就活会議では、Internet Explorer11のサポートを終了いたします。今後はGoogle ChromeやMicrosoft Edgeをご利用ください。
中外製薬株式会社のロゴ写真
インターン参加で選考優遇あり

中外製薬株式会社 報酬UP

【薬剤の未来を担う】【22卒】中外製薬の夏インターン体験記(文系/MR職)No.12740(明治大学/女性)(2021/2/9公開)

中外製薬株式会社のインターンに参加した理由や選考フロー、実施期間、当日の形式や具体的な内容、インターン参加後の感想など、体験記の詳細を公開しています。ぜひ、先輩の回答をインターン対策に役立ててください。

※ 本ページに表示されるタイトルおよびHTML上のメタ情報には、生成AIが作成した文章が含まれます。

※ 参考になったボタンは、1度押すと変更できません。

2022卒 中外製薬のレポート

公開日:2021年2月9日

インターン概要

卒業年度
  • 2022卒
実施年月
  • 2020年9月
コース
  • MR職
期間
  • 2日

投稿者

大学
  • 明治大学
参加先
内定先
  • Sansan
入社予定
  • Sansan

インターンシップ参加前

このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。

製薬会社に興味があり、その中でも売上高や成長率が良かったため、中外製薬のインターンシップに参加してみようと思いました。また、製薬会社は激務な印象ですが、働きがいのある会社ランキングで上位にランキングしていたのも興味を持った理由の一つです。

このインターンの選考に受かるために行った対策・準備・勉強したこと・調べたことを教えてください。

事前にインターンシップの選考内容を調べて、対策をしました。書類選考では録画面接だったので、画面越しでもMR職らしい明るさやはきはきした雰囲気が伝わるように話す練習をしました。また、Webテストではなくテストセンターでの受験だったため、早めに青本などで対策をしていました。

選考フロー

エントリーシート → WEBテスト

エントリーシート 通過

実施時期
2020年06月
通知方法
メール
通知期間
1週間以上

WEBテスト 通過

実施時期
2020年06月

WEBテストの合否連絡方法
未選択
WEBテストの合否連絡までの時間
未選択

インターンシップの形式と概要

開催場所
オンライン上
参加人数
30人
参加学生の大学
学部や大学のレベルは様々といった印象でした。文系学生がほとんどでしたが、中には薬学部の院生の方もいました。
参加学生の特徴
特に製薬業界に興味があるという学生が多いわけでもなく、むしろ文系学生の方が8割以上占めているという状況でした。
報酬
なし

インターンシップの内容

テーマ・課題

製薬業界や中外製薬に関する講義を受けた後、MRが社会に与える価値や、自分が働く上で大切にしたい価値観について考えるというワークを2日間行う

1日目にやったこと

1日目はほぼ講義が中心で、グループワークの時間は少なかったです。内容としては、製薬業界や、医薬品、MRの価値について知るという講義が中心でした。また、その中で中外製薬ができることや、強みについて知る講義もありました。

2日目にやったこと

2日目は、1日目と違いグループワークが中心で、自分が将来働く上で大切にしたい価値観を考え議論するという内容でした。また、午後には社員の方との座談会があり、質疑応答の時間もありました。

発表会はありましたか?

  • はい
  • いいえ

優勝特典

なし

インターンシップを通して印象的なフィードバックは何ですか?

インターンシップを通してメンターの方が付くということは無く、人事の方から何かフィードバックを頂く機会はありませんでした。ただ、座談会で社員の方が、MRは想像している以上にしっかり勉強をして知識を身に着ける必要があると仰っていたことが印象的でした。

苦しい・大変だと思った瞬間は何ですか?

特に難しいワークも無く、講義が中心で発表する機会も無いため大きく苦労したことは無かったかと思います。ただ私のグループのメンバーのうち2人が薬学部の大学院生で、MRについてのワークの際に2人の自己主張が強く、否定的な意見を言われることがあった点が少々苦労しました。

インターンシップを終えて

インターンシップで学んだこと

インターンシップに参加する前までは、MR職は営業と同じようなものと捉えていましたが、しっかりと知識を身に着け鮮度の高い情報を常に仕入れるという、論理的な要素が強いということを学べました。そのため、MR職に求められるのは、営業における人柄の良さなどはもちろんコツコツ勉強し知識を身に着ける継続力や誠実さが必要だと感じました。

参加前に準備しておくべきだったこと

私の場合は全くMRや製薬会社に関する知識がないまま参加したので、ある程度どのような仕事をしているのか、製薬業界の中で中外製薬の立ち位置はどのようなのかを事前に知っていると、さらに有効な時間になるのではないかと思います。

参加してみて企業で働いている自分を想像できましたか?

