就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社エヌアイデイのロゴ写真

株式会社エヌアイデイ 報酬UP

【22卒】エヌアイデイのエンジニアの面接の質問がわかる本選考体験記 No.16799(成城大学/男性)(2021/8/5公開)

株式会社エヌアイデイの本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2022卒株式会社エヌアイデイのレポート

公開日:2021年8月5日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 内定辞退
職種
  • エンジニア

投稿者

大学
  • 成城大学
インターン
  • 未登録
内定先
入社予定

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

参考は全てオンラインでした。

企業研究

エヌアイデイが行っている事業について、説明会でされた内容のみならず、必ずホームページなどを参照して興味を持っている製品やサービスに加えてその製品の導入事例など抑えておくと良いと思います。また、強みとしている部分などを知っておくと面接の際に話しやすいのでこれも抑えておくべきだと思います。面接では、一次面接・二次面接・三次面接ともにIT業界に対する志望度やその中でも弊社を選択した理由などを必ず聞かれたのでそのあたりを言語化出るように対策しておくと評価が高いと思います。有益な情報源として就活会議やワンキャリアなどで面接の体験記など事前に確認し、答えられるように対策すると合格を貰える可能性は上がると思います。

志望動機

昨今では、ITによる社会変革は目覚ましいものとなっており、社会全体を支える重要な核であると考えています。その中でも、SEに興味を持ったため志望しました。貴社は、「組込系・モバイル系」、「基幹系・ビジネスアプリ系」、「ITインフラ構築・運用」といった3つを軸に事業を展開しています。また、積極的に先端技術を取り入れており、AIやIOTなどを利活用して様々な開発に取り組んでいます。私が特に興味を持った点は、貴社ではシステムを構築する中で要件定義から運用まで手掛けていることです。自ら考えたシステムをデザインするためには要件定義に携わる必要があり、それを世の中に運用するまでやりがいを感じながら仕事できると思いました。私が貴社に入社しましたら、システムの安定稼働・保障に加え最適な運用設計を行えるようなSEになりたいと考えています。

説明会・セミナー

時間
120分
当日の服装
私服
実施時期
2021年06月 下旬
実施場所
自宅

セミナー名

会社説明会

セミナーの内容

会社概要、事業内容と募集職種、システムエンジニアの仕事、システム開発の実績、インフラエンジニアの仕事、インフラサービスの実績、NIDの強み、研修制度、働く環境、NIDに合う人物像、選考フロー、エンディングといった流れでした。

参加にあたっての事前準備や注意したこと、感想などを教えてください。

zoomでの説明会であったため、メモをしっかり取ることを意識しました。しかし、説明会が終わった後でも、マイページからいつでも視聴が可能となっているのでメモはいらないかもしれません。

このセミナーは選考を受けるにあたって参加必須でしたか?また、選考に有利に働きましたか?

参加は必須でした。参加後に適性検査の案内が来る流れでした。

WEBテスト 通過

実施時期
2021年06月 下旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
3日以内

WEBテスト対策で行ったこと

今まで受けた企業に似たような問題があったため、特に対策はしていなかった。

WEBテストの内容・科目

言語、非言語、性格。(非言語は表の読み取りと計算して正しいモノを選ぶ問題)

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

問題数はわかりませんが、言語と非言語が半々で、性格が20分くらいだったと思います。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接 通過

実施時期
2021年07月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
採用担当
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインなので特になし

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

評価されたポイントはフィードバックに書いてあるように、しっかり自分の意見を落ち着いて伝えられたことだと思います。注意点としては、IT業界に興味を持った理由やその中でもSEに興味を持ったきっかけなど、業界に関する質問がいくつかあったので準備しておくと良い。

面接の雰囲気

面接官の第一印象は穏やかな方でした。口調も優しく圧迫とは無縁のような方でした。話しやすいように軽く雑談を交えながら面接をしてくれたので緊張もすぐにほぐれました。

面接後のフィードバック

面接の質問の中でアルバイトの経験や自己PRのエピソードについて話した際に非常にチームワークを重んじていることが伝わりました。また、冷静で落ち着いて話すことが出来ており、二次面接でも、一次面接と同じように話していただければ通過することが出来ると思います。と言われた。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

