就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
株式会社フジシールのロゴ写真

株式会社フジシール 報酬UP

【価値創出の挑戦者】【21卒】 フジシール 技術職の通過ES(エントリーシート) No.40493(関西大学大学院/男性)(2021/3/23公開)

株式会社フジシールの本選考における、エントリーシートで出題された設問とそれに対する先輩の実際の回答を公開しています。ぜひ、卒年や職種による設問の違いや傾向を確認して、先輩の回答を選考対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

公開日:2021年3月23日

21卒 本選考ES

技術職
21卒 | 関西大学大学院 | 男性

Q.
当社に応募した志望動機を教えてください。300文字以下

A.
環境に配慮し、社会が必要とする新しい製品を作りたいと考え、志望いたしました。この理由は、研究活動を通して、ゴミとして扱われていたものに新たな価値を付与し、社会から必要とされるものを生み出せることに面白みを感じたからです。貴社の製品は顧客の商品の魅力を視覚だけでなく、触覚や使いやすさといった様々な角度で伝えることで商品の価値を付与できるという面白さや、環境対策に向けて薄肉化やバイオマスインキの使用を積極的に行っていることに魅力を感じました。この高い技術力を吸収することで、地球環境を改善し、社会に必要とされる製品を生み出す為に、様々な商品に価値を付与することができるのは貴社だけであると思いました。 続きを読む

Q.
大学におけるゼミ・専攻等の研究課題または得意な科目の内容を記入してください。200文字以下

A.
私は○○を用いた麻酔薬徐放ゲルの調製を行っています。目的は麻酔効果を持続させ、コストや患者の負担を軽減する為の新たなドラッグデリバリー材料の開発です。○○として用いる××は生物に有効な性質を示す天然の多糖です。しかし、殆どの溶媒に不溶である為、利用に制限があります。そこで、有機合成を用いて、××に水溶性を付与しました。その後、ゲル化させることにより、徐放性を示す麻酔薬担持ゲルの調製に成功しました。 続きを読む

Q.
今までの人生において最も力を入れて取り組んだことについて教えて下さい。200文字以下

A.
販売中止となった試薬の合成に挑戦した事です。問題は反応物が溶液状態にならず反応が進まない事でした。当初は論文を参考にし、後日、国際学会でその論文の著者に失敗の原因を確認し、実験を行いましたが、収率が低い結果に終わりました。そこで、販売元の方と議論を行い、論文から汲み取った考え方と議論の内容から溶媒の凍結と融解を繰り返す必要性に気づきました。そして、販売中止の試薬と同等の物質を得ることができました。 続きを読む

Q.
アップロードした自己PR写真についてのコメントと、選んだ理由を記入してください。 ※集団での写真の場合、どなたがご本人なのか明記して下さい。200文字以下

A.
一番手前の人物が私です。これは学生実験のアシスタントをしている時の様子です。選んだ理由は、「学生の反応を確認しながら、実演すること」と「実験操作や化学反応が進む理由を常に確認すること」を徹底し、相互の理解ができるように工夫をすることで、学生との信頼関係を構築できた結果を示しています。また、研究室生活でも、「相互の理解」ができるように接することで、信頼関係の構築に繋がり、研究室総括に抜擢されました。 続きを読む

Q.
好きな所50文字以下

A.
粘り強く物事進める所です。この長所を活かし、研究活動では、販売中止の試薬の合成に成功しました。 続きを読む

Q.
嫌いなところ50文字以下

A.
心配性な所で、何度も確認しないと気が済まず、 物事の判断が遅くなることがあります。 続きを読む

Q.
その他何かあれば自由にご記入ください。 ※上記質問で書ききれなかったことや、選考への意気込み、期待していることなど200文字以下

A.
野球をしていた時、ケガをした時も今できることを考え、自ら記録係の勉強をして、対戦相手の情報を伝えることで、チームの勝利に貢献しました。そして、チーム全員と信頼関係の構築に成功し、次の試合から作戦会議の時間を得ることができました。結果として、地区大会で3位に入賞できました。この経験から、入社後も新たなことに積極的に挑戦し、仲間とのコミュニケーションを大切にすることで新たな価値を生み出していきます。 続きを読む

この投稿は0の学生が参考になったと回答しています。

本選考のES一覧はこちら

インターンのES一覧はこちら

※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

株式会社フジシールのES

メーカー (化学・石油)の他のESを見る

フジシールの 会社情報

基本データ
会社名 株式会社フジシール
フリガナ フジシール
設立日 2004年10月
資本金 3億6000万円
従業員数 1,564人
売上高 973億5800万円
決算月 3月
代表者 柴田康裕
本社所在地 〒532-0003 大阪府大阪市淀川区宮原4丁目1番9号
電話番号 06-6350-1080
URL https://www.fujiseal.com/jp/about/group.html
NOKIZAL ID: 1388665

フジシールの 選考対策

就活会議 当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議株式会社は、有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。