
内定先
  • デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム
入社予定
  • デジタル・アドバタイジング・コンソーシアム

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

エンタメ業界に興味を持っていたこともあり、バンダイナムコグループについて調べていました。そんな中、バンダイナムコグループの事務作業などを一括して行う会社として見つけたことがきっかけでした。ちょうどインターンシップも募集をしていたので、詳しくどんな業務を行っているのか学ぶためにも参加してみようと決意しました。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

自分が会社のどんな点に興味があり、どんなことをインターンシップを通して学んでみたいのかをちゃんと持つことが重要だと考えたので、自分で調べられる範囲で、どんな会社でグループではどんな立ち位置なのか、また社員の仕事についてなどをネットで調べました。

選考フロー

応募 → エントリーシート

応募 通過

実施時期
2019年10月
応募媒体
企業ホームページ

エントリーシート 通過

実施時期
2019年11月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

インターンシップの形式と概要

開催場所
バンダイナムコビジネスアーク本社(東京都港区三田)
参加人数
30人
参加学生の大学
全体的に難関大学と呼ばれる人たちが多かったイメージです。ほとんど全員がマーチ以上でした。
参加学生の特徴
エンタメ業界に興味がある人が多く、人当たりの良い人が多かったイメージです。海外から日本に勉強を知り来ている学生も多く感じました。ITがテーマでしたが文系も多く、分野は関係ないようでした。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

IT技術を駆使して自社の業務を効率化させる

1日目にやったこと

会社説明から始まり、グループのこと、そしてその中でどんなことをしているのかについての説明がされました。その後お昼を社員の方々と雑談をしながら食べて、午後からはグループワークでした。最後にプレゼンテーションを行い、今後の選考のスケジュールを聞き終了しました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部新卒採用/現場で働く社員

優勝特典

お菓子などの簡単な景品

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

発表に関してはあと一歩であり、これからの課題であるといわれました。しかし、チームワークについては褒めていただき、働くうえで全員が気持ちよく仕事ができることの難しさと重要さを教えていただきました。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

専門外の分野でのグループワークであったためわからない事だらけだったので、わからないことをそのままにすると、後々大変になってしまいました。聞けばどんなことでも、社員の方々は親切に教えていただけるので、気負いせずに聞けばよかったです。はじめ、大量の資料が渡されるため、資料の内容をグループでしっかりと共有することに時間がかかり大変でした。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

どんな業務を実際には行っているのか、またどんな人が働いているのかを知ることができる機会は貴重なので、とても参加してよかったと感じました。また前例がない、明確な答えがない中で仕事をしていくことの難しさと共に楽しさを感じることができ、とてもためになりました。

参加前に準備しておくべきだったこと

当たり前ですが、やる気と元気をもっていくとが何よりも重要であると感じました。また社員の方々と話せる貴重な機会なので、会社に対して気になることや質問は準備して行くとよいと思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

社員の方々の雰囲気を知ることができ、一緒に働いていきたいと思えました。また説明をするだけで終わってしまうような会社がる中で、バンダイビジネスアークのインターンシップはしっかりと現場で行っている業務の一例を体験させていただけたので、自分はどう働くのかをリアルに感じることができたためです。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

合同説明会やウェブの説明も充実はしており、十分情報は得ることができます。しかし、インターンシップに参加することで感じられた会社全体の雰囲気や実際の業務、そして何より直接社員の方に疑問をぶつけて知ることのできた情報は貴重であり、参加すれば内定に近づくと感じました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

初めに持っていた、「バンダイナムコグループのシェアードサービスを行う事務の会社」から「グループ全体に大きな影響力を持つやりがいのある会社に」とより会社のイメージポジティブに変わり志望度は一気に上がりました。また何よりも関わった社員が魅力的でした。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

残念ながら選考が短縮されるまたは課題が減るなどの優遇処置があるわけではないです。しかし、参加したことにより自分の中での会社への志望度や熱は上がり、知識も深くなるので結果有利になるのではと考えます。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

本選考が近くなったタイミングで、改めて社員の方々と話す機会を作っていただけました。合同説明会などよりもより有意義でした。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

志望業界としてはゲーム会社やおもちゃ会社のようなエンタメ業界。広告代理店やウェブ広告を行う広告業界。そしてEコマースなどの広い事業を行うIT業界に興味を持ち受けていこうと考えていました。自分がその会社に入りワクワクしながら働いていることが想像できるか、また公開はしないかを考え、少しでも興味があればすべての会社に挑戦していこうと考えていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