自ら目標を設定し、その達成に向けて取り組んだことはありますか

私のアルバイトでの経験です。私は、大学1年の春から塾講師としてアルバイトをしています。塾講師として始めて1年目の年に英語の成績で伸び悩んでいる中学生がいました。私が所属する塾では、学期ごとに担当する生徒が変わるため、私が担当している間に点数を上げさせたいと目標を立てました。その生徒は、長文が苦手だったため最も重要な単語から指導したのですが、中々身に付かなかったことから私は長期的な戦略に切り替え、直近のテストは過去問の傾向から出題されそうな問題を絞り込み、狙いを次のテストに変え、授業の半分を長文の対策に充てました。その結果長文を克服し英語の成績を上げることが出来ました。この経験から失敗するリスクを軽減しつつ、新たに試みと修正を加えることの大切さを学ぶことが出来ました。

学生生活で力を入れたことを教えてください

私が学生生活で力を入れたことは英語です。私が所属する社会イノベーション学部は、英語に力を入れており、他学部の場合ですと、英語に加えてもう1言語学ぶのですが、本学部では、その言語分を英語に補填することで文法などの筆記からコミュニケーション力まで身につけることができます。私は筆記の方は得意だったのですが、コミュニケーションが苦手だったため、授業に加えて自宅学習に取り組みました。具体的には、毎日YouTubeなどでリスニングテストを行ったり、些細なことですが映画を見る際は字幕付きで視聴するなど習慣化することで克服することが出来ました。この経験から、苦手なことを習慣化することの大切さを学ぶことが出来ました。

2次面接 通過

実施時期
2021年07月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生2 面接官3
面接時間
60分
面接官の肩書
現場管理職
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインなので特になし

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

フィードバックで頂いたように将来のビジョンをはっきり伝えられたことが良かったと思います。入社後についてやりたいことなど聞かれたのでその辺も対策しておくといいと思います。

面接の雰囲気

面接官3人おり、高齢の方だったので緊張してしまったが、「今日暑いね」など雑談から入り、終始笑顔で反応して頂いたのでとてもやりやすい雰囲気でした。

面接後のフィードバック

「将来のビジョンがはっきりしており、面接官3人から高評価を頂いておりました。また、自身が今まで経験されたことを活かす姿勢もとても良かったとのことです。」と言われました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

自己PRをしてください

私の長所は、周囲と物事を進める協調性があることです。私は、幼稚園から高校まで14年間サッカーを続けていました。人生の半分以上サッカーしていたため、技術で周りに後れをとることはありませんでした。高校では、先輩の試合に呼ばれ、市の選抜にも選ばれていました。しかし、私は体力に自信がなくフィジカルトレーニングではついていくだけで必死でした。高校の時、監督から体力がない選手だけ集められ、ボールに触ることなく毎日走らされていました。このことから不満を感じるメンバーが増え、最終的に私以外の走らされているメンバーは練習を休むようになってしまいました。そこで私は、メンバーを集い監督と話し合いの場を設け、お互いの考えを伝い合いました。その結果、不満が解消され誰も欠けることなく乗り越えることが出来ました。この経験を活かし、御社で困難なことでも諦めずチームワークを大切に努めていきたいです。

IT業界を志望した理由を教えてください

私は、IT業界からSE職を志望しているのではなく、もともとSE職に興味を持っていたためIT業界に目を向けました。私がSEに興味を持ったきっかけは、大学で受けたプログラミングの講義を「楽しい」と感じたことです。講義では主にPythonを用いた簡単な計算からグラフ作成などデータ処理・分析を学びました。初めてプログラミングに触れ、難しいと感じるのと同時に自ら手掛けたシステムを世の中に発信できるようになりたいと思いました。この頃からSEの仕事に興味を持ち、就職活動を始めました。私はプログラミングの専門的な知識は現時点ではないため、基本情報技術者の資格取得に向け、勉強しています。私が御社に入社しましたら、お客様の意向に沿えるようなシステムを開発し、SEとして世の中から必要とされる人材になりたいと考えています。

最終面接 通過

実施時期
2021年07月 下旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
30分
面接官の肩書
一次面接の採用担当と役員
逆質問
あり

通知方法
電話
通知期間
3日以内

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインなので特になし

評価されたと感じたポイントや、注意したことを教えてください。

最終面接で、ある程度人格について把握されているので後は熱意を伝えることが大切だと思いました、また、IT業界では目まぐるしく変化する環境に対応すべく、向上心のようなものを伝えると評価が良い気がします。

面接の雰囲気

一次面接の採用担当の方と役員の方がいたが、二人とも温厚な方でした。逆質問で業務について質問した際に、分かりやすいように身近な例えなど考慮して話していただきました。

面接後のフィードバック

自身が経験してきたことを客観的に把握できており、それを活かそうとする意志を感じられました。また、SEに関して未経験なことを自覚し、勉強する姿勢を感じられぜひ弊社で活かしていただきたいと思い合格とさせていただきました。と言われました。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

