- Q. 志望する理由を教えてください。
- A.
2022卒の慶應義塾大学大学院の先輩が東芝インフラシステムズ技術系職種の本選考で話した志望動機の詳細です。先輩が実際に面接で話した志望動機の内容や構成、伝え方などを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒東芝インフラシステムズ株式会社のレポート
公開日:2021年5月19日
選考概要
- 年度
-
- 2022年度
- 結果
-
- 内定入社
- 職種
-
- 技術系職種
投稿者
選考フロー
選考情報
- OB・OG訪問
- 実施した
- リクルーター
- あり
選考時の新型コロナ感染症対策
選考は最初から最後までオンラインでした.
志望動機
私が志望した理由は2点ありました.1点目は,インフラ製品において長年日本初・世界初の製品を生み出し,近年も新幹線N700Sのモータなど存在感あるものづくりをされており,その開発の場に加わりたいと考えたからです.またそのような職場でものづくりを学ぶことで,自分自身の研究者としての技術力も向上させたいと考えたからです.2点目は,インターンシップに参加した際,その部署の方々の人柄が温かく,この部署で働きたいと強く考えたからです.また,私の指導員を務めてくださった社員の方は,「わからないことがあったまま進めては絶対にならない」という技術に対して妥協のない姿勢を持ち,そのようなものづくりに対する向き合い方に強く憧れた為です.
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては
投稿ガイドライン
をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。
東芝インフラシステムズ株式会社の他の志望動機詳細を見る
メーカー (電子・電気機器)の他の志望動機詳細を見る
- Q. 志望する理由を教えてください。
- A.
- Q. 志望する理由を教えてください。
- A.
- Q. 志望する理由を教えてください。
- A.
- Q. 志望する理由を教えてください。
- A.
- Q. 志望する理由を教えてください。
- A.
- Q. 志望する理由を教えてください。
- A.
- Q. 志望する理由を教えてください。
- A.
- Q. 志望する理由を教えてください。
- A.
- Q. 志望する理由を教えてください。
- A.
東芝インフラシステムズの 会社情報
会社名 | 東芝インフラシステムズ株式会社 |
---|---|
フリガナ | トウシバインフラシステムズ |
設立日 | 2017年7月 |
資本金 | 100億円 |
従業員数 | 7,200人 |
売上高 | 3832億8500万円 |
決算月 | 3月 |
代表者 | 今野貴之 |
本社所在地 | 〒212-0013 神奈川県川崎市幸区堀川町72番地34 |
電話番号 | 044-576-6587 |
URL | https://www.global.toshiba/jp/company/infrastructure.html |
東芝インフラシステムズの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
- インターンのエントリーシート
- インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価