- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. マイナビのサービス自体をこれまで活用していた。人材業界を志望する中で、マイナビも人材会社の一つであることに気づき、調べたところ、選考なしでインターンに参加できることを知った。そのため、1dayということでとりあえず参加を決意した。続きを読む(全115文字)
【未経験者も安心、ITの扉へ】【22卒】テクバンの冬インターン体験記(文系/SE)No.16906(産業能率大学/女性)(2021/8/7公開)
テクバン株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。
※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。
※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。
2022卒 テクバンのレポート
公開日:2021年8月7日
インターン概要
- 卒業年度
-
- 2022卒
- 実施年月
-
- 2020年12月 中旬
- コース
-
- SE
- 期間
-
- 2日
投稿者
インターンシップ参加前
このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
IT企業がどのような仕事をするのか全く想像できなかったので体験してみたいと思ったことがきっかけで参加しました。応募すればだれでも参加できたことと、大学のOBが多くいっていたので安心して参加できると思いました。
このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。
専攻がなかったので工夫したことはないです。ただ、ITの仕事を疑似体験できるとのことだったので、ITパスポートの本をさらっと見ました。
同業他社と比較して、このインターンの選考で重視されたと感じるポイントを教えてください。
インターン終了後、残ってほしい人の名前が呼ばれ、次回の選考について話されたので、事前にITについて何をするか知っておいた方がいいと思った。
選考フロー
応募
応募 通過
- 実施時期
- 2020年12月 上旬
- 応募後の流れ
- 先着順でインターンに参加
- 応募媒体
- ナビサイト
インターンシップの形式と概要
- 開催場所
- オンライン
- 参加人数
- 7人
- 参加学生の大学
- MARCHが2人、他全国の私立大学5名でした。大学名はそこまで関係はなさそうです。
- 参加学生の特徴
- ITに興味がある、というくらいの人が多く、全員文系だった。穏やかな人が多い。
- 参加社員(審査員など)の人数
- 1人
- 報酬
- なし
- 交通費の補助
- なし
- 昼食費の補助または現物支給
- なし
インターンシップの内容
インターンの形式・概要
Scrachを活用したプログラミング体験
インターンの具体的な流れ・手順
Teamsのアプリにログインし、各自で社員さんが出したお題に対する答えをプログラミングして作成する。
このインターンで学べた業務内容
Scrachを活用したプログラミングの仕方や仕組み。
テーマ・課題
Scrachをつかって、プログラミング体験
1日目にやったこと
Scrachを活用し、マスコットを動かすプログラミングを個人で作成した。最後に自分の作ったプログラミングの順番を発表する。発表の仕方も人事の方は見ている印象だった。
2日目にやったこと
Scrachを活用し、背景やマスコットの継続的に動かすプログラミングを個人で作成した。2日目はグループの人にわからない部分を聞くことが出来たので、人柄も見ているのだと思う。
発表会はありましたか?
- はい
- いいえ
審査員の肩書き
人事部員
優勝特典
なし
インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?
社員の方は、Teams入室時から退出までずっと1名だった。2日とも7名のインターン生がいたが、それぞれプログラミング作成中や、発表後にフィードバック・アドバイスをくれた。
苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?
毎回、何分か時間を決められて、その中で自分でプログラミングしなければならなかったので、地頭に自信がなかったり、全くのPC素人の場合はついていくことがやっとだと感じた。私は時間ギリギリで課題を提出していたので、もう少し余裕をもって課題も工夫して提出したかった。
インターンシップを終えて
インターン中、他の学生とはどのように関わりがありましたか?また、そこから学びはありましたか?
個人的なスキルの向上や見せあいだったのであまり関りはできなかったが、コミュニケーション能力はあるひとばかりだった。
インターンシップで学んだこと
IT企業への興味は、コロナウイルスの状況下から持ったものだったが、実際にプログラミングをすることでモノづくりの楽しさを感じることが出来たと思う。全くの素人でも参加できるのは貴重だと思うので、選考に参加しなくても体験としていく価値はあると思う。
参加前に準備しておくべきだったこと
いきなりプログラミング課題が出されるので、Scrachを個人的にいじっておけば、すぐに対応できたと思う。
参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?
- はい
- いいえ
インターンは2日間のみだったが、いままで全くIT業界に精通していなかった私にとっては、IT企業の働き方を想像するには十分な時間だったと思う。文系だからとあきらめていたが、思考能力があればプログラミングはできるようになると、成果に現れて実感することが出来た。
本選考で内定が出ると思いましたか?
- はい
- いいえ
周りに、同じ文系でも思考力が優れている人がたくさんいたので、一度自分のITスキル、思考力を高めてからでないと受験できないと感じた。ほんとうにこの会社でなければいけない理由も、私には見つけることが出来なかったので、業界分析や企業分析を深めてからでないと受からないと思った。
この企業に対する志望度は上がりましたか?
- はい
- いいえ
人事の方が、わからないことがあった時や発表の後にすぐ対応してくれたので、入社してもわからないことがあったら聞きやすい雰囲気なのではないかな、と想像することが出来た。また、インターン中の時間管理もしっかりしていたので、無駄な時間を作らずオンオフのしっかりしている会社と想像できた。
この企業を本選考でも受験予定ですか?
