
23卒 本選考ES
ウェルス・マネジメントコース(エリア限定)

-
Q.
野村証券への志望動機
-
A.
金融の中でも、お客様の大切なものに対して、成長をすればするほど提案の幅が広がり、還元できる点に魅力を感じるため証券業を志望している。中でも貴社を志望する理由は、成長環境である。会社の規模やメンター制度といった教育制度があり、一番証券マンとして総合的に成長できると考える。金融分野の成長のみならず、人間としても成長することで、生涯に渡ってお客様に価値を提供していきたい。エリアコースを志望する理由は、コロナ禍で首都一極集中の脆弱性が明らかになった今、地域により密接に関わり、価値を提供することが求められるようになったと考えるためだ。貴社ならではの幅広い提案を通じて、地域に愛される証券マンになりたい。 続きを読む
-
Q.
最近、周りの人から受けた評価とその理由
-
A.
調整力があると評価をいただいた。理由は、中学と高校で培ってきた力を活かし、学生団体の○○として代表とメンバーの想いを汲み取り、まとめ上げた経験を重ねたためと考える。中学では県内〇番目の人数である○○名の○○部を部長として率いていた。個性豊かなメンバーが非常に多く、モチベーションにも差があったため、チーム一丸となることが課題であった。そこで、認識や練習や大会に向き合う姿勢の統一を図ると同時に、一人ひとりに真摯に向き合うことで、全員が明確な目標を持ち、同じ方向を向いて力を発揮できるように尽力した。高校では、○○部に所属した。怪我で戦線を離脱していた際に、チームを俯瞰して、まとめ上げる経験をした。部長の補助役としてチームの関係性をより強固にすることに貢献した。このように、部長とメンバー両方の経験をしているからこそ、調整力に一層磨きをかけ、団体における活動にも貢献できたと考える。 続きを読む