就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
東京海上日動火災保険株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

東京海上日動火災保険株式会社 報酬UP

【幼少期を見つめよう】【22卒】東京海上日動火災保険の総合職の2次面接詳細 体験記No.14485(北海道大学/男性)(2021/6/13公開)

2022卒の北海道大学の先輩が東京海上日動火災保険総合職の本選考で受けた2次面接の詳細です。2次面接で聞かれた質問と実際の回答や、実施時期、面接時間、面接の雰囲気、評価されたと感じたポイントなどを公開しています。ぜひ、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒東京海上日動火災保険株式会社のレポート

公開日:2021年6月13日

選考概要

年度
  • 2022年度
結果
  • 2次面接
職種
  • 総合職

投稿者

大学
  • 北海道大学
インターン
内定先
入社予定
  • 未登録

選考フロー

選考情報

OB・OG訪問
実施していない
リクルーター
なし

選考時の新型コロナ感染症対策

選考は最初から最後までオンラインでした。

2次面接 落選

実施時期
2021年06月 上旬
面接タイプ
オンライン面接
実施場所
オンライン

形式
学生1 面接官1
面接時間
30分
面接官の肩書
中堅社員
逆質問
あり

通知方法
連絡なし
通知期間
連絡なし

会場到着から選考終了までの流れ

Webで完結。zoomを使用。

評価されたと感じたポイントや、注意したこと

マリンの有名な幼少期面接であり、自己分析をどれだけ徹底して行えているか、それを適切にアウトプットできるかどうかを評価されていると感じた。

面接の雰囲気

面接官の人柄は穏やか。しかし質問の内容に関しては、ここがいわゆる「幼少期面接」であり、突飛なものも多かった。

面接後のフィードバック

なし

対策の参考にした書籍・WEBサイト

なし

2次面接で聞かれた質問と回答

小学生時代の習い事について教えてください。

私は小学2年生から5年生にかけて、「エレクトーン」を習い事として行っていました。エレクトーンを習い始めたきっかけとしては、正直に申し上げると受動的であり、姉が習っていたことから私も親に勧められて始めた背景があります。しかしエレクトーン自体は非常に楽しく、もちろんエレクトーンに限らず、楽器を演奏するという行為そのものの楽しさも多く享受していましたが、特に同じくエレクトーンを習っていた同級生たちとの「セッション」が印象に残っています。ピアノと違いエレクトーンは非常に様々な音を出せるので、バンド活動のように集団で演奏することに向いています。私は中学受験をきっかけに5年生で辞めてしまいましたが、今でも楽器が趣味なのは当時の習い事に由来すると考えています。

中学生時代の学業面について教えてください。

私の中学生時代の学業に関して、成績から判断すると「優秀」との評価を受けることが多かったです。私は中学受験に失敗して、いわゆる普通の公立中学に通っていたのですが、国語、数学、理科、社会に関しては中学受験の貯金が非常に有効に働いたと今振り返ってみて思います。一方で中学から多くの同級生は横一線で始まった英語に関しては、当初苦労しました。英語について、これまでの経験で、授業が分からない感覚はあまり身に覚えがなく、どのように学習すればよいのか戸惑いました。しかし、担任の先生が英語を担当していたことも幸いし、積極的に相談して「まずは単語を覚えること」「多くの分に触れること」といったアドバイスを受けました。そのアドバイスに従い英語にかける時間を増やした結果点数も伸び、英語に対する苦手意識が払拭されました。

一覧に戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

東京海上日動火災保険株式会社の他の2次面接詳細を見る

金融 (損保)の他の2次面接詳細を見る

東京海上日動火災保険の 会社情報

基本データ
会社名 東京海上日動火災保険株式会社
フリガナ トウキョウカイジョウニチドウカサイホケン
設立日 1879年8月
資本金 1019億9400万円
従業員数 16,645人
売上高 5兆7235億5500万円
決算月 3月
代表者 広瀬伸一
本社所在地 〒100-0004 東京都千代田区大手町2丁目6番4号
平均年齢 42.3歳
平均給与 863万4000円
電話番号 03-3212-6211
URL https://www.tokiomarine-nichido.co.jp/
採用URL https://www.saiyou.tokiomarine-nichido.co.jp/

東京海上日動火災保険の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。