就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
バークレイズ証券株式会社のロゴ写真

バークレイズ証券株式会社 報酬UP

バークレイズ証券のインターンES(エントリーシート)一覧(全8件)

バークレイズ証券株式会社のインターンにおける、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。卒年やコースによる設問の違いや傾向をつかむために、詳細ページにて全文を確認し、選考対策に役立ててください。

バークレイズ証券の インターンの通過エントリーシート

8件中8件表示
男性 20卒 | 慶應義塾大学 | 男性

Q.
第1希望の志望部門を選択した理由をご記入ください。

A.
財務専門性と自己成長を望み、貴社IBDを志望する。第一に、財務知識への欲求はインターンの経験に由来する。かつてベンチャーで働いたが、その会社は資金力がなく、行うべき施策が実行できず倒産した。これ以来、企業において財務戦略が最重要であると考えている。第二に、成長への欲求は受験失敗に起因する。受験に失敗した私にとって自己成長が至上命題だ。大きな裁量権を獲得しうる業務環境、企業経営に深く関与するM&Aや資金調達に携わる業務内容から、IBDは自己成長の最大化が叶う場である。 続きを読む

Q.
バークレイズで働きたい理由を教えて下さい。その際、あなたの思う当社の強みを明記してください。

A.
貴社への志望理由は2つある。 一つは貴社にパイオニア精神が根付いていることである。貴社はイギリスのリテール銀行として最初にビットコイン決済を導入するなど、企業文化としてパイオニア精神が強く根付いている。AIなど社会環境が急速に変化していっている現代において、変化に迅速に適応していくには先のような企業文化が必要不可欠だと考えている。 もう一つは他の投資銀行と比較しても、貴社は少数精鋭なことである。少数精鋭だからこそ個人が幅広く案件に携わって遂行ことができ、より自身の価値を高めることにつながると考えている。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月26日
問題を報告する

20卒 インターンES

Investment Banking
男性 20卒 | 東京大学大学院 | 男性

Q.
・バークレイズへの志望理由をおしえてください。(300文字以下)

A.
 私は将来、貴社の投資銀行部門で働きたいと考えている。貴社の逆境においても常に先を見据え、目先の利益だけにこだわらない業務方法が私にとって理想的だと感じるからだ。リーマンが破綻し、世界的に証券業界が危機に瀕していた際に、逆にそれを利用して北米のリーマンを傘下に収めることでアメリカへの市場拡大を行った貴社の判断は、はるか先を見据えた将来設計と、挑戦的な精神がないとできないと感じる。 私は「どんな状況下でも全力で挑戦する」ということ信条に、サークルの代表や卒業研究で挑戦的な課題ぶといった状況に身を置いてきた。 この私の信条と貴社の在り方はまさに適合していると感じ、ぜひ貴社で挑戦し続けていきたいと考えている。 続きを読む

Q.
・第一希望部門への応募理由をおしえて下さい。(300文字以下)

A.
私は物事を成す時にその根本的な成因を考え、それが大局にどう影響するのかを考えるのが好きだ。それ故大学では万物の根本原理である物理を専攻した。企業やその周囲の環境の成因を考え、適した成長戦略をM&Aなど専門的な手法で支援し実現する投資銀行業務には、この上ないやりがいがあると感じる。コンサル業と違い企業戦略の要となる財務に特化することで自身の強みを最大限活かし、本質的に企業戦略を支援できる点にも大きな魅力を感じる。 以上から、将来は投資銀行で働きたい。このインターンを通して、グローバルな投資銀行が可能とする広い視点からの問題の捉え方を学ぶともに、実際の業務と自分の考えとのギャップを埋めたいと考える。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年7月25日
問題を報告する

20卒 インターンES

マーケッツ
男性 20卒 | 早稲田大学 | 女性

Q.
バークレイズへの志望理由をおしえてください。300字以下

A.
就職先を決めるにあたって、若手のうちに多くを吸収して急速に成長でき、同時にそれを組織内での成果に繋げられるチャレンジングな環境があることを重視しています。貴社にはまさにこうした環境があると考え志望しました。具体的に2点求めていることがあります。まず1点目は誠実さ、真面目さ、上昇志向などをもったビジネスパーソンとして尊敬できる人がたくさんいる場です。先輩社員の方々の背中を見て自分も追い越せるように工夫を凝らし、努力して仕事に取り組みたいと思っています。2点目に頑張りと成果が正当に評価され、若手にも仕事が任される組織体制です。貴社には以上のような環境があると考えるため志望します。 続きを読む