  • はい
  • いいえ

今回のインターンシップでは、製薬会社や中外製薬、MRについて知り、自分の働く上での価値観などの自己分析をするというテーマだったため、具体的にどのような1日を過ごしているのか、MR職がどのような仕事内容なのかということまでは知ることができなかったです。

本選考で内定が出ると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップを受けて、非常にまじめで誠実な方が多い印象を受けました。社員の方も、誰かのためにという他社貢献意欲がある、こつこつ勉強をするという継続力や忍耐力がある方がマッチしていると仰っていたので、自分の人柄とマッチしていると思いました。

この企業に対する志望度は上がりましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加する前までは、MR職のイメージとしてバリバリ働く体育会系で、上下関係が強い雰囲気なのかと思っていましたが、非常に社員の方同士がフラットな関係で、優しい雰囲気の方が非常に多い印象を受けました。また、皆さん共通してやりがいや働きがいを感じていると仰っていたので、利他性がある方にはぴったりだと思います。

この企業を本選考でも受験予定ですか?

  • はい
  • いいえ

インターンへの参加が本選考に有利になると思いましたか?

  • はい
  • いいえ

インターンシップに参加したと言ってその後のイベントがあるわけでなく、内定者の方も選考要素は非常に低いと言っていました。ただ、面接などでの企業研究や志望理由ではインターンシップに参加した経験が活きるかと思います。

参加後の社員や人事のフォローについて教えて下さい

インターンシップ後に特に社員や人事の方からフォローアップをされるということは無く、選考要素は低いように思われます。

参加前の志望企業・志望業界を教えて下さい

損害保険業界や、製薬業界を中心に見ていました。有形の商材を扱うのではなく、無形の商材で自分の力で相手に貢献ができる仕事がしたいと思っており、無形サービスの損害保険や情報を提供するMR職に興味がありました。会社としては、損害保険業界は三井住友海上や東京海上日動、製薬業界では中外製薬や武田薬品を見ていました。

このインターンへの参加がその後の就職活動にどう影響しましたか?

近年医薬費用の削減のためほとんどの企業が頭打ち状態になっているので、やみくもに製薬会社を受けるよりも将来的に安定していると思われる製薬会社に絞って就職活動をするようになりました。また、製薬会社によって個人の成果重視かチームワーク重視かという雰囲気が全く異なるので、その中で自分の雰囲気に合っている製薬会社はどこなのかということを意識して企業選びをするようになりました。

同じ人が書いた他のインターン体験記

前の記事 次の記事
2022卒 中外製薬のインターン体験記(No.12414) 2021卒 中外製薬のインターン体験記(No.12793)
一覧へ戻る インターンTOPへ戻る
※掲載されている情報は、あくまでも投稿者による当時の経験談です。最新の情報とは異なる場合があります。また、就職活動においては、選考フローや選考内容が人によって異なる場合がありえます。本情報は、あくまでも一個人の経験談、一つの結果として、参考としていただけますと幸いです。
※当サイトでは品質の高い情報を提供できるよう努めておりますが、掲載されている情報の真偽や正確性につきまして、当サイトは責任を負いかねます。コンテンツの投稿ガイドラインに関しては 投稿ガイドライン をご参照ください。なお、問題のあるコンテンツを見つけた場合は、各コンテンツの「問題のあるコンテンツを報告」のリンクから報告をお願いいたします。

中外製薬株式会社のインターン体験記

メーカー (化学・石油)の他のインターン体験記を見る

25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 「人々の健康をより身近で支えたい」という想いがあったため製薬メーカーを見ており、その中で見つけたうちの1社である。また、名前を聞いたことがあったため、企業理解を深めるためにもインターンに参加しようと考えた。続きを読む(全103文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月26日