ゼミで取り組んだことと、その際の役割について教えてください。

私はゼミで、国際経営について学びました。ゼミでは主に、少人数のグループを作り中小企業における社会的取り組みや新興国ビジネスについて発表を通じて学びました。取り組み内容としては、商工総合研究所が主催する中小企業懸賞論文をグループで提出、また交流のある7大学で集まり、日系企業の新興国におけるBOPビジネスについて発表会をしました。私はグループのリーダーとなり、本番に向け分担の振り分けや作業計画など様々な取り組みを行いました。しかし、メンバーの一人の作業が進んでおらず、このままでは締め切りに間に合わないと判断した私は、細目に連絡を取り、進捗状況の確認や資料作りの手伝いなどを行いました。その結果、無事に本番を迎えることが出来ました。そして私のグループはバングラデシュを取り上げて発表し、7大学の中で最優秀賞を受賞することが出来ました。この経験から事前準備に必要な資料作りと集団による協調性の大切さを学びました。

入社後にやりたいことなどあれば教えてください

私はウエブアプリ開発に携わり、ITの技術を利活用して業務の効率化・最適化に着手したいと考えています。理由としては、ITの技術の進化が加速するにつれ、複雑化する中でどれだけ最適化・効率化できるかが重要な要であると考えたからです。身近な例として、私のアルバイト先では出勤簿を打刻する際に、携帯などのモバイルでいつでもどこでも打刻することが出来ます。また、パスワードを入力することによって誰が打刻したかを見える化することによって管理する側の効率化に成功しています。このように些細なことですが、そういった些細なことの積み重ねによって社員の方の一人一人の負担を減らすことができるのではないかと考えたため、興味を持ちました。

内定者のアドバイス

内定時期
2021年07月 下旬

内定を承諾または辞退した決め手を教えてください。

内定を頂いている他の企業と会社の規模や福利厚生など総合的に判断した結果、辞退することを決めた。

内定後に課題・研修・交流会等があった場合は、その内容を教えてください。

分からない

内定者について

内定者の人数をわかる範囲で教えてください。

分からない

自分以外の内定者の所属大学をわかる範囲で教えてください。

分からない

自分以外の内定者の属性をわかる範囲で教えてください。

分からない

内定後の企業のスタンス

私は8月まで就職活動を続けることを伝えたところ快く承諾してくれました。また、例え他の企業を選んだとしても活躍を期待していると応援メッセージまで添えてくれました。

内定に必要なことは何だと思いますか?

IT業界を志望する際にハードウエアなのかソフトウエアなのかそれともネットワークに携わりたいのかといったように同じIT様々な分野があるため、エヌアイデイでどういった分野に着手したいのか明確化しておくと良いと思います。また、自身の強みをこれまで行ってきた経験がどのように活かせるかが重要であり、一貫性をもって発言した方が良いと思います。私自身、文系でプログラミング経験が全くな状況でも内定を頂いたので技術的なことはそこまで考慮されていないように思いました。

内定が出る人と出ない人の違いは何だと思いますか?

大きく分けて2つあると思います。一つ目は、自身が考えていることをしっかりと言語化できることです。例え、明確なビジョンを描いていたとしてもそれを相手に伝えることが出来なかったら意味がないです。2つ目は、勉強に対する姿勢です。ここでの勉強は数学や国語とかそういったことではなく、未経験ならばITに関してどのように取り組みどういったことを学びたいかを示す必要があると思います。経験者でも目まぐるしく変わる環境に対して、現状に甘えず、これから精進する姿勢を示すことが大切な気がします。

内定したからこそ分かる選考の注意点はなんですか?

よく、三回面接を行う企業の三次面接は落ちにくいということを耳にするが最後まで気を抜くようなことはしない方が良いと思います。1次・2次で聞かれたことと被るような質問もあるが、それよりも、入社後の姿勢など深堀されるので油断は禁物。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社エヌアイデイの選考体験記

IT・通信 (ソフトウェア)の他の選考体験記を見る

エヌアイデイの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社エヌアイデイ
フリガナ エヌアイデイ
設立日 1967年5月
資本金 6億5300万円
従業員数 1,553人
売上高 204億4900万円
決算月 3月
代表者 小森俊太郎
本社所在地 〒287-0041 千葉県香取市玉造3丁目1番5号
平均年齢 39.2歳
平均給与 571万円
電話番号 03-6221-6811
URL https://www.nid.co.jp/
NOKIZAL ID: 1132160

エヌアイデイの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。