Q.
第一希望部門への応募理由をおしえて下さい。300字以下

A.
SIPを通して業務への理解を深め、貴社の組織文化に直接触れることで自分のキャリアの適性を見たいと思い応募しました。私は金融市場でお客さんやチームメンバーの信頼を得て成果を出し、組織に貢献する人間になりたいと考えています。これはVCや仮想通貨関連企業での長期インターンを通し、人から信頼されることがいかに資本市場でのバリューに直結するかを見てきた経緯があるからです。常に知的な刺激のある場を求める自分にとって、世界のあらゆる事象が反映され、それに応じた的確な仕事をするマーケッツ部門が最もフィットした環境であると感じています。自分の適性を確認するための絶好の機会だと考え応募しました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2019年4月4日
問題を報告する

20卒 インターンES

Investment Banking
男性 20卒 | 東京大学 | 男性

Q.
バークレイズへの志望理由をおしえてください。300文字以下

A.
私が金融業界に魅力を感じたのは、幼少期の米国生活を通じて醸成された「仕事を通じて日本社会に価値提供したい」という私の思いが、社会の活動と密接に関わるお金を扱う金融業界で実現すると考えたからだ。その中でも貴社は以下の2点において魅力的である。まず、貴社はアジアの成長市場を含むグローバルネットワークに強みを持っており、それら市場との連携を通じて、将来的により多くの価値を社会に提供できると感じた。また、貴社では強力な海外ネットワークと豊富な資金を基盤に、少数精鋭の環境で若手にも大きな裁量権と成長の機会が与えられる。これにより、いち早く社会に貢献できる人材に自分を高められると考えた。 続きを読む

Q.
第一希望部門への応募理由をおしえて下さい。300文字以下

A.
私は金融業界での業務を通じて社会へ価値提供したいという思いがあり、貴社はその実現に最も適した環境だと考える。その中で、現在の社会において企業活動が社会にもたらす影響は大きく、その点において投資銀行部門はM&A等を通じた企業価値の向上への関わりを通じて、より直接的に社会に貢献できると考えた。実際に学生団体Share-ProjectのM&Aコースに参加してM&Aアドバイザリー業務について学んだ経験から、私は投資銀行が顧客への価値提供を最も重視していることを理解し、この点に確信を持った。また、当該コースでは優勝を経験し、自分の強みと業務の親和性を感じている点も重要な要素である。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年11月22日
問題を報告する

19卒 インターンES

Investment Banking
男性 19卒 | 東京大学大学院 | 男性

Q.
投資銀行部門志望動機(300字以内)

A.
応募理由は投資銀行部門の仕事についての理解を深めたいからだ。生物実験で培った「多角的な思考法」と、7歳の頃家族と共に来日した時に直面した言語面や文化面での困難を乗り越えた経験に基づく「環境適応力」が私の長所である。時々刻々と変化する市場に対応し、企業の重要な意思決定に多角的な視点からの助言が必要とされる投資銀行部門業務で私の長所を活かすことができるだろうと考えている。現在、本やインターネット等で足りない知識を学んでいるが未だに投資銀行部門を始めとした金融業務に対する理解が浅いと感じる。本インターンシップを通じて更に具体的な業務内容や自分に足りない点を学び、補おうと思い、応募するに至った。(297字) 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2018年1月19日
問題を報告する

18卒 インターンES

グローバルマーケット
男性 18卒 | 東京大学大学院 | 男性

Q.
投資銀行への志望理由を教えてください。

A.
顧客一人一人に対して明確な責務を持ちながら働くので成果を実感しやすいのと、その成果が分かりやすく報酬に反映される点に魅力を感じているからです。友達とクラブに遊びに行ったときに、自分たちは男臭いフロアを彷徨う反面、VIP席で悠々自適に座りながら女性とシャンパンを空けている社会人に関して苦渋と憧れを感じました。成果主義のこの業界ならこのような願望を果たせるのではないかと考えました。また、数理手法や顧客のニーズなど総合的な視点で思考し、満足のいくデリバティブ商品を提供する仕事は、自分が研究活動を通して培ってきた能力を生かせられるのではないかと考えているからです。 続きを読む

