就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
日販グループホールディングス株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

日販グループホールディングス株式会社 報酬UP

【本と電子書籍の共存を提案】【22卒】日販グループホールディングスの総合職の本選考体験記 No.17616(國學院大学/男性)(2021/8/15公開)

日販グループホールディングス株式会社の本選考における、説明会の参加からWebテスト、エントリーシート、面接、内定までの選考内容や注意すべき点などを公開しています。面接の実施時期や評価されたと感じたポイントなど先輩のアドバイスを見て、選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒日販グループホールディングス株式会社のレポート

公開日:2021年8月15日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 最終面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 國學院大学
インターン
  • ニトリ
  • バンダイ
内定先
入社予定
  • 伊藤園

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

最終以外はすべてオンラインだった

企業研究

二大取次と呼ばれているうちの一社で。大手取次に分類される会社である。そう一方の取次であるトーハンとの違いというものについては差別化したうえで、何故日販なのかという理由を明確に示す必要があるだろう。
また、なぜ出版社ではなく、取次を選んだのかという質問も容易に想定されたため、本を作る側ではなく、本を流通させ、本を広めていく仕事の魅力やその意義などをまとめておくことで、業務理解度の高さや会社との適正の高さといったものをアピールしようとした。
また、日販で何がしたいのかといったことは必ず面接で問われたため、企業理解を深め、何ができるのかを理解したうえで、何がしたいのかを明らかにしておくことがポイントとなるのではないだろうか。

志望動機

私が御社を志望した理由は「本に関わる仕事がしたい」と考えたことと、「様々な角度から物事に取り組むことができる会社」で働きたいと考えたからです。
私が様々な角度から物事に取り組める企業で働きたいと考えた理由は、○○という競技を選⼿、コーチ、審判員という複数の⾓度から⾒てきたことで、⼀つの⾓度からでは捉えきれなかった競技の魅⼒や難しさを学ぶことができたという経験があるからです。
その中で御社は取次や営業、店舗運営、そして電⼦コミックなど本に関わる事業を様々な角度から行っており、また本以外においてもエンタメ事業や文具事業、不動産事業など様々な角度から取り組んでおられると感じています。そのような御社でなら本に関わる仕事を様々な角度から取り組みつつ、私が働くうえで成し遂げたい「⼼を動かす体験を多くの⼈に提供する」ということを成し遂げられると考え、志望しました。

エントリーシート 通過

実施時期
2021年04月 中旬
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

ESの内容・テーマ

研究テーマ/資格/アルバイト/部活動・サークル/日販グループに興味を持ったきっかけ/志望する事業とその理由/全力を尽くして取り組んだこと

ESの提出方法

採用サイトのマイページから提出

ESの形式

webで入力

ESを書くときに注意したこと

質問数や要求される文字数が比較的多かったため、一貫性を持たせるように気を付けた。

ES対策で行ったこと

ESが通過した企業のESを参考に、企業理念や求める人材像などを絡めてESをブラッシュアップした。また、業務や事業フィールドの確認も行った。

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

WEBテスト 通過

実施時期
2021年05月 上旬
実施場所
自宅
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト対策で行ったこと

書籍活用し、何度も解きなおしを行って対策した

WEBテストの内容・科目

CUBIC:言語、非言語、性格

WEBテストの各科目の問題数と制限時間

不明

対策の参考にした書籍・WEBサイト

SPIの書籍など

グループディスカッション 通過

実施時期
2021年05月 中旬
実施場所
オンライン

形式
学生5 面接官1
時間
50分
開始前のアイスブレイク
あり
プレゼン
あり

当日の服装
スーツ

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインのため時間になったら時間になったら送られてきたURLをクリックし、入室。

グループディスカッションの流れ

自己紹介の後、資料を読み込む時間が与えられ、その後史料をどのように読み取ったかを面接官に指定された順番で述べていく。その後、GDをし、グループでまとめた答えを面接官に伝える。面接官はグループワーク中は様子を見ているだけ。

雰囲気

緊張した雰囲気だった

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

テーマ

(表を提示されたうえで)売り上げを拡大するためにどの事業に重点を置いて資金をつぎ込むべきか

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

積極性だけではなく、相手の意見を自らの意見に反映したうえで根拠立てて述べる力を見られていると感じた。GDなので、相手を論破してやろうというような態度は歓迎されていないと感じた。

1次面接 通過

実施時期
2021年06月 中旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官2
面接時間
20分
面接官の肩書
不明
逆質問
あり

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

オンラインのため時間になったら時間になったら送られてきたURLをクリックし、入室。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

自分が何をやりたいのかという点が失火知りていたおかげで、志望動機などにも正当性を持たせられたと思う。基本的に相手が納得できるような話をすることが一番評価されやすいのではないかと思う。

面接の雰囲気

こちらの話を肯定的に聞いてくれる社員が面接官を担当していたため、雰囲気よく面接を進めていくことができた。

面接後のフィードバック

やりたいことが明確になっていてよかった

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

1次面接で聞かれた質問と回答

会社でやりたいこととどのようにそれをやるか

・やりたいこと
私は御社で紙の本と電子書籍が融合したり共存できる世の中を作りたいと考えています。
紙の本に代わって電子書籍のシェアが拡大している現代において、あえて紙の本に触れる機会を積極的に提供するということで、紙の本の良さを再発見していただき、電子書籍だけではなく、紙の本も一般に浸透し、共存できるような世界を創っていきたいと考えています。