- はい
- いいえ
インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?
- はい
- いいえ
インターン参加者のみ、年内の早期選考に招待された。選考始まりはテクバンオリジナルのテストがあるとのことで、そこに出てくる内容を、インターン生は教えてもらうことが出来た。
参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい
参加後は、選考を希望している人だけが部屋に残され、選考準備について教えてくれた。人事の人はなんでも受け答えしてくれるので、そのと疑問があれば聞いておいた方が選考準備につながると思う。
参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい
志望業界は楽しそうな出版業界や広告業界にしていた。IT業界は視野にも入れていなかったが、私の就活の軸で、モノづくりに関わり、チームで役割を持って働ける環境に身を置きたいと考えていたので、その軸に関わるものであればなんでもいいという程度でIT業界を見始めた。この3業界はそれぞれ全く違うことをしているが、毎回プロジェクトが変わったり新しいことに挑戦できると考えている。
このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?
IT業界は文系でもできる、むしろ営業色の強い職種なのだと感じるようになった。ITを使って何をしたいか、どう改善したいかが明確にある人がつくべき職業で、それがある人は勉強さえすれば今からでも遅くないと思うことが出来た。出版業界や広告業界では何がしたいと明確にすることはできなかったが、ITを活用してしたいことが出来てきたので、志望業界は変わってきた。
前の記事 | 次の記事 |
---|---|
- | 2024卒 テクバンのインターン体験記(No.38091) |
テクバン株式会社のインターン体験記
IT・通信 (情報処理)の他のインターン体験記を見る
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. ONECAREEAREのインターンシップの口コミの評価が高く、応募してみようと思った。1日1万円支給されるのも大きな魅力の一つ。また、グループワーク型ではなく、現場配属型なので実際の雰囲気を知ることができると考えた。続きを読む(全108文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. IT業界を中心に見ており、その中でもSIer業界を見ていた。また、その中でも働きやすさと待遇の良さからユーザー系SIerを受けるようにしていた。金融系SIerであるこの会社は自身の就活軸とも当てはまっており、参加をきめた。また、志望度も高く、参加することで優遇があ...続きを読む(全149文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. NECの子会社と言うことを知っていたが、子会社は親会社とどのような関係なのかという企業理解について務めたかったので志望しました。IT業界に興味を持ち始めたばかりだったということもあり、初めはどこの企業でも良かったのですが、調べているうちに初めてこの会社に興味を持ち...続きを読む(全136文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. SIer全般を見ている中で、ホワイトな働き方をしつつ高給であるという情報を得たことが大きい。親会社が何なのかもいまいち理解していなかったのが当時の状況だが、金融系の会社なのは把握していて、会社自体がしっかりしていることも興味をもったきっかけではある。続きを読む(全125文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 人材業界における「入社後活躍」を重視した独自の理念に共感したから。また、企業や求職者にとって最適なマッチングを生み出す仕組みやサービスに興味があり、自分のコミュニケーション力や提案力を活かし、実践的に学びたいと感じたから。続きを読む(全111文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. 研究内容が環境分野に関する内容だったためそれに関する業務ができる会社を探していた。特にシンクタンク業界は環境分野について政策提言や企業へのコンサルティングをおこなっていると知り、実際の業務を体験をしてみたいと思い参加した。続きを読む(全111文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. SIerに興味を持ち始め、特にSE職を中心に開催されるインターンシップを探した。ただ、プログラミングが出来るわけではないので、「プログラミングなしでも可」や「文系歓迎」と記載されているインターンシップを中心にエントリー。続きを読む(全110文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
- A. IT業界の中でもSlerを志望していたため、企業調べを行う中でNKSOLを知った。またインターンシップに応募する前に、OB訪問を大学経由で行い事業内容だけでなく穏やかな社風にひかれたことも理由の一つであった。続きを読む(全104文字)
- Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
-
A.
広告業界を第一志望の業界としているが、そこで行う業務の中でもマーケティングに興味があり、選考に通ずるインターンがあると知って申し込んだ。
夏はインターンの選考に通らなかったことが多かったために選べる立場ではなかった。続きを読む(全109文字)
テクバンの 会社情報
会社名 | テクバン株式会社 |
---|---|
フリガナ | テクバン |
設立日 | 1996年2月 |
資本金 | 1億円 |
従業員数 | 717人 |
売上高 | 88億8200万円 |
決算月 | 12月 |
代表者 | 髙松 睦夫 |
本社所在地 | 〒108-0022 東京都港区海岸3丁目20番20号 |
平均年齢 | 32.0歳 |
電話番号 | 03-5418-8500 |
URL | https://www.techvan.co.jp/ |
テクバンの 選考対策
- インターン
- インターン体験記一覧
-
インターンのエントリーシート
-
インターンの面接
- 企業研究
- マッチ度(就職難易度・採用大学)
-
企業研究
- 選考対策
- 選考体験記一覧
- 本選考のエントリーシート
- 就活速報
- 口コミ・評価
- 口コミ・評価