Q.
あなたのユニークスキルはなんですか?

A.
新規性のある対象に果敢に取り組み、何度失敗してもプライドを捨てて、めげることなく意見の要求や再挑戦ができることです。研究の題材を選ぶ際、私は困難が想定されようともあえて先行研究のない瞬間接着剤の題材を選びました。ゆえに先人の研究や論文を参照できず、実験系を確立する段階で苦労しました。どのように実験を行えば研究室内の実験機器に適用しうるフィルムが生成できるのかでさえわかりませんでした。そのため、危険性に留意してとにかく実験を試すことで多くの失敗経験を得ることや、同僚へのヒアリングに努めました。その経験や知見に工夫を加え続けることでついに耐熱性に関するデータを得ることに成功しました。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年12月11日
問題を報告する
男性 19卒 | 早稲田大学 | 男性

Q.
「投資銀行部門サマーインサイトプログラムへの応募理由を教えてください。」 300文字以下

A.
応募理由は2点ある。1点目は、業務への理解を深めることができる点だ。将来金融に関わる仕事に就くことに興味がある中で、貴部門のインターンシップは、あまり馴染みのないプロダクトやM&Aの業務について、実際のケースを題材に基礎を学び、そのあとすぐに体験する機会が設けられており、市場や業務に対し理解を深めることができると考えた。2点目は貴部門の社員の方と交流できる点だ。グローバル総合金融サービス業界のトップ企業で活躍することに加え、貴社は「‘Go-To’ bank」を掲げ他社より群をぬいて顧客目線である。そんな貴部門の方と交流し、自分の将来のキャリア・プランについても考えを深めたい。 続きを読む

Q.
金融業界への志望理由を教えてください。 300文字以下

A.
私の金融業界への志望理由は、自身の専門性で顧客の夢を達成する手助けをしたいからだ。現在アルバイトで学業や研究のITのトラブルを抱えている人のサポートを行っている。自身の知識やノウハウを活かすことにより、始めは険しい顔をしていた相談者が解決をした瞬間に笑顔になり感謝の声を何度もかけてくれる。これが私のアルバイトでのやりがいだ。この経験から自身の能力を活かして目の前の人を幸せにできる仕事に魅力を感じるようになった。私は大学で金融の時系列分析やMatlab等での最適化問題を解く勉強をしている。この下地をさらに成長させ専門的知識・技術を身につけ、顧客の夢を達成する手助けできる場が金融業界にあると考え、志望した。 続きを読む
質問と回答をもっと見る
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月15日
問題を報告する

19卒 インターンES

Investment Banking
男性 19卒 | 早稲田大学大学院 | 男性

Q.
◆投資銀行部門サマーインサイトプログラムへの応募理由

A.
貴社投資銀行部門への志望理由は2点あります。 1点目は大規模な課題への解決策の提案法を感じたいからです。私は研究活動で研究課題の解決策を提案し、非常にやりがいを感じた経験があります。そのことから歴史ある貴社での,大きな金額の動く課題の解決策に触れたいと考えています。研究とは分野が異なりますが、共通する部分が必ずあると感じています。 2点目はチームとしての活動に魅力を感じたからです。私はこれまで野球を続けており、チームでの活動をとる貴社のプログラムに非常に共感しています。ビジネスの場でもチームの重要性を感じており、他の参加者や社員の方々と活発な議論を通して、金融業務の経験を積みたいと考えています。 続きを読む
good_icon 0 good_icon 0
公開日:2017年9月14日
問題を報告する
8件中8件表示
本選考TOPに戻る

バークレイズ証券の 会社情報

基本データ
会社名 バークレイズ証券株式会社
フリガナ バークレイズショウケン
設立日 2005年11月
資本金 389億4500万円
従業員数 500人
売上高 941億4200万円
決算月 12月
代表者 木曽健太郎
本社所在地 〒106-0032 東京都港区六本木6丁目10番1号
電話番号 03-4530-1100
URL https://www.barclays.co.jp/
NOKIZAL ID: 1191003

バークレイズ証券の 本選考ESを見る

バークレイズ証券の 選考対策

最近公開された金融(その他金融)のインターンES

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。