就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社三菱UFJ銀行のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

株式会社三菱UFJ銀行(旧:株式会社三菱東京UFJ銀行) 報酬UP

【16卒】三菱UFJ銀行の面接の質問がわかる本選考体験記 No.32(立教大学/)(2017/6/13公開)

株式会社三菱UFJ銀行の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

2016卒株式会社三菱UFJ銀行のレポート

公開日:2017年6月13日

選考概要

年度
  • 2016年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 不明

投稿者

選考フロー

説明会(3月) → 説明会(4月) →説明会(5月) 説明会(6月) →ES+SPI(7月) → GD(8月) → 1次面接(8月) → 2次面接(8月)

企業研究

個人的には、説明会の回数も多く、若手からベテラン社員の人と話をする機会もたくさんあるので、わざわざOB訪問をする必要性を感じなかった。しかし、そういった場所で、積極的に社員と話ができないのであれば、個人的にOB訪問をすることも一つの手段だと思う。また、社員一人一人によって、経歴や話すことも、全く異なるので、非常に有益な話を聞くことができる一方で、一人の話だけを鵜呑みにしない方が良いと思う。さらにESもできるだけ早いうちに提出をして、面接の練習をすべきだと思う。

志望動機

私が総合職を選んだ理由は、多くの企業を支えていきたいからです。金融商品は命に次いで、大切なものであると考えているので、信頼関係が最も必要になってくると思います。私は塾講師のアルバイトで「自分の目線で考えるのではなく、相手の目線で考える」ということを意識しつつ、多くの工夫をすることで生徒と信頼関係を築いてきました。この経験を活かしつつ、多くの企業の成長に貢献していきたいです。オープンを選んだ理由は、職務内容が非常に多いことから、幅広い知識を得ることができ、金融のプロフェッショナルになることができると思ったからです。また私は学生時代に、塾講師のアルバイトの責任者や新設ゼミのイベント長を務める等の経験をしてきました。このように多くの経験ができるのは、オープン以外にはありえません。そしてオープンで培った知識や経験を活かし、お客様のために尽力していきたいと考え、志望させていただきます。

グループディスカッション 通過

実施時期
不明
形式
学生8 面接官不明
時間
- -
通知方法
不明
通知期間
不明

テーマ

お金を貸す側と借りる側で、債務不履行になったときどっちが悪いのか。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

借りる側や貸す側にもそれぞれ責任を負わなければならない点があるので、自分の意見を持って、それぞれの問題点を洗い出し、しっかりと発言をすることが大切だと思った。また、人数も多いので、議論に入ることができていない人は、すぐにわかってしまうので、回答の質よりも回答の回数を増やし、積極的に発言してゆくことが良いと思う。さらに、他人の回答に疑問を感じたら、質問を繰り返し、納得したら、自分の考えに還元して、グループとしてより良いものをつくっていくことが重要だと思う。

1次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事社員
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

難しい質問は一つもなかったが、一問一問に責任を持って、しっかりと答えられるのかを見ているようだった。また基本的なことではあるが、銀行員に必要な基本的な社交性を見ているようで、全く面接とは関係のないような雑談も多く交えていたので、コミュニケーションを取れるかを測られていたのだと思った。しかし、普通に回答することができれば全く問題なく、通過できるだろう。

面接の雰囲気

面接室に向かう途中の道でも、「今日は暑いね」等、気さくに話をしてくれて、非常に話をしやすい人だなと第一印象の時点で感じた。また面接もゼミで何をしているかや、最近のニュースの話などどんなことに関心を持っているかを最初に聞かれ、非常にリラックスできた。

1次面接で聞かれた質問と回答

学生時代に頑張ったことは何ですか。

私は新設ゼミで研究を円滑に行い、ゼミを纏めるために、イベント長を務め、貢献しました。研究を円滑に行うためには、明確な目標を持つことが重要であると考え、他大学との討論大会優勝という目標を掲げることにしました。またゼミを纏め優勝する上で最も必要なことは意思・知識の共有と定着であると思い、大きく分けて二つのことを実行しました。一つ目はサブゼミを行った事です。ゼミ生が参加しやすいように、事前に時間を設定し、効率よく目標や知識を共有する事を目的に行いました。二つ目は様々な行事を行った事です。目標の共有を目的に食事会や旅行を行い、また実情を捉えた深い知識の修得を目的に企業訪問を行いました。以上の取り組みにより、討論大会で優勝できました。この経験から一人一人との意思の共有がチームワークを高め、成果を上げる根源である事を学びました。私は今後も常に意思の共有をし、何事にも取り組んでいきます。どんなことに興味があり、どういった行動をとるのかを知りたいと言っていたので、できる限り詳しく話をした。

金融業界とこの会社のこのコースを志望する理由は何ですか。

金融業界を志望する理由は信頼を大切にした仕事をしたいと思うからです。理由は塾講師のアルバイトで、生徒と信頼関係を築き、生徒が第一志望に合格し、合格体験記を書いてくれて、「舘林先生が教えてくれたから、勉強ができるようになった」と言われ、先生ではなく、舘林先生と私個人を見てくれていたのだなというのを実感し、このように信頼関係大切にした仕事を社会人になってからもしたいと思うからです。また金融資産は命の次に大切なものであるので、信頼が必要になり、私の就活の軸に最も適していると思いました。私が総合職を選んだ理由は、多くの企業を支えていきたいからです。金融商品は命に次いで、大切なものであると考えているので、信頼関係が最も必要になってくると思います。私は塾講師のアルバイトで「自分の目線で考えるのではなく、相手の目線で考える」ということを意識しつつ、多くの工夫をすることで生徒と信頼関係を築いてきました。この経験を活かしつつ、多くの企業の成長に貢献していきたいです。オープンを選んだ理由は、職務内容が非常に多いことから、幅広い知識を得ることができ、金融のプロフェッショナルになることができると思ったからです。また私は学生時代に、塾講師のアルバイトの責任者や新設ゼミのイベント長を務める等の経験をしてきました。このように多くの経験ができるのは、オープン以外にはありえません。そしてオープンで培った知識や経験を活かし、お客様のために尽力していきたいと考え、志望させていただきます。自分の経験から、金融業界に向いていて、この会社でこそ活かせると思った理由に重点をおいて話をした。