株式会社ツムラ

品質研究開発職
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ・自分のバックグラウンドを活かすことができる仕事について学ぶことができるから
・座談会や研究室見学の時間が設けられており、その会社の風土や社員の方々の雰囲気を感じ取ることができるインターンシップであると感じたから
・化学メーカーや製薬会社のインターンシップだから続きを読む(全133文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ・自分のバックグラウンドを活かすことができる仕事について学ぶことができるから
・座談会や研究室見学の時間が設けられており、その会社の風土や社員の方々の雰囲気を感じ取ることができるインターンシップであると感じたから
・化学メーカーや製薬会社のインターンシップだから続きを読む(全133文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月21日

小林製薬株式会社

技術系1day仕事体験
25卒 | 名古屋大学大学院 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. ものづくりを通じて人の役に立っている会社かどうか、女性が活躍しやすく、風通しの良い企業であることを主な基準に設定してインターンを選んだ。また、仕事内容が自分の研究力を生かすことができるかを見て、選んだ。続きを読む(全101文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月24日

中外製薬工業株式会社

オープンカンパニー
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬会社へ興味があったので、国内最大手の中外製薬グループのインターンに応募しようと思った。5日間のインターンを行なっている本体ではなく、今回は製造を主に行う中外製薬工業を日程が短いという理由で選んだ。続きを読む(全100文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月18日

協和キリン株式会社

創薬研究職オープンカンパニー
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬企業(特に外資系)の開発職のインターンに参加したかったためです。
製薬企業はインターン参加の優遇があるところがほとんどなので、応募できる企業には応募したかったこと、また特にに魅力を感じて応募しました。
続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月24日

住友ファーマ株式会社

開発職インターンシップ
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬企業(特に外資系)の開発職のインターンに参加したかったためです。
製薬企業はインターン参加の優遇があるところがほとんどなので、応募できる企業には応募したかったこと、また特にに魅力を感じて応募しました。
続きを読む(全105文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月24日

日本イーライリリー株式会社

開発職2Daysビジネスキャンプ
25卒 | 大阪大学 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬企業(特に外資系)の開発職のインターンに参加したかったためです。
製薬企業はインターン参加の優遇があるところがほとんどなので、応募できる企業には応募したかったこと、また特にリリーは世界の製薬業界でもトップの企業価値(時価総額)であり期待されている点、自由な社...続きを読む(全151文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月24日

ノバルティスファーマ株式会社

開発職インターンシップ
25卒 | 非公開 | 非公開
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 製薬業界の中でも海外に本拠地を持つ製薬会社についても学んでみたかったからです。また、職種としても開発職のインターンを経験することで、開発職への理解度を深める目的もありました。また、インターン自体が早期選考に含まれているという点も興味を持った理由の一つです。続きを読む(全128文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月24日
25卒 | 非公開 | 男性
参加
Q. このインターンに興味をもったきっかけ・参加した理由・選んだ基準を本音ベースで教えてください。
A. 大手の製薬会社を中心に就職活動をしていた。その中で、オブジーボという世界で一番売れている企業に惹かれた。その薬をつくる会社はどのような会社であるのかを知りたかった。先輩にも応募しておけと言われたのがきっかけ。続きを読む(全104文字)
問題を報告する
公開日:2024年6月20日

中外製薬の 会社情報

基本データ
会社名 中外製薬株式会社
フリガナ チュウガイセイヤク
設立日 1943年3月
資本金 732億200万円
従業員数 7,604人
売上高 1兆1113億6700万円
決算月 12月
代表者 奥田修
本社所在地 〒115-0051 東京都北区浮間5丁目5番1号
電話番号 03-3281-6611
URL https://www.chugai-pharm.co.jp/
採用URL https://www.chugai-pharm.co.jp/recruit/new/index.html
NOKIZAL ID: 1130561

中外製薬の 選考対策

就活会議 就活会議株式会社は、 有料職業紹介事業者として厚生労働大臣の認可(許可番号 :13-ユ-312872)を受けた会社です。
人材紹介の専門性と倫理の向上を図る 一般社団法人 日本人材紹介事業協会に所属しています。
当社は 東京証券取引所 、 福岡証券取引所 の上場企業であり、ユーザーと事業者のマッチングDX事業を展開している ポート株式会社 のグループ会社です。
(証券コード:7047)
運営会社:就活会議株式会社/所在地:東京都新宿区北新宿2-21-1 新宿フロントタワー5F

就活会議を運営する就活会議株式会社は、届出電気通信事業者として総務省の認可(許可番号 :A-02-18293)を受けた会社です。