就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
中外製薬株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

中外製薬株式会社 報酬UP

【薬の価値を学び、成長への一歩】【22卒】中外製薬の夏インターン体験記(理系/MR職)No.12414(北里大学/女性)(2021/1/21公開)

中外製薬株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 中外製薬のレポート

公開日:2021年1月21日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年8月
コース
  • MR職
期間
  • 2日

投稿者

大学
  • 北里大学
参加先
内定先
  • 未登録
入社予定
  • 未登録

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

製薬会社のMR職に興味を持っており、特に世界最大手製薬会社ロシュと業務提携を行い成長率の最も高い中外製薬株式会社への理解を深めるとともに、どのような取り組みを行っているのかを学ぶとともに、MR職の理解を深めたいと感じ応募した。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

会社が行っていた事前のインターンシップ説明会に参加し、社風及び求める人材を理解した。今回の選考フローはES、テストセンターSPI、動画面接であったので、ESは大学のキャリアセンターの添削を受けた。SPIは専用の対策本を一冊やりこんだ。動画面接は、スケッチブックに話す内容の概要をまとめ見せながら話すことと、笑顔ではきはき話すことを心掛けた。

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト → 独自の選考

エントリーシート 通過

実施時期
2020年06月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト 通過

実施時期
2020年06月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

独自の選考 通過

実施時期
2020年06月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

選考形式

動画面接

選考の具体的な内容

インターンシップ志望動機とこれまでに一番頑張ったことを合わせて一分で話した。その動画を提出フォームに添付して提出した。スケッチブックを使い見やすいように発表した。

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン
参加人数
23人
参加学生の大学
すべての学生とは交流できなかったが薬学部の学生が半数、残り半数は文系と理系で構成されていた。学歴は早慶クラス、地方国公立、MARCH、薬科大学など。6.7割は院生か薬学、獣医六年制で残りは4年制。私のグループは薬学系2名、理系院生1名、文系学部生2名で構成されていた。
参加学生の特徴
バックグラウンドが薬学をはじめとした医療系の学生が多かった。その一方、経済や経営学部で成長企業として興味を持っている学生や、営業職を幅広く見ている学生も多いと感じた。夏インターンシップであるため、MR職を第一志望とする人よりも開発職や他の営業職と見比べている学生が多かったと感じる。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

MRの仕事・価値について学ぶ

1日目にやったこと

初日は講義などインプットの内容が多かった。
日本の医薬品市場、製薬業界、製薬会社の仕事に関する気づきをまずは講義で学んだ。その後MRの仕事に関する気づきについて5人のグループで話し合った。それらの内容を踏まえて営業が生み出す価値について再度話し合い、結論をまとめ提出した。

2日目にやったこと

アウトプットメインの内容だった。
大切にしたい価値観を個人とグループで話し合い、それぞれで発表をおこなった。
また実際のMRさんとの座談会を行い、仕事に対するリアルな意見を聞くことが出来た。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

審査員の肩書き

人事部の社員(元MR職が多かった)

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

営業とは、会社に利益をもたらすため製品売ること。
患者さんの情報を収集、課題解決を考えることがとても大事であり、そこから適切な情報提供(副作用、解決方法を提供、適切な薬への変更)を考えることが必要といわれたのが印象的だった。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

事前に会社を理解するという点で課題が出ていたため、参加までに課題をやらなくてはならなかった。また薬学系だけでなく様々なバックグラウンドの学生が多かったのでグループワーク時にそれぞれがわかりやすいように話すことが大変だった。その分充実した学びを得ることが出来たと感じる。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

数あるMRの中でも中外MRは患者さんベースのコンサルティングと地域医療構想を早期から行っており、一人一人に合った治療、地域医療の課題解決提供を行っていることを学ぶことが出来た。また様々なバックグラウンドの学生と交流できたため、自分の知識に加え、うまいコミュニケーションの取り方や経営学的な視点などを学ぶことが出来た。

参加前に準備しておくべきだったこと

バックグラウンドが医療系ではない学生は製薬会社のホームページなどで簡単に知識を得た方がより理解が深まると感じた。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

この会社が大切にしている、一人一人に合った治療(個別化医療)や地域医療の課題解決提供などの特色を知ることが出来、更に現役で働くMRさんからもどのように働いているかを学ぶことが出来たのでイメージがわいた。MR体験などがあればより職種理解が深まったのではないかと感じる。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップの受け入れ人数が多く(夏だけで120人ほど)その後のイベントへの案内なども特になかったため、インターンに参加したことが選考に有利になるとは感じなかった。特に本選考で面接が免除になるなどの特典もなかった。企業理解や業界理解のイベントととらえた方が良い。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

まずMR職への理解を深めることができた。また他社と比較したうえでの中外製薬の強みを二日間かけて学ぶことが出来たのは大きいと感じた。今製薬会社の中でとくに成長が大きい会社の一つであり、患者様第一視点と地域社会への尽力など、医療者からも信頼される理由が分かったため。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

