17卒 本選考ES
研究職
17卒 | 東北大学大学院 | 男性
-
Q.
<学部卒業時の卒業論文(卒論研究に着手していない方は、興味を持って調査されている内容、あるいは予定している卒業研究など)をご記入ください。> 研究テーマをご記入ください。100字
-
A.
メタセシス反応を利用した分子骨格の変換による含窒素多環式化合物群の創出 続きを読む
-
Q.
学部卒業時の卒業論文の指導教官名をご記入ください。
-
A.
大島吉輝教授 続きを読む
-
Q.
学部卒業時の卒業論文の研究内容を差し支えのない範囲でご記入ください。300字
-
A.
本研究では生薬から得られる天然化合物に対して直接分子骨格が大きく変化するような反応を行うことで、創薬に有用な構造多様性の高い化合物ライブラリーの構築を目指しました。特に、生物活性を示すことが多いアルカロイド様化合物に着目し、それらの化合物群を創出しました。 具体的には生薬から得られる、二重結合を有する天然化合物に対して窒素を導入し、更にメタセシス反応を行うことで非天然型の多環式骨格の形成を行いました。これにより天然には見られない新規骨格を有する、天然物由来のアルカロイド用化合物群を創出することができました。 続きを読む
-
Q.
<大学院で取り組んでいる研究の内容について、差し支えのない範囲でご記入ください。> 1.研究テーマをご記入ください。100字
-
A.
多様性拡大抽出物を利用したビアリール・ビアリールアミン・ビアリールエーテル型化合物群の創出 続きを読む
-
Q.
大学院での指導教官名をご記入ください。
-
A.
大島吉輝教授 続きを読む
-
Q.
大学院での担当教官名をご記入ください。
-
A.
菊地晴久准教授 続きを読む
-
Q.
大学院での研究内容を差し支えのない範囲でご記入ください。 300字
-
A.
天然資源の抽出物に対して直接、抽出物中の化合物の分子骨格を大きく変化させる反応を行うことで、抽出物中の化合物の構造多様性がより一層高まった「多様性拡大抽出物」が得られます。これを分離・精製することで、創薬において有用な構造多様性の高い化合物群を取得することができると考えられます。 本研究では医薬品の構造によく見られるビアリール・ビアリールアミン・ビアリールエーテル型化合物に着目し、多様性拡大抽出物を利用したこれらの化合物群の創出を目的としています。本研究で得られると予想される化合物群は創薬への応用が期待できます。 実際に芳香族化合物を多く含む生薬の抽出物に対し直接ブロモ化、及び鈴木-宮浦カップリングを行うことで非天然型骨格を有する新規ビアリール型化合物群を取得することができました。今後は反応の更なる条件検討を行い、ビアリールアミン・ビアリールエーテル型化合物群の創出を目指します。また、取得した化合物の生物活性についても順次調べていく予定です。 続きを読む
-
Q.
研究発表(発表論文、あるいは講演などの学会発表)があれば、発表場所(学会名あるいは投稿誌など)、発表タイトルをご記入ください。500字
-
A.
日本薬学会第136年会 多様性拡大抽出物を利用したビアリール・ビアリールアミン型化合物群の創出 続きを読む
-
Q.
自己PR(趣味、特技、セールスポイント、資格など)、あるいは将来の希望等をご記入ください。300字
-
A.
私の趣味・特技はジャグリングです。私は大学で奇術部というマジックやジャグリングを発表する部活動に所属していました。 奇術部としての主な活動は年に二回の発表会と大学祭での発表、そして随時依頼を受けることで行う出張公演がありました。特に出張公演は宴会での余興や児童会での出し物などが多くお客様との距離がとても近いので、反応をダイレクトに感じることができました。距離が近い分とても緊張しましたが、自分の演技で歓声が起こると、お客様を喜ばせたい一心で練習してきた成果を実感することができました。 社会に出てからも演技の際に常に意識していた「お客様に喜んで頂く」という気持ちを忘れずに仕事に臨みたいです。 続きを読む
-
Q.
部活・サークル名をご記入ください。
-
A.
東北大学学友会奇術部 続きを読む
-
Q.
語学能力について、各種検定、TOEFL、TOEICなどの級あるいは点数をご記入ください。
-
A.
英検準二級、TOEIC 公開テスト スコア710 続きを読む
-
Q.
志望動機をご記入ください。300字
-
A.
私が貴社を志望する理由は、貴社独自の発酵技術を生かした研究開発やものづくりに携わることで人々の生活に貢献したいと考えているからです。 私は天然物化学に関する研究を行っています。その研究を通して、私は天然物の多様な可能性に惹かれる一方で、それらが人々にもたらしている恩恵は一部でしかないと感じました。そこで私は天然物を生かして人々の暮らしを豊かにする仕事に就きたいと考えています。特に私は発酵という天然の現象に興味を持ちました。古くから発酵は人々の暮らしを支えてきましたが、まだその可能性には広がりがあるように感じます。発酵のエキスパートである貴社で働き発酵の有用性を更に引き出したいと思います。 続きを読む