志望業界や会社に大きく変化はありませんでした。しかし複数の会社を受けていくことで、志望する会社の中でも順位がついていったように感じ、バンダイビジネスアークの志望度は大きく上がりました。またあらために、エンタメ業界で働く人々と話す機会ができたこともあり、自分も話すことのできた社員の方々のようにワクワクしながら働きたいと感じたので、エンタメ業界への志望度もより強くなりました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2021卒 バンダイナムコビジネスアークのインターン体験記(No.9639) 2022卒 バンダイナムコビジネスアークのインターン体験記(No.17030)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社バンダイナムコビジネスアークのインターン体験記

IT・通信 (情報処理)の他のインターン体験記を見る

26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々、IT業界の中でもSIer企業を志望していました。しかし、他の企業のインターンシップで、マーケティングの仕事を体験したときに面白いなと思い、もう一度マーケティング職は自分に合うのか気になったため、応募しました。続きを読む(全107文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

三菱UFJインフォメーションテクノロジー株式会社

2days金融×ITプロジェクト体験コース
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. IT業界の中でもSIer企業に興味があったので、MUFGのインターンシップに応募しました。まだ、就職活動をはじめたばっかりだったため、どんなシステムを作る企業が自分に合うのか分からず、いろんな企業のインターンシップに応募しようと思っていました。続きを読む(全122文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

株式会社日本総研情報サービス

秋季2Daysインターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 元々は夏のインターンシップに参加予定だったのですが、ESの選考に落ちていました。けれども、今回行った秋のインターンは2日間の開催で、しかも選考なしで参加出来るということだったので、せっかくだからという事で参加しました。続きを読む(全109文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

エムスリー株式会社

データサイエンティスト
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. データサイエンティストを目指していた中で、就活サイトからメールでメッセージができたことがきっかけ。毎日フィードバックとミーティングがあるとのことで、データサイエンティストに必要な要素を社員の方から吸収できると感じた。1週間のインターンながら数万円の謝礼と報酬がかな...続きを読む(全143文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

エン・ジャパン株式会社

ビジネス総合コース
26卒 | 東京理科大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. エン・ジャパンのインターンに興味を持ったきっかけは、HR業界におけるIT活用の実態を学びたかったからです。特に、データ活用やシステム開発を通じた採用支援の仕組みに興味があり、IT技術が人材業界にどのように貢献できるのかを知りたいと考えていました。続きを読む(全123文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

株式会社インテージ

MRコース1dayインターンシップ
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. このインターンに興味を持ったきっかけは、興味があったマクロミルの競合であったこと。
参加した理由は、2つある。1つ目はマーケティングリサーチの業務について理解を深めたかったため。2つ目は企業に興味があったため。
続きを読む(全108文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する
26卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ラボベースという就活サイトに登録していたらスカウトが届き,参加承諾する前に企業について調べるとデータサイエンティストを多く育成しながら幅広い業務ができるという個人的にはとても刺さる企業であったため参加しました.続きを読む(全105文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

富士通株式会社

FujitsuSeasonalInternship
26卒 | 非公開 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. SIerに興味があったが企業理解が進んでおらず、自ら体験したいと思ったから。また、数あるテーマの中にカーボンニュートラルに関するコンサルティングのテーマを見つけたから。SEよりはBP(営業)、特にコンサルティング業務を体験したいと思ったから。続きを読む(全121文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

株式会社富士経済(富士経済グループ)

マーケティングリサーチコース
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. これまでリサーチ業界のインターンシップに参加したことがなく、どういったことをやっているのかとても興味があったため、参加しました。また、対面で行うのに選考が無く誰でも参加できるという点も非常に魅力的でした。続きを読む(全102文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月13日
問題を報告する

株式会社コロプラ

サーバーサイド/インフラエンジニア【3days】
26卒 | 中部大学大学院 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ITベンチャーの開発現場を見学したいと考えていた。最初は1ヶ月間の長期インターン(実務に参加する形式)を志望していたが、それには落ちてしまった。そこで代わりに、3日間の開発体験インターンを勧められ、参加することにした。

この会社を選んだ理由としては、まず東京...続きを読む(全231文字)
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2025年2月10日
問題を報告する

バンダイナムコビジネスアークの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社バンダイナムコビジネスアーク
フリガナ バンダイナムコビジネスアーク
設立日 1991年11月
資本金 1億円
従業員数 420人
決算月 3月
代表者 大津修二
本社所在地 〒108-0014 東京都港区芝5丁目37番8号
URL https://www.bandainamco-ba.co.jp/
NOKIZAL ID: 1659940

バンダイナムコビジネスアークの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。