2次面接 通過

実施時期
不明
形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
人事社員
通知方法
電話
通知期間
即日

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

1次面接で人柄等については詳しく見極められたと思うので、2次面接ではかなり志望動機の部分を深掘りされた。金融、銀行、この会社というように、細分化し、こと細かに回答をさせられたので、自己分析をしっかりしていないと全く対応できないと思う。その点、自分はこの質問に答えられるだけの回答を用意し、しっかりと対応できたの評価してもらえたと思う。

面接の雰囲気

あまり口数の多いタイプではなく、ほとんど笑うこともなく、面接をするタイプの面接官で非常に怖い印象を受けた。また回答全てに深く聞いてきたので、答えるのに苦労をした。特に志望動機に関してはかなり深く追求された。

2次面接で聞かれた質問と回答

自己PRをしてください。

私はどんな問題に対しても全力で取り組む事ができます。またその過程で困難に当たっても、努力を惜しまず解決する事ができます。その特徴が一番よく現れた例は、塾講師のアルバイトの経験です。私は高校受験生を担当していました。最初は、頼まれた指導法を実践していただけでした。しかし生徒と接するうちに、一人一人によって、やる気や学力の差があるという問題に気が付きました。この差を埋めるために従来の指導法に加え、二つの工夫をしました。一つ目は生徒との会話です。プライベートな話をする事を特に心がけました。その結果、生徒は日々の出来事を赤裸々に話してくれるようになり、わからない問題に対しても、積極的に質問をするように変わりました。二つ目は生徒ごとにテキストや宿題の量を変えた事です。その結果、生徒全員が第一志望の高校に合格する事ができました。私はこの長所を活かし、貴社のあらゆる業務に挑戦していきたいです回答し終わる前にも、面接官から質問があり、伝わりづらいのだなと思ったので、身振り手振りを交えて回答をした。

なぜ金融業界、銀行、この会社を志望したのか教えてください。

金融業界を志望した理由は信頼を大切にした仕事をしたいと思うからです。理由は塾講師のアルバイトで、生徒と信頼関係を築き、生徒が第一志望に合格し、合格体験記を書いてくれて、「舘林先生が教えてくれたから、勉強ができるようになった」と言われ、先生ではなく、舘林先生と私個人を見てくれていたのだなというのを実感し、このように信頼関係大切にした仕事を社会人になってからもしたいと思うからです。また金融資産は命の次に大切なものであるので、信頼が必要になり、私の就活の軸に最も適していると思いました。銀行を志望した理由は夏に生保のインターンに行ったときに、人の人生に携わり、身近な位置で支えることや企業の成長に携わることに魅力を感じました。しかし、生保は銀行の窓口販売で取り扱うことができるし、お客様を支え、安心を与えるためには、生保だけでなく、もっと多くのソリューションが必要であると感じたからです。銀行がもっとも多くのソリューションを持ち、人に安心を与えられると思いました。私が御行の総合職を選んだ理由は、多くの企業を支えていきたいからです。金融商品は命に次いで、大切なものであると考えているので、信頼関係が最も必要になってくると思います。私は塾講師のアルバイトで「自分の目線で考えるのではなく、相手の目線で考える」ということを意識しつつ、多くの工夫をすることで生徒と信頼関係を築いてきました。この経験を活かしつつ、多くの企業の成長に貢献していきたいです。オープンを選んだ理由は、職務内容が非常に多いことから、幅広い知識を得ることができ、金融のプロフェッショナルになることができると思ったからです。また私は学生時代に、塾講師のアルバイトの責任者や新設ゼミのイベント長を務める等の経験をしてきました。このように多くの経験ができるのは、オープン以外にはありえません。そしてオープンで培った知識や経験を活かし、お客様のために尽力していきたいと考え、志望させていただきます。相当深掘りをされて、圧迫されたが、押し負けないように熱意を伝えることを心がけた。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社三菱UFJ銀行の選考体験記

金融 (銀行)の他の選考体験記を見る

三菱UFJ銀行の 会社情報

基本データ
会社名 株式会社三菱UFJ銀行
フリガナ ミツビシユーエフジェイギンコウ
設立日 1919年8月
資本金 1兆7119億円
従業員数 33,524人
※2019年3月末時点、単体
売上高 6兆6298億1900万円
決算月 3月
代表者 取締役頭取執行役員 三毛兼承
本社所在地 〒100-0005 東京都千代田区丸の内2丁目7番1号
平均年齢 38.1歳
平均給与 771万円
※総合職、BS職等全てのコースの行員の平均
電話番号 03-3240-1111
URL https://www.bk.mufg.jp/
採用URL https://www.saiyo.bk.mufg.jp/
NOKIZAL ID: 1572061

三菱UFJ銀行の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。