夏インターン参加者限定のイベントや免除などはない。実際に内定された先輩方も半数ほどはインターンに参加していなかった。職種理解が深まるという点では参加したほうが良いと感じた。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

夏インターンシップに参加しても人数も多く、オンラインで人事の方と話せる機会も多くはなかったため特に優遇はないと感じた。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

製薬会社や治験業界、医療機器、薬局などヘルスケア関連の会社を幅広く考えていた。この前に治験業界のインターンに参加し、自分はCRA職や開発職よりも実際に人と話す機会の多い営業職の方が向いているのではないかと感じ、MR職のインターンに参加することで自分の薬学系というバックグラウンドと会話力がどう生かせるか学ぶため参加した。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

インターンに参加し、自分はCRA職や開発職よりも実際に人と話す機会の多い営業職、MR職の方が向いているのではないかと感じた。今まではヘルスケアにかかわりたいという漠然とした目標しかなかったが自分の特性や強みを生かせるのは製薬会社のMR職ではないかと感じることが出来た。また将来的に様々なキャリアプランを切り開くことが出来ることを知り、志望度が上がった。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 中外製薬のインターン体験記(No.11588) 2022卒 中外製薬のインターン体験記(No.12740)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

中外製薬株式会社のインターン体験記

メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 研究で植物を扱っているため、元々漢方に興味があった。会社として、漢方のシェアが大きく、最近の流行からも、漢方は今後伸びる製品であると感じ、応募した。また、製薬メーカーを志望していたことと、選考が少ないのも魅力的だった。続きを読む(全109文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月28日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬企業(特に外資系)の開発職のインターンに参加したかったためです。
製薬企業はインターン参加の優遇があるところがほとんどなので、応募できる企業には応募したかったこと、また特にノバルティスはパイプラインの革新的さに魅力を感じて応募しました。続きを読む(全121文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月28日
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 3年生の夏はまだ業界が決まっていませんでした。なので大学で学んでいる科学の知識が少しでも活かせそうだと思ったので、この企業のインターンに興味を持ちました。しかしMRのみの募集であった点は、自分の適性とあっておらず、心配だった。続きを読む(全113文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月27日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 「人々の健康をより身近で支えたい」という想いがあったため製薬メーカーを見ており、その中で見つけたうちの1社である。また、名前を聞いたことがあったため、企業理解を深めるためにもインターンに参加しようと考えた。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月26日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ・自分のバックグラウンドを活かすことができる仕事について学ぶことができるから
・座談会や研究室見学の時間が設けられており、その会社の風土や社員の方々の雰囲気を感じ取ることができるインターンシップであると感じたから
・化学メーカーや製薬会社のインターンシップだから続きを読む(全133文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日

小林製薬株式会社

技術系1day仕事体験
25卒 | 名古屋大学大学院 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ものづくりを通じて人の役に立っている会社かどうか、女性が活躍しやすく、風通しの良い企業であることを主な基準に設定してインターンを選んだ。また、仕事内容が自分の研究力を生かすことができるかを見て、選んだ。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月24日

中外製薬工業株式会社

オープンカンパニー
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬会社へ興味があったので、国内最大手の中外製薬グループのインターンに応募しようと思った。5日間のインターンを行なっている本体ではなく、今回は製造を主に行う中外製薬工業を日程が短いという理由で選んだ。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

太陽ファルマテック株式会社

太陽ファルマテックを知るインターンシップ(2日間)
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 薬の製造を行っている企業であったから。また同大学で採用実績も有り、2 dayの交通費宿泊費有のインターンであったため、実際に現地に赴いて雰囲気を確かめておきたいと思ったから。リクナビのインターン評価が非常に高かったから。続きを読む(全110文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月28日
25卒 | 東京理科大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 自分が見た製薬企業の中で、一番最初にインターンの募集を始めていた会社だった。希望した職種は違ったが、インターンや選考の雰囲気を体験してみたいという気持ちで応募した。また、呼吸器系や泌尿器系の薬が多く、興味があった。続きを読む(全107文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月27日

アース製薬株式会社

研究インターンシップ
25卒 | 大阪公立大学 | 女性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 日用品業界を見ていた際,アース製薬のインターンシップは動画選考でありエントリーシートほど時間をかけずに,もっと自信の持ち味をアピールできると感じたので応募してみようと思った。また,虫ケア関連の企業の中でもNo.1のシェアを持っている所も大きな決め手だった。続きを読む(全128文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月27日

中外製薬の 会社情報

基本データ
会社名 中外製薬株式会社
フリガナ チュウガイセイヤク
設立日 1943年3月
資本金 732億200万円
従業員数 7,604人
売上高 1兆1113億6700万円
決算月 12月
代表者 奥田修
本社所在地 〒115-0051 東京都北区浮間5丁目5番1号
電話番号 03-3281-6611
URL https://www.chugai-pharm.co.jp/
採用URL https://www.chugai-pharm.co.jp/recruit/new/index.html
NOKIZAL ID: 1130561

中外製薬の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。