・どのようにやるか
電子書籍が拡大する中で家に紙の本が消えていくということが考えられます。そして、家から紙の本が消えることで、そもそも紙の本を知らないという人々が増えてくるのではないかと懸念しています。そこで駅やデパートなどの休憩エリアなどに、本とソファーを並べておき、自由に読むことができる場所を提供することで、紙の本に身近に触れられる機会を提供していくことや、紙の本があると認知してもらうための施策を行っていくことが今後重要になってくるのではないかと考えています。
(例として國學院のみちのきちを挙げる)
万が一紙の本を読む中でやはり電子書籍の方が自分には合っていると考えられるお客様がいるのであれば、それは電子書籍のコアユーザーを確立するということであり、決してマイナスなことではないと考えています。まずは「実際に体験していただく」ということが重要であると考えています。

友人からどのように思われているか

私は友人から「真面目な人間」であると思われていると思います。
なぜならば友人も私が××やコーチをやっているということを知っているため、私としても普段の行動や言動にも細心の注意を払っているからです。私がだらしない人間であると捉えられてしまっては、○○という競技自体も悪く捉えられてしまいがちであるからです。
また、友人が困っているのであれば、私ができることを積極的に手伝いたいと考えており、その点も真面目な人間と思ってくれる要因の一つであると考えています。
といった形で自らがどのように他者から捉えられているのかといったことを自らの経験したことをもとに述べた。また、この際には明らかに嘘っぽい話にならないように、あくまで事実をベースにして話を組み立てるように心がけた。

最終面接 落選

実施時期
2021年06月 下旬
面接タイプ
対面面接
実施場所
東京本社

形式
学生1 面接官3
面接時間
20分
面接官の肩書
人事部長/役員
逆質問
なし

通知方法
メール
通知期間
1週間以上

会場到着から選考終了までの流れ

会場に行くと控室に通され、そこで人事部の社員と面談を行う。その後面接。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

最終面接であるため、熱意は重要であると感じる。t¥まちゃ、同業他社であるトーハンを意識しているため、その違いと優位性を示す必要があると感じた。

面接の雰囲気

面接官のうち一人が、こちらの大学について明らかに初歩的な質問をしており、受験者のことを事前に調べようとはしていないのかなという雰囲気を感じた。(特に他社ではそのようなことはなかったため)

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

最終面接で聞かれた質問と回答

何故教職につかないのか

もともとは子どもたちの教育に携わりたいと考えていたが、大学で学んだり、××や審判員などの活動を行い、子どもたちと関わる中で、教育は必ずしも学校だけではなく、様々なところから関わることができるのではないかと感じるようになった。
そこで、どのような関わり方ができるのかを模索していたところ、面白い本や人々の役に立つ本などを広めていくことや、学校に対する営業などを行っていくことを通じて、子どもたちの教育に貢献することができるのではないかと考えました。
そのため、私は学校などの教育機関からだけではなく、本という様々な価値を秘めている商材を取り扱うことで社会の方から子供たちの教育を支援してみたいと強く感じるようになったため、御社を志望しました。

トーハンを受験しているか

「受験していない」と回答したところ、「何故受験しなかったのか」という追加の質問をされたため、「人々の心を動かすことができるエンタメ事業や子供ただけではなく様々な年代の方に愛される商品を展開することができる文具事業に興味を持っており、本だけではなく、その他の事業にも力を入れているということや、様々な事業を展開しているため、ざまざまな角度から物事に関わったり、携わったりしたいと考えている私にとって、トーハンよりも御社の方が適性があると考えました」と返答した。
日販はトーハンを意識した採用活動を行っているということを伺うことができたため、日販の優位性やその優位性の中で自らはどのように活躍することができるのかといったことを話した。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

日販グループホールディングス株式会社の選考体験記

商社・卸 (その他)の他の選考体験記を見る

Q. 志望動機
A.
私は、図書館の価値を更に向上させていくことで、本と人とをつなぎ、人の生涯教育を支援し、社会を豊かにしていきたいと考え、御社を志望致します。私は、図書館が、人の生涯を通した成長を通して人を豊かにし、社会をも豊かにすることができるという重要な役割を担っていると考えます。御社は、図書館に関するあらゆるサービスを総合的に提供し、また全国各地の図書館のニーズを汲み取ることによって、図書館のしくみを整え、地域の枠組みを越えて人々に広く貢献し続けております。そうした御社の事業に携わり、図書館のサービスを通してより多くの地域に住む人々に貢献し、社会を豊かにしていきたいと考えます。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 1

公開日:2017年6月13日

問題を報告する

日販グループホールディングスの 会社情報

基本データ
会社名 日販グループホールディングス株式会社
フリガナ ニッパングループホールディングス
設立日 1949年9月
資本金 30億円
従業員数 7人
売上高 4021億7100万円
決算月 3月
代表者 富樫建
本社所在地 〒101-0062 東京都千代田区神田駿河台4丁目3番地
平均年齢 47.8歳
平均給与 710万8000円
電話番号 03-3233-4832
URL https://www.nippan-group.co.jp/company/corporate/
NOKIZAL ID: 1131514

日販グループホールディングスの 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。